4~6月で習ったダンスは「Whiplash」でした。 www.youtube.com 私はK-POPがよくわからなくて。 「aespa」ってグループらしいです。 今回はけっこう簡単な振り付けだったのに、最終日のビデオ撮りでおもいきり間違えてしまった私💦 おまけに間違えた時に限って、私がアップだったという運の悪さ。 「ばーか」 2017年10月に撮影
実家で母をゆる〜く介護中。主人は北海道で義父を介護。セパレート介護です。猫とジムが私の癒しです。
4~6月で習ったダンスは「Whiplash」でした。 www.youtube.com 私はK-POPがよくわからなくて。 「aespa」ってグループらしいです。 今回はけっこう簡単な振り付けだったのに、最終日のビデオ撮りでおもいきり間違えてしまった私💦 おまけに間違えた時に限って、私がアップだったという運の悪さ。 「ばーか」 2017年10月に撮影
昨日は朝から雨降りでした。 私は近所に住むまご子ちゃん(長女の子、1歳10か月)を預かっていました。 夕方、雨がやみ、まご子ちゃんと外へ出たら、大きな虹がかかっていました🌈 こんなに大きな虹を見たのは久しぶりでした。 虹を見ると歌いたくなります。 「虹」を見て連想する曲はありますか? 絢香さん?あ、あれは「にじいろ」でしたね。朝ドラ『花子とアン』の主題歌でした。 聴いたことないけど、「虹」という曲を菅田将暉さんも歌ってるらしい。 子ども達が小さかった頃「おかあさんといっしょ」で聴いた「にじのむこうに」はおさむおにいさんこと坂田修さんの作詞作曲。 え?天地真理さんの「虹をわたって」?古いって(笑…
私は栄養管理アプリ「あすけん」を利用しています。 「あすけん」さんはお家の自主トレで「筋トレ」をやるそうですが、私は自宅でひとりでやる運動は長続きしません。 ジムで週に3~4回、筋トレのプログラムをやっています。 自宅でもそうですが、ジムでも筋トレのマシーンで黙々とトレーニングというのが性に合わないのです。 プログラムに参加することで、苦手な筋トレに取り組むのが私流です。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 前クールはCascadaの音楽で胸筋のトレーニングでしたが、今クールもCascadaです。 背中のトレーニングに使われています。 www.youtub…
私はスポーツジムでダンスの有料レッスンを受けています。 3か月で1曲を仕上げます。 1~3月の曲は『Hello Good Morning』 最終日はみんなで衣装を相談して決めるのですが、今回は私ともう1人の方の提案で「黒×チェック」というテーマで衣装を決めました。 黒はわりと皆さん持ってらっしゃるし、意外や意外、チェックも案外持ってるんですよ。 旦那様から借りてきたとか、息子さんから借りてきたとか。 私はZUMBAウェアで赤のチェックがあったので、それを黒Tシャツに合わせました。 楽しかったです。 4月からのダンスはK-POPです。 ダンスの先生って、K-POP好きな方が多いんですよ。
ダンスの練習曲で「Hand Clap」がかかりました。 インストラクターの20代男子は「ちょっと古い曲ですけど…」と紹介しました。 調べたら、2017年発売。 ぜんぜん60代の私にしたら古くないよ(笑) www.youtube.com で、エアロはそれこそ懐かしい曲がいろいろかかっていました。 クィーンの「We Are The Champions」とか「スカイ・ハイ」とか。 www.youtube.com 私は、「スカイ・ハイ」をなぜか、映画「タワーリング・インフェルノ」の主題歌と勘違いしていました。 www.youtube.com 「スカイ・ハイ」は映画「スカイ・ハイ」の主題歌で、日本では1…
筋トレする時は筋肉に集中して、鍛えたい部分(細くなりたい部分)に意識をもっていくといい…と、ずっと昔に意識高い系の美女が言っていた。 しかし、私は筋トレ系のプログラムでも音楽に気持ちがいってしまい、ダンベルを持ち上げるのもリズムに合わせてひょこひょこやってしまうので、どの程度筋トレになっているのか、自分でもわからない。 1月からの筋トレプログラムにかかっている音楽は、ちょっと合わない気がする。 ウォーミングアップでは映画『タイタイニック』のメインテーマ。 背中の筋トレで『フットルース』 このケニーロギンズの「FOOT LOSE」がとくに合わなくて(笑) ダンベル持ち上げる時に、せわしなくて落と…
最近、どのZUMBAの先生もこの曲をかける⤵ www.youtube.com 「ROSÉ & Bruno Mars-APT. 」 楽しい曲ですが、さほど好みではない。 そして懐かしいこの曲もよくかかる。 www.youtube.com この「America′s Sweetheart」は大好き。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 何年前の曲だ?
All I Really Want For Christmas
函館のクリスマス ジムで習っている有料レッスンのダンス。 今回の曲はクリスマスにふさわしい曲でした。 クリスマスの曲ですが、しっとり…ではなく、にぎやかというか、とにかく忙しい曲です。 www.youtube.com ちょっと時間があった時にTverで山口智子さん主演の「29歳のクリスマス」の初回を見たのですが、「あら、この頃ってこんな価値観だったっけ?」と30年前の自分を思い起こしました。 もっともこのドラマが放送された当時、私はすでに3人の子持ちでしたが。 「29歳のクリスマス」、主題歌はおなじみのこの曲⤵ www.youtube.com
www.youtube.com ジムの筋トレプログラムで大好きなUsherの「Scream」がかかっているので、嬉しい。 北海道で踊ってた頃リトモスで好きになった曲なのですが、数年前ダンスのレッスンでもかけてくれた。 www.betty0918.biz ダンスのプログラムで好きな曲がかかると嬉しいですが、筋トレプログラムで好きな曲がかかると脳内がそちらにいってしまい、筋肉に集中できない気がします(笑)
今月はハロウィンなので🎃エアロなどで、マイケルジャクソン「Beat It」とか💿かかります。 毎年のことです。 あと今月かかっていたのは⤵ ほんと、偶然なんです。 その矢先のニュース。 リアル・ペインのことはショックでした。 www.youtube.com
私はスポーツジムでダンスの有料レッスンを受けています。 3か月で1曲を仕上げます。 7~9月の曲は「Beat It」でした。 「Beat It?あぁ、マイケルジャクソンね。」と多くの方が思うでしょうが。 www.youtube.com マイケル・ジャクソンが街中に流れていた1980年代、私はバブル真っ只中の肩パット入りのファッションを楽しんで、友人たちとカルーアミルクだのスクリュードライバーだのをカッコつけて飲んでいたのでした。 でも私が令和で私が踊ったのは、マイケル・ジャクソンではなくChris Brownでした。 www.youtube.com 私のダンスの先生はChris Brown世代…
私のもうひとつのブログ「暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ」で、『ウエスト・サイド・ストーリー』のヒロインマリアの歌唱部分において、吹き替えがあったことを記しました。 www.betty0918.biz その件について、marco (id:garadanikki)さんよりコメントをいただきました。 ナタリー・ウッドの歌吹き替えを担当したマーニ・ニクソンはたくさんの映画の歌の吹き替えをしています。 そのマーク・ニクソンが吹き替えではなく、キャストとして参加した映画が有名な『サウンド・オブ・ミュージック』なのですが、ナタリー・ウッドがどこに登場しているのか、私は知りませんでした。 mar…
Amazonプライムで、『ハイポジ 1986年、二度目の青春。』を視聴しました。 暇つぶしに何気なく見始めたドラマ、全12話をあっという間に見てしまいました。 原作はきらたかしさん(1970年生まれ)の漫画。 初回放送は2020年。 タイトルどおり、1986年の世界で、その当時に流行した音楽が満載で、私世代にはとにかく楽しい。 第1話の「「翼の折れたエンジェル」に始まり、サザンオールスターズ、安全地帯、矢沢永吉、おにゃんこクラブ、松田聖子、中森明菜… で、最終回の「My Revolution」では、見ている私もハイになり、拳を振り上げて一緒に歌ってた。 1話がだいたい23分くらいなので、12話…
