chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

ei-gataroさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,090サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 138 368 304 400 352 320 254 2,136/週
映画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,334サイト
映画評論・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,844サイト
映画日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,022サイト
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,280サイト
美術館・アートミュージアム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 141サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 95,464位 87,657位 100,625位 84,870位 1,040,090サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 138 368 304 400 352 320 254 2,136/週
映画ブログ 圏外 圏外 圏外 710位 606位 708位 579位 11,334サイト
映画評論・レビュー 圏外 圏外 圏外 351位 294位 346位 303位 3,844サイト
映画日記 圏外 圏外 圏外 99位 90位 102位 86位 1,022サイト
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,280サイト
美術館・アートミュージアム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 141サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 全参加数
総合ランキング(PV) 5,058位 5,092位 5,253位 5,412位 5,599位 5,632位 5,752位 1,040,090サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 138 368 304 400 352 320 254 2,136/週
映画ブログ 28位 26位 30位 32位 31位 33位 33位 11,334サイト
映画評論・レビュー 23位 23位 23位 24位 25位 25位 26位 3,844サイト
映画日記 5位 5位 5位 5位 5位 5位 5位 1,022サイト
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,280サイト
美術館・アートミュージアム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 141サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 2024年に観た映画

    2024年に観た映画

    12月に劇場で観た新作映画は2本、旧作も2本でした。 今年も残すところ一週間で、少し早いですがこの一年間に観た映画を振り返りますね。※新作映画の感想は基本的にもう一つのブログに書いています。 2024年に劇場で鑑賞した新作は51本、旧作は46本(「名探偵ホームズ」の短篇を1本ずつ勘定して、『帰って来たドラゴン』と同時上映の短篇『夢物語』も1本として数えると50本)でした。※本数の数え間違い、またリンクの張り間違い等がありましたら申し訳ありません。 タイトルの前に丸印をつけた作品は、個人的にお気に入りだったり印象深かったものです。 ただし、では丸印がついていない作品は面白くなかったり印象が薄かっ…

  • 『チャイナタウン』

    『チャイナタウン』

    ロマン・ポランスキー監督、ジャック・ニコルソン、フェイ・ダナウェイ、ジョン・ヒューストン、ペリー・ロペス、リチャード・バカリアン、ロイ・ジェンソン、ダレル・ツワーリング、ナンドゥ・ハインズ、ダイアン・ラッド、ジョン・ヒラーマン、ジョー・マンテル、ブルース・グローヴァー、ベリンダ・パーマー、ジェリー・フジカワ、ジェームズ・ホン、バート・ヤングほか出演の『チャイナタウン』。1974年作品。日本公開1975年。PG12。 第47回アカデミー賞、脚本賞(ロバート・タウン)受賞。 www.youtube.com 第二次大戦前の南カリフォルニア。私立探偵ジェイク・ギテス(ジャック・ニコルソン)は、モウレー…

  • 「相国寺展 金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」

    「相国寺展 金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」

    すでに終了してしまいましたが、愛知県美術館で10月11日(金) から11月27日(水) まで開催されていた「相国寺展 金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」に行ってきました。 ポスターに円山応挙や伊藤若冲など、なんとなく知ってる名前があったので興味を持ったんですが、てっきり日本画の展示会だと思っていたら、京都にある相国寺(しょうこくじ)というお寺やその山外塔頭である金閣寺(鹿苑寺)、銀閣寺(慈照寺)が所有する書や絵画など国宝や重要文化財、歴史的な品々を展示している相国寺承天閣美術館が公開してきたものたちだったんですね。 www.artagenda.jp shokokuji.exhn.jp 僕は仏…

  • 『ルパン三世 カリオストロの城』IMAX

    『ルパン三世 カリオストロの城』IMAX

    『ルパン三世 カリオストロの城』をIMAXレーザーで鑑賞。 lupin-cagliostro45.com 109cinemas.net www.youtube.com www.youtube.com ↓これまで書いた感想ei-gataro.hatenablog.jp ameblo.jp ameblo.jp ei-gataro.hatenablog.jp 公開45周年記念で全国の映画館で11/29(金) から上映されていて、僕はここんとこ2022年、2023年と大小さまざまな大きさのスクリーンで観てきたので今回はいいかな、と思っていたんですが、初のIMAXでの上映は色の再現度がスゴい、などという…

