chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CH OB会 https://blog.goo.ne.jp/stosik1017

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達 「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」 なんて

CH OB会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/01

arrow_drop_down
  • 人生100年時代の健康法

    この間、正月だったと思っていたら、もう一か月が終わろうとしています。当方は1月が誕生月で、先日、また一つ歳をとってしまいました。会社からは、ありがたいことに、契約2年延長の話があり、取り敢えず、また2年頑張る考えです。最近、“人生100年時代”とか良く言われます。今の所、大きな病気も無いみたいだし、心身とも充実した毎日を送っています。定年後も軽い仕事を続けたいと考えている人は多いかと思います。しかし、歳をとる度に衰えは確実に現れてきます。足腰が弱って来て、動きが鈍くなったり、立ち仕事がシンドイということも出てきます。認知症という訳ではありませんが、注意力も低下します。新しい事が覚えにくいとか、昨日言われたことを思い出せないとかもあるようです。同じことを何度も繰り返したり、それに気が付かないといったことも出てくる...人生100年時代の健康法

  • 中江有里の3冊目の小説 「残りものには、過去がある」 発売

    一週間前ですが、姪の『中江有里』の3冊目の小説「残りものには、過去がある」が発売されました。仕事先や自宅近辺の本屋さんに行きましたが見当たりません。大きな本屋に行けばあると思い、昨日、堺筋本町の「紀伊国屋」に行ってみました。普段、大型店舗にはめったに行かないので、本の探し方が良く分かりません。一応、“文学”のコーナーを目指しましたが、これまた沢山あって見つかりません。幸い“ナビ”が置いてあったので検索してみると、在庫があり、その棚の位置番号も書いてありました。先程、一通り見たコーナーで、見逃したのかと思い、もう一回探して見ましたが、やはり見つかりません。仕方がないので、レジに行ってスタッフの女性に聞いてみました。学生バイトさんみたいな女性が二人も来てくれて、直ぐ見つけてくれました。有里ちゃんの小説は数年振りです...中江有里の3冊目の小説「残りものには、過去がある」発売

  • 堺筋本町の『いちふじ』が閉店!

    CHOYA・OBの毎月の飲み会は3つの店を順番に廻っています。・心斎橋『かつら亭』・堺筋本町『いちふじ』・東心斎橋『スナックM』以前は、キタとミナミで交代にやっていましたが、キタでは安くて適当な店に当たらず、いつの間にかミナミ方面になった。上記の3店は、いつも3,000円以下で済んでいるので、低収入の我々には結構助かっているのである。12月は『スナックM』で忘年会、1月は『かつら亭』で新年会をしたので、2月は『いちふじ』の番である。今日、『いちふじ』に予約の電話をしましたが、『お掛けになった電話番号は、現在、使われていません・・・』と返ってきました。そんなバカなと思いつつ再度掛けても、時間をずらしても一緒である。幸いにして、今日、仕事が終わってから堺筋本町近くに行く用事があるので寄ってみることにしました。近くま...堺筋本町の『いちふじ』が閉店!

  • 今話題の 「ハズキルーペ」 を買ってみました

    10日程前、メガネをしたまま寝込んでしまい、体の下にメガネが入り込んでレンズが外れてしまいました。休日の今日、近所の眼鏡店に行って修理を頼んでみました。最近、特に夕方以降、新聞やパソコンが見にくく、場合によってはまた、メガネを作る覚悟でした。この眼鏡店では、ここ数年間で、度付きサングラス、近近用メガネ、遠近用メガネ2つの計4つも作っています。店長が対応してくれましたが、メガネの修理は無料にしてくれました。また、検眼してみましたが、前回(1年半前)と比べると、少しだけ見にくくなっているだけとのことでした。ただ、白内障が少し進んでいるので、疲れが出る夕方以降が見にくくなっているのかもしれません。結局、新たにメガネは作らず、代わりに、今、話題の「ハズキルーペ」を買ってみました。(税込¥10,980)今、CMが凄い勢い...今話題の「ハズキルーペ」を買ってみました

  • 1月の競馬の成績は?

