chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
化け猫のひとりごと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/14

arrow_drop_down
  • 皆さんありがとう。さようなら。

    にゃんは死んでから、ばーちゃんが背後霊にしてくれたおかげで、ずっと生きていた時より楽しいニャン生が送れて、黙っているのがもったいなくってここで活躍&報告していたんだけど、だんだん読んでくれる人も参加者も減ってきちゃったので、実はもうあきてきちゃったんだよにゃ^^。でもってこのお知らせ。よい潮時なので、にゃん、もうばーちゃんの背後霊生活だけでの~~んびり暮らすことにしたにゃ。読んでくださってくれていた皆様。6年半もの間、どうもありがとさんでしたにゃ。にゃんはまだまだ、ばーちゃんが生きている間も、ばーちゃんが死んじゃってからも、ばーちゃんも誰かの背後霊にしちゃって、楽しくにぎやかな背後霊生活を続けるつもりです。読んでくださっていた皆様、ほんとにありがとさんでした。おげんきでにゃ(=^・^=)。おさらばぇ(*^...皆さんありがとう。さようなら。

  • にゃんのお誘い

    「最近にゃんはずいぶん大雑把になっちゃったのね?。」「ん?。なんのこと?。」「ばーちゃんがお椅子に座っているときには、お部屋中見回してもにゃんの姿がないけれど、子にゃんこたちがにゃんにゃん騒ぎ始めると、高いところから様子見してるじゃない?。」「あぁ。あれね^^。おやつに必死な子にゃんこたちや、猫じゃらしで遊んでもらってる子にゃんこたちを見てると、にゃんにもあんな時があったな~。なんて思いだしちゃうんだよにゃ(*^-^*)。」「そだった?。にゃんが小さかったときは、まだにゃんは『ラビちゃん』でおねーさんのにゃんこだったからね^^。おねーさんによく遊んでもらってたじゃないーー。」おねーさんが『トラちゃん』という、出目金みたいなお目目の黄色いこにゃんこを拾ってきちゃって、ラビちゃんが放置されちゃったから、ばーち...にゃんのお誘い

  • お出かけしたよ^^。

    おとーさんとおかーさんがそれぞれに御用で夕飯はご勝手に。って言われたばーちゃんとおねーさん。「じゃあ、外食で決まりだよね^^。」いつものこってすにゃ^^。おねーさんが場所決め。で、ばーちゃんがお財布持ち^^。ばーちゃんのあんよがまだ本調子じゃないので、遠くには行かないで近間に。なんて言ってたけど、二人の頭にあったのが『お・す・し』なので、近い方の駅からひと駅電車でお隣の駅まで行って、駅前寿司屋に行くことにしたのにゃ。もちの論。にゃんもいくさぁ^^。早めの予約にしてあったので、気候も春めいてるあったかい日なので、「じゃあ、電車に乗らないで、お花見しながらゆっくり歩いて行こ。」穏やかな線路わきを、のんびりゆっくりお散歩気取り。並木になってるこぶしはド満開。マンションの外れに並んだ4本のソメイヨシノもほぼ満開。...お出かけしたよ^^。

  • 春が来た♪・・・なのに・・・

    とうとう春が来た♪なのにゃ@@\(^o^)/。ばーちゃんのあんよイタタも治ってきたし、あちこちの桜は満開だし、いいお天気でポカポカ陽気^^。⇓満開桜早起きしてお洗濯を早く済ませて・・・。ばーちゃんいそいそお出かけ気分見たいにゃ^^。(*^-^*)。にゃんもワクワク・ソワソワ。(=^・^=)。なのに・・・。おねーさん今日はテレワークでなく、電車に乗ってお仕事場に行く日だからって、お化粧してお着換えして、朝早くにお出かけしちゃってた!。⇓春は桜だよにゃ^^。・・・なのに・・・。おかーさんとおとーさんは、ゆうべは夜業で夜中までお仕事だったのに、おかーさんはばーちゃんが早起きお洗濯に行ったときにはもう起きてお出かけの準備。朝から趣味のグループのボランティアのお仕事に、経理のお手伝いとそのあとにお花見だとかで、一日...春が来た♪・・・なのに・・・

  • 桜は満開なのに、寒いのにゃ><。

    2月より寒い日がおおかった3月。なのに4月に入ってもちっとも暖ったかくなんないで、一層寒いんだよにゃ><。にゃんは背後霊だから、雪の中に埋まっちゃってもつめたいお水に落っこっちゃっても、もう死にゃしないんだけど、でもやっぱりにゃんこだから寒いのは苦手なのにゃ。で、寒がりにゃんこのにゃんは、最近パンダ城にこもり切り。どうせばーちゃんはあんよが痛いからってお出かけしたがらないし・・・。なんであんよが痛いかっていうと、ご近所のお友達が、入院するのでお留守になると知らせに来たんだけど、「寒いからおあがりなさいな。」そういったけど、「もう夕方だからすぐ帰る。」でも、それから延々おしゃべりが止まらずに、立ち話で薄暗くなっちゃってやっと「お大事にね。」「ありがとう。よろしくね。」で解散。その時はなんでもなかったのに、次...桜は満開なのに、寒いのにゃ><。

  • しゃーわせばーちゃん

    もうすぐばーちゃんの誕生日。ばーちゃんの誕生日は5月5日。ばーちゃんの兄弟はみんな男なのに、ばーちゃん一人女の子で、生まれてすぐからはねえややばーやがいてちやほやされてたけれど、おとーさんが早死にして、病気がちだったおかーさんは寝たり起きたり。乳母やねえややおっかない女中頭の人も、お勝手やお掃除する人もみーんないなくなっちゃったのが小学2年生の冬。満8歳の時。おかーさんが具合の悪い日が多くって、子供のばーちゃんがお勝手仕事するんだけど、兄二人とおとーとは、何にも手伝わず。少し慣れてきたら、お洗濯もおそーじも、ばーちゃん一人のお仕事になっちゃったんだって。今でいう『ヤングケアラー』だったんだけど、当時の風習で、不公平の不安や不満をぶつける先がなかったのにゃ。でも、ご近所の人たちはとっても親切で、八百屋さんで...しゃーわせばーちゃん

  • 誕生日?かんけーないにゃ^^。

    にゃんのお誕生日は2003年02月03日。にゃんこ年齢だと、生きてれば当の昔に100歳超えちゃってるにゃ。ひゃひゃひゃ。だけど今のにゃんはばーちゃんの《背後霊》やってるから、好きな年代でのにゃんでいられるわけなんだにゃ^^。だからお誕生日ってもう関係ないんだにゃ^^。実はにゃんが自分の生きていた時でいっちゃん好きな頃って、病気が発見される少し前の12・13歳のころ、にゃんこ年齢で60歳過ぎたころなんだよにゃ。そのころはまだピンシャンしてて、時によれば鍵のしまったガラス戸開けて内緒にお外の見回りしてきちゃってびっくりさせちゃったり、ドアノブもジャンプであけられたし、ベランダの手すりから泰山木に飛び移ってお外に脱走したりとやりたい放題のおてんばさんができた頃だったのにゃ。でも、《背後霊にゃんこ》の場合、にゃん...誕生日?かんけーないにゃ^^。

  • 楽しいお出かけランランラン♪

    黄砂のせいか、お空は薄曇りみたいにお日様は薄くって、まだ3月だからあっちくはないはずなのに、ばーちゃんの寒暖計は今ちょうど30度><。今日はばーちゃんの、中学・高校の時のお友達が集まるミニ女子会があるんだよにゃ^^。実はにゃん、その女子会の発案者やまとめ役の人と毎月一緒に旅行に行ってる仲良しさんなんだよにゃ^^。例の温泉の、にゃ(*^-^*)お天気もまあ悪くないし、そこそこあっちくないと思うから、紫のレインコートとか、もっさり毛皮や厚手のオーバーでもないから、何着て行こーかにゃーって悩んでるのにゃ^^。やっぱ、にゃんも女の子だしさ、なのにゃ^^。そだ!。真っ白にゃんこで行こうっと^^。ばーちゃんお着替え始めちゃったから、化けるだけなら簡単だもんにゃ^^。へへへのへ。にゃ。楽しいお出かけランランラン♪

  • 春が来た~春が来た♪

    今日は昨日までの寒さが嘘みたいな暖かなお昼間。にゃんも大好きなベランダの手すりに乗っての日向ぼっこ^^。暴れん坊の子にゃんこたちにはやらせたくないと、家族みんなで決めちゃって、絶対ベランダには出さないように、掃除機の先っぽで脅したりして、今のところは成功してるんだけど、これからもっと暖かくなれば、奴らはきっと去年のように網戸を押し破って奴らの唯一の《おんも》に出たがるんだろうなって、ばーちゃんいまから頭悩ませてるにゃ(´・ω・`)。それにしてもあったかいっていいにゃ^^。座りンボのばーちゃんも、今日は箒を持ってお玄関のはきはきに行ったり、お庭のお花のつぼみを探したり、植木鉢の枯葉をどけてあげたりと、あったかい日差しの中でのお外仕事を楽しんでるにゃーー。⇓咲いてるすみれ。みえるかにゃ?^^。敷石の上を歩いて...春が来た~春が来た♪

  • ばーちゃんの畑

    ばーちゃんは最近、お庭にも出なくなっちゃったから、ばーちゃんの畑は、お二階のベランダのクーラーの室外機の上にある、今はあんよ栽培のレタス用小ぶりのプランター。それと、収穫したあと放置したままで、ガリンゴリンの《ボク》(ガチごちに硬い木)になっちゃったおなすの古い木を、苦労してちょん切り、わっせわっせ大汗をかきながら引っこ抜いて更地にした(休ませ畑)の裸の土プランターだけなんだけど・・・。一昨日思い立って、大きい方のプランターに《蔓なしインゲン》の豆を植えてみたんだにゃ。日にちをかけて天地返しを繰り返したごわごわだった土に、腐葉土と、肥料の混ざった《買ってきた土》を補給して、やせた土をこんもり増やし、二列に三粒ずつ4か所と、間間にも3か所三粒、合計11か所に播いてみたんだにゃ^^。去年何度かおいしく食べられ...ばーちゃんの畑

  • 猫団子(*^-^*)

    3月半ばを過ぎたというのに、なんだかどんどん寒くなるみたい・・・><。いくらか暖かくなったからと、お昼近くにストーブ消しちゃうケチばーちゃん。(いつものことだけどにゃ^^。)でも、なんだか2月よりサミー日が多いんじゃないかにゃ😞ばーちゃんのお部屋は日当たりはいいので、暖かかもだけど、奥の3部屋は、右手の5階建てマンションとお向かいさんのお屋根に邪魔されて、お日様のお顔が見えない日がしばらく続いて、お彼岸過ぎないとお部屋の奥~~の方だけしかお日様が当たらないんだよにゃ。にゃんはばーちゃんのにゃんこだったから、いっつもばーちゃんのお部屋にいるけど、子にゃんこたちはストーブ消されちゃうとおかーさんたちのお部屋に戻るのにゃ^^。ちゃ~んとまくらもあるしね^^。おかーさんのお部屋だとベッドの上にお布団があるからそこ...猫団子(*^-^*)

  • ばーちゃんのお気に入り。

    そろそろお誕生日のデッカイ子にゃんこたち。にゃんこで言ったら24-25歳なんだって^^。やっと会話が成立し始めたけど、昔いたにゃんぱやワタクシにゃんの比ではないくらい、まだおこちゃま。先輩のにゃんぱという子は、正式名称「にゃんぱちろう」ばーちゃんがここのおうちに来てから飼い始めた、八番目のにゃんこなので、そういうお名前だったんだけど・・・。⇑でけーツラしてるのがワタクシにゃん。小さいお写真がにゃんぱさま^^。その子は、このおうちを建て直すときに、ばーちゃんたちがひとまずお引越しした先が、お玄関前のコンクリートが乾いていないというくらいの新築アパートだったから、にゃんこを連れていけなくって、カラーボックスを横倒しにして、ベニヤをお屋根としてのせた猫小屋を置いて、ねこたという、最初に飼いだしてずっと居続けてい...ばーちゃんのお気に入り。