  • 『スカーフェイス』『クルージング』

    『スカーフェイス』『クルージング』

    同時期にリヴァイヴァル上映していたアル・パチーノ主演映画を劇場鑑賞。『スカーフェイス』と『クルージング』。同じ記事に2本続けてで失礼します。 スカーフェイス ブライアン・デ・パルマ監督、アル・パチーノ、スティーヴン・バウアー、メアリー・エリザベス・マストラントニオ、ロバート・ロッジア、ミシェル・ファイファー、アルナルド・サンタナ、アンヘル・サラザール、F・マーレイ・エイブラハム、ポール・シェナー、マーク・マーゴリス、ハリス・ユーリン、ミリアム・コロンほか出演。1983年作品。日本公開1984年。R15+。 脚本はオリヴァー・ストーン。音楽はジョルジオ・モロダー。 www.youtube.com…

  • 『カジノ』

    『カジノ』

    マーティン・スコセッシ監督、ロバート・デ・ニーロ、ジョー・ペシ、シャロン・ストーン、フランク・ヴィンセント、パスクァーレ・カヤーノ、L・Q・ジョーンズ、ドン・リックルズ、アラン・キング、ケヴィン・ポラック、フィリップ・スリアーノ、ヴィニー・ヴェラ、リチャード・リール、ジェームズ・ウッズほか出演の『カジノ』。1995年作品。日本公開1996年。R15+。 原作はニコラス・ピレッジによるノンフィクション「Casino: Love and Honor in Las Vegas」。 www.youtube.com 1973年、シカゴ・マフィアからラスベガスに派遣されたサム・“エース”・ロススティーン(…

  • 『下妻物語』公開20周年記念リヴァイヴァル上映

    『下妻物語』公開20周年記念リヴァイヴァル上映

    中島哲也監督、深田恭子、土屋アンナ、宮迫博之、樹木希林、岡田義徳、篠原涼子、荒川良々、阿部サダヲ、小池栄子、矢沢心、まちゃまちゃ、真木よう子、生瀬勝久、本田博太郎ほか出演の『下妻物語』。2004年作品。 原作は嶽本野ばらの同名小説。 www.youtube.com 公開から20周年を記念して初のデジタル上映が7月に東京であって、好評につき他の地域でも10/18(金) から公開されることに。 僕が住んでるところではわずか1週間の上映だったようで、すでに終わってしまっていますが、なんとか鑑賞してきました。 以前、感想を書いているので、今回は20年ぶりに劇場で観た、ということの記録として記事に残して…

  • 『リトル・ダンサー デジタルリマスター版』

    『リトル・ダンサー デジタルリマスター版』

    スティーヴン・ダルドリー監督、ジェイミー・ベル、ジュリー・ウォルターズ、ゲイリー・ルイス(父・ジャッキー)、ジェイミー・トラヴェン(兄・トニー)、ステュアート・ウェルズ(マイケル)、ニコラ・ブラックウェル(デビー)、メリン・オーウェン、アダム・クーパーほか出演の『リトル・ダンサー デジタルリマスター版』。2000年作品。日本公開2001年。 www.youtube.com 1984年、イングランド北東部の炭鉱町。母を亡くした11歳の少年ビリー(ジェイミー・ベル)は、炭鉱労働者の父(ゲイリー・ルイス)に言われ、ボクシング教室に通わされている。ある日、偶然目にしたバレエ教室のレッスンに興味を抱いた…

  • 『帰って来たドラゴン』《2Kリマスター完全版》『夢物語』

    『帰って来たドラゴン』《2Kリマスター完全版》『夢物語』

    ウー・シーユエン監督、ブルース・リャン、倉田保昭、マン・ホイ(リトル・マウス ヅラ坊主)、ハン・クォツァイ(ブラック・キャット)、ウォン・ワンシー(イーグル)、ディーン・セキ(宿の使用人)、チャン・ナン(イム・クンホー)ほか出演の『帰って来たドラゴン』《2Kリマスター完全版》。1973年作品。日本公開1974年。 www.youtube.com 清朝末期。麻薬や人身売買など、あらゆる犯罪と暴力が渦巻く悪の魔窟、金沙村(ゴールド・サンド・シティ)。悪辣なボス、イム・クンホー(チャン・ナン)が支配するその街にやってきた1人の男。巷にはびこる悪を懲らしめながら流浪の旅を続ける正義の好漢、その名もドラ…