    趣味の一つである“競馬”ですが、今年初めに目標を設定しました。9年前の2010年から競馬の月ごとの成績を残していて、その反省をしてみました。具体的には、1月(1勝8敗)と2月(0勝9敗)の成績が悪く、取り敢えず、この2か月を何とかいい方向に持って行こうと考えました。この2か月間の馬券対策は、的中率が難しい「3連単」(1着~3着を全て当てる馬券)を控えること。そして、馬券が取りやすい「馬連」と「馬単」に絞って、勝ちに行く考えでした。具体的には、毎月、1万円の黒字とし、年間12万円の儲けという、小さい目標?に設定しました。今日、1月の日程が終了しました。先週までは1万円の黒字で順調でしたが、昨日、今日の2日間がチャラで目標が達成でした。しかし、残念ながら2日間とも負けてしまい、成績は、3勝5敗1分で収支は0という結...1月の競馬の成績は?

  • 寒さ対策、上下9枚!

    今日は厳しい冬型の気圧配置で一日中寒かったですねー。天気予報で今日がこの冬で一番寒いとか言ってたので万全の態勢で仕事に出かけました。万全の態勢って、出来るだけ厚着をして風を通さないようにしています。しかし、電車内は暖房をしていますし、あまり厚着をすると却って暑かったりするので調整が難しいんですよね。そのために、仕事場には寒さ除けの衣類をあれこれと置いています。ところで、子どもって薄着の子が多いですねー。小学生は通学は半ズボンだし、上も2・3枚しか着てない子もいますし、昨日は上着は持ってたが半袖の子が一人いました。今日、小1のH君とB君が遊んでいたので声をかけました。『半ズボンで寒くないかい?』『ちょっと寒いけどね、おっちゃんはいっぱい着てるね?』『そうやねん、歳とったら寒がりになるねん、ズボンの下は3枚も穿いて...寒さ対策、上下9枚!

  • インフルエンザあがりの人・・・

    先週、水曜日からインフルエンザで休んでいた勤務先マンションのクリーンスタッフのおばちゃん。月曜日から出て来ていますが、その日は当方は休み、火曜日はおばちゃんの定休日、そして、昨日、一週間ぶりのご対面です。このおばちゃん、気の毒にご主人が病気で4年間も寝たきりで入院中。インフルエンザだったため、病室へは入室禁止だったようで、誰とも話をしていなかったとのこと。当方の顔を見ると、話をしたかったのか、しゃべること、しゃべること・・・それも、時々、不気味な咳をするんです。ナンボ、マスクをしていても、イヤですよねー?こっちも慌ててマスクをして防御します、わかってよ、おばちゃん!話は仕事だけでいいから、私語はいいから、と言いたかったけど、気の弱い当方、言い切れません。しかし、余程ストレスが溜まっていたのか、話を聞いて欲しかっ...インフルエンザあがりの人・・・

  • 床暖房を1ヵ月24時間つけっ放し?

    勤務先のマンション、昨日はガスの検針日であり、女性スタッフがやって来ました。エレベーターで最上階(25階)から順番に下に降りて来るのですが、今日は、何故か直ぐに戻って来ました。『管理人さん!、〇〇号室のメーターの表示ランプが赤く点滅してるんですよ。』『それって、どういうこと?』『ガスが漏れているか、ガスが長時間使われたままってことですが、お留守なんですよ。』『それはマズイなー、連絡はつくけどなー。』『取り敢えず、担当者に調べに来て貰います。』ちょっと心配だったので、外出中の居住者に電話を入れました。事情を説明すると、帰宅した時に寒いので、床暖房をつけっ放しで、消し忘れではないとのことでした。間もなく、ガス会社の担当者がやって来て、チェックをしましたが、たまに長時間のつけっ放しがあるそうです。そして、このお宅も1...床暖房を1ヵ月24時間つけっ放し?

