日経平均35,430.14+390.99+1.12%[09:08]米ドル/円142.85+0.25+0.18%
賃貸一人暮らし、購入も射程に置き、投資しながら4500万をまずは目指します。
投資を初めて半年過ぎました。投資は損をすると思い、毛嫌いしていたような…。しかし、あまりの低金利にも疑問を持ち、それにも嫌気がさしてます。やってみて、株主優待と配当金がいいなと思ってます。10月の大暴落で資産200減ったけど挑戦中です。
アルトナーから配当金、消費期限切れでストックの食料品の廃棄処分に心が痛む、反省。
日経平均35,430.14+390.99+1.12%[09:08]米ドル/円142.85+0.25+0.18%
24日日経平均35,181.91+313.28+0.9%[09:13]米ドル/円143.28
4月22日日経平均34,165.63-114.29-0.33%[10:05]米ドル/円140.83
今日は新居のキッチンの片付けがはかどった気がする。書籍の一部2階へ、腰背部痛がひどい。
4月20日朝・夕食 ご飯、キムチ、納豆昼 ご飯とふるさと納税のうなぎ1尾 一人で何と贅沢なランチ ご飯を炊くと外食不…
久しぶりにご飯を炊いた無職無収入、外食三昧のあほです。今日も荷物移動だワン。
4月20日久しぶりにご飯を炊いた。外食三昧を本日はストップし、冷凍食品を使っていかなきゃ。朝食はご飯、納豆、キムチ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
4月18日支出パセリでランチ 1518円 カード払い和食会席、ビール1杯 4059円(10%引き後) カード払い 引き出しの中の荷物を1回だけ新居へ。書籍を一部2階へ、へとへと。
18日日経平均34,250-127.6-0.37%[09:11]米ドル/円142.23-0.17
鍵ないない事件(超反省)。一人カラオケで新たな曲に挑戦してみた(tuki. ヨルシカ 野田愛実)
17日日経平均34,053.48+133.08+0.39%[09:28]米ドル/円142.22+0.39
コミックカフェゴールド会員で来月はプラチナ会員だそうな。・・・リタイア後の安息地。
16日日経平均34,150.46-117.08-0.34%[09:18]米ドル/円1…
日経平均34,172.37+586.79+1.75%[09:17]米ドル/円143.37-0.14-0.1%
風水を考えたら何も荷物置けないじゃんね・・・と悩む。金運駄々下がりの予感。
4月13日の支出カフェランチ 1580円 カード払いおにぎり、からあげ、ラーメン 1460円 キャッシュコミックカフェ3時間 1188円 マッサージルーム カード払い ・・・・・・・…
引っ越し作業を通して思うに私ってこういう時に頼れる相手っていないのね。
12日は新居へ1回だけ荷物(書籍)を運んだ。誰が読むんでしょうか?というほど多すぎる。人にあげたり寄付もしたのにたんまりあきれるほどの量。1階にこれまた山積み。 誰が2階…
総資産は1300万減。まだ生活が無職無収入に合った生活になっていない。ローン支払いは4月27日から開始。資産が確実に減っていく。
遠方の長年の友人と2週間ぶりくらいに電話で話した。4月から再就職している。 ハローワークでパートの仕事と記載された案件で面接を受け、今回の再就職になったが蓋を開けたら嘱…
新NISA積み立て再設定した。総資産はまた大幅減。SBI証券の投信が出るのが夜中の4時くらいなので正確な数字はまだわからない。
日経平均32,806.23-1,802.77-5.21%[10:04]米ドル/円143.35-1.1-0…
11日3指数大幅下落ダウ 39593.66(1014.79)ナスダック 16387.31(737.66)S&P500 5268.05(188.85) 日経先物も33400円…
総資産1500万減→1300万減→1350万減、家具も荷物も多すぎることに改めて気づく、悩む。
9日日経平均31,714.03-1,298.55-3.93%[15:45]米ドル/円144.92
日経平均31,842.77-1,169.81-3.54%[09:48]米ドル/円145.17-1.11-…
日経平均33,198.11+2,061.53+6.62%[10:55]米ドル/円147.52-0.32-0.22…
総資産年初より1500万減。住友林業、売ったら騰がるわけね、最安値で売ってしまったようだ。あほじゃね、私。
日経平均31,571.18-2,209.4-6.54%[14:36]米ドル/円145.93-1.01-0…
日経平均32,058.9-1,721.68-5.1%[09:07]米ドル/円145.4-1.54-1.0…
新NISAの投信積み立てすべていったん解除した。もう遅すぎだが株も狼狽売りに向かうかも。もう疲れた。
本日は新居に荷物を1回だけ運んだ。トランプのせいで夜眠れない。断続的浅眠状態だ。 洗濯物干して、車に荷物積んで、シャワー浴びて移動。新居に運び込み、リビングの隙間に段ボール箱を置く。
退職金が振り込まれた銀行より着信アリ。行きつけの大将が退職祝いだと奢ってくれた。感謝。あとはトランプへの恨み節!?