私はジムでZUMBAプログラムが好きですが、ちゃんと筋トレ系プログラムも出ています。 ダンス系プログラムでは音楽が楽しいですが、筋トレ系プログラムでの音楽も侮るなかれ。 今期の筋トレ系プログラムの曲はなかなか楽しかった。 スクワット運動の曲はKelly Clarkson⤵ 「Stronger」 www.youtube.com 胸筋の運動では、「TRUSTFALL」 www.youtube.com 腕の運動は「HandClap」 www.youtube.com 腹筋は昨年ダンスで使っていた曲「Seven」정국 (Jung Kook) hiro-beans-attack-no1.hatenablo…
スポーツジムで参加しているフリースタイルダンスの有料レッスン。 3か月で1曲を仕上げています。 先月からの曲は⤵ ブルーノ・マーズの「Treasure 」です。 www.youtube.com ディスコちっくなサウンド、古い曲なのかと思ったら、思ったより新しかった。 最終日の仕上げ踊りには、みんなでアフロヘアで踊るという計画があるらしい。 Smiffys アフロ ヘアー かつら 黒 大人用 ブラック ウィッグ ファンキー コスプレ ハロウィン イベント パーティー Black Smiffys Amazon
Bon Jovi - Legendary ドラマ『ブルーモーメント』主題歌
山Pのドラマ『ブルーモーメント』が先日から始まりました。 主題歌がボン・ジョヴィだと聞いて、昔の曲を流すのかと思ったら、なんと新曲でした。 ボン・ジョヴィが日本のドラマ主題歌を担当するのは、2000年4月以来、24年ぶりだとか。 石田ひかりさん主演の『29歳の憂うつ パラダイスサーティ』というドラマらしいのですが、知りません。見てません。 www.youtube.com で、今回の『ブルーモーメント』は、初回見ましたが、視聴を続けるかどうか悩み中です。 良い俳優さんいっぱい出演していらっしゃるのに、ヒロインふたりがどうもしっくりこない。 本田翼さんは『6秒間の軌跡』で良いなぁと思ったし、出口夏…
ジムの有料レッスン(フリースタイル)で、3か月かかって仕上げたダンス。 最近、ダンス曲はK-POP多いんだよね。 www.youtube.com 私はK-POP、さっぱり知らなくて(^^;
セクシャルバイオレットNO.1とSomebody To Love
阿部サダヲさん主演のクドカンさんドラマ『不適切にもほどがある』面白いですね。 1986年の舞台は、まさに私世代にドンピシャ。 最初、第1話でミュージカルシーンを見た時はびっくりしましたが、今ではそれもお楽しみ。 第3話のミュージカルシーンがとくに好きでした。 ミュージカルシーンの音楽には、元歌があって、第3話は桑名正博さんの「セクシャルバイオレットNO.1」とQueenの「Somebody To Love」 www.youtube.com 阿部サダヲさんがピアノを弾きながら歌い始めた「Somebody To Love」はすぐにわかりましたが、最初「セクシャルバイオレットNO.1」が思い出せなく…
年末からインフルエンザで寝込み、その後もこじらせて、なかなか完治しなかったので、ずっと家にいました。 ネット配信ドラマ&映画を見まくっていました。 そのひとつ「おいハンサム!!」 全8話ですが、その4話めで、「五番街のマリーへ」という曲が出てきます。 ご存じペドロ&カプリシャス。 その歌詞にツッコミを入れる二女の発言がおもしろい。 この「五番街のマリーへ」は昔の恋人(マリー)が今どうしているのか気になる…といった内容ですが。 どんな暮らしをしているか見てきてほしい ~自分で行けよって話しだし。 もし嫁に行って今がとてもしあわせなら寄らずにほしい ~もしマリーが独身だったらワンチャンあると思って…
最近、ZUMBAのクールダウンで Shakira の「Try Everything」をかけてくれるのだ。 懐かしい… 北海道に住んでいた頃「リトモス」が好きで、「Try Everything」はリトモス49に使われていた。 www.youtube.com 調べてみたら、リトモス49は2016年だった。 この「Try Everything」が1曲目で、これがかかるとテンションあがったんだよね。
정국 (Jung Kook) 'Seven (feat. Latto)'
10月から12月まで、3か月かかって仕上げたダンス曲。 www.youtube.com 動画より、もっと速いテンポで踊った。 速くて難しかったけど、ノリがいいので、踊っていて楽しかった。
このブログを始めたのは2017年7月。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com それから1年数か月は毎日更新していました。 もうひとつのブログを立ち上げてからは、数日に1度の更新に変わり、その後更新頻度は減り、最近は音楽備忘録になっていきました。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com それでも1か月に最低1回は更新していました。 しかし、先月は初めて1回の更新もしませんでした。 今はもうひとつのブログがメインですが、このブログは削除はしない予定です。 このたび、タイトルも変えました。 ゆる~く、細~く、続けていきます。
Henry (헨리) - TRAP with Kyuhyun & Taemin
ZUMBAのクールダウンで先生がかけてくれる曲。 www.youtube.com 私はK-POPはぜんぜんわからないのですが、この曲はいい。 20年前韓流ドラマにハマっていた頃は、K-POPも好きで、かなりCD買ってたな。
ダンスの有料レッスン、先月から「Dance With Me」で練習しています。 前回の曲はK-POPだったけど、今回はイギリスのR&Bグループ「Blue」で。 www.youtube.com やっぱりK-POPよりこういった曲が好きだ。
今朝のNHK「あさイチ」は夏祭りの特集でした。 夏祭りといえば盆踊り。 イラストはにゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN)さんのフリー素材からいただきました 盆踊りで思い出すのは、炭坑節とか、北海道なら「北海盆唄」一択。 www.youtube.com 母が好きな盆踊り曲は「名古屋ばやし」 www.youtube.com でも、「あさイチ」で紹介していたのは中野駅前盆踊りの「ボン・ジョヴィで盆踊り」 www.youtube.com 中野駅前盆踊りの YouTube 見てたら、出てくる出てくる、懐かしい洋楽。 www.youtube.com 他にも、Avril Lavigneの「 Girlf…
スポーツジムで、スケジュール代行があり、好きなイントラさんが「ラテンファン」のプログラムを開催してくださり、参加しました。 画像はphotoACさんのフリー素材よりお借りしました 曲が、私の好きなジェニファー・ロペスとか「Danza Kuduro」だったりして、楽しかったです。 www.youtube.com 「Danza Kuduro」はその数日前のZUMBAでもかかっていた。 www.youtube.com ラテンファンはエアロのようにジャンプする動きがないので、身体に負担が少ないと思います。
フリースタイルダンスの有料レッスン、先月からの曲は初めてのK-POP、韓国の4人組グループBLACKPINKの「Shut Down」です。 曲はもちろん、「BLACKPINK」というグループすら知りませんでした。 ごめんなさい。 www.youtube.com でも曲を聴いてみると、「あれ?聞き覚えのあるメロディだな。」と思うのです。 それもそのはず、「Shut Down」はニコロ・パガニーニの「ヴァイオリン協奏曲第2番」の第三楽章のロンド「ラ・カンパネラ」の主題をサンプリングしてます。 クラシック曲をサンプリングしたK-POPは案外多いそうです。 www.youtube.com
パンケーキのお店にちょっと似合わないBGMだったけど懐かしかった♫
長女と一緒にパンケーキが美味しいと評判のお店に入りました。 ものすごいボリュームの生クリームですが、レモン風味なので、さっぱりと平らげられます。 素敵なカントリー調の店内なのに、BGMがAvril Lavigneの「 Girlfriend」でした。 www.youtube.com お店の雰囲気とはマッチしていなかったけど。 あぁ、この曲は二女がチアリーディングやっていた時に使っていた音楽だったなと懐かしくなりました。