  • 7回目の胃カメラ検査

    今日は休みで、予定通り、午前中に近くの病院で胃カメラ(胃内視鏡)の検査をしてきました。胃カメラ検査は、約10年前ぐらいから定期的(2年毎ぐらい)に受けています。特に、以前から異常があった訳ではなく、胃ガンがイヤで念のため受けているだけです。9:10に内視鏡室の受付けに行き、看護士さんからの問診、胃の中をきれいにする薬、胃の動きを抑える薬等を処方されます。予定通り9:30に病室に呼ばれ、先生からの再度の問診後、喉の麻酔の薬を舐め、喉の痛みがないよう鎮静剤(希望者のみ)をします。これを注入するとあっと言う間に寝てしまい、気が付いたら、別室のベットの上です。内視鏡が挿入されている時間は5分程度と言われています。また、ベットで寝ている時間は30分から1時間程度と思いますので、受付けから2時間もあれば終了します。なお、組...7回目の胃カメラ検査

  • 「司会・進行」は疲れた!

    昨日は、ちょっと遅いですが、会社の新年会が大阪市内のホテルで行われました。会社といっても、現地のマンションで働いているマネージャーたちのいつもの親睦会です。約70名の参加で、会社からは来賓として、役員と幹部社員の4名が出席しました。先ず、会社の役員と親睦会の支部長から新年の挨拶等があり、会食(和食)が始まりました。今日の予定は、いつもの様に30分後にカラオケタイムが1時間、その後は抽選会のプレゼントタイムが30分です。当方は、カラオケタイムの司会・進行を任され、食事を少ししただけでステージに行って進行をすることになりました。持ち時間は約1時間ですのでカラオケの曲数は約10~12曲です。予め、各テーブルにカラオケリクエストカードを配布して、申し込んで貰い、基本的に申し込み先着順にスタートします。カラオケが始まると...「司会・進行」は疲れた!

  • インフルエンザが猛威!

    インフルエンザが猛威となっているようようです。13日までの1週間で、前週の3倍近くになったとのことで、これからピークを迎えるのでしょうか。勤務先のマンションの子どもたちも、何人もインフルエンザになっていて休んでいます。当方とコンビを組んでいるクリーンスタッフの女性も、一昨日、仕事をし始めて1時間後に体調不良を訴えました。詳しく聞いてみると、朝起きたら38℃の熱があり、仕事に責任感を感じたのか無理に出勤して来たようです。直ぐに早退させ医者に行ったらインフルエンザとのことでした。38℃もの熱と関節痛や倦怠感があればインフルエンザを疑うべきで、無理することは全くなく、判断力を間違ったようです。当方も夕方、急に鼻水が出始め、風邪かインフルエンザをちょっと疑いましたが、現在、特に悪化はしてませんので大丈夫のようです。イン...インフルエンザが猛威!

  • メガネのレンズが外れた

    今朝、目が覚めたら体の下に異物があるのに気が付きました。電気を点けると、それはメガネでして、良く見ると片方のレンズが外れていました。寝ながらテレビを見て、いつの間にか寝てしまい、メガネが外れ、寝返りをした時に体の下に入ってしまったようです。レンズが外れたメガネは役に立たず、以前、使用していたメガネを探しました。遠近両用メガネ、中近用メガネ、度付きサングラスと3つ程出て来ました。中近用はパソコンをする時はいいが、仕事には向かないし、季節外れにサングラスをして仕事は出来ません。結局、以前使用していた遠近両用メガネをかけて様子を見ることにしました。基本的には、布団に入って寝ながらテレビを見るのは日課だし、適当な所でメガネを外し、本格的に寝る場合が殆どです。しかし、テレビを見ながら寝てしまい、その後、目を覚ました時にメ...メガネのレンズが外れた

