chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CH OB会 https://blog.goo.ne.jp/stosik1017

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達 「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」 なんて

CH OB会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/01

arrow_drop_down
  • 寝室を交換?

    7月も間もなく終わろうとしています。一週間前に引いてしまった風邪と、梅雨明けの暑さが重なってしまい、体調が崩れてしまいました。徐々には良くなっていますが、この猛暑が回復を遅らせているようです。ところで、二日前から家内と寝室を交換して貰っています。従来の当方の寝てる所は、リビングの横の和室なんです。この部屋は、リビングにあるエアコンの風がまともに当たる位置で、夏の間、寝るのに結構苦労しています。色々とエアコンを調整したり、ふすまを適当に閉めたりしますが、どうも苦戦しているのです。そんなことで、体調不良のため、家内の洋室のベッドで寝ることにしました。結果は、初日が5時間熟睡出来たし、2日目もまずまず寝れました。今までの睡眠内容よりはいい傾向で、今週いっぱいは、このまま“新寝室”で寝ることが出来るようです。従来の寝不...寝室を交換?

  • クリーンスタッフに感心!

    勤務先のマンションで、クリーンスタッフのおばちゃんが休んで1ヵ月半になります。8月からは出て来る予定ですが、長い事休んでいたので体力が心配です。代わりに来ていた方(数人)は殆ど70歳以上で、ビックリする程働いてくれました。午前中3時間、午後が2時間で、ゴミ庫内のごみ出し(一部分別)、エントランスの清掃(掃除機)、モップがけ。その他、共用廊下等の清掃が主な仕事です。当方も、ごみ出し等は一緒にしたり、仕事を分けてやっています。暑い日が続いているので、清掃の人には途中で休憩して貰うようにしていますが、あまり休んでいないようです。しかし、皆さん高齢なのに体力はあるし、真面目で一生懸命働いてくれ、頭が下がります。このタフさはどこから来るのだろうか?日頃から鍛えているのだろうか?めちゃくちゃ暑いのに、意外と汗が少ないように...クリーンスタッフに感心!

  • トンプクと大汗

    昨夜、トンプクを飲んだせいか、夜中にかなりの汗を掻きました。慌てて着替え、朝には、気分的に大分楽になってました。午後からは、予定通り堺筋本町にある会社に行って、研修会に出席しました。研修はいつもの様に、役員等の挨拶から始まり、各担当者からのトラブル事例、労災事故等の説明がありました。また、グループ会社からの各社案内等もあり、2時間半の研修は終了しました。今日も風邪グスリを飲んでたせいか、途中でコックリコックリとしてしまい、プリントを3回程足元に落としてしまいました。体調が良かったら、誰かといっぱい行こうかなと思っていましたが、風邪を早く治さないといけないので、真っ直ぐ帰りました。イッシートンプクと大汗

  • 肩こり・腰痛の新治療

    昨日、風邪を引いて医者に行って来ましたが、本当の目的は腰痛の治療だったのです。6月頃、テレビの情報番組で、肩こり・腰痛で話題の治療方法が紹介されました。7/8に初めて行ったのですが、腰回り(左の中臀筋辺り)をエコーを見ながら生理食塩水を注射しました。「筋膜リリース注射」というもので、5ヶ所に注入しました。1回だけの治療なので判断はできませんし、整骨にも週2回通っていますが、一向に良くなりません。3週間ぶりの今回は、左の中臀筋も痛いのですが、その原因が腰の中央だったので先生にはそう伝えました。すると先生は、腰の中央部分の両サイドに注射をするとのことで、合計10か所も注射をしてくれました。場所によっては痛い所もありましたが、治ると思って我慢、ガマンでした。その開業医は堺市内のクリニックで、消化器内科・外科・内科で、...肩こり・腰痛の新治療

  • 夏かぜに注意!