  • しゃぁ~わせなんていろいろにゃ^^。

    二月がそこそこ過ごせる寒さだったのに、3月に入ってからの寒さが、はげちょろけにゃんにはこたえすぎ~~><。自分で自分をお見舞いできる、背後霊にゃんの得意わざ^^。でも、こうしてみると、若い子にゃんこたちは元気だし、毛並みも良くて、おかーさんが桜耳になる前に生まれてくれて、すんごく良かったね(*^-^*)って言えるくらい、家族みんなのお気に入りつやピカにゃんこたちなんだよにゃ。(ちょっとウラヤマシ😞のはげちょろけにゃんこのにゃんでした。)17歳と4か月で一度はこの世からおさらばしたにゃんだけれど、ばーちゃんが、にゃんのお棺に6文銭も60円も入れてくれてなかったから、三途の川は渡らなかったし、死ぬ間際のお約束、『必ず戻ってきて、ばーちゃんの背後霊になってね』という言葉を頼りに、火葬がすんだらすぐにおうちに戻っ...しゃぁ~わせなんていろいろにゃ^^。

  • おっ楽しみ~~♪

    にゃんもだ~~い好きな温泉旅行、今月もいって来たにゃ^^。晴れ女4人組に晴れにゃんこなら、雨は降らないはずなのに、今回は一人抜けたせいか、にゃんががんばっても、ずっと雨だったにゃ><。途中から雪になっちゃって、四国からの雪模様の引きずりに、なんか因縁を感じちゃったにゃ。伊豆の温泉で、毎回おんなじところに2泊っていう理由は、《がんに効く》っていうふれこみの温泉なので、お仲間の一人ががんになっちゃったからなんだにゃ><。4人のおうちからは割と近いところだし、料金的にもお手頃。なにより、病気のお友達の病状がよくなって来たような気のする元気さで毎回集まれることが、みんなすんごくうれしいのにゃ。ヒヒヒ。にゃんも温泉にとっぷりつかるんだけど、アッツ~~いお湯もぬる~~いお湯もあるから、気に入ったお湯につかってぷよぷよ...おっ楽しみ~~♪

  • 手抜き・ごまかし・テキトー生活。

    毎月行ってた温泉に、前回は1月末に行ったから、2月は28日しかなくって、4人の都合がなかなかつかなくって2月はお休みだったのにゃ。で、今度の旅行は3月3日の月曜日からの2泊3日。お宿はいつもテキトーに空いていて、バイキングでも、どれもおいしいし、温泉目当てのお年寄りが多いので、騒がしくないホテル。8月からほぼ毎月行ってるけど、値上げラッシュにもかかわらず、今回も同じお値段らしいにゃ。だけど・・・。今回なかなか決まらなかった理由に、今まで1回しか、ばーちゃんの嫌いな『騒がし国』の人たちがいなかったホテルに、2月も3月に入ってからも、あの『騒がし国』の人たちのツアーが入ってしまったとかで、なかなか希望のお部屋が取れなくなっちゃったんだって。富士山の見えるお部屋じゃなくったっていいんだけど、ほかのお部屋もなかな...手抜き・ごまかし・テキトー生活。

  • お天気続き^^。

    にゃん、雨でぬれてもすぐ乾いちゃうから降ってもいいんだけど。この寒いのに濡れたくなんてないから、お天気がいい方がいいに決まってるにゃ^^。ここ毎日、抜ける様な青空@@。は、いいんだけど、風が強くてさぶくてチメタくて、お外大好きにゃんでもなかなか出たくならないにゃ。ばーちゃん、お買い物の御用があるのに、一日伸ばしにしてて、とうとうにゃんこおやつのシーバが底ついちゃったにゃ^^。普通のカリカリあげてごまかしても、いっつもなら、だいたい3時にシーバ半分こで、もう催促に来ないのに、食べ終わってすぐにまたドアノックから始まってるにゃ^^。「あげたでしょ?。もうないの!。」2にゃんこにとってのおやつは普通のカリカリじゃないんだにゃ。で、ばーちゃん買い物に行かなくっちゃいけないのに、グダグダぐづぐづしてて、今日も行かな...お天気続き^^。

  • 終わり良ければ…でした。

    四国旅行は、いろんな新記録作ったにゃ^^。2泊3日の3人旅で、けちけち旅だったけど、最初にばーちゃんが用意した費用が、今までのけちけち旅の中では最安だったこと。はじめはばーちゃん、3人分で12万しか請求されなかったんだけど、お土産その他は個人持ち。とのことで納得。ばーちゃんの負担は宿泊費と交通費、という建前。最初の誤算は、ばーちゃん、宿泊費の中に、夜食も入っていると思ってたんだけど、お昼と夜はお外。で・・・、自前はみんなが自前と思っていたばーちゃん、食事もばーちゃんからの預かり金負担のつもりのお二人さん。最初のお昼食もあずかったお金から支払った会計係のおかーさん。「ねえ、たぶん贅沢すると足りなくなるかもしれない。」「でも、おいしいし、普段の外食からすれば、安いと思うよ。」ばーちゃんが自分の食べた分を支払お...終わり良ければ…でした。

  • トラブル満載トラベルにゃ ⑮

    おかーさんのとった航空券は弱小航空会社。行きのトラブルでも、対応してくれる窓口がなく、かなり焦ったけれど、帰る手立てがない帰りのトラブルなんて、最低~><。今回の旅行は、ばーちゃん丸ごと出資旅行だから、最後のトラブルもばーちゃんの出費^^。だからばーちゃんが帰るといえばお二人さんに拒否権なし。おかーさんが、「ANAもJALも料金は同じ。4万超えるよ。」「しょうがないでしょ。取れるならそれでラッキー。」おかーさんが窓口に並んだんだけど、時間がないというのに前の二人ずれがいつまでたっても終わらない。挙句、やっとおかーさんの番になったのに、出来た!。ぽちっとしたのに『ぶっぶー』締め切り時間オーバー1分遅れでアウト!。「やられた~~。次の便はあいてますか?。」おねーさん、前の人の悶着を気の毒がって、「手入力で発券...トラブル満載トラベルにゃ⑮

  • トラブル満載トラベルにゃ ⑭

    お昼ちょっと過ぎた時間でもうまく席はあり、さっそくメニューを見ると、盛りのいい品数の多い握りが1500円以下。海なし県から来たばーちゃんたちにすると、小ぶりの握りの上でうちの方で出されるお寿司の倍の厚さ、倍の裾を引いた大きさで、ねたも、いか@@!、うに@@!、たこ@@!、ヒラメ@@!、まぐろも貝もエビも特上のお味!!。おかーさんとおばちゃんの選んだものばーちゃんの選んだものしっかりお寿司を堪能して、気が付くとそろそろ空港へ向かわねば・・・のお時間。(運のよかったのはここまでの一瞬だけ。ここからは・・・)風は収まり穏やかな日差しを浴びて、歩き始めたけど、「バス停までどのくらい?。」「空港まですぐだから歩くんだよ。」「え~~~~!!。もう歩けない。タクシー呼んでよ。」「さっき駄目だったんだから、無理。待ってる...トラブル満載トラベルにゃ⑭

  • トラブル満載トラベルにゃ ⑬

    「あの車通りの多いところが空港へ続く道だから、戻り車を見つけて、Uターンしてもら・・・あれ?おかーさん・・・。」「ふたりとも、そこにいて!。」おばちゃんが話しているのを振り切っておかーさん駆け出して、点滅信号つっ切って道路わたってっちゃったにゃ。あっち側だと、空港行きのお客乗せてて、タクシー拾えないのに。出もおかーさん、どんどん道の先の方に走って行っちゃって、見えなくなっちゃったにゃ。きょろきょろしながらおかーさんの行方と空車の様子を見ていたら、後ろから来た車がタクシー。からのくるま!@@。でも、お客に呼ばれたらしく、白い迎車の札を前に掲げて、青信号になって道路わたって行っちゃった><。残ね~ん。空車も数台空港から戻ってくるのに合ったけど、おかーさんがいないから止められず。長い長い10分が過ぎたころ、やっ...トラブル満載トラベルにゃ⑬

  • トラブル満載トラベルにゃ ⑫

    明けて三日目。もう帰る日にゃ^^。お昼過ぎの飛行機の予定なので、1か所だけの観光と、最後においしいお寿司で〆ておうちに帰る予定にゃ。かなりおいしい朝ごはんと、パンの耳を使った自家製ラスクがおいしくて、食後のおやつにパリポリパリポリ。おばちゃんがお代わりをとってきて、またパリポリパリポリ^^。すっかり堪能して、もう最後の観光に出かけるお時間にゃ。おかーさんにばーちゃんたちのお部屋に来てもらう算段をして、忘れ物のないように。スリッパで帰らないように(笑)。そういってるのにばーちゃんうっかりお靴履き替え忘れそう><。椅子の背にかけた、一番忘れそうな杖を持って出るばかりの時におかーさん到着。全員忘れ物のないことを確認して、2日お世話になったホテルにさようなら^^。お外は昨日より白い感じのちょっぴり雪景色。夜中に降...トラブル満載トラベルにゃ⑫

  • トラブル満載トラベルにゃ ⑪

    何とか無事にお風呂から上がり、次はお土産のお買い物。浮き浮きわくわくにぎやかなアーケード街をめぐりながら、素敵なお土産はないかな~と見て歩いても、『買って・買って~』って迫ってくるものがなかなかみっからないのにゃ><。おかーさんは、和歌山のアイドルみたいな、『小みきゃんちゃん』という、小さなかわいいぬいぐるみを探してたんだけど、大きめのものか、ちょっと違う感じの『みきゃんちゃん』というキャラクターしかみっからなくって、かなりの距離のアーケード街のお土産屋さん、まさに全制覇^^。一つ目の目標。『柑橘類の詰め合わせ』は、脇道に専門店があったので、無理を言って、大箱に、あれもこれもそれもどれも、目についたほしいものをぜ~んぶ詰めてもらって、宅急便で自宅配送にしたのにゃ。思ってたよりもだい~ぶお高い感じだったけど...トラブル満載トラベルにゃ⑪

  • トラブル満載トラベルにゃ ⑩

    ごはんの後はお風呂。夕べインチキして、あったまるだけの《ポッチャンカラスの行水》だったから、しっかりゆっくりお風呂につかる予定にゃ。道後の湯という、立派な古い建物は、前にジーちゃんとピアノ君のお兄ちゃんと、うちのおねーさんと来た時に、改修工事で入れなかったから、もうきれいにしてから10年以上たってるのに、廊下はピカピカおトイレもきれい、さすが名の知れた観光地のお風呂屋さん^^。さっそく衣服を脱いで、お風呂に入ろうと、たおるを・・・。このたおる、出かけるときに、ばーちゃん着替えでバッグがプンプクリン。思いついて、下のクロークでタオルがもらえるんだっけ、と枕に乗せて使ったタオルは置いてきて、薄手のタオルをもらってきたんだったのに、「やだ。これ何?。あかすりだったの?。!。」タオルの半分幅で、あみあみのあかすり...トラブル満載トラベルにゃ⑩

  • トラブル満載トラベルにゃ ⑨

    お昼じゃお昼じゃ~~(*^-^*)1時過ぎてしまったから、もしや大行列?。午後の予定はお昼を済ませて道後温泉に入り、アーケード街の《お土産屋さん覗き全制覇》^^。ということで、赤い電車に乗り道後温泉へ。・・・と思ったら、もう、ほんっとにばーちゃんの歩ける距離にあるんだって。「にゃん、一っ飛び先に見てくるから、少ししたらにゃんのこと呼び戻してよにゃ^^。いってくる~~~(*^-^*)🌸」おばちゃんとおかーさんはスマホと絵地図覗いてし~らんぽん。ばーちゃんは、ありゃ、にゃん行っちゃった~~ってあっけにとられていたみたい。風はビニールレインコートでも、四国ハワイはめっちゃさっむぅ><。一っ飛びの、昨日電車の中からばーちゃんの指さしたアーケード街と思しき所に着くと、人通りもそこそこおおくて、風もさほど吹き込まず、...トラブル満載トラベルにゃ⑨

  • トラブル満載トラベルにゃ ⑧

    二日目は、ばーちゃん今までに聞いたことのないお城跡、『湯築城』跡地に行くんだって。松山城よりずっと古い平安のころから松山を支配していた河野氏という人が城主で、河野氏は知らなかったけど、『村上水軍』という強烈な海賊はばーちゃん知ってた、その海賊が手下だったんだって。松山城ができる前の、徳川氏が戦国時代を終わらせたその前に滅ぼされて、『湯築城は、打ち壊されて廃城にされたんだって。どなたの意向か、その後近代になるまで立ち入り禁止地区になっていて、竹やぶだらけのうっそうとした山城跡を、観光のための城址公園《道後公園》にしたんだって。お城もない廃城跡地だけど、百名城になってるって、ボランティアさん誇らしげ^^。こんもり山を囲んで堀があり、その外側には武家屋敷が復元されていて、五、六百年も前のものなので、土台石しか残...トラブル満載トラベルにゃ⑧