  • 「かかりつけの先生」が手術・療養

    先日、「かかりつけ医」の開業医から手紙が届きました。先生は暫く休んでいましたが(閉院)、1月中旬の復帰予定が遅れ、代診医師による診療再開をするというお知らせでした。先生は11月頃から休みがちになり、手術、療養をしていましたが、未だ、復帰が無理のようです。11月の先生がいる日に、「胃カメラ」の定期健診の紹介状を書いて貰い、来週、大きな病院で検査予定でした。しかし、検査をしたはいいが、先生が復帰しないのだったら、検査の結果をどこで聞いたらいいのか、困ってました。検査を受けた病院では、予約もいるし、仕事も休まないといけなしし、ホント、迷ってました。代診医師は、交代で3~4人の先生が対応と書いてありました。その内の夕方からの先生が、近くの市立病院の先生らしく、取りあえず、仕事の帰りにこの先生の時に受診しようと思っていま...「かかりつけの先生」が手術・療養

  • 久し振りの 『博多もつ鍋』

    自宅から車で10分ぐらいの所に、昨年、もつ鍋屋さんがオープンしました。もつ鍋というと、30年前ぐらいの博多の転勤時代に話題になりました。安くて、栄養があり、美味しいとのことで、一時、ブームになったりもしました。しかし、ブームもいつの間にか去って、その後、忘れ去られた存在です。今日行った店(和泉市)は、『博多もつ鍋楽』という店で、本店は博多にあるとのことです。もつ鍋を食べるのは博多にいた以来かと思いますが、博多本店の味わいをそのまま食べさせてくれるとのことです。牛のもつ、キャベツ、もやし、ごぼう、豆腐、揚げ等が入っており、秘伝の白いスープで煮込みます。白くてキレイなもつは、思っていた以上に美味しくて、また、あっさりしているので胃にやさしく、結構、いけます。そして料金的には、セットで注文した他にも、単品で追加をしま...久し振りの『博多もつ鍋』

  • 懐かしの 『クリアランスセール』

    世間では三連休ですが、正月休みから間もないので家でゆっくり寛いでいる方も多いかと思います。近くのショッピングセンターに行ったりしていますが、『冬のクリアランスセール』がピークを迎えているのでしょうか。『クリアランスセール』って、30年前頃のバブルの時代は競争してブランド物を買い漁ったものでした。それが今は『クリアランス』という言葉をあまり目にしなくなった気がします。良く新聞広告なんかに出ていましたが、現在は載らなくなったのでしょうか。現在は、バブル当時と比べると、オシャレへのこだわりも少なくなっているだろうし、購買意欲も減っているのかもしれません。当方もオシャレには未だ気を遣っていますが、クリアランスで欲しいものは特にありません。欲しいものがあったら普段に買っているし、クリアランスの時期なんか全く気にならなくな...懐かしの『クリアランスセール』

  • 『嵐』 と 『純烈』

    仕事の帰り道に、いつも「京セラドーム大阪」の横を通って帰ります。昨日の夕方の5時過ぎですが、『嵐』のコンサートで、ドーム周辺は若い女性たちで凄い人なんです。ドームの反対側の医者に行くため、周囲に沿って歩いて行くのですが、女性の群れをかき分けて進んで行くぐらいの人です。今までも、『福山雅治』とか『東方神起』等が凄い人出と記憶していますが、昨日は、初日もあったのかホント凄かったです。それに比べて、『純烈』のメンバーのトラブルはお粗末でした。“女とギャンブル”の両方で問題を起こしたら救いようがないですね。女性も複数ですし、ギャンブルも300万ではなくて3000万の借金と言いますから桁が違います。しかし、3000万って、貸した女性も凄い金持ちなんですね。ところで、当方、4年前ぐらいから「純烈」の新曲を毎年覚えて、陰なが...『嵐』と『純烈』

