chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エロゲはやっぱり中古が一番 https://blog.goo.ne.jp/rihno

懐具合のため基本は中古、気分次第の不定期更新です。 十八未満は入室できません。 タマ~にザルで碁石をすくうこともありますが、観戦がメインです。

リーノ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/12

arrow_drop_down
  • 意外に良かった缶詰少女

    缶詰少女ノ終末世界(19/4/26シルキーズプラス)は思わぬ買い物でした。もともとは¥5,000以上で運賃無料のショップで、前回の流星ワールドアクターを購入時に¥2,000近く不足のため、おまけ(¥2,200)で買ったもの。はじめての体験版では、缶詰少女と主人公の小梅との出会いから、八乙女との絡みが取り立てて興味を抱くほどではなかったのですが、帳尻合わせのためとはいえシルキーズプラスだから、まあいいかなという程度の軽いノリでした。しばらくは取り止めのないやり取りが続き、あまりにも変人・奇人ばかりでそろそろ限界かなと思い始めた頃、プレッパーズ部を美少年の小梅雅孝、鯖缶をこよなく愛する更紗サリ、野外活動やサバイバルに詳しいアウトドアショップの跡取り娘の辻花咲、下ネタ専門の手足の長い八乙女華江、ゲイで筋肉バカの嶽山照...意外に良かった缶詰少女

  • 67期王座戦速報第4局

    おめでとうございます!白番・芝野名人が際どく半目勝ちで2冠です。黒:井山王座白:芝野名人(コミ:6目半)それにしても井山さん対局過多なのか、不調ですね。天元戦でも、挑戦者の許家元八段相手に1勝2敗のカド番に追い込まれています。今後の奮起に期待擦るとともに、王座奪取の芝野新王座に改めておめでとうございます!更なる発展を祈っております。にほんブログ村67期王座戦速報第4局

  • 喫茶ステラと死神の蝶 体験版公開

    喫茶ステラと死神の蝶(19/12/20ゆずソフト)の体験版がようやく公開されました。喫茶ステラがオープンするまでがメインですが、開店は中々の出だしのようです。特に大学3年の主人公と同級の汐山宏人の姉でパティシエの涼音の作るスイーツが大うけで、店の評判も上々です。そんな折、コーヒーとその店で一番人気のスイーツを注文する客が現れます。ところが全くスイーツを口にしませんでした。さすがにパティシエの涼音は愕然とします。自分で作ったデザートに不備があったのかと確かめますが、味はいつも通り最高のものでした。では、一体どうして?ステラは気付きます。魂が彷徨える時に現れる蝶が、その客と共に現れたことに。この蝶を神の下に導くのが、死神ステラと神の使いの「ケット・シー」と呼ばれる妖精です。その実態は人語を解する二本足歩行の猫で、普...喫茶ステラと死神の蝶体験版公開

  • 悪評?の流星ワールドアクター 攻略・感想

    流星ワールドアクター終了です。ボリュウームはかなりありましたが、世界観が良く、キャラ、やり取り、テンポ、テキスト、CG、音楽等いずれも申し分なく、加えて快適なシステムのお陰でスイスイ進みました。ヒロインは4人、シフォン、メル、小町の3人攻略後にメインのクラリスが解放されますが、その都度スタート画面に攻略したヒロインが画面に出現する仕組みです。攻略順は誰からでも問題ないと思います。私はシフォン小町メルクラリスの順でしたが、シフォン攻略後の小町ルートや、小町攻略後のメルルートで、それぞれの攻略時のエピソードがすぐ次のルートで出てきたのには驚きました。多分どのルートからでも同様になるように作られているのだと思います。また、ところどころで思わずクスッと笑ってしまうようなパロデイもはいっています。プレイヤーを惹き付ける工...悪評?の流星ワールドアクター攻略・感想

  • 王座戦第3局速報

    黒芝野名人白井山王座262手完黒1目半勝ち1勝1敗で迎えた第3局、中央の黒と下辺の白とのフリカワリ。150と中央を厚く打ったのですが、黒151と味よく下辺の一団を制し、結果は盤面8目でした。ただ最近は対局過多で、タイトル戦といいながら、中1日ではお二人とも大変ですね。お体に気をつけて、次回も素晴らしい碁を期待しています。王座戦第3局速報

  • 囲碁四方山話 天元について

    天元の名付け親は2世安井算哲といわれています。1世安井算哲の長子ですが、渋川春海といったほうが分かりやすかもしれません。なにしろ唐代の「宣明暦」を一歩も出なかったわが国で、渾天儀(こんてんぎ)を作って天体を観測、天球儀、地球儀も作り「宣明暦」に誤りが多いのを痛感し1684年(貞享元年)「宣明暦」を改めて「貞享暦」を作ったことで教科書にもでてくるくらいの著名人です。印籠で有名なあの水戸のご老公様や土御門泰福の強力なバックアップのお陰で、江戸幕府で初めて天文方として250石をもって任じられ、碁方を返上、渋川晴海を名乗り、以降、天文方は世襲制となります。その算哲が天文の理(ことわり)を囲碁に応用し、局面第一着の石は、盤面中央の一石にありとの断案を下し、名けて大極(万物の根本)、又は天元の一目と称し、以(もっ)て天下敵...囲碁四方山話天元について

  • 僕の未来は、恋と課金と。攻略・感想

    久しぶりに大当たりを引きました。僕の未来は、恋と課金と。(19/2/22Sonora)は面白かった!なによりもキャラがいいですね。よくもまあ、こんなにも可愛く、素敵に描けるものです。サブ・メイン含めて5人のヒロインみんな魅力タップリです。赤川次郎の世界をもっと現代風にアレンジしたような、仲間思いで芯の強い女子高生(一応全員18歳以上)です。右端の間原汐里のみ教職履修生ですが、美しいCGにテンポのいいやりとり、軽快な音楽がマッチして醸し出す世界観がとても心地よく、気分よく最後までプレイできました。個別ルートも、スッキリとまとまっています。尺も長からず短すぎず、丁度いい塩梅でした。そのうちの一つですが、サブがよかったですね。いずれも姿形はなく声だけの出演ですが、物凄く存在感がありました。特に主人公のお母さん、サイコ...僕の未来は、恋と課金と。攻略・感想

  • 安くて面白いエロゲは何処に消えた?

    最近は碁ばっかりやってますが、タイトル戦が目白押しなのに加えて、肝心のエロゲはあまり良さげなものがないんですよ。せいぜい年末の喫茶ステラと死神の蝶くらいなものかな。マスターアップはまだ当分先のことなのではっきりとはいえませんが、ゆずソフトの作品はDRACU-RIOT!以来ずっと欠かさずプレイしているので、余程のことがない限り購入するつもりです。それまでは結局のところ古いものを漁るしかないんですよね、悲しいことに。ところが中々良いのが見つかりません。今年の前半はあまりにも良いものが多くて、つい張り切り過ぎて、目ぼしいところは殆どやってしまったせいなのかな。それと思った以上に値段が高い。いや、10%がここまで影響しているとは思いませんでした。自慢じゃないがフトコロはサッパリ、安い中古がメインの私の感覚では増税前に比...安くて面白いエロゲは何処に消えた?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リーノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リーノさん
ブログタイトル
エロゲはやっぱり中古が一番
フォロー
エロゲはやっぱり中古が一番

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用