【トランプ関税ショック】配当利回り5%以上が378社!暴落で狙いたい銘柄!|kinkoの幸せ配当金庫 kinkoさん、いつもありがとうございます。あまりの資産減にへこんでおりますが今はまだ
楽天証券より重要なお知らせ 掲載開始日時:2025/04/04 21:38 掲載終了日時:2025/04/07 18:00
指値を取り消し、本日は何も購入せず。総資産は数百万さらに減。老後破綻が見えてきたような・・・。退職金はとけてなくなっていく。
日経平均34,146.47-589.46-1.7%[09:11]米ドル/円146.33+0.27+0.18%
三菱HCキャピタル、エクシオ約定してた。すべての保有株がマイナス。
日経平均34,554.39-1,171.48-3.28%[09:20]米ドル/円148.19-1.05-…
住友林業200株購入、買う日を間違えた?買った途端に含み損。任意継続保険料を一括支払い。新居のキッチンにシート。荷物ほんの一部搬入。
日経平均35,477.09-147.39-0.41%[10:01]米ドル/円149.79+0.23+0.15%<…
無職無収入生活2日目、忙しいですがマイペースで動けます。予告されていた通り、住宅ローン0.25%上がります。節約生活はまだ全くできていません。
住宅ローンの返済額アップは利息と銀行株でペイしよう アラサーdeリタイア 私もこれを狙って、今回の住宅ローンを組みました。固定金利のほうが、事務手数料も安く、金利不安もなく
日経平均35,854.58+237.02+0.67%[10:59]米ドル/円149.84-0.11-0.07%<…
新居の鍵を受け取った。日経1500円以上の下落、資産600万減。
日経平均35,617.56-1,502.77-4.05%[15:45]米ドル/円149.6-0.22-0…
不動産担当者に確認しました。修繕箇所は、立ち合いがなく、自身でするようです。売却までが担当者の仕事なんですね。営業なんだね。契約したら態度がガラッと変わっていったな。…
明日は、鍵渡しの日・・・。決算セールも明日まで・・・。いろいろと間に合いません。
新築住宅の引き渡しは浮かれちゃダメ!流れと注意点を要チェック HOME4U 家づくりのとびら 明日、31日が鍵渡しの日です。銀行で司法書士、銀行担当者、不動産担当者が勢ぞろいして、手続きがなされるようです。分譲マンションの時と一軒家は違うようです。 その後の流れについては全くわかりません。不動産担当者に確認しなくてはいけません。お金のことはメールが来ていたけれどその他については何にもうかがっていません。 購入した家には行きました。不具合があった箇所はたぶん修繕された?ポストもきしむ音があったのでシールがついていましたが消えてました。駐車場にももう何も置かれてなかったです。中には入れま..