  • トラブル満載トラベルにゃ ⓻

    みぞれ交じりの夜の街。散策する気力も失せる寒さに、ひたすらホテル目指したんだけど、見渡す限りの飲食街@@。3人5人と肩寄せあってお店の物色人の群れ。これだけのお店があるってことは、四国はやっぱり観光地で、はやってんだにゃ。早々にホテルに着くも、お腹いっぱい、眠気に負けて、「明日道後温泉でお風呂に入るんでしょ?。ここは大浴場はないみたいだから、じゃあ、今日は《ポッチャン烏の行水》で早寝しよう。」二人部屋しかなかったとかで、ばーちゃんとおばちゃんは一緒部屋、おかーさん一人下の階の《レディースコース》の一人部屋。さっさと解散して。ポッチャン風呂浴びてお布団にもぐったのは10時前。ばーちゃんいつも以上に素早く、「おやす・・・Zzz~~~」夜中の2時ころ寒さでお目目パッチリ。なんじゃこりゃ~~の寒さにばーちゃんごそ...トラブル満載トラベルにゃ⓻

  • トラブル続きのトラベルにゃ。⑥

    一休み後、5時の予約に5分前に着いちゃったら《準備中》。雪は降ってなかったけど、底冷えのする・・・(四国・は・わ・い><。)「はやすぎちゃったね。」そういったとき、お外から来たおじさんが、「どうぞ。」そういって戸を開けてくれたにゃ。板前姿の人だったので、「すこしはやめで、すみません。」そういったけど、「いいですよ。」そういってお席に案内してくれたにゃ。コース料理を頼んであったので、飲み物だけ注文して、待つほどもなく小付けから順番に。でも、みんなにゃんの大好物だらけ!。にまぁ~~^^。すっご~~くおいしかったんだけど、順番なんか忘れちゃったにゃ。鯛の兜のあら煮ホタルイカ鯛の焼き物シャコぶりの照り焼き刺身盛り合わせ。カメの手普段飲まないおかーさんもビール飲んで、ばーちゃんジョッキお替りお替り^^。おばちゃんは...トラブル続きのトラベルにゃ。⑥

  • トラブル満載トラベルにゃ ⑤

    座っているのも飽きてきたころ、やっと戻ってきたお二人さん。「今まで見た城の中でも最高のすごい城郭だ!。時間が足りなかった・・・。」ばーちゃんのせいみたいにも聞こえたけど・・・。ばーちゃんすっかり飽きちゃってたから、ま、いっか。だにゃ^^。下りは、疲れて足にはきついのかもにゃ^^。ばーちゃん手すりと杖にすがって一歩一歩降りていく。また雪がふわふわ降ってきたけど、積もるほどではなく、風にのっての小雪は、『四国松山城の石垣背景小雪の舞い』なんてめったにない風情ある光景だったのかもにゃ^^。無事ロープウエイにも乗れて、次の萬翠荘へ。萬翠荘はフランス様式建築ということで、シンデレラやオスカルなど、物語のお姫様が出てきそうな、優雅で豪華な建物だったのにゃ。だけど、二階・三階に上る階段を見て、不安ばかりのばーちゃん、即...トラブル満載トラベルにゃ⑤

  • トラブル満載トラベルにゃ ④

    お腹がくちくなるとお目目がくっつきそうになるのは、でっぱりお腹の皮が突っ張って、うわ瞼を引っ張り下げるからだってこどものときにおそわったばーちゃん。お腹を引っ込めてお目目をこすり、どっこいしょでやっと立ち上がり。これから行くところは、ご飯食べながらスマホを見て決めた。だって。お行儀悪いおばさん組二人で決めたみたいで、このすぐ近くらしいにゃ。お代の清算を済ませると、さっそくさっきの交差点に戻り、信号を渡ってすぐのところにあるコーヒー店に入っていくんだよ@@?。お腹はいっぱいだし、お茶も飲んだばかりで、時間の無駄だよ、なんてばーちゃん不審顔。そしたらそこはなんと、夏目漱石の有名な小説『坊ちゃん』によく出てくる、シュッポッポ、坊ちゃん列車の展示されている『坊ちゃん列車ミュージアム』だったんだにゃ^^。ふつう、コ...トラブル満載トラベルにゃ④

  • トラブル満載トラベルにゃ ③

    初日の目的は、四国に無事つけることと、バスで行って、お泊りする近くの観光ってことらしいんだけど、おかーさんもおばちゃんも、まだ観光案内図を手に入れてなくって、二人でスマホでわちゃわちゃ始まっちゃった😞。ばーちゃんどこでもすぐ人に聞いちゃうもんだから、「だれか地元の人に聞けば?。観光客なんだから。」二人に無視され、ばーちゃんちょっと離れたお椅子を見っけて座り込み。大分たってからやっと乗るバスが決まったみたいで、ばーちゃん呼びにきたけれど、行っちゃった後みたいで、あと10分待つんだって。(おうちの方じゃ、ばーちゃんほとんどバスに乗ってないもんだから、電車みたいに3分か5分で来ないから、イライラプルプル。にゃんも寒いにゃ><。)ようやく来たバスは、始発のおかげで全員座れてまずはよかったにゃ^^。時間が早いので、...トラブル満載トラベルにゃ③

  • トラブル満載トラベルにゃ ②

    にゃんがきちんと伝えてくれたみたいで、おかーさんとおばちゃんが急いで戻ってきたって、ばーちゃんの安堵顔。改めて、まだまだ長い行列のしっぽに並びなおし、じりじり待つことしばし。「ひこーきに乗るときは、1時間以上見なくっちゃってのはこういうことにあっても大丈夫なように、ってことなんだよね。」おばちゃんがつぶやいたので、「あと何分あるの?」にゃんがきいたら、「あと30分」ああ、1時間近くつぶしたへまがあっても大丈夫なようにと、真っ暗な一番電車にのりたかったんだ。にゃん、納得。先頭の入り口で、またもめそうになった時、お隣の出口にいたおねーさんがすっと変わって隣の出口に誘導して、おばちゃんから受け取ったスマホと3枚の紙を見ながらなにやらさっさかさ~~。「はい。これで大丈夫です。」戸口は無事に開き、やっと中に入れたに...トラブル満載トラベルにゃ②

  • トラブル満載トラベルにゃ^^。

    にゃんがだ~い好きな旅行、今回は、その中でもいっちゃんだ~~い好きな『ヒコーキ』での旅行だったのにゃ@@^^。ばーちゃんがあんよがすご~~く弱いので、知らない人と一緒の「ツアー旅行」は無理無理ム~リ。それで、おかーさんとおばちゃんという、ばーちゃんが気を遣わずに行けると思う『自分の二人のムスメ』に、『アゴ・アシつき旅行』を丸投げしたわけなのにゃ。(ほんとに乗ったのは金魚みたいな小さなオレンジ色のヒコーキだったんだにゃ^^)行先は四国。おばちゃんが、信じられないくらいお安い交通費と頃合いのお宿を設定、順調に旅程は決まったそう。そしておかーさんがばーちゃんの保護者・付添人ということで、2泊3日の楽しそうな旅はすんなり決行の運びとなったわけだったのにゃ。出発の日は朝4時起き。始発電車に乗るころは、当然真っ暗くら...トラブル満載トラベルにゃ^^。

  • こてにゃん大脱走!

    昨夜のことなんだけど・・・。ばーちゃんがお洗濯もの取り込みに、ベランダのガラスを開けるため、いつもの指定席でおやつを待ちわびている2にゃんこに、時間前30分におやつを支給^^。それは2時半頃のこと。わざわざドアの外の廊下にまでおびき出し、夢中でおやつを食べているのを確認してドアをロック。こうしないとベランダに出ちゃうんだもん。あの子たちは・・・^^。そしてばーちゃん、お洗濯畳みしながらの、ビデオでのテレビ鑑賞してたんだよね。その時(5時ころ?)おかーさんがばーちゃんのお部屋に、鍵を開けて入ってきたの。ドアはちょっとの間開けっ放し。ノアちゃんの入ってきたのは見かけたけど、こてちゃんはおねーさんのお膝の上で、お仕事の邪魔していたはず。(だったんだよね)御用を済ませたおかーさんに、ばーちゃん自慢の『あんよ栽培レ...こてにゃん大脱走!

  • 温泉で、お窓からの富士山見た^^。

    おんなじ温泉に、8月から4回目。仲良しさんががんで、少しでも良くなればって、がんに効く温泉見っけたということで、いっつもおんなじ温泉に、ばーちゃん今回で4回目^^。でも、一応予約の時に、時々お部屋を変えてもらって、今回初めて「富士山のよく見えるお部屋」にしてくれたのにゃ。にゃん、お空に曻って雲の上でお昼寝するじゃない?。だからまあ、見たことあったお山だったけど、今回初めて、まっぱれで、夕日に映えた、青空を背にした「ピンクに染まった素敵なお山」を見て、大感激!。こ~~んなうつくしいおやまだったんだ!。病気のお友達と、あんよの悪いばーちゃんと、お世話係を引き受けてくれてる仲良しさんと、あと一人、ばーちゃんよりあんよがいたい、お宿を紹介してくれたおともだちとの4にんで、いける人で毎月行くことにしてるんだけど、ば...温泉で、お窓からの富士山見た^^。

  • やっとお出かけ。

    お正月に来てくれた人のお見送りにお玄関を出た1月1日が1回目。そして、猫神社に行くのに、お車に乗るためにお庭のはずれまで行ったのが2回目。おねーさんが見つけてくれた美味しい和食のお店に歩いて行ったのが3回目。お友達のおうちに、新鮮なお野菜を届けに行ったのが4回目そして、今月分の支払い分のお金をおろしに行った24日が5回目のお玄関からお外に出た、ばーちゃんの記録。こんなにお外に出ないばーちゃんは、あとはパソコンの前にず~~~~~~~っと座ってるんだよにゃ><。そのせいで、よろめいたり躓いたり。「たたらが踏めなくなっちゃった><。」昨日のお出かけの時も、お隣の駅の前にある銀行で、立って待ってるときにあんよが痛くなり、御用を済ませてどこかで座りたくても、ばーちゃんお店屋さんで食べたり飲んだりが一人でできないのに...やっとお出かけ。

  • ばーちゃんの忘れんぼ。

    17日の日。実はじーちゃんの7年目の命日だったんだにゃ。皆で楽しく外食にお出かけしたんだけど、ばーちゃんすっかり忘れてて・・・。「早めのおねーさんのお誕生日、かんぱ~~い!。」ばーちゃんが嬉しそうにビールの杯を上げると、おかーさんが、「今日は、じーちゃんの、亡くなって7年目だから、じーちゃんの祥月命日って言うんでしょ?。仏教では。うちは無宗教だから、いつも何もしないけど、一応じーちゃんに献杯でどう?。」「あ、そうだ!。背中についてるようだけど、にゃんみたいにしゃべらないからすっかり忘れてた・・・。じーちゃんご・め・ん<(__)>。献杯にしよう。」改めて、ちょっと口付けちゃったビールで、みんなでもういちど献杯でやり直し><。最近ばーちゃんが外食にはまっていて、おねーさんがいろんなお店を見っけて来てくれるので...ばーちゃんの忘れんぼ。

  • ちょっと遅かった初参り。

    毎年2・3回行く猫神社での初参り。今年はちょっと遅めの1月11日が皆の都合のいい日だったのにゃ。お天気はチョー晴れ^^。なんでかっていうと、雨男の黄色ちゃん、だーれもが誘うの忘れてて、いっつもならおかーさんのフードの中か、おねーさんのポケットに入っているのに、連れてこなかったんだよにゃ^^。で、ピッカピカお天気になったんだよにゃ。にゃんは、誘われなくったって、お出かけ大好きだから、ばーちゃんのバッグの中に入ってついてったけどね^^。にゃんは晴れ女だから、おとーさんとばーちゃんと3人で、おかーさんとおねーさん二人の雨女をおさえこんだわけにゃ^^。おショー月休みも終わって、成人のお祝いの日なので、郊外に向かう道路は思った以上にすいていて、快適快適^^。2時間もかからずに目的地に着くと、駐車場のはずれでお目当て...ちょっと遅かった初参り。