1985年7月13日。 その日に行われたライブエンドでのクイーンの21分間のステージは、その場にいた7万2千人の観客だけでなく、世界中を熱狂させ、伝説となります。 昨日のNHK「アナザーストーリーズ」で、その奇跡のパフォーマンスの裏で、人気の低迷やメンバーの不仲などの真実があったことをクイーンのメンバーが明かしていました。 www.betty0918.biz ライブで最初に披露したのが名曲「ボヘミアン・ラプソディ」 複雑な曲構成と多重録音で作られたライブでは難しいこの曲をあえて1曲目に選んだのです。 www.youtube.com HIVによる気管支肺炎により45歳で亡くなったフレディ・マーキ…
Jesus Christ Superstar Simon Zealotes
あいかーちゃん (id:AIaoko)さんが先日映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」についてブログにされていました。 www.aiaoko.com あぁ、懐かしい。 懐かしすぎる。 観たい。 もう1度観たい。 Amazonプライムで観ることができる! ジーザス・クライスト・スーパースター (字幕版) テッド・ニーリー Amazon 私が1番好きな曲はシモンが全身全霊で熱唱するこの曲。 www.youtube.com 他の曲もいい曲ばかり。 私は高校1年生の時に、演劇部でこの「ジーザス・クライスト・スーパースター」を舞台で踊って歌いました。 その他大勢の民衆の役でしたが。 岩谷時子さんが…
The Weeknd 「 Out of Time」と80年代シティポップ
今日の「あさイチ」で、日本の80年代ポップスが今世界でブームなのだといっていました。 そのきっかけとなったのが、The Weekndの「Out of Time」 www.youtube.com この曲は、亜蘭知子さんが1983年にリリースした「Midnight Pretenders」をサンプリングしたのだそうで。 で、番組では、「思い出の80年代シティポップ」を募集して、大瀧詠一さんやら寺尾聡さんやら、まぁ懐かしい曲がいろいろ出てくるわけです。 私が好きだったイチオシ80年代シティポップは www.youtube.com シティポップの貴公子山本達彦さんで! 「I Love You So」が大…
母は名古屋生まれの名古屋育ちです。 でももうずっと名古屋には帰っておらず、名古屋弁を話すことはありません。 そんな母が突然「やっとかめって、久しぶりねって意味よ。」と言いました。 私「名古屋弁?聞いたことないね。」 母「名古屋弁よ。」 調べてみると、「やっとかめだなも~」などと使うらしいです。 母の故郷、名古屋市有松の街並み www.youtube.com この歌、面白すぎてハマりました。 母のお気に入りになりました。
Chris Brown - Gimme That Remix ft. Lil’ Wayne (Official HD Video) ft. Lil Wayne
ジムの有料ダンスレッスンで、今月から始まった曲。 あれ、またクリス・ブラウンだよ。 この間もクリス・ブラウンだった。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 「Problem with You」もそうだったけど、和訳を読んでしまうと曲が嫌いになってしまうので、意味を考えず(どうせ英語わかんないし)ノリだけで踊るのがよろしいと思います。 www.youtube.com
ZUMBAでかかった曲がとてもよかったので、イントラの先生に「なんて曲?」と聞いて教えてもらいました。 ZIN102です。 おなじみのShakira。 大好き。 www.youtube.com ZUMBAってきびしくて、動画とか貼り付けていたら、怒られちゃうんですが、公式PVなら大丈夫。 みんなが見てくれるから、振付入りの動画をUPしたいのもわかるよね。 まじめなイントラさんは決してしないけど(日本人ではほとんどいないと思う)たまに違法なことしたらZUMBA協会にチクる人がいるとかいないとか。 で、チクるのは同業者だとか。イントラさん同志の足のひっぱりあい? 怖い(◎_◎;)
今、母がショートスティ中で、私は時間を自由に使って骨休めをしています。 おばあちゃんがいないと、ハナさんはおばあちゃんのベッドで過ごすことが多いのです(笑) 猫嫌いの母に遠慮して、普段は母のベッドには乗らないんですけどね。 「おばあちゃんの留守中はここが居心地いい。」 私はごろんとソファーに寛ぎ、ネットで昔のドラマなど片っ端に観ています。 その中で小栗旬さん主演の「獣医ドリトル」が懐かしかったです。 2010年の秋放送。 その頃はちょうど長女の大学受験の時期でした。 菅田将暉さんが獣医師志望の高校生役で出演されています。 主題歌が小田和正さんの「グッバイ」 www.youtube.com いつ…
昨日のZUMBAで、すごく懐かしい曲をかけてくれました。 北海道でZUMBA踊っていた頃大好きだった曲。 当時20代前半だったイントラの女の子がすごく可愛くて。 なんて曲だったかな~ZIN40前後だったよな~と調べてみたけどわからなかった。 そしたら友人が教えてくれました。ZIN31でした! そんな昔だったんだ。 2011年2月だって。 10年以上昔じゃん。 www.youtube.com 途中「ペガテペガテ」って盛り上がる歌詞があるんですが、「Pegate 」はスペイン語で「さあおいで」「そばにおいで」みたいな意味らしいです。 以前、メキシコ系アメリカ人のジム友さんがいらして、彼女はスペイン…
今月から始まったダンスの有料レッスン。 お久しぶりですの、クリス・ブラウン。 「Problem with You」を訳すと、「あなたの問題」 クラシカルな感じで始まるこの曲。 和訳を調べると、品のいい曲調とは裏腹の、トンデモナイ言葉のオンパレードでした😅 www.youtube.com アリアナグランデの「Problem」と間違えないようにね。 検索すると両方でてくる。 アリアナの「Problem」は北海道にいた頃踊った。 リトモスだったかな?と思ったら、メガダンス30だった。 そう、北海道にいた頃は、ZUMBAだけじゃなく、リトモスもメガダンスもボディジャムもやっていた。 なつかしいな。 ク…
96歳の母は音楽が好きです。 YouTubeをTVで流し、大好きな昭和の歌を聴いたり一緒に歌ったりします。 NHKの朝ドラ『エール』で古関裕而さんを知ってからは、私はよく古関裕而さんの歌を流しています。 母は古関裕而さんの歌が大好きです。 当時は伊藤久男さんが歌っていた『イヨマンテの夜』 www.youtube.com 元劇団四季の吉原光夫さんの歌声もすごい。 吉原光夫さん、『エール』に出演されていました。 www.youtube.com 「イヨマンテ」はアイヌ語で「送り儀式」のことで、「熊祭り」です。 イオマンテの語は、イ(i、'それを')+オマン(oman、'行く')+テ(te、'何々させ…
ZIN99の「Everybody Dance Now」 www.youtube.com この曲、娘たちが小学生の頃ダンスイベントで使ったっけ。 ノリがいいんだよね。 Everybody Dance Now Amazon ZIN99なら他に「Reset」が好きです。
Charlie Puth - 「How Long」と「Marvin Gaye」と「See You Again」
私はジムで、ダンスの有料クラスに通っています。 今月から新しい曲になりました。 ダンスの曲、新しい曲は、Charlie Puthの「How Long」 www.youtube.com Charlie Puthの曲は以前にも紹介させていただきました。 ZUMBAのクールダウンでかかってた。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com Charlie Puthなら、Meghan Trainorとフィーチャリングした「Marvin Gaye」も聴いたことある。 www.youtube.com でも、もっともっと好きなのは、やはりZUMBAのクールダウンで使われている「S…
Camila Cabello - Bam Bam ft. Ed Sheeran