定年後にお金で苦労する人、それは私です。引っ越したら初めてのDIYに挑戦?システムキッチンがマグネット壁じゃない・・・。
【初心者向け】ローソク足の見方と基本パターンをやさしく解説|テクニカル分析の基礎 natsuzan のんびり投資ライフ…
引っ越し業者選びが負担、憂鬱。ローンと家賃の二重払いが2か月は少なくとありそう。今日は伊勢丹でランチ。
職場にPC返却やら鍵返却やら済ませたらのんびりできるはずがなんか毎日忙しいです。と言いますか、家にじっとしていると時間がもったいない感じがするのです。
アイケイケイケーHD(2198)100株購入。おけいどんお勧めの関税に関係のない銘柄・・・明日以降チェックしてみようかな。
日経平均37,120.33-679.64-1.8%[15:45]米ドル/円150.67-0.35-0.2…
サンセイランディック、住友ゴム、東海カーボンから配当金拝受。本日は権利落ち日、株価も下落中。トランプ関税の影響もあるしね。
28日日経平均37,201.06-598.91-1.58%[09:31]米ドル/円151.04
JT、ヒューリックから配当金拝受。JTがまた騰がってて鬱。売らなきゃよかった。引っ越し日がまだ決まらない。
27日日経平均37,789.03-238.26-0.63%[09:26]米ドル/円1…
日経平均38,014.26+233.72+0.62%[09:12]米ドル/円149.98+0.08+0.05%
引っ越し前に考えた「負」動産を買ってのメリット、デメリット。
日経平均37,780.54+172.05+0.46%[15:45]米ドル/円150.18-0.51-0.34%<…
住宅ローン契約してきました。無職なのに毎月30万のローン支払い、あほやろ。ますかけ線手相で乗り切れるやろか、乗り切るしかないですわ。
25日日経平均38,048.22+439.73+1.17%[09:14]米ドル/円150.84
楽天もSBIもパスワード他、変更しなおしました。二重認証もできること全部。
【5月株主優待】総合利回り5%以上で株価底打ちの2銘柄を狙っていく!|kinkoの幸せ配当金庫 【4月株主優待】総合利回り5%以上2銘…
反省:住宅ローン契約しない金融機関への連絡を失念で留守電対応になってしまった。自己否定な心境に陥る。
住宅ローンを組む金融機関を決めたがもう一つの金融機関にキャンセルの連絡を入れるのを失念してしまった。電話したがすでに閉まっており、留守電にメッセージを残すこととなった。
住宅ローン契約先をやっと決めた。楽天証券二重認証を設定した。
19日日経平均37,751.88-93.54-0.25%
18日日経平均37,893.23+496.71+1.33%[09:10]米ドル/円149.31+0.1
なんか不思議だったんですが別の部署の方と帰り際一緒でリタイアの件を話し、ご挨拶しました。ご存じだったのかそうでなかったかはわかりません。 リタイア後の訊かれ、このまま京都に住みますと伝えると
片付けで1000円札やら昔の彼氏やらの写真が出てきた・・・青春だったわね、と懐かしむ。
今日も職場に行き、片付けでした。その前にブロンコビリーに行きブランチ?