  • お出かけ日和

    おとといは、突然のピアノのおばちゃんのお誘いで、まだ早い、水戸の偕楽園の梅の花の育ち具合の見学に。寒いからまだ無理だって判っていても、行ってみたいんだって^^。で、おかーさんとおばちゃんとばーちゃん(と、にゃん^^)。寒いけどお天気は上々。なんせ(にゃん)も含めての晴れ組に勝ちはあり、だよにゃ^^。到着して切符を買ってるときに、おかーさんが「あっちの木に、ひと花二🌸咲いてたみたい。」でも、セッカチばーちゃんもおばちゃんも、もうゲートをくぐって、園の中に入っちゃってて、見に戻れないのにゃ。で、にゃんが代表して、飛んで戻って確認^^。ほんっとに薄ピンクのお花が少しだけ、お日様の当たってる先っぽだけに咲いていたのにゃ^^。それを聞いたばーちゃん。「これだけの梅の木の揃った梅林だもん。狂い咲きの🌸が、あちこちにあ...お出かけ日和

  • 遅すぎのお年賀状><。(ごめんなさい)

    ばーちゃんは、じーちゃんがなくなった時からお年賀状止めちゃったんだにゃ。それでもくださる方にはお返事差し上げるようにしてたんだけど、今年はどうにもおしょ-月が早く来すぎた気がするんで、お葉書の用意がしてなかったんだって><。それでばーちゃん、おねーさんの拵えた今年のお年賀状分けてもらおうと思ったんだけど、おねーさんも今年は残りがないんだって・・・え~~ん😿。⇓おねーさんの今年のお年賀状。それでも、もらってしまったお三方には、手書きで出すことになっちゃったの><。だからばーちゃん、おねーさんのお絵描きをお手本に、めちゃくちゃひどい絵を描いたってわけなんだけど・・・。あんまりひどい絵なので、すっかり諦めて、汚ったない字でのお手紙に切り替えたみたい。ちょっとおそくなりすぎじゃないのかにゃぁ😞。あっ。お天気悪くて...遅すぎのお年賀状><。(ごめんなさい)

  • 遊び倒し。なんだって^^。

    ばーちゃん、暮れからおショー月にかけてのひと月が、すっぽり抜けてたみたいな感じで、31日の大みそかの日にも、「ほんとに明日が元旦なのかしらね。おとーさんもおかーさんもおねーさんも、気合を入れておショー月料理を作っているけど、やっと12月になったのかな?くらいの感じなんだけど・・・。大体秋ってあったのかねぇ、の季節だったじゃん?。夏から一気に冬になった感じだったもの。」でも、何のかんの言ってたのに、やっぱり昨日は元旦だったんだにゃ^^。ピアノ君のおうちの人も、葉っぱちゃんのおうちの人もちゃんとおめでとうを言いに来て、山ほどのごちそうを食べて、山ほどのお話をして、お酒もビールもワインも山ほど飲んで、くたびれちゃった人はねんねしちゃったし、元気な人たちは、毎年恒例のお遊びタイム^^。去年は麻雀大会だったけど、今...遊び倒し。なんだって^^。

  • 来年(明日)(からも^^)よろしく。<(_ _)>

    あと1時間と5分でおショー月にゃ^^。にゃんはもうお歳は取らないんだけど、子にゃんこたちはあれ?。もう3歳になるんだにゃ^^。おショー月は何が楽しいって、子にゃんこたちはばーちゃんのお部屋にカンヅメで、おショー月もいつものカリカリご飯だけ^^。でも、にゃんは何でも食べホーダイ(*^-^*)。お膳に乗っても怒られないし、にゃんが満腹食べ放題のお刺身盛り合わせだって、ぜーんぶ味見しても全く減らないんだもんにゃはは。^^そんなわけで、明日のお御馳走を楽しみに、にゃんはさっさと寝ますですニャ。おやすみなさい。皆さん良いお年をお迎えくださいニャ。来年(明日)(からも^^)よろしく。<(__)>

  • まだまだ忙しいにゃ (*^-^*)~f*

    とうとうあと一日で、今年とはお別れにゃ。ひまば~も、さすがにテレビとゲームばかりしてるわけにもいかないので、コマーシャルの間に、とか、トイレに立つときとかにだけ、雑巾やちいさなハンディー掃除機だの荒神帚をもって、部分掃除をしてるんだよにゃ^^。困ったのが子にゃんこどもの居場所。にゃんこ部屋になっていた座敷は、明後日12.3人が集まるお正月のお楽しみのお部屋になるから、段ボールを全部外して、畳を上げて大きな掘りごたつにして奥に普段は建ててあるデカいお膳も出して、おせちやお刺身や、おとーさんとおかーさんが気合を入れたおお御馳走を並べる準備をしてあるんだよにゃ。ほんとなら、床の間にはおショー月用掛け軸をかけてお花を活けて・・・なんだけど、お軸は1万円札になった渋沢栄一の書のまま^^。⇓真筆だけど、贈り主へのお名...まだまだ忙しいにゃ(*^-^*)~f*

  • 今年最後のお花。

    ばーちゃんがお水やりをおさぼりしまくったせいで、いろんなお花が咲かなくなって来ちゃったにゃぁ><。大体冬になって咲くお花はすくなかったんだけど、それでも鉢植えのお花や、小さな庭木があったはずなのに、今は何にもなくなっちゃったみたい。「なんで『みたい』ってにゃんが言うかっていうと、にゃんは、完全な『室内飼い猫』だったから、死んじゃって、ほんとの化け猫で『背後霊にゃんこ』になるまでは、お外に行くのは『脱走』というにゃんこの犯罪を犯さなければ行けなかったんだよにゃ。⇓こうしていれば、そのうちお出かけできるかにゃ?。今は大手を振って、どこまでも、どこへでも行けるにゃ^^。だから、どこでどんなお花が咲くのかはかなり分かったし、お🌸って、ばーちゃんが大好きな、『活花』とも違ういい匂いがいっぱいお空を飛んでることにも気...今年最後のお花。

  • おねーさんの畑^^。

    おねーさんの栽培種は「多肉植物」。食べるために増やしてるんじゃなくって、単に好きなだけみたいにゃ。お部屋のひだまりに置いておくと、子にゃんこどもがひっくり返しちゃって、『一粒で』ウン千円という、ネットでお取り寄せの、薄ピンク緑の小指の先っぽほどの可愛い子が、かじられてペッてされちゃったので、普段猫たちを入れないようにしているピアノのお部屋に、特殊なライトをつけてしまいこんじゃったのにゃ^^。にゃんはカギの閉まったドアだってチュルリ^^。それに、ひっくり返したりガジガジかじったりなんてしないいいこだもんもん。時々『どのくらい育ったかにゃ?。』って見に行ってあげるだけにゃ^^。ひと粒ウン千円のは、2.3度ダメにしちゃったので、って、おねーさんタネに替えて育て始めたにゃ^^。そしたら・・・。見てみて!。こ~んな...おねーさんの畑^^。

  • へへへ^^。収穫まだあったにゃ(*^-^*)

    皆終わり、と思ったお野菜、最後のプランターに、浅漬け用の葉大根があったのにゃ。これは、『葉大根』で売っていた大根の葉っぱがおいしかったので、いつもの『葉っぱの根元を長く残し』少しだけ太ったちいちゃな根っこを埋めておいたのにゃ。・・・お水もあんまりいらないので、そのまま放置に近い大根赤ちゃんたち^^。一月ほどたつんだけど、室外機の上で、日当たりも程よく、三列に植え付けたときにはどれも同じ大きさだったんだけど・・・。12月になったころ、一番手前と真ん中の列の子が育ってないばかりか、外側の葉がしおれ、新芽の部分も発育不足。まあ、肥料も入れてない、次の春蒔きに備えての《お休みプランターだから》。ばーちゃんはそう言って水やりだけは控えめに、真面目にしながら見守っていたんだよにゃ。12月半ばになって、とうとう前の2列...へへへ^^。収穫まだあったにゃ(*^-^*)

  • 収穫はもうおしまい?。

    今年の畑は、バケツが3個にプランター2個、トロ箱一つと植木鉢3個。バケツ畑はジャガイモとサツマイモ。⇓これ、赤ジャガイモだにゃ^^。プランター畑は小松菜ちゃんが終わるといんげんさん。いんげんさんはすぐ終わっちゃったのでその後おナス君。おナス君は暑い日盛りにも負けずに、二つのプランターで夏の間の4人分のお腹を満たしてくれたのにゃ。自家菜園のおナスは、皮が柔らかで、実が甘いんだって初めて知ったばーちゃん。少し大きくなると、「今日使う?。え?明日なの?。・・・」子供みたいに待ち切れないんだよにゃ^^。そのおナスも、11月末からお花はどんどん咲いても、実が大きくならなくなっちゃったのにゃ。詳しい人に尋ねたら、もうおしまいなんだって。最盛期の10倍くらいたっても、まだ小茄子という大きさ。詳しい人が言うには、小茄子に...収穫はもうおしまい?。

  • またまた❣泥棒ニャンコ。

    バッタン!とドアを開けたのは虎鉄。お先に失礼、とばかりにさっさと入ってくるのは、絶対にドアは開けるもんかと決めている、ずるにゃんこの紋次、こと、ノワールののわちゃん。そして入ってくるなり、(『ここにさっきおかーさんが買ってきた、新しおやつがあるんだよ。』)ノワの奴、内緒声で自分で開けないで、コテちゃんにある場所教えて開けさせようとしてたんだよにゃ。(笑)ばーちゃんったら、夢中でパソコンに向かってて、なんだか楽しそうに読んでたいたんだけど、バッタン!という音に反応はしたけれど、見返りもしないで、「さむくなるからしめてよ!。」カラ声懸けたって、にゃんでさえ閉められなかった扉が閉まるわけもなく、ばーちゃんが夢中なのを確認した二人が協力して、わっせわっせお菓子のしまってある引き出しに挑戦^^。「ねえ、ばーちゃん。...またまた❣泥棒ニャンコ。

  • かわいいにゃんこたち(うちの子)

    まだ元気な時のにゃんが割と美猫(=^・^=)だったことを、みんなに見てもらいたかったんだけど。でも、来たばかりの頃からのチビにゃんらのかわゆさには、どう頑張っても、15歳過ぎたババ猫がかなうわけないにゃ^^。で、ばーちゃんの案で、うちの子にゃんこたちの可愛い写真で、かわいいにゃんこ達(続き)にするんだって。⇑これはお店ニャンコ。(にゃんのちっちゃいときにそっくり^^)⇑こんなのどう?。⇑まずまずなノーマルタイプ^^。にゃんはこれで対抗じゃ~~。(まねできんだろ。へへへ^^。)⇑まけるもんか!。⇑美ねこだよね^^。⇑おやつチョーダイなんだけど…袋ごとあげちゃうばーちゃん^^。⇓やっぱりちっちゃいころの猫の可愛さには、ばーちゃんにゃんは負けたにゃ。かわいいにゃんこたち(うちの子)

  • かわいいにゃんこたち。

    暇つぶしに自分のスマホの画像を遡ってみたら、にゃんの可愛いお写真いっぱいってばーちゃんが見せてくれたにゃ^^。まだあんまり痩せてなくって、毛皮もしっかりお目目もパッチリ^^。にこにこお写真はなかったけど、でも。どれも「美にゃんこ」だったので、にゃん、晴れがましく、ちょっと気恥ずかしいかにゃ?^^。⇑唯一のにこにこにゃんだよ^^。普段は生真面目。おねーさんが描いてくれた絵は、みんなかわゆい^^。⇑ばーちゃんがつくったお寝間着の『フリースにゃん』^^。⇑にゃんの避難所。地震の時に・・・。(無理だよ^^。)⇑とっても幸せそう^^。にゃんの一番好きなお写真^^。後はよその子たち。初めに、うちの子だったけど死んじゃった黄色一枚だけ。お目目の全く見えない男の子なんだけど、おねーさんについて来ちゃった子。初めは少しは見...かわいいにゃんこたち。

  • 頑張らにゃ。だよ。

    とうとう12月になっちゃったにゃ。にゃんは暑さ寒さだけで時の移り変わりを感じるだけなんだけど、ばーちゃんのおうちには、12月っていうのは「年の暮れ」って言って、これからクリスマスとか除夜の鐘突きに、とかおしょーがつとか、なんとなく楽しい人の集まりがあるみたいにゃ。でも、そのためには、「大掃除」っていう、お家の中じゅうをきれいきれいにするお仕事があるのにゃ。ばーちゃんのお仕事は、まず、自分のお部屋を片着けることなんだけど・・・。6畳一間にばーちゃんのほぼ「全財産」があるんだから。お部屋はタンスが三つと本箱とテレビとパソコン台で、隙間はほんの少しで、その隙間で暮らしてるのにゃ^^。ばーちゃんは、子供の頃にものすごい貧乏生活を送ったらしいので、物が捨てられないたちなんだっていうんだよにゃ><。(それはほとんど言...頑張らにゃ。だよ。