  • 『マルホランド・ドライブ 4Kレストア版』

    『マルホランド・ドライブ 4Kレストア版』

    デヴィッド・リンチ監督、ナオミ・ワッツ、ローラ・エレナ・ハリング、ジャスティン・セロー、マーク・ペレグリノ、リチャード・グリーン、ビリー・レイ・サイラス、パトリック・フィッシュラー、ジョハナ・ステイン、メリッサ・ジョージ、レベッカ・デル・リオ、デヴィッド・シュローダー、ロリ・ヒューリング、キャサリン・タウン、ダン・ヘダヤ、チャド・エヴェレット、ジェームズ・カレン、マヤ・ボンド、ロバート・フォスター、マイケル・J・アンダーソン、リー・グラント、アン・ミラーほか出演の『マルホランド・ドライブ 4Kレストア版』。2001年作品。日本公開2002年。PG12。 www.youtube.com www.…

  • 「虎に翼」を観終えて

    「虎に翼」を観終えて

    朝ドラ「虎に翼」が9月27日(金) に最終回を迎えました。 ei-gataro.hatenablog.jp ei-gataro.hatenablog.jp 米津玄師さんの主題歌「さよーならまたいつか!」のOPフルヴァージョンが公開されていますね。 半年間聴き続けたおなじみのオープニング曲のフルVer.と新撮の部分も追加したロトスコープによるアニメーションをずっと観ていたら、このドラマを通して何十年という間の主人公・寅子(モデルは三淵嘉子さん)と大勢の人々の闘いの歴史が蘇ってきて、涙ぐんでしまった。 www.youtube.com steranet.jp これまでの朝ドラ作品もそうだったように、…

  • 『男たちの挽歌』

    『男たちの挽歌』

    ジョン・ウー監督、ティ・ロン、チョウ・ユンファ、レスリー・チャン、レイ・チーホン、エミリー・チュウ、ケネス・ツァン、ティエン・ファン、シー・イェンズほか出演の『男たちの挽歌』4Kリマスター版。1986年作品。日本公開1987年。R15+。 www.youtube.com www.youtube.com 香港マフィアの幹部であるホー(ティ・ロン)と相棒マーク(チョウ・ユンファ)は、強い絆で結ばれていた。ホーの弟キット(レスリー・チャン)は兄の仕事を知らないまま警察官となり、ホーは弟のため足を洗うことを決意する。そんな矢先、取引のため台湾へ渡ったホーは相手組織の裏切りにあい、逮捕されてしまう。マー…

  • 特別展 生誕130年記念 北川民次展―メキシコから日本へ

    特別展 生誕130年記念 北川民次展―メキシコから日本へ

    名古屋市美術館で6/29(土)~9/8(日) に開催されている「特別展 生誕130年記念 北川民次展―メキシコから日本へ」に行ってきました。 www.aichi-now.jp いつものことながら、美術についてほとんど何も知識がなく、北川民次さん (1894-1989) のことも知らないままで観ています。 戦前にはアメリカやメキシコに渡って絵を勉強したり、個展を開いたり、現地で絵を教えたり、藤田嗣治と交流があったり、戦時中に愛知県の瀬戸市に引っ越されて(妻の地元。ご本人は静岡出身)、そこで長らく活動をされていたんですね。 東山動物園で子どもたちに美術教育を施したりもしていらっしゃったようで。 そ…

  • 『レ・ミゼラブル』(1995年版)

    『レ・ミゼラブル』(1995年版)

    クロード・ルルーシュ監督、ジャン=ポール・ベルモンド、ミシェル・ブジュナー、アレクサンドラ・マルティンヌ、サロメ・ルルーシュ、アニー・ジラルド、フィリップ・レオタール、クレマンティンヌ・セラニエ、フィリップ・コルサン、ティッキー・オルガド、ミシュリーヌ・プレール、ジャン・マレーほか出演の『レ・ミゼラブル』。2Kリマスター版。1995年作品。日本公開1996年。 音楽はフランシス・レイ、ミシェル・ルグラン、エリック・ベルショー、ディディエ・バルブリヴィアン、フィリップ・サーヴェイン。主題歌はパトリシア・カース。 www.youtube.com www.youtube.com 映画が誕生した189…

  • 『おかしなおかしな大冒険』

    『おかしなおかしな大冒険』

    フィリップ・ド・ブロカ監督、ジャン=ポール・ベルモンド、ジャクリーン・ビセット、ヴィットリオ・カプリオーリ、モニーク・タルベ、ハンス・メイヤー、ブルーノ・ガルサン、ジャン・ルシェーブル、レイモン・ジェロームほか出演の『おかしなおかしな大冒険』4Kリマスター版。1973年作品。日本公開1974年。 www.youtube.com www.youtube.com 凄腕エージェントのボブ・サンクレール(ジャン=ポール・ベルモンド)はメキシコのアカプルコでスパイのタチアナ(ジャクリーン・ビセット)とともに宿敵・カルポフ(ヴィットリオ・カプリオーリ)と戦う──しかし、それは大衆作家のフランソワ・メルラン…

