chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • リサイクルですっきり

    中学受験のために用意した色々なグッズたち。 四谷のテキスト類やその他テキスト類は合格後そのままごっそり処分したけれど、親向けの指南本のようなものや、解き方テクニック系の読み物類はまっさらで、読んでもいなかったりして捨ててしまうのはあまりにもったいない。赤本も書き込みしていないし。 そこでオークションに出してみるのはどうか?と試しに出したら飛ぶように売れるのです。儲けはあまり考えずお安く価格設定しているからだと思いますが、本当にありがたいことだと思います。捨てずにすんで、どこかの誰かが活用してくださるんですから。 特に面接用にデパートで用意した組曲のお洋服などは¥4~5万ほどしたものの、使用した…

  • 大学附属校における通知表評価

    大学入試について。 自分の時とはかなり状況が変わっているでしょうし、中学入試が終わったばかりでまだきちんと調べておらずわからないことだらけ。 なんですが、今や私学の場合半数以上が推薦やAO入試であるということなんですよね。 娘は大学附属に通っていますが、大部分が上の大学に進むわけではなく、そこそこの割合が外部受験もする半進学校的なところがあります。そして外部受験をする場合、メイン層は上の大学以上のレベル(国立・他難関私大・医歯薬系)を狙うグループであること。 ノハナの場合、学部選択や将来の希望がどうなるか、成績をどこまでもっていけるかまだ未知数なので、外部受験のしやすさは良いことと捉えています…

  • 英検の受験票が届いた

    無事初めての定期試験も終わり、どんどんテストが返却され・・・まあ、課目によって色々ありますね(^_^;) 平均点きっちゃってる科目も。。 なんとか平均以上とれていたらしい英語。次の週末が英検の本番です。 コロナ明けの学校がまだ始まって間もないころに申込期間があり、英語の授業もまだそんなに進んでいないしで、級は迷いに迷って、とりあえず初学者なので、と5級を申し込んでいました。 それで毎日問題集をやっているわけですが、今日初めて過去問をやってみたと。すると1問ミス。 見たら、あまりにも簡単すぎる・・・内容的にほんとはパーフェクトを取ってほしいですけど、レベル的にはやっぱり中1に5級はやさしすぎた感…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、love-nyankoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
love-nyankoさん
ブログタイトル
2020年中学受験終了!その後の中高一貫生生活の色々
フォロー
2020年中学受験終了!その後の中高一貫生生活の色々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用