  • 冬に向かって・・・

    だんだん寒くなってきたら、ばーちゃんどんどんお寝坊になって来たにゃ^^。夏ごろは3時半か4時にお目目が覚めるとそのまま起きだして、すぐパソコン開けてゲームを始め、みんなの起きだすころに「ねみー!。」そ言ってお布団に潜り込んでひと眠り。なんて日々だったんだけど^^。今の時期、おとーさんが運んできてくれたお洗濯かごの《コトン》という音でもぞもぞ起きだして、まともな一日の始まりなんだにゃ^^。近頃の気温は、すっかり真冬。ほんのひと月前には夏のシッポがちょろちょろしてて、ちょっと動くと汗ぽたぽた。でも今どきのお昼間は、お窓を開けるとぴや~~っと冷たい風が吹き込んできて、震えがくるほどの寒い日なのにゃ><。ま、お窓が閉まっていると、ばーちゃんのお部屋はいっつもポカポカ24度。にゃんこたちが出たり入ったりするたんびに...冬に向かって・・・

  • おんなじお宿に3回目^^。

    8月末と10月半ばと昨日までの11月という、ほぼ月1の2連泊が、おんなじお宿ばかり^^。近くには系列ホテルもあって、10月に行った時にそこも見に行ったんだけど、とっても気に行ったんだよね・・・。でも・・・。やっぱりお風呂がお友達に向かなかったので、ちょっと残念^^。その時のお写真だけ挙げておくにゃ。車寄せの脇に素敵な彫刻がいっぱい。⇑人魚姫がいて⇑空飛ぶ子。⇑白鳥と一緒館内はでっかい東郷青児の壁画二面。地下の見学も許可してもらって、石の展示場所見学。⇓おねーさんもおかーさんも大好きな《石》!!!。そして、秘密のドアのような、見逃しやすいドアを開けると、二間に分かれた小さな美術館。あまりシュールでなく、写実的な、ばーちゃんの好きそうな絵がいっぱいだったのにゃ。そしてほっと憩える、緋鯉がわんさかいる小川仕様の...おんなじお宿に3回目^^。

  • 明日からまた温泉(*^-^*)

    お友達がすっかり気に入っちゃった「ほてる」に、あしたからまたいくばーちゃん。あそこのお風呂は広いし、沢山の種類の楽しいお風呂がいっぱい。それに、にゃんのだ~~い好きな新幹線に乗っていくんだもん。にゃん、にこにこにゃ。(=^・^=)y急の寒さに、着るものを選ぶばーちゃん。禿ちょろけで、げそげそ痩せのにゃんの持っているものは、ほんのすこし><;気に入らないオーバーコート。⇓ちょっと前ならこれなんかよかったけど・・・。こんなのぜったいやぁだ!ダサい抜け毛で作った上着⇑暖かいかも、だけど、すぐ脱げちゃうんだよにゃ><。結局これ?^^。この紫のレインコートがイッチバン風も通さず暖かなんだけど(*^-^*)。⇓(でも、なんてったって、これにまさるものなし。へへへ。👅)ばーちゃんのふところで、ぬくぬくしてるのがいちばん...明日からまた温泉(*^-^*)

  • にゃんのおうちのお野菜畑。

    おじゃがもおさつもさやえんどうも収穫が終わっちゃって、土を休ませていたバケツ農園^^。買って来たカボチャのタネが立派だったので、ざるに入れて干しておいたのが、1っ個だけこぼれていたらしく、9月になってから勝手に芽を出したのにゃ^^。お好きにどうぞ。と生やしっぱなしにしていたんだけど、9月の半ばからお花が咲き出したにゃ^^。雄花ばっかりにゃ^^。だけど、秋が深まって寒さが強くなれば溶けちゃうよ。なんて、家庭菜園持ちのおばちゃんがわらってたにゃ。😞でも、もう11月半ば。先週初めに気が付いたんだけど、あれ?てっぺん近くに根元の膨らんだつぼみがあるよ@@❢。⇓これ、めばなちゃん^^。どのみち育つこともないんじゃない?。なんていう皆の予想を裏切って、曇りであっても気温は20度近く。お日様が当たれば24~25度になる...にゃんのおうちのお野菜畑。

  • お墓参り。

    じーちゃんのお墓は、お家から歩くと30分ちょっと。元気だったころのばーちゃんなら、15分か20分。あるいは自転車で10分以内の、割とお近くにあるんだけど・・・。あんまり歩けなくなった(歩かなくなった、でしょ^^)今では、往復歩くと足の裏にチマメが出来ちゃうくらい、お出かけするのに勇気のいる距離なのにゃ。だから、一人ではなかなか行かないんだよね。秋のお彼岸には小さなお寺さんだから、混みこみ・・・なんて言って様子見してたんだけど、あっちい日や雨の日、風の強い日が続いたので、一日伸ばしにしているうちに、もう歳の暮れまじか・・・。そろそろ行かなくっちゃ、いっくらばーちゃんでも気の引ける時期になっちゃったのにゃ^^。ばーちゃんがお墓参りに行かない理由の一つに、じーちゃんはお墓におとなしく収まっていないことを知ってい...お墓参り。

  • にゃんこ大好き(=^・^=)💛

    にゃんのおうちの人はみんなにゃんこ大好きにゃ^^。この間、稲刈りのお手伝いに行った時にも、にゃんこの館みたいなお店で、にゃんこだらけの売り場で、ばーちゃんもおかーさんもおねーさんも、よだれたらさんばかりだったにゃ^^。でも、グッズはおうちにあふれんばかりだったから見るだけ見るだけ^^。旅行すると、いろんなにゃんこのお店に出会うし、ほかに、外猫ちゃんの可愛い子たちにも出会えて、そのたび『うちの子にな~る?』って聞くんだけど、首輪をつけて居たりいい匂いがしたり、飼い猫って判る子が多い。⇑この子も飼い猫ちゃん。つれて帰っちゃったら《にゃんこ誘拐犯》になっちゃうもん。(´・ω・`)⇑よく行くにゃんこ神社の子。もう、大きくなってたにゃーー;。⇓にゃんが死んじゃったあとで、にゃんこが欲しくて・・・お店屋さんで出会った...にゃんこ大好き(=^・^=)💛

  • また行くつもり?。

    ばーちゃん、つい最近お友達と2泊3日の旅に行ってきたばかりなのに、また同じ所に行くみたい@@?。何がそんなにいかったのかや、って聞いてみたら、いいのもとっても良かったんだけど、仲良し4人組でのダベリングがいいんだって。それとお友達の一人の病気にとってもいいみたいで、9月半ばに行った時には「だいじょうぶ?」って心配だったのが、お友達は半月に1回ぐらいずつ、ばーちゃんが2回目の時には5回目、今度で6回も続けて行くくらい気に入ったんだって、さ。お家からそう遠くなく、行った先のホテルには、有名な人の絵が壁にずら~~っとかかっていて、見て歩くだけでもお楽しみ。そばには系列のホテルもあって、そこの絵も、自由に見に行けるんだよ。そこには、お外にいろんな像もあって、かわいいのや素敵なのが並んでて、にゃん、きにいったにゃ!...また行くつもり?。

  • にゃんこのおイタ。

    3日ほどばーちゃんとにゃんは旅行中だったの。子にゃんこたちのおやつ係のばーちゃんがいない間、子にゃんこたちはおやつなしだったみたいなのにゃ。⇑今日もおやつなしなの?で、昨日はお土産を受け取りにおばちゃんが来てて、おしゃべりに夢中なばーちゃん、にゃんこのおやつなんか全然念頭になく・・・。が、4時近くに、お洗濯取入れを忘れてたので、急いでお二階に上がると、おトイレの扉が開けっぱなし・・・。中も見ずにパタンと閉めて、お洗濯を取り込んで、戻りしなについでにおトイレにはいったら!!・・・。ご覧の通りの散らばりよう!。といっても、入ってすぐに、ひっちらかった破け紙は拾って丸めて捨てたから、痕跡のおおもとの巻紙4個の惨殺体しか写真に撮れなかったんだけど・・・。客間のたたみのお座敷が、今はいつも彼らのいるにゃんこ部屋。お...にゃんこのおイタ。

  • お手伝い(=^・^=) 今年はこれで終わり><・・・。

    おじさんの都合とお天気と、運転手のおかーさんの都合で、今年はもう帰らないと・・・になっちゃったにゃ(´・ω・`)。実質農作業のお手伝いは、多めに見積もっても3時間・・・。(でも、おばさんのお手伝いが、3人で頑張ったから、それもお手伝い^^。)(お手伝いは、にゃんこの手ていど^^)3連休の中日だから、3時ごろに高速道路に乗れれば、というおかーさんの意見で、昨日買いそびれたおと―ふとブドウ・その他を買いに、昨日の大きな道の駅まで少し遠出。今朝通った道^^。のどかだにゃ1時間しかない中、ばーちゃんのお財布を持ったお二人さん、ちっともかえってきやしないじゃん><。ほぼ1時間オーバーで戻ってきた二人の両手に、お土産とおぼしき袋がいっぱい。ま、最後まで、お好きに・・・で渡したお財布だから、来週の2泊旅行の分が残ればい...お手伝い(=^・^=)今年はこれで終わり><・・・。

  • お手伝い(=^・^=) いよいよ本番。

    9時ほんの少し前に、お着換えを済ませた3人は、お隣りのおじさんちに行ったら、おばさんがお勝手で何やら忙しそう。「何処の田んぼに行くの?。おじさんは?。」「先に行って準備してるけど。でも、お昼に採れたて新米でおにぎり作って《新米パーティー》をするって急に言われたので、こっちを手伝ってもらいたいの。」「おまかせあれ^^。おねーさんもおりょーりじょうずよ^^。」「手順を教わっておけば、何とかできる。」ざっとした打ち合わせをして、おじさんのいる田圃へ^^。他にもお手伝いあ~んど機械操作見習いの人が来るということで、おばさんと一緒に既に刈り取って干してある田んぼ迄、ばーちゃんでもトコトコ歩ける距離のたんぼへ。目的の田んぼではおじさんが脱穀機の準備をしていて、おばさんに手袋・鎌・鋏などの小物入れを渡されて、畦のほとり...お手伝い(=^・^=)いよいよ本番。

  • お手伝い(=^・^=)今日が本番^^。でも・・・。

    皆の集合が朝の9時に決まって、早起きばーちゃん5時ころから着替えちゃってすることなし><。お天気は上々。夕べ帰りにお店が閉まってて、コンビニは見つけそこなって朝ごはんの用意がないのにゃ。でも、不慣れな早朝の知らない所で、83歳老人の迷子、なんて、全く様にならないよ><。ばーちゃんお出かけできず><。そんなわけで、ばーちゃんスマホでゲームの今日の分をポチポチ。パソコンの大画面と同じ画面が、スマホではほぼ20分の一。眼鏡を掛けようが明るい窓際に移つろうが、全く字が読めないのにゃ><。不慣れとドタ感といい加減な思い込みでやっていても、あってるのかどうかも分からない不安で、面白くないのにゃ。(にゃんに言われてもねぇ)スマホの電池切れも心配で、おかーさんの充電器をそのまま借りて充電中。もうそろそろ7時。買い物に行く...お手伝い(=^・^=)今日が本番^^。でも・・・。

  • お手伝い 前の夕ご飯 (=^・^=)

    お食事処のフランス料理のお店は、今晩お泊りするおうちのすぐ近く。おじさんたちが戻る7時には十分すぎるくらい余裕のはずだったんだけど・・・。6時過ぎたばかりなのに、お店はい~っぱい><。でも、ちょうどお席を立つ人がいて、すんなり入れたのにゃ^^。ラッキー!(*^-^*)座ってすぐに、前菜の『カモ肉のサラダ』とばーちゃんの『ジャガイモとソーセージ』。それとなにはともあれ生ビール2つ^^。おかーさんは運転手だから飲めないのにゃ^^。で、ばーちゃんとおねーさんの分だけ。店主のおじさんが、申し訳なさそうにビールを運んできながら、「今日は運悪く、シェフが一人なので、少しお時間いただきます。」「急がないから大丈夫です^^。」でも、なかなか来ないおつまみに、ちまちま飲んでたビールが早くも底をつきそう><。「ま、あとは寝る...お手伝い前の夕ご飯(=^・^=)