今のZUMBAで1番気に入ってる曲です。 www.youtube.com アイドル全盛時代に、ピンクレディーやらキャンディーズの踊りを教室の後ろで派手に踊っていた中高時代を過ごした私は、今でも可愛い曲と振付が好きですね。 私は英語ができませんが、詞の内容を調べてみると、「可愛い」という内容ではなさそうです。 You said you hated the ocean, but you're surfin' now あんた、海が嫌いなのにサーフィンしてるね?…みたいな訳でしょうか。 詞の内容は「可愛い」というより、男女の揉め事=恨みつらみですかね? メロディはすごく可愛いのに。 イギリス出身のEd…
95歳の母は、名古屋市有松で生まれ育ちました。 小学生の頃は伝統工芸有松絞りの仕事もしていたのです。 名古屋の従姉が買ってくれた有松絞りのマスク 母はそれを自慢げに話します。 YouTubeで、有松の古い街並みの様子を見るのが大好きです。 で、私は「名古屋市有松」とか「有松絞り」で動画を検索しています。 するとひっかかってきたのが、別府たけしさんの「有松恋絞り」という歌。 www.youtube.com …聴いたことないっす。 すみません。 別府たけしさん、存じ上げませんでした。 「???」 なかなかのイケメンです。 有松絞りをこよなく愛してらっしゃるとのことで、有松絞りの歌を歌ってらっしゃい…
先日、ジムのプログラムの合間にかかてちた音楽。 「あ、 All Around The World?」って、アプリで検索したら、こっちがでてきて。 www.youtube.com youtubeで「 All Around The World 」で検索したら、また違う曲がでてきた。 www.youtube.com 違う、私が調べたかったのは、Justin Bieber でした。 www.youtube.com 「All Around The World」は「世界中の」という意味ですが、オアシスの歌の歌詞には「その気になれば世界中を変えられる」という強気のエールが込められており、「弱音を吐くな」「き…
Charlie Puth - Some Type Of Love
ZUMBAのクールダウンでかかってる曲。 www.youtube.com この曲、めっちゃ好き。 Some Type of Love. 愛にはいろいろな形がある。 そうだよね、そうだよね。 歌詞が優しい。 でも和訳を読んでいると、ちょっと恥ずかしい💦 www.youtube.com 意味を考えず、英語だけ聴いて、優しいメロディで、気持ち込めて踊ると楽しいわ~~~。
Armin van Buuren & Sam Gray - Human Touch
ショップで聞こえてきた曲が、すごく好きだなと思った。 調べてみた。 知らない人の知らない曲だった。 それもそのはず2022年リリースになっている。 最近の曲はぜんぜんわからない。 www.youtube.com この歌声はChris BrownとかNe-Yoとかを彷彿させて、私はやっぱりこういった男性の透明感ある歌声が好きなんだなと思う。 「Human Touch」で検索したら、ガンダムいっぱいでてきた(笑) www.youtube.com そうか。 ガンダムの曲に「Human Touch」というのがあるのね。
Zendaya - Something New ft. Chris Brown
今月から、ダンスのクラスで新しい曲になりました。 www.youtube.com 知らない人の知らない曲でした。 でもクリス・ブラウンがフィーチャリングしているというので親近感わきました😊 クリス・ブラウン、好きだったな。 CDもたくさん買ったな。 フリースタイルダンスの有料クラスに入って1年、女性ボーカルの曲は初めてだ。 「I wanna try something new…」と言い続けている歌詞わかりやすい。 何か新しいことやってみたいんだよね…みたいな? Zendaya アーティスト:Zendaya Universal Amazon
今踊ってきたZUMBAのアップで、ニッキー・ミナージュの「Starships」がかかった♪ www.youtube.com この曲が流行っていた頃、北海道のジムで楽しく踊ってたな~って、懐かしさでいっぱいになった。 二女の大学の後輩で、ニッキー・ミナージュが大好きな子がいて、英語がわからない私は「Nicki Minaj」を「ニッキー・ミナージェ?」と言ったら、「ニッキー・ミナージュ!」と声を大にして訂正されたっけ。 Starshipsって「宇宙船」という意味ですが、この歌は宇宙を旅する歌ではなく、出だしが「Let's go to the beachi,each」=「さぁ、ビーチに行こうよ」です…
私はThe Black Eyed Peasのこの曲が好きです。 www.youtube.com 英語などわからない私は、歌詞の意味などわからず、ただただノリが好きなのです。 今日読ませていただいたブログでThe Black Eied Peasの「Where Is The Love? 」の背景を知りました。 www.youtube.com 「Where Is The Love? 」を直訳すると「愛はどこ行った?」 この曲は2003年リリース、世界中が驚愕したイラク侵攻の頃にヒットしました。 今は2022年、ウクライナ侵攻。 今また彼らの平和への願いこ込めた曲を聴いていたいと思うのです。 どうか、…
私はジムのフリースタイルダンスのクラスに入っています。 先月から、新曲になりました。 今回はまさかの日本のラッパーLEXの曲でした。 www.youtube.com 知らない曲でした。 最近の曲は知らないのばっかりなんですけど。 とりあえず踊りやすいのでよしとしよう。
二女が突然「ねぇ、この曲何だっけ?」と口ずさみました。 そのハミングが素晴らしすぎて、何の曲かさっぱりわかりません。 「弾くこともできるよ。小学校の時にピアノの発表会で弾いた曲なんだけど。」 お孫ちゃんの絵本ピアノで弾いてみました。 それでもわかりません。 二女「なんとなく、題名覚えてるんだけど…。アジアンなんとか。」 調べてみると。 それは久石譲さんが作曲した長野パラリンピックのための曲でした。 www.youtube.com 「そう、これこれ!」二女の目が輝きました。 『旅立ちの時~Asian Dreiam Song~』です。 「旅立ちの時〜Asian Dream Song〜」(たびだちの…
BSトゥエルビで再放送されている、NHK朝ドラ『カーネーション』を毎週月曜日の夜に観ているのだが、物語や出演者の演技もさることながら、劇中歌が素晴らしいのだ。 www.youtube.com その中でもメインテーマの心に浸みることといったら! 主人公の糸子の思いが投影されているかのように、その旋律がぴったりハマる。 担当の佐藤直紀氏は、映像音楽を手掛けるベテラン作曲家で、今年の大河ドラマ『青天を衝け』も担当していらっしゃる。 『カーネーション』は大正時代のイメージをだすために、電子楽器を使用していたいそうだ。 映像音楽について映像に合っているものや感情移入しやすいものであることを第一に優先すべ…
今日のZUMBAのアップでかかっていた曲です。 www.youtube.com スペイン歌手David Bisbalの「Ave Maria」 以前エアロでもかかっていて、記事の中で紹介してました。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com David Bisbalのこの曲は2002年にシングルリリースされた曲ですが、私が知ったのはリトモス46ですから2016年でしょうか。 その年の人気NO.1であったと記憶しています。 同じ「Ave Maria」、サラ・ブライトマンも好きですよ。 www.youtube.com これは、韓流ドラマ「ホテリア」でハマりまして、サラ…
今日のZUMBAでめっちゃ懐かしい曲かけてくれました。 「Vive Y Baila」 北海道で大盛り上がりで踊ってた曲だ! www.youtube.com 調べてみたらZIN56でした。 2015年。 6年前でした。 もっと前かと思った。 Bailaって、スペイン語で「ダンス」とか「踊る」とかいう意味でした。 今週のお題「おしゃれは足元から」 靴下じゃないけど。 おしゃれとかじゃなく、安全のために靴だけはしっかりした物を選びたい。 ウェアよりシューズ重視でZUMBAに挑む!