  • ♪ 浅田あつこの 『いさりび鉄道』 が課題曲

    今月のカラオケの新曲課題曲をやっと決めました。浅田あつこ(46歳)の『いさりび鉄道』(12月5日発売)という曲です。彼女はデェビュー25周年とのことで、大阪・羽曳野出身の中堅の歌手で、かなり以前から知っていました。しかし、なかなかヒットには恵まれず、テレビにも露出は少ないかと思います。そして、いさりび鉄道って、全く知りませんでしたが、道南の「木古内駅」から「函館駅」まで、約1時間かけて走るそうです。津軽海峡沿いに走るみたいだし、函館山も見ることが出来そうで、こんなローカル電車をノンビリ・ゆっくり乗ってみたいもんです。イッシー♪浅田あつこの『いさりび鉄道』が課題曲

  • 心斎橋『かつら亭』で一人2500円

    今日は初めての新年会で、毎月しているCHOYA・OB会のメンバーです。ところが、風邪引き、インフルエンザ、体調不良等でキャンセルが相次ぎ、6名しか集まりませんでした。時間も1時間半ぐらいで終了、料金も一人2,500円しかかかりませんでした。(心斎橋:かつら亭)当方は、最近特にアルコールは控え目で、体のことを考え、ビール1本とハイボール1杯で済ませました。しかし、「かつら亭」はいつも料金が安いですねー。まあー、10%引きのクーポンを使っていますが、今まで一人3,000円を超えたことはないかと思います。もう、みんないい歳なんだから、適量の酒と適量の食べ物で充分なのかもしれません。イッシー心斎橋『かつら亭』で一人2500円

  • 定年後の人生は楽しく!

    年齢とともに増える物忘れですが、いつまでも脳を活性化させるのが重要とされています。特に定年等で何もすることがなくなると、脳が急速に衰えるようです。仕事を辞めると、外出することも人と話をすることも少なくなり、脳の活動量が激減します。定年を迎える前に、自分が好きなこと、夢中になれることを探しておくことが大事だと思います。また、いつも同じことをするだけでなく、新しいことにチャレンジすることも大切だそうです。しかし、人によってはそんな行動が苦手な方も多いかと思います。人生を充実させるために、しょうもないことでもいいから、毎日予定を入れると、いきいきとした脳を保てるようです。当方の現在の仕事(タワーマンションの管理人)は、清掃・巡回等で身体を使うし、若い方と積極的に話をします。また、小さいお子さんともみんな友だちになって...定年後の人生は楽しく!

  • 掃除は「高圧洗浄機」も使っています。

    今日から仕事初めの方もいたかと思います。朝の通勤電車も通常に戻って結構混んでいました。さて、今年の仕事の目標は何にしようかと思っています。4年程前に、結構広い駐輪場をきれいにしようと思って、管理組合に“高圧洗浄機”を買って貰いました。通常、これで毎月1回清掃しますが、高圧で水を使うのでかなり汚れがおちます。この高圧洗浄機、居住者の方にも貸し出しているので、結構、役にたっています。昨年の秋からは、庭園やその周辺の雑草や落葉をマメに取るようにしています。特に、雑草は油断をすると、直ぐ伸びてくるので日頃から気を付けなくてはなりません。これで建物周りは常にきれいになっています。あと一つ、以前から気になっているのが、マンションの前の「歩道状空地」の汚れである。歩道状空地とは、マンションを建築する際に、市から開発行為の許可...掃除は「高圧洗浄機」も使っています。

  • 今年のカラオケの課題はちょっと変更

    今年のカラオケの課題(毎月新曲2曲)は変えてみました。ここ2年は目標をマスターしてきましたが、自分の好みの新曲がない場合もあり、また、時間的にシンドイ時もありました。そんなことで、毎月1曲に絞って覚えることにしました。その代り、以前(昔)、流行った曲や人気のあった歌を掘り起こしたいと思います。今までいいなーと思っていたけど、実際に歌ったことがない曲をマスターすることですね。実は、これは昨年の秋ぐらいから実行してきました。・「面影」(Gメン75のエンディング曲)・・・しまざき由里(1975年)・夢一夜・・・南こうせつ(1978年)・恋人よ・・・五輪真弓(1980年)・愛はかげろう・・・雅夢<ガム三浦和人>(1980年)・メモリーグラス・・・堀江淳(1981年)中でも、五輪真弓の『恋人よ』なんか、大変難しく、絶対無...今年のカラオケの課題はちょっと変更