  • お手伝い(=^・^=)温泉へ

    薄暗くなった時にやっと温泉の看板みっけ。車を置いて着替えとタオルをもって、ばーちゃん一足先に歩き始めたけれど・・・弓なりに回っている道を、行けども行けども温泉はない。やっと見つけた看板はやじるしがあるだけ><。おねーさんとおかーさんは、薄暗い夕暮れ時なのに、道端のキノコに夢中で、いつの間にやらばーちゃん一人ぼっち。先の方に灯りの塊が見える場所があったので、そこが温泉・・・か?・・・そう思いながら、かなり暗くなってしまった道を、一人でとぼとぼ歩いていると、後ろから音もなく車が近づいてきて横づけに!。ドアが開いておかーさんが「のって」何だか温泉はもっと先らしい。後部座席に乗り込んで、ぐったりしちゃったばーちゃん。一日の疲れがどっと攻めてきたみたい。ばーちゃんがせっせと歩いた分の倍くらいは走ったところに温泉はあ...お手伝い(=^・^=)温泉へ

  • お手伝い(=^・^=)続き

    皆のお目目が覚めてから、用意してきたおにぎりやパンでの簡単朝ごはん。にゃんには喰えないものばかり(´・ω・`)まあ、にゃんは何にも食べなくても死なない、(もう死んじゃってるから^^)背後霊にゃんこだから、いいんだけどさ^^。おじさんのおうちの都合で、今日は作業はないということになったので、おねーさんはあんまり来たことない場所なので、観光を兼ねてあちこちぶらつくんだそうな。おじさんの、前のお家は静岡に近いところだったけど、お引越しした先は長野のほうが近い場所。周りはお山がいっぱい見える、素敵にいい場所^^。でも、おかーさんやおねーさんのだ~い好きなのは、道の駅がいい~~っぱいある所なのにゃ^^。お財布はばーちゃんの物。お買い物はおねーさんとおかーさん。ボランティアでのおコメ収穫のお手伝いだから、二人の参加は...お手伝い(=^・^=)続き

  • お手伝い(=^・^=)

    連休初日の土曜日は、きっと混むに違いないという予測で、おかーさんは夜中の0時スタートに決定^^。おねーさんとばーちゃんは、運転できないからって、お出かけ時間まで準備やお遊びでねんねしないで、お出かけ時間になっやらお車へお荷物積んでいくことにしたって言って、いっつものゲームやお絵かきで遊んでたにゃ^^。で、おかーさんがおっきして、準備が終わったからってスタートしたのは、・・・《0;30》^^。予定より遅れること30分。ま、いっつものことだから問題なしにゃ^^。今日は雨女二人に晴れ女(にゃんも混ぜて)二人。もしかして雨男の黄色もいるの?。お空はお星さまぽつぽつと雲も少しふわふわ。朝、どっちになるかお楽しみ・・・って言うより、晴れてくれなきゃ困るのにゃ。にゃん、晴れパワー全開にして頑張るから、黄色は邪魔するにゃ...お手伝い(=^・^=)

  • 明日から稲刈り(*^-^*)

    去年もおかーさんとお手伝いに行った山梨の親戚に、今年はおねーさんも一緒に《女組》で明日から行くんだにゃ^^。暫くシトシトや、土砂降りの日が続いてたけど、にゃんとばーちゃんのチョー晴れ女組が行くから、お天気は心配なさそう。にゃん、あの黄色いさやさやナミナミ風になびいて揺れる、刈り取る前の田んぼの上を飛び回るのだぁ~い好きにゃ。うちのあたりも今日は良いお天気。三日前からお部屋に下がっていた湿り干し物も、あさイチで干して取り込んで、次を山ほど干しながら、さっぱり干しあがった分は大山盛りをおかーさんと手分けしたたたみ、二回の今日の洗濯分を、場所のあくのを待ってまた干し。の繰り返しで、今日のばーちゃんとってもお忙し^^。明日のお出かけはとっても早いので、今のうちにお出かけ準備と、またまたできた大きな乾き物お洗濯山と...明日から稲刈り(*^-^*)

  • 悲しいにゃ><。

    真夏が終わってほっとした、にゃんのだ~~い好きな《爽やかで涼しい日》は、たった一日だけだったにゃ><。悲しいにゃ><。前の日がかなりあっちっちだったのに、だ~~い好きな日は一日だけで、もう、次の日からは、しとしとぐずぐず雨が降ったり肌寒い日なんだもん。(´・ω・`)お陰でリス公園にも行けないし、海にも行けなくなっちゃったにゃ><。お天気の良かった爽やかな日に、外回りの草取りや植木の刈り込みのお手伝いをしたばーちゃんは、腰を痛めて、お家の中で歩くのもビッコタンあるきになっちゃったのにゃ><。だから一層お椅子から離れられなくって、お出かけどころじゃないんだよ・・・。涼しくなりすぎた陽気でも、なぜかばーちゃんのお部屋だけはいつもホカホカ暖か。そのせいで、最近は子にゃんこたちが二人とも通い詰め^^。和ダンスの上に...悲しいにゃ><。

  • お出かけランランラン♪

    ずっとお家でぐづぐづくすぶってたばーちゃんが、ひっさしぶりにお出かけ。最初はおうちのお買い物のためにお車に乗せてもらって、衣類のお店・一番おっきな生鮮食品のお店・古くって倉庫みたいな乾物やティッシュのような雑貨の強いお店を、順番に巡って山ほど買い込み、ばーちゃんが内心、(こんなに買うのなら、ゴロゴロしていたんだから、値上げする前の9月末にまとめ買いしておけば少しは安かったのに・・・。)ほんっとに、なんでもかんでも高くなっちゃってて、ばーちゃんとうとう自分の物は、今まで手を出さなかったC国産の煮豆の袋3個だけ。だって、国産だと同じような袋が、138円くらいだったのが158円(´・ω・`)C国産のものは一袋88円のまま。食べて見なければ違いは分からないけれど、C国嫌いばーちゃん、きっともう、煮豆はあきらめる食...お出かけランランラン♪

  • 忙しかったにゃ(*^-^*)

    『ただいまぁ~~』「え?どこかに行ってたの?。」「うん。今日はだ~い好きなリス公園に行って、りすくんたちとあそんできたにゃ。」「行ってきますがなくってただいまだから、にゃんがいなかったのすら知らなかったわ。いつ出かけたの?。」「行ってきますは言ったよ。ばーちゃんお昼寝してたけどね^^。」最近のにゃんは、自由にどこにでも行けるし、勝手に帰ってこられるから、お家にいないことが多いんだよ。にゃんのお年を計算すると、お誕生日が2003年2月3日だから、にゃんこ年齢で言うと、ちょうど100歳なんだよにゃ。でも、通院してた闘病期間より、今のほうがずっと元気^^。禿ちょろけにゃんこだけど、にゃんはお風呂大好きにゃんこだったじゃない?。だから、あっちいなぁ、なんておもったら、プールやお池や川を見っけると、ついでにドボ~~...忙しかったにゃ(*^-^*)

  • やっと涼しくなったのに・・・

    にゃんはちょっとだけひんやりするくらいの季節が大好きなのにゃ。今がその最高の季節なんだよね^^。なのにぃ・・・。ほっとのんびりできる、にゃんの憩いの場所。デカチビコテの奴、にゃんの大事なパンダ城を、まだジャリねこのくせに、でけーつらして乗っかっちゃってんだよ😠。まあ、にゃんは蓋なんか閉まってても、しゅるりと入れるんだから、ケチなこと言うなって言われればそうなんだけど・・・。でも、だいじだいじの《にゃんだけのパンダ城》なんだよ。上に乗られてるってのは、やっぱり気分悪いじゃん><。まあ、にゃんにはベランダの手すりの上とか、お庭の《石のお椅子》とか、南の別荘とか、リス公園とか、絶対お外に出してもらえないデカチビ助たちの手に入らないもの沢山持ってるから、パンダ城はたま~には貸してあげてもいっか。(けっちって言われ...やっと涼しくなったのに・・・

  • 忙しかったにゃ(*^-^*)

    『続きの続きの続き』になかなかたどり着けなかったにゃ。ねことーばんが終わってみんなが帰ってきたら、お土産渡す話で順番に人が来て、毎日お客様^^。お客だいすきな家族だから、わいわいがやがや忙しくって・・・。なんて、そんな言い訳しながらここがおろそかになっちゃったんだにゃ^^。ということで、続きのお出かけ3日めね^^。木曜日に行った循環器科のお薬を、4日以内に貰わないと時効になっちゃうんだよ。金曜日に絵を見に行っちゃって、くたびれちゃったから、その日は無理。となると、日曜お休み月曜祝日とくれば、もう土曜日に整形外科に行って、お薬もらう処方箋もらってくるしかないのにゃ。でも、土曜日って、いつものせんせじゃないしおひるまで><。で、混むのを承知で9時過ぎに出かけたのにゃ。ところが、朝からアッチッチだったし、せんせ...忙しかったにゃ(*^-^*)

  • お出掛け続きの続き(=^・^=)

    続き、ね。開催時間が2時からということで、2時間のおひまができちゃったのにゃ^^。デパートに戻り、喫茶室をめっけ、さて何にしようか・・・。二人とも早やお昼を済ませたばかり。で、軽い飲み物ね^^。ばーちゃん緑色に赤いサクランボとアイスの乗った、っクリームソーダ。おばちゃんは黒糖アイスコーヒーアイスクリーム乗せ。なんだかなかなか来なくって、でも、時間つぶしのだべリング喫茶だからちょうどいいんだけど、ちょうどのお昼時間。きっと忙しいのね。なんてのんびり待ってると、注文を取りに来たおねーさんがあたふた来て、「ご注文は〇X▽・・・と、うにょうにょで、お間違いありませんか?。」「クリームソーダと黒糖アイスコーヒーのアイス乗せですけど。」「はい!ご注文承りました!。」⇑まだ来ないの?。待ちくたびれたにゃ。え?。そなの?...お出掛け続きの続き(=^・^=)

  • 毎日お出かけ^^。

    おばちゃんがずーっと付き合ってくれて、毎日お出かけなのにゃ。というのも、おかーさんのお仕事シフトが変わっちゃって、ばーちゃんの木曜のお医者が、送ってもらえなくなっちゃったんだけど・・・。ばーちゃんったら、決まったタクシー会社があったのに、ポイントカードが終わって、決まった運転手さんもいなくなっちゃったからって、どこのタクシーでもおんなじになった途端、決まってたタクシー会社のカード、すっぽっちゃって、お電話番号もわからなくなっちゃったんだよ><。ケータイで調べて、、、なんてことしてるより、駅まで歩いちゃうほうがはやい、なんていい加減なこと言ったら、おばちゃんが送ってくれるって^^。でも、おばちゃんのお家からうちまで40分以上かかるんだよにゃ><。いいのかにゃぁ・・・。で、木曜日。一先ず今回はそういうことで、...毎日お出かけ^^。

  • あるけあるけ。><。

    今日は良すぎるお天気。アッチッチ;++;。でも、おとーさんがお買い物に行くのにお車出してくれたので、特に買う物もないばーちゃん、広いお店の中は涼し~ので、歩くために連れてってもらったのにゃ。だけど・・・。おかーさんの押すカートの後をせっせとついて歩くうちに、人を避けたり狭いところで待ち合わせたり。どうしても置いてけぼり><。おばちゃんからのお土産と、おとーさんとおかーさんとおねーさんに別々にもらったお土産でおやつはいっぱ~い^^。ばーちゃんの買うものほとんどなくって、梅昆布茶とキノコスキーの見っけたキノコだけ買ってもらって、ひたすらおかーさん追いかけて歩きまくったのにゃ。だけど、お家に帰ってスマホの歩数計を見たら、なんと!・・・歩数0歩だって!!。本当は、お買い物の帰り道に、銀行に寄りたかったので、おうち...あるけあるけ。><。

  • ばーちゃんも少し歩こう。

    「にゃん、ばーちゃんがにゃんのことを忘れてたわけじゃないって判ってくれた?」「うん!^^。もう、安心して遊んで歩けるにゃ^^。」「そういう意味で言ったんじゃないんだけど・・・。ま、いいでしょう。にゃんはもうばーちゃんが思い出さなくっても、ほとんどどこからでもしゅっと帰れるんだし、調子いいから知り合い、仲良し、だれでもの背後霊になっちゃってるんでしょ?。^^。」「だって・・・かわいがってくれる人みんなが気になっちゃうんだもん・・・。」「そういうチョーシいいにゃんこだってことは気が付いていたんだけど、最近一層沢山の人のお背中にくっついてない?。」「だって・・・。ばーちゃんどこにも行かないし、クーラー付けるとパンダ城も寒くなるし、消すとアッチッチだし・・・。とー分、あてもなくあっちこっちお空飛んで遊び回ってるか...ばーちゃんも少し歩こう。

