こんにちは😊 いよいよ2018年最終日!最後はこちら。 その3 コルマール編 概要 開催期間:2018年11月23日~2018年12月30日 開催時間:毎日10時~20時 前回ご紹介したミュンヘンと違い30日まで開催されてはいますが、12月24日~26日は開催時間が短縮されていたり、まわりのお店が開いていなかったりするので、行きたいところが決まっている方は事前にリサーチしておいた方がいいと思います! おすすめTO DO 基本的にはストラスブール編と同じなのですが、とにかく街歩きに時間をかけるとgoodだと思います。ご存知の方もいるかと思いますが、コルマールは「ハウルの動く城」の舞台になった街。…
こんにちは😊 あと2日で2018年も終わってしまいますね… ということで、急いでこの旅行記を完結させたいと思います! その2 ストラスブール編 概要 開催期間:2018年11月23日~2018年12月30日 開催時間:毎日11時~20時 前回ご紹介したミュンヘンと違い30日まで開催されてはいますが、12月24日~26日は開催時間が短縮されていたり、まわりのお店が開いていなかったりするので、行きたいところが決まっている方は事前にリサーチしておいた方がいいと思います! おすすめTO DO ホットワインを飲む フランス語ではVIN CHAUD(ヴァンショー)といいます。フランスのものはイギリスのに比…
昨日まで、クリスマスマーケットを巡る旅行に行っておりました。 ドイツ・ミュンヘンとフランス・ストラスブール、フランス・コルマールに行ってきたので、3つに分けて書きたいと思います。お付き合いいただけるとうれしいです☺ その1 ミュンヘン編 概要 開催期間:2018年11月27日~12月24日午前中 開催時間:10:00~20:30くらい ※場所によって異なります 市庁舎が立つマリエン広場をはじめ、大規模なものから小規模なものまで、街のいたるところで開催されています。 おすすめTO DO ホットワインを飲む ドイツ語でGlühwein(グリューワイン)といいます。クリスマスのこの時期、街に出ればグ…
こんにちは☺️ クリスマス、終わってしまいましたね。。。みなさんいかがお過ごしでしたか? わたし達はクリスマスマーケット巡りの旅行に出ておりまして、明日イギリスに戻ります。旅行記はまた次回するとして、今日はスキンケアについて久々に更新したいと思います! 実は8月末に渡英して以来、ずっと日本から持ってきた基礎化粧品を使っていたのですが、そろそろ底をつきそうに。。。 日本から送ってもらうには送料が高すぎるし、さらには最近肌荒れも気になっていたので(たぶん硬水の影響😅)思い切って、イギリス流スキンケアにシフトチェンジしてみたときのお話です。 日本の一般的なスキンケア ①クレンジング・洗顔料で顔を洗う…
クリスマス特集の続きです! その4 キャロルサービス キャロルサービスとは... クリスマス前の時期に、各教会が開いているイベント。一同が会し、キリストの誕生を祝って聖書の読み合わせや讃美歌の讃頌を行う。 私が参加したのはここまで大規模ではないものの、イメージはこんなかんじです。 www.youtube.com わたしは、徒歩15分くらいで行ける地元のこじんまりとしたサービスに参加してきたのですが、到着してみるとビックリ、超満席(立ち見の人もいた)でした。どうやら毎年恒例の人気イベントのようです。 内容としては ・聖書の読み合わせ(ルカ福音書から引用されていました) ・クリスマスキャロルの讃頌…
こんにちは。 今週、すごく更新をしています! 実は、昨日先日受けたIELTSの結果が返ってきまして色々と考えることがあったんです。。。なので忘れないうちに、自分への戒め、そして今までの振り返りや今後の目標も含めてここに書きたいと思います。 なぜIELTSを受けるのか 大きな理由として2つ ①アカデミックな内容に対応できる英語力をつけたい ②自他ともに認める「英語ができる人」になりたい まず①について。 日常英会話ができる人は、正直星の数ほどいると思います。もちろん日常英会話も難しいし、それを習得するにはたくさんの努力が必要ですよね(私も学んでいる身なので分かります)!ただ私の場合、せっかくイギ…