日経平均37,053.1+263.07+0.72%[15:45]米ドル/円148.65+0.84+0.57%
保有資産が年初より600万以上減、なのに家買うことにしてしまった。頭金のためにJTを1100株他利確。
日経平均37,053.1+263.07+0.72%[15:45]米ドル/円148.7+0.89+0.6%
また確認をしっかりせずに署名・捺印させられた。私は、詐欺にあう恐れがあることが分かった。家なんか買うもんじゃない。
11日日経平均36,793.11-235.16-0.64%[15:45]米ドル/円147.47
なんと、個人情報満タンの財布を落としていた、気づいてもいなかった・・・怖いわ。
本日も休みなれど職場に行って、片付け三昧。そんな休みの日に内線電話あり。なんじゃろか? 「お財布を落とされていませんか?守衛室に届いています・・・」 車の中で財布がな…
今回、職場の引っ越しで不要な書類等を分別しています。何でこんなものまで取っておいたのだ?とか、思うことしばしばです。 前の職場であまりにもギリギリまで仕事をして荷造りし
【2025年2月】なお家の資産管理【トランプさん無茶しすぎ】 看護師なおの高配当優待生活 35歳で保有資産が1億2000万以上、子ども2人あり。2馬力とはいえ、35歳でこの資産、すごいなあ。
ライオンから株主優待拝受。本審査通過のメール連絡あり。女一人で見知らぬ土地の戸建ては買うもんじゃない。あほだ、私。
日経平均36,887.17-817.76-2.17%[15:45]米ドル/円147.48-0.47-0.…
7日日経平均36,940.39-764.54-2.03%[09:25]米ドル/円147.72
日経平均37,775.58+357.34+0.95%[09:23]米ドル/円149.18+0.3+0.2%…
日経平均37,418.24+87.06+0.23%[15:45]米ドル/円149.2-0.55-0.37%
1つ目の住宅ローン本審査の承認が降りたようです=契約解除ができなくなりました。
日経平均37,331.18-454.29-1.2%[15:45]米ドル/円148.91-0.59-0.3…
日経平均37,588.98+433.48+1.17%[09:02]米ドル/円150.8+0.23+0.15%
2月27日美容院、28日職場の荷物一部自宅へ、2日職場の片づけへ・・・ものに追われている・・・。
2月27日は、久しぶりに美容院へ行った。初めて行く美容院でHot Pepper Beautyで予約。若いとっても無口な美容師の男性が担当だった。というか、発達障害があり、コミュニケーション
退職金が4月1日支払いで頭金を投資分を売却で要準備なのが嫌だなあ。
【3月株主優待】配当利回り5%以上の優待24銘柄中厳選4銘柄!|kinkoの幸せ配当金庫 kinkoさんご紹介の株はいくつか買っている。わかりやすく丁寧に記載されているのでありがたい。…
在籍確認の電話、住宅ローン本審査は自身の価値評価、契約解除希望だが果たしてどうなることやら。家はリタイア直前に買うもんじゃない。
日経平均37,155.5-1,100.67-2.88%[15:45]米ドル/円150.47+0.67+0.45%…
2月の権利付き最終日を間違えてしまった。うる予定だった銘柄、今日下がるな。失敗。最終日に売るつもりだったのに・・・権利落ち日に売った、現金が必要になってくるから長期保…
26日日経平均38,169.13-68.66-0.18%[09:02]米ドル/円149.05
要注意!!日本信用情報機構(JICC)等を名乗る詐欺行為について
ハローストレージでトランクルームの問い合わせをし住所と氏名を述べた後、トランクルームの内覧可能なPWが知らされた。確認が済んでからweb上で取引をすればいいらしい。 住所…
私の大失敗、高い家を買ってしまったこと。老後破綻のはじまりかも。
【配当生活2025】安定配当銘柄で毎月配当金生活の目的と注意点!|kinkoの幸せ配当金庫 私の能天気さ、慎重さのなさに我ながら大いに反省中です。
契約なれど住宅ローン本審査落ちるかも。不動産屋さんの営業担当の方はとても真摯な対応でした。