    2・3日前から咳が出始めたと思ったら、急に酷くなり、とうとう風邪を引いてしまったようです。たまたま今日は休みだったので医者に行って来ました。ところが、帰って来た途端に咳が休みなく出るようになりましたが、こんな咳が多く出るのは初めてです。原因は、寝ながらエアコンをしていて、風が体に当たって喉をやられた感じです。最近、仕事でも沢山汗をかいたり、睡眠不足、疲れ等も重なり発症したようです。そう言えば、6月にも風邪を引いて、咳が2週間も続きましたが、どうも、体力が落ちたのかもしれません。皆さんも、夏風邪に気を付けてください。イッシー夏かぜに注意!

  • 熱中症、この一週間が大事!

    梅雨明け後、急に暑い日が来ています。良く、梅雨明けの一週間が1番暑いとか聞きますが、そんな感じになっています。この時期、暑さに未だ慣れていないこともあり、余計に暑く感じたりシンドイですね。昨日も今日も、出来るだけ外での仕事をセーブし、涼しい事務所で事務処理に励んでいます。暑さの中で頑張っちゃうと、体調を崩すこともあり、この夏は熱中症にならないよう慎重に対応します。さて、熱中症予防には、次の事が重要と言われています。・飲み物を持ち歩くこと。いつでもどこでも水分補給が出来るように、飲み物を持ち歩くこと。当方は、この他、1時間毎にマメに水分をとっています。・休憩をとること。夏は頑張り過ぎは禁物とか。一生懸命に仕事をするのは、この時期は止めた方がいいかも。・栄養をとること。きちんと3食、食事をとること。当方は夏が1番食...熱中症、この一週間が大事!

  • 駐輪場に苔(こけ)が発生

    勤務先のマンションの駐輪場に苔(こけ)が所々に発生、緑色の地表が気になっていました。この所、湿気の多い日や雨もあり、苔が徐々に広がっていました。いつか苔を取ろうと思っていましたが、梅雨明けまで待っていました。先日から、今日にも梅雨明け宣言があるようだったので、この日を待っていました。暑くなる前の10時にスタートしましたが、直ぐに汗が吹き出します。駐輪場は、今まで月1回のペースで「高圧洗浄機」を使ってきれいにしていました。ところが、ずぅーっと腰の調子が悪く、高圧洗浄機の使用は避けていました。中腰での作業は、結構きつく、腰痛を更に悪化する可能性もあり様子を見ていました。苔も気になっていたし、もう、雨も降らないと思い、今日、実施した次第です。苔は、高圧洗浄機を使ってもちゃんと取れず、更に、デッキブラシを使用しました。...駐輪場に苔(こけ)が発生

  • 虫刺されの対策?

    先日、腕を虫?に刺されたようで、赤く腫れ凄く痒くてたまりませんでした虫に刺されたのは、この夏3回目で症状は全く一緒で、赤く腫れるのが結構ヒドイです。最初と2回目は、仕事場で刺されましたが、こんな腫れ方は初めてで、蚊ではないと思っていました。ところが、3回目は西宮に行った時で、同じ腫れ方を見ると蚊にさされたのではないかと感じました。さて、蚊、ブヨ、ダニ等に刺されて皮膚が赤くなったり、痒くなったりするのは、全てアレルギー反応とのことです。虫は人間を刺す時、血を吸いやすくするため唾液を注入するそうで、その唾液が人にアレルギー反応を引き起こすとのことです。人の皮膚の中からヒスタミンという化学物質が出て、かゆみを感じる神経を刺激し、皮膚が痒くなるそうです。また、虫に刺されてひどい症状になる人と、全く症状の出ない人がいるそ...虫刺されの対策?

  • テレビに知人3名が出たのでビックリ!