  • 「マッドマックス」三部作 +『怒りのデス・ロード』

    「マッドマックス」三部作 +『怒りのデス・ロード』

    7月27日~8月17日にBS-TBSの「土曜デラックス」で「マッドマックス」シリーズ4作品が毎週土曜21:00から放送(すべて吹替版)されて、またちょうど現在8月2日(金) から『マッドマックス』(1979) と『マッドマックス2』(1981) がそれぞれ1作品2週間ずつ29日(木) まで上映中。 bs.tbs.co.jp asa10.eiga.com asa10.eiga.com ↓以前書いた感想。ei-gataro.hatenablog.jp 「午前十時~」で『マッドマックス』1作目を観た夜に『マッドマックス2』をTVで視聴、また『怒りのデス・ロード』(2015) をTVで観た翌日に映画館…

  • 『野火』(2015年版)

    『野火』(2015年版)

    塚本晋也監督・主演、森優作、リリー・フランキー、中村達也、山本浩司、辻岡正人、神高貴宏、入江庸仁、山内まも留、中村優子ほか出演の『野火』2014年作品。日本公開2015年。PG12。 原作は大岡昇平の同名小説。 www.youtube.com 日本軍の敗北が濃厚となった第2次世界大戦末期のフィリピン戦線。結核を患った田村一等兵(塚本晋也)は部隊を追放され、野戦病院へと送られる。しかし、野戦病院では食糧不足を理由に田村の入院を拒絶。再び舞い戻った部隊からも入隊を拒否されてしまう。空腹と孤独と戦いながら、レイテ島の暑さの中をさまよい続ける田村は、かつての仲間たちと再会する。(映画.comより転載)…

  • 『デューン/砂の惑星』<4Kリマスター版>

    『デューン/砂の惑星』<4Kリマスター版>

    デヴィッド・リンチ監督、カイル・マクラクラン、ユルゲン・プロホノフ、フランチェスカ・アニス、パトリック・スチュワート、エヴェレット・マッギル、ショーン・ヤング、シアン・フィリップス、スティング、フレディ・ジョーンズ、ポール・L・スミス、ディーン・ストックウェル、ケネス・マクミラン、ブラッド・ドゥーリフ、アリシア・ウィット、リンダ・ハント、リチャード・ジョーダン、マックス・フォン・シドー、ジャック・ナンス、シルヴァーナ・マンガーノ、ヴァージニア・マドセン、ホセ・フェラーほか出演の『デューン/砂の惑星』<4Kリマスター版>。1984年作品。日本公開1985年。 原作はフランク・ハーバート。 テアト…

  • 『風が吹くとき』日本語<吹き替え>版

    『風が吹くとき』日本語<吹き替え>版

    監督:ジミー・T・ムラカミ、声の出演(吹き替え):ジム/ジョン・ミルズ(森繫久彌)、ヒルダ/ペギー・アシュクロフト(加藤治子)、ロン/(田中秀幸)、アナウンサー/ロビン・ヒューストン(高井正憲)のアニメーション映画『風が吹くとき』日本語<吹き替え>版。1986年作品。日本公開1987年。 原作はレイモンド・ブリッグズの同名漫画。 音楽はロジャー・ウォーターズ。主題歌はデヴィッド・ボウイ。 日本語版の監修は大島渚。 www.youtube.com www.youtube.com イギリスの片田舎で平穏に暮らすジムとヒルダの夫婦は、二度の世界大戦をくぐり抜け、子どもも育て上げ、いまは老境に差し掛か…

  • 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』【ライブ音響上映】

    『マッドマックス 怒りのデス・ロード』【ライブ音響上映】

    7/13(土)~21(日) に「“音”で楽しむ!ミッドランドスクエアシネマ映画祭 第2回【ライブ音響上映】」が行なわれていて、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(2015) を観てきました。字幕版。 prtimes.jp 全19本の作品が上映されていて、『トップガン』や『トップガン マーヴェリック』『グレイテスト・ショーマン』など他にもそそられる映画が何本もあるけれど、何しろ一律2500円(『バーフバリ』二部作は各3000円)という高額料金なので、個人的にどうしても観たいこの作品1本に絞りました。 感想は初公開時に書いているので、そちらをご参照いただければ。 ameblo.jp www.y…

ブログリーダー」を活用して、ei-gataroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ei-gataroさん
ブログタイトル
映☆画太郎の MOVIE CRADLE 2
フォロー
映☆画太郎の MOVIE CRADLE 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用