契約をしてきました。丁寧にとてもわかりやすく説明してくださいました。手付金解除も期間が設定され、飼い主に配慮された内容でした。心配無用でした。反省です。
家購入・・・私の大失敗・・・契約前に手付金を支払ってしまった。契約書確認していないのに。
契約前に手付金を支払ってしまった。大失敗だ。今日契約日だがもう買いたくない。手付金数百万、放棄すべきか、悩んでいる。なぜこんなバカな行動をしてしまったのか。 手付金放…
21日日経平均38,719.34+41.3+0.11%[11:35]米…
給料が少しアップしたら介護保険料がアップ、無職になるのにひどいわ。
介護保険料が変更前が750万以上850未満だったのが850万以上1000万未満の保険料算定になってたわ。2月と3月が9000円ずつアップで18000円追徴。ふざけんなだわ。 あのさ、これと…
19日日経平均39,221.8-48.6-0.12%[09:18]米ドル/円151.86
14日日経平均39,366.54-94.93-0.24%[09:17]米ドル/円152.97
日経平均38,863.82+62.65+0.16%[11:35]米ドル/円153.46+0.98+0.64%
気に入った物件があった、買えるが買えない・・・リタイアのタイミングで買う値段じゃないわ、反省、後悔。
10日日経平均38,669.08-117.94-0.3%[09:32]米ドル/円151.72
7日日経平均38,817.06-249.47-0.64%[09:39]米ドル/円151.01
日経平均38,831.48+33.11+0.09%[15:30]米ドル/円153.16-1.17-0.76%
3指数は若干プラスへ、相変わらずアメリカと中国、関税の掛け合いっこ、一時的なパフォーマンスで終わればいいけど・・・
2月5日モーサテより ダウ 44544.04(+122.33) → 44556.04(+134.13)ナスダック 19639.23(+247.27) → 19654.01(+262.06)S&P500 6035.44(+40.87) → 6037.88(+43.31)
都築電機より株主優待のクオカード拝受。4日は遅くまで残業。恵まれた環境にいるのもあと少しです。
日経平均38,798.37+278.28+0.72%[15:45]米ドル/円154.5-0.18-0.12%
3指数下落で大幅減、一時1100円減も、前場は960円下落で終わったな。
日経平均38,583.69-988.8-2.5%[11:20]米ドル/円155.79+0.61+0.39%
青春18きっぷ、1匹狼だった森永さん、トランクルーム借りるか検討中・・・等々。
日経平均39,572.49+58.52+0.15%[15:45]米ドル/円155.02+0.72+0.47%
スシロー、過剰反応すぎだろ。他もね。中居君はそこまで極悪人なのか?自殺しないと許さないというのか??やり過ぎだ。
31日日経平均39,620.06+106.09+0.27%[09:57]米ドル/円154.32+0.02
森永さん逝去。生前整理の必要性を唱えていた。人生で大切にしてきた「いまやる、すぐやる、好きなようにやる」だそうな。すんばらしい。
29日日経平均39,232.75+215.88+0.55%[11:35]米ドル/円155.58+0.06
日曜日は、25歳下のお友達とお食事会でした。行ったのは柚子屋旅館のランチです。 柚子屋旅館・一心居 - ResReserve いただいたのは7700円の下記<…
今頃~という感じですが日本レコード大賞のオープニング、なかなか面白い演出でいいですね。三味線とダンス、オーケストラ他、なかなかいい。司会が大好きな川口春奈ちゃんですしね。
FCCの株主優待三日月ミカンが美味しい。みかんの皮も活用してみたい。
FCCのみかんが美味しかったので楽天市場で買おうかなと思って調べたらなんと高いです。4㎏で4000円前後から4500円くらいします。びっくり~。
後場日銀0.5%値上げ決定で若干円高で下落。ふるさと納税(鹿児島県志布志市)届いた。ラックランド株主優待拝受。
日経平均39,931.98-26.89-0.07%[15:45]米ドル/円155.05-1.0-0.64…
セブン工業100株購入。酒田五法・・・初めて知った、情報情弱?勉強不足?