今月から始まったダンスの音楽はEd Sheeran「Shivers」 www.youtube.com エド・シーラン・・・ すみません、最近の音楽がわかりません。 私がタイムリーな音楽を知ることができたのは、リトモスやボディジャムなどダンス系のプログラムをやっている頃、娘がダンスをやっている頃、音楽を聴く機会が多くありました。 今はZUMBAしかやってないので、どんな音楽が流行っているのかさっぱりわかりません。 そして、昔好きだった曲もどんどん忘れていってます。 なのでこうしてブログに記しておこうと思うのです。 これは将来、自分が高齢者になった時に回想療法に役立てるためでもあります。 なぜ、「…
気になる女の子 That's The Way A Woman Is
🎶あぁ、あぁ、ああああ~ん🎵…って、音楽が流れるスズキのハスラー🚙のCMを見たことはありますか? このCM曲、私世代であれば「あ、懐かしい曲❕」って思うんじゃないですか❓ 邦題は「気になる女の子」、メッセンジャーズが1971年にリリースしています。 気になる女の子💗 わずか1分59秒の曲。 昔の曲って短かった? メロディがすごくシンプル。 あぁ、あぁ…ってノリがすぐに脳内にインプットされますね。 ハスラーのCM見て、「あ、なんだっけ、この曲…」と検索したの、私だけじゃないですよね?(笑) 当時もアメリカより日本で人気があったみたいです。 www.youtube.com 1971年以降いろいろな…
www.youtube.com 今朝のZUMBAのアップでかかっていた曲、「Timber」 Pitbullです。 Ke$haがフィーチャリング(feat.)してます。 フィーチャリングって、よく使われますが、音楽においてはメしーあしインのミュージシャンのほかにゲスト出演する人や、そのことを指し、コラボレーションとはまた違います。 例えば、シーアの『Alive』は、女優の土屋太鳳さんがダンサーとしてミュージックビデオに出演しているため『Alive feat.Tao Tsuchiya』と表記されています。
Carly Rae Jepsen、「 Good Time 」と「 Call Me Maybe」
今月のエアロの曲。 エアロ以外にも、明るくPOPなこの曲は、いろいろなシーンで使われています。 www.youtube.com 「Good Time」は、石川遼さんが出演した「アサヒドライゼロ」のCMで流れた曲です。 🍺のイラストはにゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN)さんからいただきました 「Good Time」はカナダ出身のシンガーソングライター、Carly Rae Jepsenの2019年のアルバム「キス」に収録されていた曲です。 Carly Rae Jepsenは2012年「Call Me Maybe」で一躍有名になりました。 www.youtube.com Carly Rae …
Ne-Yo 、「Because Of You」と「Let Me Love You」
今、ジムで受けている有料レッスンのダンス曲はNe-Yoの「Because Of You」 www.youtube.com Ne-YoのCDは何枚か持っていて。 当時はダウンロードするよりは、輸入盤のCDが数百円で買えるからその方がいいやって思ってた。 ミニマリストという言葉も知らなった頃。 このCDを買ったのは「Let Me Love You」が好きだったから。 www.youtube.com R&Bのアーティストの中でもNe-Yoは特に好きだった。 歌唱力が抜群で、甘い歌声が魅力だ。 Ne-Yoは、昨年10数年の時を超えて再ブレイクした。 「踊ってみた~」系のダンス・チャレンジ動画で、リバイ…
最近珍しく、ジムの筋トレ系プログラムでK-POPがかかってます。 www.youtube.com K-POP、あまりよく知らないのですが、いいですね、この曲。 私が今K-POPで唯一知っていて大好きな曲はドラマ「梨泰院クラス」の主題歌です。 www.youtube.com ドラマにもハマったけど、主題歌にもハマった。 「私の名前はキムサンスン」などでの告白シーンでのNソウルタワー
Pitbull - Wild Wild Love ft. G.R.L.
昨日のボクシング系プログラムが始まる前に、Pitbullの「Wild Wild Love」がかかっていて、「あ~、この曲、北海道に住んでいた頃よく聴いてたな。」と懐かしくなった。 www.youtube.com ボクシングプログラムとは関係ない曲だったけれど、イントラさんがエアロで使ってる曲で、好きなので、プログラムが始まる前にちょっとかけてエアロの振り付けをイメージしていたそう。 「Wild Wild Love」、和訳を知ってしまうと、私には合わないなという感じだから、曲だけ聴いて楽しむのがよい(笑) Wild Wild Love (Made Popular By Pitbull ft. G…
Backstreet Boys 「Straight Through My Heart」
今フリースタイルダンスで習ってる曲。 www.youtube.com バックストリート・ボーイズは、1993年に結成されたアメリカ合衆国の5人組・男性アイドルグループ。日本では主にBSB(ビーエスビー)と呼ばれている。 私はK-POPに詳しくないので、BTS(防弾少年団 朝: 방탄소년단)が出てきた時BSBと勘違いしていました😓 「Straight Through My Heart」は2009年に発表された曲です。
皆様ごきげんよう。 いつもこちらのブログにご訪問くださりありがとうございます。 このブログは今日で4周年になりました。 私が30年以上住んでいた北海道 4年前に北海道から引っ越してくるのを機に、始めたブログです。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 当初は毎日1記事更新していました。 そのうち、もうひとつブログを始めるようになりました。 www.betty0918.biz ジャンルを分けて、2つのブログを平行して進めようかと思っていたのですが、雑記ブログゆえの「何でもあり」的な殴り書きをしていると、分けて進めるのも面倒になりました(笑) 2年前から、このブ…
昨年の外出自粛で、通っているジムが休館となり、毎日通っていた私は運動量が激減しました。 6月からジムが再開して、体重を計ってびっくり😲とんでもないことになっていました。 それで、昨年6月よりダイエットを始めたのです。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com あれから1年。 体重は4㎏減りました。 ゆっくりの亀スピードの減り方ですが、ほぼコロナ禍の前に戻ったでしょうか。 でも、北海道にいた頃の体重には戻っていません。 目次 ジムでの運動 食事制限 ウォーキング 今後の目標 ジムでの運動 私…
4月は新学期、3つの課題と6つのミニレポートと1つのテストをこなす
皆様、こんにちは。 GWの狭間ですね。 無職の私は365連休ですが。 そんな私も通信制大学で学んでいますので、4月からは新しい教科をいくつか受講しています。 オンライン授業もあり、そしてコロナ禍でありながら、やむを得ず電車に乗って大学キャンパスにてスクーリングにも参加してきました。 目次 課題 ミニレポート テスト 授業 おまけ~勉強のお供に 課題 オンライン授業での課題はわかりやすいのです。 問題があって、それに回答し、「送信」するだけです。 必ず授業の中に答えがあります。 わからなくても、動画ですから、見直せばよいのです。 と、言いつつも、実は1問間違えたので、それが悔やまれます。 〇×問…
ご訪問くださった皆様、ごきけんよう。 1か月ぶりのブログ更新です。 今日は介護費用について振り返りです。 目次 昨年の3月(ディもショートスティもなし)は7,237円 3月にかかった介護費用は ディケアサービス 介護用品レンタル ショートスティ 3月1か月間で介護費用は8,746円 4月の予定は コロナ禍になる前の介護費用 まとめ 昨年の3月、介護にかかった費用についてブログで語らせていただきました。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 昨年の3月(ディもショートスティもなし)は7,237円 昨年の3月は、母が腰を痛めたため、ディケアサービスは完全に休止、…