  • 晩年の写真しかないの。

    昨日のにゃんの思いがばーちゃんに伝わったみたいで、「ごめんね。もうちっとにゃんと遊べるように考える。」そう言って書き込み始めたら、最後に近いお写真の中から、にゃんの可愛く撮れててるのを見っけて、順番に並べてくれたんだよ。「たまにこういうのを見てると、にゃんがまだばーちゃんの傍にいるのが分かるでしょ?。古い写真は、じーちゃんのコレクションにあるかもだけど、子にゃんこが来るとき、押し入れの中のじーちゃんの物ずいぶん捨てたから、ないかもね。」ばーちゃんの持ってるお写真の中にも、にゃんが気に入ったものが何枚かあるから、そういうの見せてにゃ。にゃん、自分の可愛い写真って、あんまり見たことないからにゃ。(ん?、なかったらどうしよう?><。)「これはだめ?。」・・・「うん」「じゃあ、これは?。」「お顔が見えないじゃん(...晩年の写真しかないの。

  • 空気以下になっちゃったにゃ。

    ばーちゃんったら、にゃんがお誘いしても、パソコンの前から離れないのに、にゃんはつまらないから、一人でリス公園に行ったり、お隣の駅前公園に行ったり、お天気さえよければ九州の別荘にだって行ってこられるから、ホイホイお家を留守にしてるんだけど・・・。そんなばーちゃんが突然、たまーににゃんのこと思い出して、『あれ?。にゃんは今いないのかな?。』そんな時、例えば九州の別荘の傍の海で、じーちゃんの釣りを見ているときだったり、いつものお約束の、神社でお参りしている最中だったりの時でも、途中でピュッと帰らされて来ちゃうんだもん、便利なんだか不便なんだか><・・・。にゃんが思うに、ばーちゃん、もうにゃんの背後霊ごっこに飽きが来て、いい加減辞めたくなっちゃったんじゃないかにゃ?って思うんだよにゃ・・・。お出かけしたがらないし...空気以下になっちゃったにゃ。

  • いつまでいるの?。ばか台風><。

    『ばーちゃ~~ん』・・・閉め切ったガラス戸のお外から、遠いおかーさんの声が聞こえた気がして、ばーちゃん早めのお昼寝からむっくり。ちょっとだけ横になったつもりが、30分ほどのお朝寝になっちゃったみたいだけど、おそとは晴れたり曇ったりのうちの、おひさまサンサンなんだけどにゃ。今度はきちんとした声で「ばーちゃ~~ん!」うん?。聞こえたみたいにゃ。やっぱり呼ばれてたんだ・・・。急いでガラス戸を開けると、外出から帰ったばかりの姿のおかーさんが、お車の傍から「雨が少し降ってるのに。急いで洗濯物取り込んで!。」え~~?。青空もひろがってて、お日様が出てるのに、時々触るひやひやした雨のかけら?。お天気雨だ><。手すりが濡れるほどではないし、泰山木の葉っぱも濡れてないし・・・。けど、おかーさんが自転車で帰ってくるときに、ひ...いつまでいるの?。ばか台風><。

  • にゃんこ報告~~♪(*^-^*)

    お約束のにゃんこ報告でぇ~す(*^-^*)。ばーちゃんの中学・高校6年間一緒だった仲良しさんが集まれたのが数年ぶりだったので、み~んなランランラン♪だったにゃ^^。出かける前は、(もし新幹線が途中で止まっちゃったり、最初から走ってくれなかったり、もし、帰りの日に帰れる方法が無かったりなんてことになっちゃったらどうしよう。困っちゃうにゃ。)とか、(にゃんも知ってるひとばっかりだけど。)今回逢えなかったら、もう、次がない83歳ばーさんの4人なんだよにゃ><。なのにゃ(=^・^=)。だから、みんなでお祈りしたり、テレビの画面をうちわであおいで向きを変える努力したり・・・。おバカみたいなことを、ばーちゃんにそそのかされて教わって、みんなでその『そそのかされ』をやったのにゃ^^。そしたら・・・。台風が信じられないち...にゃんこ報告~~♪(*^-^*)

  • ばーちゃん明日から旅行。ランランラン♪。

    のはずだったんだけど・・・デカい台風の奴が来るんだよ><。もし、新幹線が、明日止まっちゃったら・・・。いろんな難しい事情のある旅で、何事もなければ、どうせ年寄りの思い出話と山ほどの自慢話やぶーたれ😠話でにぎやかなはずなんだけど、もし、帰りの新幹線が止まっちゃって帰れなかったら、4人のうち3人は3泊でも4泊でも構わない、何だけど、一人が大事な御用を抱えてて、どうしても28日のうちに帰らなければ駄目なんだって><。で、幹事の人も、遠くから来る人も、困ってしまってワンワンワワン♪になっちゃったんだよにゃ。3,4日前のキャンセルの発生しない時期に、延期の話が出たんだけど、一人の人が遠くに行っちゃうから、今回が最後のチャンスなんだって(´・ω・`)それで、みんなで頑張って、台風の向きを変えるため、テレビ画面の台風に...ばーちゃん明日から旅行。ランランラン♪。

  • ばーちゃん腑抜けてる・・・

    暑さのせいもあるんだけど・・・。ばーちゃん、病気でもないのにグータラグータラ寝てばかり><。それが、いつだって横になって、にゃんが添い寝しているあたりをトントントントン・・・。七つ八つ叩いてねんねんよしてくれてるうちに、もうばーちゃんが先にスヤスヤ。いっつも思うんだけど、ほんっとに神業級のはやねだにゃ^^。5分で起きるっていうと大体そのくらいで起きだすし、《30分ね^^。》そう言って寝ればそのくらいで起きる。枕さんにお願いするんだって。そうするとほとんどまちがいないんだって^^。どうなってるんだろにゃ?。それが時々、ぐっすり寝すぎて3時間・・・なんてお昼寝があったりして^^。そんなときのばーちゃん、薄暗い夕方を薄明るい明け方と勘違いして、「もうちょっと寝よか・・・。ん?、お洗濯一晩出しっぱなし?。仕舞って...ばーちゃん腑抜けてる・・・

  • これって騒音?

    朝早くに、締め切ったガラス戸越しにものすごいおおきな『音』❓『声』❓!。かな?。今年はセミの鳴き声が早くから聞こえ、多いときには枝を払った泰山木に何匹も行列してならんで鳴いているんだけど、まあ、夏休みの『真夏の風物詩』って言える可愛いもんだったんだけど・・・。昨日の朝の鳴き声ときたら!『み~~~ん』なんて言う可愛いもんじゃなくって、《ヴィミ~~~ん!!!ヴィミ~~~❢❢❢ん!。なんていう、トンでもない強烈な声でなく奴で、『なぁんじゃ~~?』!みんな初めて聞いた、びっくりするような、なんと!いつものうるさい蝉の何層倍もの大きな声で、一匹だけで鳴きわめいていたのにゃ><。大きさはいつものセミとそう変わらない?。ばーちゃん早々とクーラー付けちゃって、お窓は開けない算段をしたけど、その大きな声は、全く小さくならな...これって騒音?

  • ホントよかったぁ

    テレビでもネットでも、《近年まれにみる大型台風接近》て言ってるから、雨が降らない時にはベランダの手すりに泊まってずっと様子を見てたんだけど・・・。台風来るの?みたいな信じられないいいお天気だったりして。急に冷たい風がびゅ~~っと吹いてくると、いっつもばーちゃんが言ってた通り、バタバタぼたぼた!大きな音を立てて雨が降り始めるんだけど、それはいつもの雨の降り始めとなんも変わんないのにゃ。夕暮れ過いっつもより早寝の12時ころ横になると、ばーちゃんはいっつも通り1・2・3くらいでもうすやすや^^。にゃんももう見張りはやめて、パンダ城に潜り込みぐっすらこんのねんね^^。気が付くと、カーテンも雨戸もない北側の小窓がいくらか明るくなっていて、雨の音も風の音もなし。にゃんの得意技、カーテン2枚とガラス戸と網戸と雨戸も一気...ホントよかったぁ

  • 子にゃんこの可愛い癖。

    暑いので、子にゃんこたちはそれぞれのお気に入りの場所でまったりしてるにゃ^^。ノワちゃんのお気に入りは階段の上なんだけど、しばらくコテの奴に奪われてしまい、おとーさんのお部屋の飾り棚の上にいたけれど、クーラーガンガンでさみーんだって。ばーちゃんのお部屋の網戸の傍にぺったりくっついて、このあっちいのに、なんと!。《ひなたぼっこ》><。おかーさんに言われなくても最近はばーちゃんクーラー付けて冷風扇でお部屋の空気かき混ぜてるから、大分涼しいけど、それにしても《ひなたぼっこ》はねぇ。満足したころにのびのびをして、ばーちゃんのお膝に来るんだけど、夏は暑いからちょっと勘弁してほしいんだって。すぐ降ろされちゃって、恨めしそうにお顔を見上げていても、ばーちゃんはパソコンに夢中で、シーランポンが上手にゃ^^。結局諦めて、洗...子にゃんこの可愛い癖。

  • 死んだら終わり?。うんにゃ。

    にゃんが死んじゃってからもう4年にもなるんだぁ。死ぬときにばーちゃんが、なにげなくいった《ばーちゃんの背後霊になってね。ばーちゃん、にゃんがいなくなったら、毎日泣いていると思うから》意識のかけらがなくなる寸前だったから、何にも考えないで《にゃ^^》ってお返事しちゃったけど、何のことだか全然理解してなかったんだよにゃ^^。でも、火葬されて身軽になった時には、(すぐにばーちゃんのところに帰らないと。ばーちゃん、メソメソいつまでも泣いてるって言ったからにゃ。それ!急げ!。)お玄関に着いたとき、ちょうどお花屋さんが、動物病院からにゃんへの贈り物の立派な花かごを届けにきた時だったのにゃ^^。にゃん、そのお花の中にすっぽり入って、じーちゃんの肖像画のお隣に置いてもらってあった、にゃんの肖像画の後ろに飾られたんだよにゃ...死んだら終わり?。うんにゃ。

  • 来た時と比べると・・・

    子猫(500g)⇒大猫(5.600g)もう子にゃんこなんて言えない子たちになっちゃったにゃ><。それでもにゃんにとっては孫同然^^。今朝も、朝もはよから『にゃ・ぁーん』なんて甘えてすり寄ってくれば、シーバのひとつまみもあげちゃうにゃ^^。(にゃんじゃないよ。ばーちゃんが、だよ(・∀・)ニヤニヤ。後はまた、へそ天でダラダラしている虎鉄君と、お気に入り洗濯かごから出てくれない本名紋次君の字(あざな)はノワール君。⇓へへ、ノワの気に入った場所は俺のもの。⇓ココ、ボクのお気に入りなのに・・・⇓へそ天大魔王とは俺様じゃ。⇓ここなら安泰(な気がする)涼しくなるまでまだ遠そう。この自慢の立派な毛皮が恨めしいにゃ><。(<(__)>、禿ちょろけのにゃんは、夏は大分得してるんだ・・・)⇓はげちょろけのにゃん。来た時と比べると・・・

  • にゃん、雷に好かれてる?><。

    夕方頃から遠くのお空でゴロゴロゴロ(´・ω・`)。お空の半分は青空なのに、お屋根の後ろっ側は墨色の雲で暗ーくなってるにゃ><。お家の中にいればまだピカリってしても見えないけど、にゃんって心配症でしょ?。(単にヤジ猫なだけでしょ^^、ばーちゃんの声)二階のお屋根に昇ってきょろきょろしていたら、急にお背中の方でピカリっ。振り向いたとたんゴ~ロゴロゴロ!!~~❢。分かってはいたんだよ・・・。でも、やっぱりあの音も光も怖いよね。にゃん慌ててお屋根も天井裏も突き破ってばーちゃんの懐に直撃^^。直後に少し開けたお窓から、ひんやり冷たい風が、にゃんの濡れたお鼻にす~~と来て、内緒声で、(雨がきますよ~~)って教えてくれたにゃ^^。そしたら直後に、ピカッ!と同時にグワラグワラグワラドっちゃ~~ん!!。この前とおんなじ、に...にゃん、雷に好かれてる?><。