    今日、テレビで録画を見ていたら知人が出て来てビックリしました。土曜日昼のバラエティ番組『胸いっぱいサミット』の“えらいこっちゃニュース”のコーナーです。街中で3人の女性がインタビューを受けていましたが、1人が木曜日に飲み会をしたメンバーのOさんでした。そして、良く見ると他の女性二人も知っている方でした。彼女たち3名は、大分県・日田市の中学の同級生で、高校を卒業して一緒に大阪に出て来たそうです。毎月3名で飲み会をしているそうで、3・4年前か忘れましたが、2・3回飲み会をしたことがあります。Oさん以外はカラオケが苦手?とのことで、3人とのその後の飲み会はやっていません。久しぶりに3人一緒の姿を見ましたが、“大阪のおばちゃん”丸出しでした。まあー、元気そうで何よりでした。イッシーテレビに知人3名が出たのでビックリ!

  • リュックの中は着替えでいっぱい!

    梅雨明け前ですが、毎日、蒸し暑い日が続いています。当方は、いつの間にか“汗っかき”になったのか、この時季、着替えが必要です。朝、勤務先に着いて直ぐエアコンを入れますが、事務所は既に30度ぐらいになっています。部屋が冷えるのが早いか、汗が噴き出してくるのが早いか、競争なんですが汗が早いのです。仕事を前に気持ちが悪いので、ここで、1回目の着替えで落ち着きます。仕事は、外ですることが多いので、一日中、発汗している状態です。その度に着替えていたらキリがないので、昼間は“自然乾燥”に期待してガマンしています。そして、帰る時間頃にはガマンの限界で、汗を拭いて着替え、気分を変えて帰ります。真夏の時季は、昼食後に着替えますので3回替えることになります。従って、夏のこの時季はリュックの中は着替えでいっぱいです。なぜ、こんなに汗を...リュックの中は着替えでいっぱい!

  • 宝塚市からの出勤

    昨日の西宮市での飲み会、予定通り12名が集まりました。当方とT内さんは8か月振りの参加で、プロ歌手20年のTさんとは初対面です。この会には、今年初めから参加しているとのことで、意外にも言動は控え目です。2時間弱の一次会でしたが、腰痛の当方には座りっぱなしというのはちょっと苦痛。二次会は近くのカラオケボックスでしたが、隣接するスナックのママさんの持ち物みたいです。カラオケ大好き人間ばかりなので、皆さん、上手い人ばかりです。プロ歌手のTさん、先頭で今年の新曲を歌ってくれましたが、さすが上手いですね。人数が多いので最後まで歌わず、2番で打ち切りです。二次会も2時間で終了、今回は予定通りH下さんのお宅に宿泊です。ここから自宅へ帰るには、約2時間かかるため、H下さんが以前より誘ってくれていました。シャワーを借りたあと、暫...宝塚市からの出勤

  • 今年初めての〇〇会にプロ歌手が参加?

    今日は、仕事を終わってから西宮方面に行きます。CHOYA・OBのH下さん主催の飲み会で男女合わせて12名が参加予定とか。男性は、会社の大阪支店の当方とT内さん、後は、神戸支店の連中。女性は、地元のカラオケ仲間で、今回は、女性のプロ歌手も参加と聞いています。この会には、当方とCHOYA・OBのT内さんは3年前から参加しています。今まで年3回程参加していましたが、事情により、今年初めての参加です。久しぶりで、何か楽しそうな飲み会・カラオケになりそうです。イッシー今年初めての〇〇会にプロ歌手が参加?

  • 湿気対策に新聞紙活用

    最近、肩がこったり、咳が出たり、腰痛も相変わらずあり、どうも調子があまり良くないです。雨が多く、ジメジメしたり、ムシムシしたりのこの季節、それが原因ということもあるかもしれません。頭痛、体のむくみ、食欲不振等、誰でも何らかの自覚症状はあるかと思います。いずれも、気圧や温度、湿度の変化の影響が多いようです。特に、湿度の高い時は不快感が高まり、とてもイヤな気分になってしまいます。湿度って、一般的には「40~60%」ぐらいが、快適な生活環境と言われているようです。梅雨の時季、部屋の湿度を下げるにはエアコンの除湿機能を使いますね。エアコン以外では、新聞紙を使ったりもします。当方は、雨の日に履いた靴の中に、新聞紙をクチャクチャにして丸めて突っ込んだりします。また、下駄箱や押し入れに敷いたりもしますね。一般的に、新聞紙に使...湿気対策に新聞紙活用