お題「#この1年の変化 」 専業介護主婦の私は、もともと外出することが多くありません。 それがコロナ禍でますます家に籠ることが多くなりました。 今はまた緊急事態宣言の渦中でもあります。 ゲームをしない私がお籠り生活ですること、Amazonプライムで過去のドラマを見ることにちょっとハマっています。 初めて観るドラマではなく、昔観たドラマの再視聴が多いです。 今日はそんな私が2月に観たドラマを紹介します。 目次 JINー仁- カルテット 僕らは奇跡でできている 大草原の小さな家 知ってるワイフ~韓国バージョン~ まとめ JINー仁- 大評判だったTBS日曜劇場の『JIN-仁-』 コロナ禍、緒方洪庵…
緊急事態宣言が出て、早3週間とちょっと。 解除されて、また元の生活に戻ったら、感染者数がまた増える恐れあり? 緊急事態宣言が出て、私の生活は、少しだけ変わりました。 今まで毎日行っていた買い物を、3~4日に1回に減らしました。 そして、通っているジムの閉館時間が早くなり、私の運動量が減りました。 閉館時間が早くなったので、夜ジムに行ってもお風呂にゆっくり浸かることができません。 疲れがとれるので、露天風呂やサウナなど大きなジムのお風呂でゆっくり過ごすことはとても楽しみだったのですが。 私はいつもスマートウォッチを装着していて、1日の歩数を計っています。 スマートウォッチ IP68防水【2021…
あけましておめでとうございます。 2021年最初のブログになります。 今日は我が家光熱費についてのご報告&考察です。 目次 光熱費を2年前と比べてみる 2年前の暮らし方 水道代 ガス代 電気代 まとめ 光熱費を2年前と比べてみる 我が家は現在3人で住んでいます。 母と私と娘です。 3人で暮らすようになったのは1年2か月前です。 水道代、電気代、ガス代が2年前の私と母二人暮らしの頃からどう変わったかを見てみたいと思います。 2年前の暮らし方 2年前は、私と母の二人暮らし。 そして猫さんもいませんでした。 猫さんは長女よりひと足早く、1年8か月前からここで同居していますが、2年前にはまだいませんで…
コロナ禍、以前のようにふらっと街へ買い物に行くということが全くなくなりました。 今年2月以降、私が電車を利用したのは、ほんの数回。3回かな? あとは自宅で過ごす日々です。 で、買い物はAmazonさんや楽天さんのお世話になることが多いです。 11月にAmazonで購入したものを紹介させていただきます。 目次~11月にAmazonで購入したもの~ 本を3冊購入 猫さんのトイレ プリンターのインクを2種類 スカートズボンハンガー ティファール泡だて器 おまけ 本を3冊購入 私は通信制大学の学生ですから、AmazonではPrime Student 会員を利用しています。 Student 会員は、本を…
みなさん、こんにちは。 私は絶賛ダイエット中です。 今日のブログは、「ダイエット」について語らせていただきます。 6月から本気でダイエットやってます。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 昨年の今ごろは、北海道から引っ越してきた当時の体重に戻ったのです。 www.betty0918.biz なのに、その後コロナ太りにどっぷりのっかってしまい、体重はとんでもないことになりました。 北海道にいた頃より、5.5kgも太ってしまったのです。 コロナ禍のため営業自粛をしていたジムが、6月から再開し、それと同時にダイエットに励みました。 その結果、まず最初の40日で2…
皆様おはようございます。 私は還暦を前に、通信制大学で歴史学を学んでいます。 3年生に編入して、ちょうど丸2年たちました。 卒業のメドはまだ全く立っていません😓 大学は10月から後期に入りました。 今年の前期は、コロナ禍のため、大学は全く通学できず、夏にまとめてオンラインでの授業がありました。 8~9月にかけて4つの授業をとりました。 その授業の課題に追われて、夏は終わりました。 思えば、前期メディア授業での英語のレポートを7月初旬に提出し(合格しました!)、その後夏期オンライン授業で、国文学や考古学、合間に東洋史のレポートなどを書き上げ、好きな日本史に関してレポートを作成する機会がありません…
皆様、こんばんは。 1か月のご無沙汰です。 今年の夏は自宅にこもって勉強の日々です。 コロナ禍の影響で大学でのスクーリングがほぼほぼ中止になり、オンラインで授業を受けています。 その授業の影響もあり、本を読みまくっています。 今日はその本を紹介させていただきます。 ちょうど今週のお題「読書感想文」だし。 目次 川端康成の本 『伊豆の踊子』 『掌の小説』 『古都』 『眠れないほどおもしろいやばい文豪』 歴史学を知るための本 『建国神話の社会史』 『歴史学の思考法』 介護に関する本『まいにちが、あっけらかん』 自己啓発のための本『小さな習慣』 読まなければならない本 川端康成の本 8月に入ってすぐ…
hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 2月に挑戦した食費の節約。 5か月ぶりに、7月もやってみました。 ゲーム感覚で楽しめたのですが、1か月が限度ですね。 長く続けるとストレスになります。 目次 食費は1日1000円 買い物は2~3日に1回 食費の節約のメリットは 食費の節約、これからも続ける? 食費は1日1000円 目標は食費1日1000円にしました。 長女も同居していますが、長女は家でほとんどご飯を食べません。 実質は私と母の2人分の食費です。 でも母は好き嫌い三昧で、主食はマグロと鰻(笑) 93歳にしてはコレステロール値は高いものの糖尿病にもならず、健…
今年の梅雨はまだまだ続きそうです。 皆様、お元気でお過ごしでしょうか。 私は自粛中食べてばかりいて、ジムは休館していて、体重がとんでもないことになっています。 まずは昨年の秋。 一応ダイエットに成功したのです。 www.betty0918.biz これは食事制限はほとんどせず、ジムでプログラムの内容について見直しし、ジム中心のダイエットでした。このままいけば理想体重になるかも…と期待していましたが、今年初めに母が転倒して寝たきり状態になり、思うようにジムに通えなくなりました。 といっても一応毎日通っていたのですが、長時間ジムに滞在することはできなかったので、運動量も運動時間もガタンと減りました…
皆様、こんにちは。 ようやく緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ元の生活に戻ることはできないようです。 それでも少し気持ちが楽になりました。 外出自粛が求められ中、ネットでポチポチの購買欲がとまりません(-_-;) 私は今までどちらかといえば、Amazon派で、楽天での購入はZUMBAウェアなどAmazonであまり扱っていないものに限られていたのですが、最近は送料無料も多くなり、楽天でポチりまくっています。 5月に楽天で購入したものを紹介いたします。 目次 北海道乳製品応援福袋 月寒ドーナツのどさんこプレミアム ジム用ウェア 楽天モバイル スマホ付属品 買いすぎ注意・・・だけど 北海道乳製…
お題「#おうち時間」 1か月ぶりの更新です。 お越しいただきましてありがとうございます。 1か月前に更新する時、「来月に更新する時は、コロナの終息はみえているかな?」と期待していましたが、まだもう少しかかるようです。 今月も願いをこめて。 「来月の今ごろは終息に向かっていますように!」 今日は外出自粛の中、4月にAmazonプライムで観た映画をご紹介いたします。 目次 キセキーあの日のソビトー 空飛ぶタイヤ 体脂肪タニタの社員食堂 タニタのスイーツ キセキーあの日のソビトー 4月からNHK朝ドラで「エール」が始まりました。 その主題歌を歌っているのがGReeeeNです。 GReeeeN in …
1か月ぶりの更新です。 たまにしか更新しない当ブログにお越しいただきありがとうございます。 世の中は今、大変なことになっています。 時をほぼ同じくして、ウチの93歳の母は転倒し、腰を強打しました。 www.betty0918.biz ちょうどコロナが少しずつ日本に浸透しはじめた頃から、母は寝たきりになり、ディにも行けず、家でこもる生活になりました。 さて、これを機に、介護にかかる費用を計算してみました。 目次 12月の場合 2月の場合 12月と2月の費用を比べる ここでボディソープのお話 完全在宅介護だった3月の場合 今後の予定 今まで、母は週に3回ディケアサービスを利用していました。 また、…
