chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドラレコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/13

arrow_drop_down
  • ドラレコ選びおすすめのメーカー注目機能・あなたは何を重視する?!

    万が一の事故の瞬間を映像で記録するために開発されたドライブレコーダー。 その誕生は2000年台初頭と言われていますが、十数年前の機種と比べると,どんどん進化を重ねてここ数年「煽り運転」による事故や事件が、社会問題化している事もあり前方だけではなく後方の様子を記録するドライブレコーダーが急増しており、もはや「取り付けるか・取り付けないか」ではなく「どの機種を取り付けるのか」の時代になってます。 今回はドライブレコーダー選びおすすめのメーカー注目機能・タイプあなたは何を重視しますか?安心重視派?コストパフォーマンス派?安全機能重視派?映像を残したい派?これから買うなら外せない注目機能の付いたドライブレコーダーを紹介します。

  • ドライブレコーダートラブル録画されてない!記録はいつまで残るのか?

    煽り運転・交通事故・車上荒らしなど増加している車のトラブルに対して、有益な情報を残すことが出来るドライブレコーダーの国内の販売台数は、2016年度では約140万台、2017年度では約260万台、2018年には約300万台の見込みと大幅に増加しています。 しかし、ドライブレコーダーの普及に伴い「国民生活センター」には、ドライブレコーダーに対する相談が増えているといいます。2013年以降ドライブレコーダーに関する問い合わせが444件のうち88件が「映像が録画されてない!!」など記録に対する相談が増えているといいます。 今回はドライブレコーダーのトラブル、映像が録画されてないのは何故なのか? ドライブレコーダーの記録はいつまで残るのか?調べて見ました。

  • ユピテルドラレコ前後2カメラDRY-TW9100d視野角157°!!

    ユピテルのドライブレコーダーは、「日本マーケティングリサーチ機構」が実施した「ドライブレコーダーのお客様満足度調査」の3つの部門で第1位を獲得、1位を獲得したのは、「品質満足度」、「アフターフォロー満足度」、「お客様満足度」の3つの満足部門を獲得しています。 そんなユピテルから発売された、ユピテルドライブレコーダー前後2カメラDRY-TW9100dは、リアカメラ視野角最大157°の広角記録でフロントとリア2カメラで車両の前後を記録し、リアカメラはプライバシーガラスや、スモークフィルムに対応しており、後方からの万が一の追突事故も鮮明に記録してくれます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドラレコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドラレコさん
ブログタイトル
ドラレコおすすめ・人気・価格・選び方を比較!!
フォロー
ドラレコおすすめ・人気・価格・選び方を比較!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用