  • 今年のウォーキングの目標

    数年前から実行しているのが趣味の一つであるウォーキング。当初は、平均で一日17,000歩前後を実施していましたが、3年前に肉離れをしてからは目標を下げています。実績としては、2年前から一日10,000歩から11,000歩にしています。さて、一日のウォーキングの適量はどのくらいが良いのかというと、良く8,000歩ぐらいと聞きます。ただ何となくダラダラと歩いても効果が少なく、その中で20分程早く歩くことがいいようです。また、歩幅をいつもより10㎝大きくし、スピードを増すと足圧も増し、筋トレ効果があるとのことです。老化を予防する有効な歩き方としては、・目線は前方・背筋を伸ばす・腕は楽に振る・かかとから着地・つま先で蹴り出すと言われています。当方の今年のウォーキングの目標は、昨年同様、一日11,000とします。12,0...今年のウォーキングの目標

  • 今年の馬券の狙いと目標

    まだまだ正月休みの方も多いかとは思いますが、当方は今日から仕事です。朝の通勤電車は、いつもの7割~8割程度の混み合いでしたが、思っていたより多かったです。さて、初出の日の心配事は、いつもそうなんですが、勤務先のゴミ庫がどうなっているか。ゴミが溢れて、足の踏み場がないほど乱れているのが毎年の光景。今回は、年末に溜まっていたダンボールを他の場所に移し、少しでも広く使えるようにレイアウトもちょっと変えてみました。その結果、いつもよりは乱れも少なく、片付けも早く済みホッとしました。居住者の方とも新年の挨拶をしようと出来るだけエントランス付近にいる時間をとり、6割ぐらいの方にお会い出来て良かったです。ところで、大好きな競馬が明日からスタートします。東西の競馬場でいつもの様に「京都金杯」、「中山金杯」があり、このレースには...今年の馬券の狙いと目標

  • コタツに入っていると腰痛になる?

    あっという間に正月休み(5日間)が終わり、当方は明日から仕事がスタートします。旅行に行ったりすれば9日間の休みも必要ですが、そんな予定もないので、個人的には5日間ぐらいがちょうどいい感じです。さて、今年も仕事・プライベートとも何か目標を持って行動したいと思っています。ある年は、体力強化のため腹筋や腕立て伏せ等に挑戦したことがありましたが、3日坊主に終わりました。また、ジムに行ったり、料理教室に入ることも考えたりしましたが、未だ、仕事を続けていて時間的に余裕がありません。従って、毎年同じことですが、ウォーキング、カラオケ、競馬等に目的(数値)を設定し、実行して行きたいと思います。ところで、最近、腰の中央部分が痛く困っていましたが、手元にあったクスリを3回飲んだら痛みは消えつつあります。特に重い物を持ったりもしてな...コタツに入っていると腰痛になる?

  • 「おせち」の食べ過ぎにご注意!

    皆さま、明けましておめでとうございます。昨年は色々とお世話になりましたが、今年も引き続きよろしくお願い致します。年末から年始にかけて大阪では穏やかな天候で、比較的過ごしやすい日が続いています。もう新幹線や高速道路ではUターンが始まっているそうで、家族連れの方は大変かと思います。当方も30代の頃を中心に13年間地方に転勤していましたので、年末年始は両方の実家へ行ったりと忙しかったです。正月休みは、ここ数年は仕事の関係で4~5日ですので旅行もせず自宅でゆっくりしています。連日、ショッピングセンター(堺・鳳のアリオ、堺・鉄砲町のイオン)での買い物とランチ、初詣は堺市の大鳥大社に行って来ました。また、お雑煮、おせち料理と食べる内容がいつもと違うので、食べる量を間違えるとエライことになります。特に、おせちには十分気をつけ...「おせち」の食べ過ぎにご注意!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CH OB会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
CH OB会さん
ブログタイトル
CH OB会
フォロー
CH  OB会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用