クリスマス特集の続きです! その3 プレゼント交換 今日はクリスマスプレゼントを買いに街中まで、主人とお出掛けしてきました^_^ 私たちはクリスチャンではないので、正直クリスマスに対してそこまで思いいれはないのですが(;´・ω・)せっかくイギリスに居るなら雰囲気だけでも味わいたいなと☺ そう、イギリスでは買い物袋は基本有料なので、もちろんのことクリスマス包装もやってくれません。なのでまずは皆さん、こういうクルクル巻かれた包装紙を買います。というわけで私も買ってみました。↓ 不器用ながらも、これでなんとか包装がんばります。 さてさて肝心のプレゼントですが、わたしが選んだのはこちら。 Google…
クリスマス特集の続きです! その2 ミンスパイ作り 昨日イギリス人のお友達にお願いをして、ミンスパイレッスンを開催してもらったんです! 先日試験後に食べて以来(以下の記事参照)、私はすっかりミンスパイファンになりまして... ブランデーやスパイスがたっぷりなので結構好みが分かれるみたいですが、私はすごく好きな味。コーヒーや紅茶に合うのはもちろん、この時期よく飲まれるホットワインともよく合います! mototomoxoxo.hatenablog.com 簡単に作り方をご紹介します! ※便利とかんじた英語単語/フレーズも緑色で書いてみました! ◆道具 kitchen goods マフィン用のトレー…
こんにちは。 実は、ここ1か月半くらい主人と冷戦状態でした。主人は気づいていなかったかも、ただ私が一人でイライラしていただけかも笑 原因は分かっているんです、たぶん魔の3か月ってやつです。 慣れない土地、はじめての主人との共同生活、OL→専業主婦としての社会的立場の変化、、、この留学帯同に伴って、わたしの生活環境はがらっと一変しました。はやく慣れてこの生活を楽しみたくて頑張ってはいたけれど、なかなか上手くいかず、、、そして3か月分の疲れも溜まってきて、主人に八つ当たりしてしまっていたんです。 ですが、無事仲直りできました☺クリスマス前に仲直りできて、よかった☺ 詳細は割愛したいのですが(笑)、…
12月にはいりまして、街中もクリスマス一色🎄そして毎日どこかしらで、何かしらのイベントが行われている程、ここノッティンガムも盛り上がっています。 有難いことに私もいくつかイベントに誘っていただいてまして、せっかくなので少しずつ記録していこうかと思っています、ご興味ある方はぜひご覧ください^^ その1 Running Dinner こちら主人のクラスメイト(ドイツ人)が企画してくれたイベントなんですが、「奥さんもぜひ」と言ってくれたので、学生たちに混ぜてもらい参加させてもらいました! Running Dinner、はじめて聞きましたがどうやらドイツでは人気のイベントみたい。流れとしては... 【…
話題のボヘミアン・ラプソディ、本日観てきました^^ 母から聞いたのですが、いま日本で超大ヒットなんですね!!!一方ノッティンガムではそこまで大々的に宣伝されていなくて、恥ずかしながら先週までこの映画の存在を知りませんでした。 QUEENは元々大好きで、中でもボヘミアン・ラプソディは一番のお気に入り。これはもう劇場に行かないわけがない、と思い立ったわけです。 ちなみに今回お邪魔した劇場はこちら cornerhousenottingham.co.uk イギリスで映画を見るのは2回目なのですが(1回目はまさかの万引き家族)、日本みたいにチケット券売機がないので、事前にオンラインでチケットを買うのが一…
こんにちは、お元気ですか? さて、ちょうど2ヵ月前ほどにこんな記事を書いていました↓ mototomoxoxo.hatenablog.com そう、週に2回ですが真面目にコツコツ通っていた語学学校... そしてついに昨日、力試しに実際のIELTSを受けてきました。 私が試験会場としてえらんだのは、まさに主人が通っているUniversity of Nottingham(家から近かったので)。朝8:40集合で、終了したのは夕方16:15、、、一日がかりの試験で、終わったあとはグッタリでした(´;ω;`) 海外会場での試験というのは私もはじめてで、当初はすこし不安だったのですが(きちんと申込出来てる…
「ブログリーダー」を活用して、mototomoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。