chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
強むし
フォロー
住所
市川市
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/09

arrow_drop_down
  • 花粉用マスクではなくウイルス飛沫用を選ぶ

    最近の新型コロナウイルスの広がりは どうなっていくのでしょうか? 出来る対策は インフルエンザと同じように 手洗い・うがい・マスクだと報道されています。 そこで 先週からマスクを調べていたら 花粉用ではなくウイルス対策専用のマスクが効果的だとわかりました。 詳細は、マスクの基準をこちらにまとめましたのでお時間があれば参考にしてください。 naoblog33.com この記事で紹介しているマスクはAmazonで買えますが現在最在庫切れですね・・・ 同じウイルス対策機能のマスクは値段が高いですが1枚で陰干しのみで30回の使用を目安にしています。高機能FSC-F サージカルマスク です。 ・・・・・…

  • ソーラーで電気を賄って1年過ぎた

    ソーラーパネルが2枚あります。 1枚は50Wです。合計100Wになります。 これを窓際においてソーラー発電してバッテリーにためているのです。 100均のLEDランプで夜をすごすのですが十分な明るさです。 インバーターを付けると100Vも取れます。 バッテリーは車のを使っています。廃バッテリーをリサイクルしているのですが 十分な蓄電量が得られます。 軽バンのソーラーシステムもがんばってるのです。 しかし、最近の曇りと雨で十分な充電ができないので12.2Vまで下がっています。 今日は晴れるかな・・・ 最近は登山(エベレスト並み)でソーラーパネルを持って登るのですね。 先日BSで見たのは折りたたみの…

  • 今日は東京も雪が降るかもしれない

    真冬の車中泊で鍛えた 寒さ対策は家の中でも活躍しているのです。 Co2削減にご協力すべく 石油ストーブとエアコンを 全く使わない生活を続けているのです。 しかし、女房の部屋は エアコンで暖かい・・・ 布団の間に寝袋を入れて そこに潜って寝てからすでに 2カ月は経過。 4000円の化繊の寝袋 車中泊でも愛用したので 洗濯機で丸洗いしたら スッキリと肌触りが快適になりました。 半日で乾きます。 羽毛の寝袋ではなく化繊なので丸洗いができます。 モンベルの羽毛のダウンハガー800#3は数万円するのでもったいないから たまに寝るのです。 さすがに寝て見たら 4000円のとは違って軽くてあったかくて 天国…

  • サングラスはUVカットが大切です!

    お友達のめがね ボストンっぽくて 実にかっこいいのです! わたしのメガネは スクエアかウエリントンのタイプですが、 こんなサングラスが欲しい! 本当は、ボストンがあこがれ! おっさんから おしゃれな「おじ様」に変身願望が つよいこのごろ・・・ ゆうべ 新しいサイト「おっさんずくらぶ」で メガネの記事を書こうと調べていたら メガネは福井県の鯖江がすごいことになっていました。 メガネのメッカとしてサイトが素晴らしいんです。 サンフランシスコライクな感じで 福井がものすごく おしゃれです。 made in Japan のメガネ こんど福井まで車中泊で旅をして手に入れようと ひそかに考えています。 安…

  • 冬の車中泊で使うバーナーはこれがいい。

    とうとう真冬になりいろいろ春に向かう ターニングポイントを通過中。 車中泊ではお湯をわかすのに バーナーがコンパクトでいいから よく使います。 3年間いろいろ試した結果 やっぱりコストパフォーマンスにすぐれたのがSotoのST-310 0℃でも炎のパワーが落ちないから いいのです。 イワタニのジュニアも使っていますが これは暖かくなってからです。 寒い時は 炎が安定せずにしばらくすると 小さくなってしましいます なのでガス缶にお湯をかけて 温めながら使うことになります。 しかし、Sotoのバーナーは安定しているから 寒い時にはこちらをメインに使います。 ジュニアはコンパクトなので 大好きです。…

  • ウイルス感染対策用のマスクがあった!ウイルスを通さない。

    新型コロナウイルスの拡散が 世界中に広がりを見せています。 マスクを調べていたら ほとんどが花粉用のマスクでした。 花粉用マスクでもウイルス飛沫は防げるのです。 ウイルス飛沫は、咳とかくしゃみで水たまとなって飛ぶ飛沫です。 マスクについた飛沫が2時間で乾燥すると ウイルス核になります。 飛沫は大きいので花粉用のマスクでもストップできるのですが 飛沫が乾燥してウイルス核になるとマスクを通り抜けると言われています。 マスクの遮断率試験基準があり調べてみました。 (1)N95,99,100の基準 N95:0.1~0.3μm微粒子を95%以上除去可能N99:0.1~0.3μm微粒子を99%以上除去可能…

  • 病院の待合室で「自治会の役員にぜひ!」とスカウトが・・・

    日本の高齢化は相当すすんでいるのですね~ 定期健診でホームドクターのところに行きました。 順番は1番目。 イスに座って9時を待つのですがそこに年上のおじ様がやってきました。 おじ様は2番目なのです。 軽くあいさつすると話題は中国の新型ウイルスの話に話題が・・・ 新型のマスクを買ったらしい眼鏡が曇らないような工夫がしてあり、すごい機能だ 見るからに70才くらいだと思っていら30だというのです??? よ~く聞くと傘寿です。 傘寿は80さいだった。 車旅は学生時代に自動車部にいて全国の自動車サークルを まとめていらしい・・・ 車中泊にも詳しいのです 家ではPCでネットをしていたりウィルス対策のソフト…

  • CO2削減、部屋の中でアウトドア並みの体験中!

    車旅は2年間に集中して日本をひたすら走ってしまい 只今、一休み中です 熱しやすく、冷めやすい人なので ある程度、踊り場が欲しくなります。 なので車旅の休憩中にブログをあたらしく4つも作ったのです。 ところで、 ことしはCO2削減 を自ら行って 地球に貢献しようと昨年初冬から ある試みをスタートしました エアコン・ストーブ類を使わない暮らしにチャレンジなのです。 今日は外気温4℃で PCの部屋は9~10℃なのです。 なので、10月以降一度もエアコン、ストーブを使っていないのです。 当然、家事を担当しているのですが洗い物は水です! 最初お湯であらっていたら手があれたので12月から水です。 今回学ん…

  • 2020年 あけましておめでとうございます!

    2020年のスタート、おめでとうございます。 ボンジョルノ号のブログはまだ頑張っています。 しばらく、兄弟のブログが4つも立ち上がっりました。 今年も旅のレポートと車旅はやり過ぎたので キャンプやソロキャンも入れて書いていきたいと思います。 強むし@ボンジョルノ号

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、強むしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
強むしさん
ブログタイトル
ボンジョルノ号@車旅
フォロー
ボンジョルノ号@車旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用