  • ごみ処理で出勤も10時で終了

    ごみ処理のため出勤した今日、いつもの月曜日のように足の踏み場もないのかなと心配していました。ところが、意外にもごみの量は少なく、段ボールも結構畳んだ状態が多かったのでホッとしました。多分、連休でしたので、ごみも明日までと分散されたのかと思います。ごみ庫の前に出したごみですが、一つも残らず持って行ってくれました。「普通ごみ」ですが、他のごみが混在していても、あまり残りません。しかし、土曜日の「容器・プラスチック」の時は、良く「普通ごみ」が混じっていて、必ず、いくつか残ります。収集の人の差なのか、それとも、ごみ処理上の判断の基準が違うのか、多分、後者と思います。それと、相変わらず、ごみの分別が出来てないのがあります。たまに、貼り紙で注意を促しますが、どこでも同じでしょうが、ルール・マナーを守らない人がいます。さて、...ごみ処理で出勤も10時で終了

  • 競馬とカラオケでストレス発散

    趣味の一つである競馬ですが、毎週、土・日の2日間やってます。仕事の時は、前日の夜と当日の早朝、仕事へ行く前にパソコンで購入します。金曜日の夜は眠たくて結論が出ず、頭の冴えてる早朝に考える訳です。しかし、最近の土曜日の成績は殆ど負けています。その代り、休日の日曜日は、あらゆる角度からしっかり検討し、時々勝ちます。当方の競馬の楽しみ方は、1日1レースに絞って、研究することなんです。1日何レースも買うのは楽しいですが、トータルすると負ける確率が高いです。競馬の成績を記録してからの昨年まで9年間の回収率は88%です。月平均、約4,000円の敗けですが、小遣いの範囲内で充分楽しんでます。今年の成績は、回収率90%です。そして、今年一番のヒットは、日本ダービーで勝ったことです。12番人気の①番の馬から、人気馬3点に流して、...競馬とカラオケでストレス発散

  • 月曜日のゴミ庫は大混乱

    今日から3連休の方も多いようですが、どうも天気がはっきりしませんね。当方は、今日は仕事、明日は休み、そして明後日は午前中ちょっと出ます。祝日でごみ収集がある日は、掃除のおばちゃんが出勤し、振休をとっています。ところが、おばちゃんは今月いっぱい休みなんです。従って、月曜日は当方がごみ処理のため出勤します。ただし、収集は朝の9時半頃に来るので、終わり次第、帰る予定です。しかし、通勤時間が往復2時間半弱、仕事が1時間半と少し効率が悪いです。月曜日の朝のゴミ庫は、ごみの袋が散乱、足の踏み場もありません。おまけに、段ボールをちゃんと畳んでいない人がいるので、段ボールの山。休み明けなので、ビールの空き缶やお酒の瓶も沢山出て来ます。まあ、こんくらい大混乱の方がやりがいがあって楽しいです。イッシー月曜日のゴミ庫は大混乱

  • 食後のあとの『レーズンサンド』にハマっています

    パソコンで、何をアップしようかと考えている内に寝てしまうことがあります。昨日がそうでして、1時間~1時間半ぐらいは寝ていたのかと思います。腰や首が痛いのは、この寝方が悪いのでしょう。情報によると、イビキをかいて変な格好で寝ているようです。ところで、最近また、甘い物w食べるのクセが出て来ました。最近、気に入っているのが、Yamazakiの『レーズンサンド』です。元々、レーズンが好みで何とも言えないあじわいが好きです。夕食後にたべたり、休みの日は昼食後に食べます。夏は、アイスクリームを食べる機会も多く、気をつけないとダメですね。イッシー食後のあとの『レーズンサンド』にハマっています