  • 暑さのせいで❓

    ばーちゃん暑さのせいで、グダグダしていてお出かけもせず、ほとんどお部屋から出ないにゃ。その上、お風呂上りにきた楽々ワンピースのお寝間着を、お出かけしない時は一日着替えず『寝間着・起き巻だも~ん^^。』と、お風呂あがりに次のワンピに着替えるまで着続けなのにゃ^^。クーラー嫌いのばーちゃんも、最近の暑さでは『嫌い!』なんて言ってもおかーさんにどやされて点けさせられているから、そこそこに涼しくなってるけど、ばーちゃんずるして、温度を30度に設定。冷風扇の風邪がひんやりのだいご味を味わっているのにゃ。お家の建て替えの時に、区役所の建築課に勤めてた葉っぱちゃんのおとーさんが、天井裏に軽石のような『プレキャストコンクリート』を入れるように指示したおかげで、下のお部屋は夏涼しく、冬は暖かい。なので、クーラー嫌いの子にゃ...暑さのせいで❓

  • うへっ。明日は8月1日にゃ><。

    「ばーちゃん、明日から8月ってホント?。」「え?ちょっと待ってカレンダー見るから・・・。あら、ほんとだ><。ついこの間6月に入って、『そろそろ梅雨?』なんて言ってたのに・・・。7月はどこ行っちゃったんでしょ?。」「そういえば、昨日の夕ご飯の時、ばーちゃんとおかーさんで変な話してたじゃない。『自分ではわかっていないんだけど、ばーちゃん83歳でしょ?。少し先に自分の死ぬ日が決まっているのに、一週間があっという間、っていうことはきたるべき日がどんどん近づいてきていて、もうそこ、かもしれないのよね。なのにこの、日のたつのが早い事。お昼寝のし過ぎで仕方ないんだけどね^^。』なんてお話ししてたじゃない?。」「そうね。ばーちゃんだけでなく、みんなもあって言う間に日が経っている感じみたいよ。もしかして、地球の自転が早まっ...うへっ。明日は8月1日にゃ><。

  • 子にゃんこたちのチビっちゃ写真も(=^・^=)

    にゃんのお写真見せてくれた時、子にゃんこたちのお写真もいっぱい可愛いのがあったんだにゃ^^。今でこそ5.7㎏の大にゃんこたちだけど、来たばっかりの時の小ささ可愛さって言ったらないのにゃ。にゃんは自分でも可愛いかっこいい、血統書付きお嬢様にゃんこだったと自負してたけど、晩年のはげちょろけゲソゲソ瘦せニャンコと比べられてもねえ。(´・ω・`)⇓一緒に掴まえても合わせて1.5キロくらい^^。狭いとこ、高いとこ大好きで、年中行方不明^^。でも、寂しんぼのノワが、人の姿を見かけるとすぐニャンニャン鳴くからかくれんぼにはならないんだけどニャ^^。小さいときはいっつも二人一緒^^。⇓ノワはいっつも潰されてる^^。もらいに行った日には⇓この大きさだったのに来た日には⇓これ。💛本当に育つのが早くって、あっというまにおおにゃ...子にゃんこたちのチビっちゃ写真も(=^・^=)

  • あとどのくらい生きてられるのかにゃ。の頃のこと

    にゃんには古いお写真がほとんどないんだよ。昔の携帯にいくらかあったはずなのに、気が付いたら充電器捨てちゃったみたいで、もう開けられない。お店にもってけば開けてくれるのかなぁ。今ばーちゃんが持っているお写真を見せてくれたから、にゃん、自分の顔見ながら、なにを考えてたのか推測してみることにしたのにゃ。これはもう、ほとんど意識のなくなっちゃったころだにゃ><。おしっこにも行けなくって、バスタオルの上にトイレシート引いてもらって垂れ流しだったのにゃ><。何にも考えてなかったにゃ。これはまだ病院通いしてない、死ぬ1年前。チャンとお化粧してから『おはよ』だったんだよ^^。この後だんだん元気がなくなって、お医者に行ったらもうがんが進んでたんだよにゃ。にゃん、我慢強い子だったから、黙ってごろごろ寝ていたんだけど、心配症の...あとどのくらい生きてられるのかにゃ。の頃のこと

  • 毎日ゴロゴロ・ピカリっ!

    ここんとこ毎日、お昼過ぎまではいいお天気なのに、午後になると雲が湧いてきて、日によってゴロゴロの始まる時間は違うけど、冷たい風が吹いてきて泰山木の木をゴワンゴワン揺さぶって、ベランダの手すりやお窓にもぶつかりそうにかしいでくるので、思い立っておかーさんとばーちゃんで届くところをばっさばっさ切り始めたんだよね。おかーさんが大きな高枝ばさみでジョッキんじょっきん切り落としたのを、ばーちゃんが下で拾って、がっしりした枝切りばさみで、今年の若枝をこなし、葉っぱをむしってゴミ袋へ。毎年のことだから、手順は分かっていても、年々力がなくなって来たのか鋏が切れなくなったのか、おかーさんが切り落とした大枝から小枝にして葉っぱをむしる、それが間に合わないんだにゃ。にゃんは生きてた時、ばーちゃんがお花活けが好きで、パッチンパッ...毎日ゴロゴロ・ピカリっ!

  • 荒天・・・ドシャ雨と雷~~(´;ω;`)

    にゃん、かみなりなんて大っ嫌いなのに、ここんとこおうちの周りばっかにかみなりの奴やってくるんだよ><。今だって、ばーちゃんがお空見て、「そろそろお洗濯入れないと・・・。」そう言ってお窓を開けてたくさんのお洗濯ものを順にお部屋に入れてると、遠くの方でピカリ!。「もうすぐ、来る?。」「もう、すぐ来る^^。」ばーちゃんが網戸をしめたとたん、ばちゃばちゃばちゃ!!!。「たいへ~ん!ぬれちゃった?。」。おかーさんが飛んできたときにはもう、取り込み済み^^。この後、お家に雷がおっこったみたい、すごい地響きがして、にゃん飛びあがっちゃって、ばーちゃんにお爪立ててしがみついちゃったんだよ。「いっつもだけど、ばーちゃん如何して雨が来ることや雷の来るのが分かるの?。にゃん、いっつも不思議でしょうがないんだよ。めったにお洗濯も...荒天・・・ドシャ雨と雷~~(´;ω;`)

  • ホントの『厄日』は・・・

    おとといのお出かけは、にゃんにとっては楽しいお出かけだったんだけど、あのあとばーちゃんにとっての『厄日』になったんだよね・・・ばーちゃん夜中の2時になってもブログが書き終わ「れ」なくって、眠くて眠くて書き終わ「ら」なかったんだよ。だから今日になっちゃったんだけど、書きたかった『厄日』のほんとの理由をおしえてあげるにゃ^^。おとといのブログのお話は中途半端で終っちゃったけど、おとといあのあとばーちゃんはバナナ買ったり缶の飲み物買ったり、お薬の袋にパンは入ったんだけど、あとから買ったものが重いものばっか><。二つの袋を持ちながらヨボヨボよれよれ^^。いつも通りのつもりで、おかーさんにお車でのお迎えを頼もうと思ったのに、御用があってお車でお出かけ中だって!。え~~~!!!。そんなの聞ーてにゃ~い!。・・・この大...ホントの『厄日』は・・・

  • 厄日

    お医者ツアーの日だったので、にゃん、ワクワク^^。整形外科と歯医者さんに行くんだけど、そのあとお薬もらっておやつを買って・・・^^。にゃんはお出かけならどこでもいいのにゃ。だって、どこに行ってもだぁれにも見えないから、頭の上を飛んだりお帽子の上に乗ったり。少々のおイタしたってだれにもばれないんだからにゃ^^。最初のおイタは、ばーちゃんより先に飛んでって、手押し信号押しちゃうこと。ばーちゃんがぎりぎり間に合うくらいに押すんだけど、ちょうど走ってきた車がストップするタイミング^^。でも、だーれも渡らないのに赤くなると、お車の人怒っちゃうからってばーちゃんは怒るんだけど・・・。でも、ほんとはにゃんが押しても信号は変わらないんだよにゃ。へへへ。ばーちゃんは、車が行っちゃってから信号ボタン押すんだよ。『急ぐタビでも...厄日

  • 雨のおかげでランランラン(=^・^=)

    にゃんのおうちの《はたけ》は、今は、ばーちゃんがベランダでプランターとトロ箱と大きめの植木鉢でおナス2本と紫蘇二株の面倒を見てるにゃ^^。6月中採れていた蔓なしえんどうのお花が皆無くなって、もう成らなくなって抜いた後すぐにおナスを植えたんだよね。でも、猛烈な暑さとお出かけ続きで、なんだかちっとも育たないんじゃない?。なんて日が続いて・・・。😞ニャンコ><。紫蘇はこんもり見事な葉っぱで、そうめんやおそばに毎日大活躍^^。にゃん、くんくんくん(=^・^=)。割と好きな匂いなのにゃ^^。おなすちゃんの育ちが悪い理由が、葉っぱに茶色の斑点が出て、よく見ると見えない大きさの虫がいることが分かって、葉っぱの裏をお手々でごしごし。一枚ずつやってみたら、少しして大きな緑の葉っぱに育ってきたのにゃ。それからは、連日の雨。シ...雨のおかげでランランラン(=^・^=)

  • 大事な対戦終わり。

    にゃんの大好きなプチプチ数字の増えてく、もえねこタワー、今日は二つもあって、ニョキニョキのびのび^^。・・・ほんとのところは、いつもは最終日に頑張って、みんなであっちこちの相手をつぶす作業で大忙しなはずなんだけど、今回初めて、相手の本性が見えたのが、後半になってからで、気が付いたら取り返しがつかない形になっちゃってたのにゃ><。にゃんこのにゃんの発想では全く追いつかない、複雑なことが重なったみたい><。一つは、いつもなら、対戦の時に、お客人や旅人、留学生などが何人か来て協力があるんだけど、今回は一人もなく、その上、お仕事多忙な方が続出。二つ目は、天候不良による、時間内におうちに戻れない方がいらしたとか・・・。三つ目はギルマスのネジュさんが多忙すぎて一先ずお休みで、撤退してた。でも、そんなことよりなにより、...大事な対戦終わり。

  • 色のせい?。

    白黒にゃんこのノワは、八分けお顔から胸とお手々とあんよが白いけど、お背中からシッポ迄つやっつやの真っ黒け!。そのせいか、夏の暑さに誰よりも弱いみたいで、食が細くなって、チャオチュールにも飛びついてこないのにゃ。⇑チャオチュウル?。いらない。もう動きたくないのにゃ。おやつの煮干しも、ノワの残した頭とシッポはがっちりコテのお腹の中に^^。それに比べて、シマトラの虎鉄のコテは、暑さに負けず絶好調で、のったりしていたと思うと何か食べ物はないかと、紙袋のビニールひもや、おかーさんの弓矢の道着の木綿の結び紐やお靴の紐など、紐だいすきにゃんこで、変なもの食べちゃって二度も切腹しちゃってるんだよにゃ><。食の細ってるノワが一日ぐったりお気に入りのかごで寝てばかりなのに比べて、ノワの残した煮干しの頭やシッポ迄食べつくすコテ...色のせい?。

  • 梅雨だもんね😞

    今日もまた雨。梅雨の割にはどんよりで、今んとこそんなに降るわけじゃないんだけど。(大丈夫かなぁ?。濡れたっておうちに帰ればさっぱりのはげちょろけでも、レインコートは暑苦しいし、雷さんが怖いから・・・><)そう言っているうちにちょびっと明るくなってきたにゃ^^。ばーちゃんは大事な『対戦』があるからって、寝間着起き間着のスットンワンピで着換えもせずにPCの前で頑張ってるし・・・。これじゃあにゃんが誘っても遊んでくれないだろにゃ><。そう思いながら階段をふわふわ飛んで降りようとしたら、ノワがぐったり死んだように、階段の上で伸びてるにゃ@@。すんごく暑いんだろにゃ。ふかふか黒ベッドの感触じゃ、気の毒なくらいふかふかの毛皮だもんニャ><。⇑ピアノの上はひんやり冷たいにゃ。こにゃんこたちもクーラー嫌いなんだよにゃ。そ...梅雨だもんね😞

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、化け猫のひとりごとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
化け猫のひとりごとさん
ブログタイトル
化け猫のひとりごと
フォロー
化け猫のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用