1か月ぶりの更新です。 お越しいただきましてありがとうございます。 我が家は母と私と猫さん、そして昨年の11月からは私の長女も同居しています。 長女は自宅でご飯を食べることがほとんどなく、1週間に数回、お弁当も1週間に1回だけ持っていきます。 母は週3回ディケアサービスに通い、その日の昼食はディケアサービスでとっていたのですが、1月に転倒して腰を痛めて以来、現在までずっとディケアサービスは休んでいます。 なので、母と私は1日3食を自宅でとります。 www.betty0918.biz そんな我が家の食費がいったいいくらかかっているのか。 今まで家計簿をつけていません。 2月ということで、他の月よ…
先月は、本を3冊購入しました。 3冊というのがポイント。 私は史学を学ぶ通信大学生であり、Amazonでは学生にいろいろ特典があって、本を3冊まとめて購入すると、ポイント還元が10%あるのです。 あちこちのブログで本のレビューなどが記されています。 ブロガーの皆さん、とてもセンスが良くて、ブログを拝読させていただいていると、読みたくなる本が盛りだくさん。 1月に購入したのは、下記に紹介する3冊です。 いずれもブログ発信からの購入です。 目次 インスタ映えする戦国時代 なぜ「回想療法」が認知症に効くのか 家事のしすぎが日本を滅ぼす 1か月に3冊本を購入する インスタ映えする戦国時代 大河ドラマ『…
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 月に1度のペースで更新しているこのブログ。 今年初更新です。 年末に出たジムのボクシング系のプログラム。 いつもと違う曲がかかった。 懐かしい曲。 「Because I Love You」 この曲で、ジムに通い始めたばかりの頃、エアロ踊ってたなぁ。 Stevie B - Because I Love You (The Postman Song) [Official Video] これ、1990年スティービー・Bにリリースされた曲ですが、ジムでかかる場合は女性の歌声でもっとテンポの速いバージョンです。 たぶんこれ⤵ Groove Coverage…
皆様、こんにちは。 あっという間に12月。 今年もまもなく終わりますね。 私はクリスマスに向けて、ZUMBAでのクリスマスコスプレはどうしようかなと思案しています。 60代の「ミニスカート買ったわ」や70代の「せめて帽子くらい被らなきゃね」といったコスプレに向けての熱意がなんだか楽しいです。 LOOKGOU サンタコスプレ サンタクロース レディース ワンピース チェック柄 帽子パーティー衣装 仮装 2点セット フリーサイズ メディア: 北海道にいた頃、ハロウィンだのクリスマスだの、全力でコスプレを楽しむ雰囲気があって、とても楽しんでいました。 そんな衣装が山ほどあったのですが、北海道を離れる…
以前、Youtubeから、曲をダウンロードする方法をブログにのせました。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com あれから2年。 当時MP3に変換していたページでは変換できなくなってしまいました。 最近はこの方法でやっています。 まずはYoutubeで、ダウンロードしたい曲を開きます。 動画の上でクリックして 動画のURLをコピーします。 それから、違うタブで開いて「MP3 変換」で検索すれば、いろいろでてきますが、私はこのページで変換することが多いです。 「リンクを貼ってください」と記されている空欄に、先ほどのYoutubeのURLを貼り付けます。 貼りまし…
台風19号の被害がテレビで流れるたびに辛くなります。 被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。 テレビで浸水された様子を見ると93歳の母は心配そうに、「孫たちはどんな家に住んでいるんだっけ・・・」と言います。 孫たちは結婚していたり、独り暮らしをしていたりします。 私の長女は独り暮らしですが、台風の間は我が家に泊り込んでいました。 マンションは一戸建てより安全かもしれませんが、1階で浸水された方々もいらっしゃいます。 私の長男は2年前、それまでの会社の寮を出て独り暮らしを始めました。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com そして、先月、長男はまた引…
みなさま、1か月ぶりのブログですのに、お立ち寄りいただきありがとうございます。 暑い8月が終わり、いや、9月に入っても十分に暑いのですが、私は9月1日より北海道に帰省してきました。 母はショートスティへお願いしてあります。 ショートスティは3か月も前から予約してありました。 わずか2泊3日の滞在でしたが、義父母を見舞い、懐かしい友人たちと会い、楽しく過ごしました。 北海道ではお天気にも恵まれ、羽田空港に戻ってきた時は雨で、家への電車が多少は遅延しましたが、無事に帰ってこれました。 ところが、帰宅して3日後に主人から電話が入り、身内に不幸がありました。 急遽また北海道へ行くことになったのです。 …
みなさま、ご無沙汰してます! 当ブログは1か月ぶりの更新です。 暑い毎日が続いています。 私は体調を崩すことなく、毎日猫さんとまったり過ごしていましたが、8月に入ってからは、大学のスクーリングでの授業に四苦八苦しています。 通信教育部でもスクーリングに参加すると単位が取りやすくなります。 大学によって違うかなと思うのですが、スクーリングには何種類かあります。 昼間スクーリング・・・働いてない方なら通えますね。普通の大学生と同じ感覚で授業を受けることができます。 夜間スクーリング・・・働いている方でも可能です。でも全日程無欠席で通うのが前提ですから、残業にならないように仕事を終わらせるというのは…
ちょうど2年前に北海道から引っ越してきました。 引っ越しをすべて終えて、夜の千歳空港で独り、初めてのブログをノートパソコンで打ちました。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com もう千歳空港に来ることもあまりないだろうな~なんて思ったりしましたが、なんのことはない、北海道には主人と義父母がいますし、友人もたくさんいるので、3か月に1度は北海道に行ってます(笑) 時の過ぎるのは早い。 まだ1年くらいしか経ってないような気がするのですが、もう2年です。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 介護のために北海道を離れて実家で暮らす…
二女が引っ越しをするというので、あれこれ荷物を整理しています。 いらない物の処分もすすめていますが、その中にこんなネコ子ちゃんの写真パネルがありました。 いらないというので、もらいました~😅だからまた余計な物が私の手元に溜まるw この写真は、2年近く前。 当時静岡にいた長女の家の庭で撮影したものです。 二女が結婚前まで勤めていた会社の社内フォトコンテストに出品した作品のようです。 結果は二女自身覚えていないとか。 覚えていないのなら、たいした結果ではなかったのでしょう。 3歳になったばかりのネコ子ちゃん。 3か月前に北海道から静岡に来たばかりの頃のネコ子ちゃん。 「ごちそうさま」 私はもう何年…
ここ数日、母が頭痛で元気がありません。 昨年の夏は「足が痛い」といって元気がなかった。 動かないとますます痛くなり、ディケアサービスも何日か休みました。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 頭痛は昔からあったのですが、最近はそれを忘れていたのか、ほとんど痛がることはなかったのに。 昨年もそうでしたが、夏になるとガタンと食欲が落ちます。 熱はいつだって低すぎるくらい低く、風邪の症状も全くなく、とりあえず頭痛が和らぐように熱ぴた貼って1日中ゴロゴロと寝ている母。 ただでさえ好き嫌いが多いのに、食欲がなくなってしまうとメニューに大変困るのです。 バナナは好きで、…
こちらでは台風の大きな影響なく、今朝起きたらすでに雨はやんでいました。 皆さまお住まいの地ではいかがでしょうか。 本日も当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 母がディケアサービスで作成した絵手紙。 「私九〇才をすぎたの」って文面がなんだか可愛い(笑) その後の文はなんて書いてあるのか読めない😓 今朝起きるなり、母は「ここはどこ?」と言いだしました。 「金沢じゃないわよね?」だって。 私は「違うよ。金沢からもう20年近く前に引っ越してきたんだよ。」と言うと、母は懐かしそうに「近江町市場でお魚買ってる夢をみてたの。」だって。 夢と現実がしっかり区別されているようでよかった(笑) 時…