  • 身近で『白内障』の手術が3名も・・・

    今日は、毎月恒例のCHOYA・OBの飲み会でした。心斎橋の『かつら亭』で11名(男性:9名、女性:2名)が集まりました。今回、メンバーのうち2名が近いうちに「白内障」の手術をするとのこと。勤務先のマンションの掃除のおばちゃんも、白内障の手術で休んでいます。皆さん歳をとってくるし、段々、目が見えなくなってくるそうです。当方も白内障は少しありますが、視力はメガネをかけて1.0ぐらいはあります。ですから、まだまだ手術はないのかと思います。さて、今日の飲み会、結構、飲んで食べてしゃべって、1人2,600円。相変わらず安いですねー、店長!イッシー身近で『白内障』の手術が3名も・・・

  • 肩こり・腰痛に筋膜リリース注射が効果?

    休日の今日、車で40分の所にある堺のクリニックに行って来ました。半年前から腰痛(股関節)で整骨院に週2回通っていますが良くなりません。1ヵ月前のテレビ番組で、肩こり・腰痛で話題の治療方法が紹介されました。生理食塩水とエコーを用いた筋膜リリース注射というものです。肩こりや腰痛では、電気や湿布、また、マッサージや鎮痛剤を使用します。しかし、なかなか改善されませんし、腰痛の殆どは原因不明と言われます。痛みの多くは、筋膜・腱・靭帯(ファッシア)の異常状態であるともいいます。また、腰痛の原因の多くは筋膜の異常によるものと報告されています。今日行ったクリニックは、ファッシアの状態をエコー(超音波)で調べます。画像を見ながら生理食塩水の注射を患部に注射をしました。今回は、一番痛みがある、左側の腰回りや臀部に注射を5か所しまし...肩こり・腰痛に筋膜リリース注射が効果?

  • ♪ 新曲 “おかゆ” の『ヨコハマ・ヘンリー』

    7月のカラオケ課題曲は、おかゆの『ヨコハマ・ヘンリー』です。おかゆって、女性歌手の名前で、28歳のシングソングライターです。本名の「ゆか」をもじって、中学時代のニックネームが「おかゆ」とのこと。最近、全国を廻るおんなギター流しとして話題を集めています。『ヨコハマ・ヘンリー』は、自身の作詞・作曲で、ヘンリーとは米兵の名前。横浜で米兵に恋した幼い自分と移り行く時代に捧げる子守唄を表現した歌謡曲です。リズム感のある歌謡曲で、実際歌ってみると結構、難しいです。イッシー♪新曲“おかゆ”の『ヨコハマ・ヘンリー』

  • “セミ捕り名人” がいよいよお呼び

    勤務先のマンションの非常階段で、3日間にクマゼミを発見。そして、昨日も今日も多分違うクマゼミを見つけました。2匹とも手で捕まえましたが、心なしか少し小さいように感じました。木の根元近くでは、やはりセミが這い出して来た穴が2つありました。梅雨明けしてないのに、出てくるのは、セミが何かカン違いしているのでは?さて、セミって、どのような状況になったら土に中から出て来るのでしょうか。特に、暑い晴れた日が続くと、タイミングを待っていたように出て来ます。夏休み頃になると、マンションの子どもたちが当方を呼びに来ます。幼い子は、未だ上手く捕れない上、高い木にいるセミに届かないのです。当方の手の届く範囲内では、素手で捕るので子どもたちはビックリです。。もう少し経つと、“セミ捕り名人”の出番で、ママさんたちも喜んでくれます。イッシ...“セミ捕り名人”がいよいよお呼び

  • 七夕の短冊が足らない!

    勤務先のマンション、七夕用に準備した短冊120枚が無くなりました。最初は60枚出していましたが、追加で出しても翌朝には無くなる次第です。飾ってある枚数を数えたら半分ぐらいしかありません。いつもそうなんですが、沢山用意しても、それだけの数は飾っていません。そう、分かりますよね。家に持って帰って、部屋にも飾っているんですよね。七夕(日曜日)には、未だ2日もあります。何にもないのも、書いていない子がいたら可哀想です。子どもたちは、2・3枚書いて楽しんでいる子もいます。また、ママさんたちも、子どもと一緒になって飾っている人もいます。そんなことで、今日、短冊を追加で100枚買ってきました。さて、何枚残るのかな?イッシー七夕の短冊が足らない!