日経平均40,084.78+125.91+0.32%[10:49]米ドル/円156.26+0.21+0.13%
日経平均39,905.8+259.55+0.65%[12:54]米ドル/円156.48+0.02+0.01%
日経平均39,027.98+125.48+0.32%[15:45]米ドル/円155.7+0.11+0.07%<…
FCCからみかんを拝受。3指数は騰がったのに投信は下がっている。
日経平均38,902.5+451.04+1.17%[15:45]米ドル/円156.37+0.12+0.08%
認知症にならないようにも含めてリタイア後にやりたいこと その1
土・日仕事で疲れたがこれもあと少しだ。日曜の夜は同僚と夕飯に行った。彼女は言いたいことをはっきり言う人なので気が楽だ。裏で言わずに表で言う。最近、彼女とよく食事に行く。独…
証券会社のHPを見てるとどんどん資産が減っていくのでブラウザを切り、見るのをやめました。ナンピンもやめました。 先週末と今週前半は、強気で買いに行ってたのがウソみたい…
TOKAI HDから株主優待拝受。3指数騰がったけど保有株下落。続落ばっかりでつまんね~。
日経平均38,572.6+128.02+0.33%[15:45]米ドル/円155.72-0.75-0.48%
日経平均38,444.58-29.72-0.08%[15:45]米ドル/円156.78-1.18-0.7…
日経平均38,474.3-716.1-1.83%[15:45]米ドル/円157.85+0.42+0.27%
一乗寺中谷でお雑煮セットとデザートセット、資産はまたまた数十万減。
今日は下がった銘柄をさらに二つ購入予定でしたが迷ってしまい、購入しなかったら2つとも騰がってました。あほや~。 ランチは以前から行ってみたかった一乗寺中谷でお雑煮セッ…
日経平均38,469.58-720.82-1.84%[11:35]米ドル/円
日経平均38,602.85-587.55-1.5%[10:22]米ドル/円157.46+0.03+0.02%
料金だけ支払っている楽天モバイル、どうにかしなきゃな。リタイア後のライフシミュレーションをしたくて自分の過去記事を一部読み返してみた。
楽天グループの株主優待は楽天モバイル無料提供・株価は上昇場面も【4755】 楽天モバイル、一回も使わないのに毎月1081円を支払い続けている。PWを忘れたのでアクセスできない。
鹿児島市からふるさと納税拝受。注文した花瓶到着。保有銘柄の整理。
日経連続増配株指数×高配当株で作る!最強の資産運用術 バンコクで修業中 この中では、SPKと三菱HCキャピタルだけ保有中。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
キャベツ、白菜を道の駅(琵琶湖大橋)で購入。資産200万減なんかなと思うわ。
キャベツが1000円もするというニュースにびっくり。そんな中、道の駅に行ったらちょうどキャベツが入荷、いくらかなと値段を見たら普段より高いけど1000円よりずっと安いので1玉小さ目を購入。240円。
日経は下がり、資産も大幅減なれどいくつか銘柄成行で購入。凶と出るか吉と出るか??
日経平均39,190.4-414.69-1.05%[15:30]米ドル/円158.35+0.21+0.13%
「ブログリーダー」を活用して、ななさんをフォローしませんか?
日経平均35,430.14+390.99+1.12%[09:08]米ドル/円142.85+0.25+0.18%
24日日経平均35,181.91+313.28+0.9%[09:13]米ドル/円143.28
4月22日日経平均34,165.63-114.29-0.33%[10:05]米ドル/円140.83
4月20日朝・夕食 ご飯、キムチ、納豆昼 ご飯とふるさと納税のうなぎ1尾 一人で何と贅沢なランチ ご飯を炊くと外食不…
4月20日久しぶりにご飯を炊いた。外食三昧を本日はストップし、冷凍食品を使っていかなきゃ。朝食はご飯、納豆、キムチ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
4月18日支出パセリでランチ 1518円 カード払い和食会席、ビール1杯 4059円(10%引き後) カード払い 引き出しの中の荷物を1回だけ新居へ。書籍を一部2階へ、へとへと。
18日日経平均34,250-127.6-0.37%[09:11]米ドル/円142.23-0.17
17日日経平均34,053.48+133.08+0.39%[09:28]米ドル/円142.22+0.39