  • カラオケは高血圧の防止に効果?

    当方の趣味であるカラオケですが、健康的にも色々と効果があるようです。カラオケを続けることで「高血圧」が下がることがあるとのこと。カラオケでは、歌にもよりますが、大きく息を吸ったり吐いたりします。これは酸素を大量に取り込むことになります。腹式呼吸で酸素を大量に取り込めば、血管の収縮と拡張が活発になります。すると、血行が促進され、血圧が下がるということです。当方は、元々血圧は安定していて、看護士さんから良く誉められます。だいたい、上が115、下が75前後です。一般的には、歳を重ねる度に血圧も上がる傾向と聞きます。当方の血圧は、数年前と比べても逆に少し下がり気味です。これも、カラオケで大きな声で歌っているのが、効果があるのかもしれません。イッシーカラオケは高血圧の防止に効果?

  • 早くもクマゼミを発見!

    仕事でマンション内を巡回中、非常階段でクマゼミを発見しました。捕まえようとしましたが、逃げてしまいました。梅雨明けぐらいから出て来るのが普通で、この時期に姿を現すのは珍しいです。セミって、卵を枯れ枝や樹皮に産み付け、2か月から1年で土にもぐります。その後、1年~5年で幼虫期間を送り、夏の夜に土から出て木に登って脱皮。成虫になり、3週間~1ヵ月の間に交尾して産卵、死んで行くというのが一生です。もう5・6年前になりますが、セミが脱皮している途中を見たことがあります。勤め先のマンションの木に脱皮中のを見ましたが、白色の素晴らしい色でした。朝に脱皮なんて、とても珍しいと思いますが、あの姿には感動しました。梅雨明けには、やかましいほど発生するクマゼミですが、儚い命なんです。イッシー早くもクマゼミを発見!

  • ♪北川大介の新曲『倖せの隠れ場所』の作曲は五木ひろし

    新曲をマスターする課題ですが、久し振りに早く決まりました。6月までは忙しかったのかもしれませんが、どうも気力が薄かったようです。『倖せの隠れ場所』北川大介(48歳)6/5発売作詞:荒木とよひさ、作曲がなんと、五木ひろしです。「心のどこかに隠れている小さな倖せのかけらを捜しに行こう・・・」と語りかける優しい作詞に、穏やかで哀愁のあるメロディです。実はこの曲、もう覚えちゃいました。たまにですが、何回か聞いてるうちに、割と早くマスター出来る曲があります。メロディって、ある程度パターンが決まっているようなものがあるんです。そんなことで今月は、6月に続いてもう1曲覚える予定です。イッシー♪北川大介の新曲『倖せの隠れ場所』の作曲は五木ひろし

  • 会員にイベントの案内を伝える仕事

    今日は、仕事が終了後、引継ぎ作業をしました。会社の現地のマネージャーたちで運営している〇〇会の事務担当の引継ぎです。新年会、納涼パーティー、旅行等のイベントの案内を会員に伝える役です。どんな手段で、100人以上の会員に伝えるかは業者に依頼しています。ワード、エクセル、PDF等で作成した案内文と会員の名簿を準備します。その原稿データと宛先データを業者にFAXし、全会員に流して貰うのです。今日は、前任者が当マンションに来訪、引継ぎをした訳です。しかし、想像していた以上に大変で、2時間程かかりましたが分かりません。慣れたら大丈夫かもしれませんが、ちょっと頭が痛い作業です。パソコンも得意じゃないし、エライ仕事を引き継いだのが正直な気持ちです。イッシー会員にイベントの案内を伝える仕事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CH OB会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
CH OB会さん
ブログタイトル
CH OB会
フォロー
CH  OB会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用