16日日経平均34,150.46-117.08-0.34%[09:18]米ドル/円1…
日経平均34,172.37+586.79+1.75%[09:17]米ドル/円143.37-0.14-0.1%
4月13日の支出カフェランチ 1580円 カード払いおにぎり、からあげ、ラーメン 1460円 キャッシュコミックカフェ3時間 1188円 マッサージルーム カード払い ・・・・・・・…
12日は新居へ1回だけ荷物(書籍)を運んだ。誰が読むんでしょうか?というほど多すぎる。人にあげたり寄付もしたのにたんまりあきれるほどの量。1階にこれまた山積み。 誰が2階…
遠方の長年の友人と2週間ぶりくらいに電話で話した。4月から再就職している。 ハローワークでパートの仕事と記載された案件で面接を受け、今回の再就職になったが蓋を開けたら嘱…
日経平均32,806.23-1,802.77-5.21%[10:04]米ドル/円143.35-1.1-0…
11日3指数大幅下落ダウ 39593.66(1014.79)ナスダック 16387.31(737.66)S&P500 5268.05(188.85) 日経先物も33400円…
9日日経平均31,714.03-1,298.55-3.93%[15:45]米ドル/円144.92
日経平均31,842.77-1,169.81-3.54%[09:48]米ドル/円145.17-1.11-…
日経平均33,198.11+2,061.53+6.62%[10:55]米ドル/円147.52-0.32-0.22…
日経平均31,571.18-2,209.4-6.54%[14:36]米ドル/円145.93-1.01-0…
日経平均32,058.9-1,721.68-5.1%[09:07]米ドル/円145.4-1.54-1.0…
26日日経平均37,780.35+151.87+0.4%[11:35]米ドル/円155.57
24日日経平均38,460.08+907.92+2.42%[15:15]米ドル/円154.9
日経平均株価1000円超えの大暴落!どこまで下がる?買い向かってもいい?|kinkoの幸せ配当金庫 (haitoukinkoo.com) 私ももう少し下がったら買おうと思っています。騰がったり下がったり、これの繰り返…
日経平均37,322.79-756.91-1.99%[09:34]米ドル/円154.55-0.08-0.…
18日日経平均37,832.59-129.21-0.34%[09:33]米ドル/円154.34
いやまあ、毎日資産チェックしているんだけど先週末の金曜と比較し、150万の資産減だわ。まだ続くんかな? 咳がずっと続いている。CTでは異常はなかったが鼻炎のせいなのか?
16日日経平均38,594.5-638.3-1.63%[09:47]米ドル/円154.31
日経平均39,523.55+80.92+0.21%[15:15]米ドル/円
日経平均39,745.44+302.81+0.77%[09:03]米ドル/円153.18-0.09-0.06%<…
11日日経平均39,266.39-315.42-0.8%[10:31]米ドル/円152.84
8日日経平均39,347.04+354.96+0.91%[15:15]米ドル/円151.83
2日日経平均39,888.76+85.67+0.22%[10:07]米ドル/円151.67
日経平均40,331.26+163.19+0.41%[12:31]米ドル/円151.28-0.09-0.06%<…
29日日経平均40,352.45+184.38+0.46%[09:45]米ドル/円151.46
日経平均40,637.19-251.24-0.61%[10:56]米ドル/円151.23-0.19
日経平均40,888.43+72.77+0.18%[15:15]米ドル/円151.17-0.44-0.29%
日経平均41,035.89+220.23+0.54%[09:06]米ドル/円151.63+0.02+0.01%
日経平均40,515.06+511.46+1.28%[10:52]米ドル/円150.44-0.81
南座で3月24日まで3月花形歌舞伎を観劇できます。一等席で鑑賞してきました。昨年もこの若手が頑張ってる歌舞伎を鑑賞しました。女形の中村壱太郎さんが気に入ってます。 チケットはまだあるはずですので良かったら足を運んで
今のところ、株価に影響はなく、円高懸念だったが円安へ21日以降がどう変化するのか要チェックだな。 19日の保有銘柄の調子は良く、含み益が増えていた。 マイナス金利解除だが金融緩和環境はまだ継続なので今後の利上げ次第…