え!?多頭飼育崩壊ですって!? そうなのです。 佐賀だの山形だの、あっちこっちで多頭飼育崩壊のニュースがあって、地元のボランティア団体の方々はどんなに大変かと思うのですが、先日の名古屋での殺人事件も猫が原因というではないですか。 猫に罪はないのよ? 札幌市での2歳の女の子に対する児童虐待の事件。 ここでも21歳の母親が13匹もの猫を自宅で飼い、そして2歳の女の子とともに放置していたというのです。 猫には寄生虫やダニがたくさんおり、そんな中で2歳の子はどんな暮らしをしていたのでしょう。 猫には煙草を押し付けられたような跡があったとか。 そしてその21歳の母親と一緒に虐待していた交際相手の24歳の…
みなさま、こんばんは。 じめじめとした日々が続いています。 本日も当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 目つき悪いよ、ネコ子ちゃん😓 長女がお土産を買ってきてくれました。 紙袋からすでに可愛い。 中身は・・・ パッケージが可愛すぎて、食べるのがもったいない。 ゴンチャロフ アンジュジュ アンジュジュ D 10個 出版社/メーカー: ゴンチャロフ メディア: その他 この商品を含むブログを見る 一昨日のZUMBA(^^♪ Becky G, Maluma - La Respuesta (Official Video) 今日のエアロでかかった「アヴェマリア」 David Bisbal …
箱を見つけると、どうしても気になっちゃうわけ。 でもこの箱はちょっと小さすぎて。 それでもなんとか入りたくて。 やっぱり、はみ出るかしら。 いや~ん、ピンク色の肉球可愛い♥ 私は今日もZUMBA(^^♪ ではMega Mix71から。 Marc Anthony - Tu Vida en la Mía (Official Video) で、今日かかって嬉しかったのは、お久しぶり~って感じの2013年の「DALE DALE」 Francesca Maria feat.Jayko,Cisa & Drooid - DALE DALE (OFFICIAL VIDEO) もうこの「DALE DALE」大好…
私が北海道へ行っていたので、その間母はショートスティをお願いしました。 4泊5日。 以前は私が北海道に行く時はいつも妹に泊りに来てもらっていました。 でも最近はショートスティを利用しています。 昔は母がベッドで寝るのが嫌いなのを理由に、ショートスティを嫌がっていました。 最近は慣れてきた様子。 抵抗なく行ってくれます。 ただスタッフさんからの連絡票によると1泊めは緊張したのか慣れないからか、夜5回もトイレに行ったようです。普段はそんなに夜中にトイレに行きません。 その次の日からは大丈夫。 行ってもせいぜい1~2回。1回も行かない夜もあったようで、ぐっすり眠れたんですね。 私が北海道に行っていた…
二女が一昨日から二晩泊まっていきました。 大好きなネコ子ちゃんとべったり過ごしていたせいで・・・。 1泊め。 朝起きたら、二女の目は腫れていました。 あちゃ~、猫アレルギーが昔よりひどくなってきました。 二女と一緒に暮らしていた頃よりネコ子ちゃんの身体はぐんと大きくなっているし。 毛の抜け方もすごい。 二女の目の腫れは昼頃にはおさまりました。 でもくしゃみはでるし、顔も痒くなってきたとのこと。 眼鏡をかけてマスクして、べったり猫さんと過ごしました。 「やめなさい」って言うのに、一緒に昼寝までしてしまった😓 でも目が腫れることはもうありませんでした。 自然治癒して良かった。 二女がペットと暮らす…
こちらは梅雨の合間に、本日はとても爽やかなお天気です。 暑すぎず、寒すぎず、心地よい風が流れています。 本日も当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 さて、介護に携わってらっしゃる方ならもうご存知かもしれませんが、今あちこちの自治体で「はいかい高齢者」を救済するためのネットワーク登録制度なるものが行われています。 このあたり、各自治体によってかなり違うのですが、まずはねこぞう (id:munazouchan48)さんが詳しく説明してくださっています。 『ねこぞう劇団』総出演の熱演で、絶賛連載中です。 munazouchan48.hatenablog.com munazouchan4…
女の子座りみたいな格好でベッドを独り占めしている猫さん。 先日、大学のスクーリングで一緒になった女の子の家にはもう15年も一緒に住んでいる元野良猫さんがいるそうです。 元野良猫さんなので、おまけに田舎なので、自由気ままにお庭や近所にお散歩をするそうです。 でもさすがに高齢。 最近は認知なのか、雨が降ってきてもそれに気がつかず、ボ~ッと外で雨にうたれているのだそう・・・ 猫さん、最近は身体も弱ってきてあまり動かなくなっているとか。 犬も猫も今はみんな長生きで、そのぶん認知の症状が出てくる子も多いですね。
みなさま、こんばんは。 本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 「アタチ、今日とっても嫌なことされたの・・・。」 私は初めて見たのですが、ネコ子ちゃんの肛門腺のお手入れをしたのです。 いわゆる「肛門腺絞り」ってやつです。 肛門の左右にある一対の袋を肛門腺といいますが、この中に悪臭のある分泌物が「肛門腺液」と呼ばれているものです。 通常、排便する際に肛門腺が圧迫されて、この分泌物は排泄されますが、これがうまく出なかったりすると肛門腺液が溜まり続けてしまいます。 これを絞ってあげるのが「肛門腺絞り」です。 猫さんやワンちゃんはこの肛門腺の臭いで自分以外の相手を識別したり、縄張りの臭い…
みなさま、こんにちは。 本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 5月30日に、猫さんのダニ対策にお薬「レボリューション」を処方した記事を載せました。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com Manami (id:annesea) さんのコメントよりご指摘いただきまして、マダニ対応は「レボリューション」ではなく、「レボリューションplus」になります。獣医さんにも確認しました。 annesea.hatenablog.com Manami (id:annesea)さん、ご指摘及び言及ありがとうございます! さて、そんなネコ子ちゃんですが。 居候して早…
今朝のNHK「あさイチ」で、マダニについての特集がありました。 私もマダニの怖さはよく聞きます。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com SFTSやライム病などの感染症が怖い。 マダニに刺されたからといって、必ず感染症になるわけではありませんが、普通のダニよりやっかいです。 毎日シャワーやお風呂に入ることで、マダニの除去は可能らしいのですが、人間はともかく、ペットは毎日シャンプーはしません。 ウチの猫さんは完全室内飼いですが、人間の服や洗濯物にマダニがついていることもあり、予防が大切です。 ネコ子ちゃん!予防薬を塗ろう! 獣医さんに処方していただいた「レボリュ…
昔は編み物や洋裁、刺繍やパッチワーク、織物、組紐など、手仕事が得意だった母。 今はな~んにもしません。 ディケアサービスから持ちかえった塗り絵に取り組んでいますが・・・ この後すぐに飽きてしまい、途中で放り出しました。 今現在、趣味らしい趣味はなく、ディケアサービスでカラオケに参加するのが楽しみなようです。 歌うのがとても好きです。 介護施設&老人ホームのさがし方・選び方 作者: 齋藤直路 出版社/メーカー: サンライズパブリッシング 発売日: 2016/12/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 先日NHKで「お泊りディ」の利用者が多すぎるて、いっぱいいっぱい…
「ブログリーダー」を活用して、Bettyさんをフォローしませんか?
4~6月で習ったダンスは「Whiplash」でした。 www.youtube.com 私はK-POPがよくわからなくて。 「aespa」ってグループらしいです。 今回はけっこう簡単な振り付けだったのに、最終日のビデオ撮りでおもいきり間違えてしまった私💦 おまけに間違えた時に限って、私がアップだったという運の悪さ。 「ばーか」 2017年10月に撮影
昨日は朝から雨降りでした。 私は近所に住むまご子ちゃん(長女の子、1歳10か月)を預かっていました。 夕方、雨がやみ、まご子ちゃんと外へ出たら、大きな虹がかかっていました🌈 こんなに大きな虹を見たのは久しぶりでした。 虹を見ると歌いたくなります。 「虹」を見て連想する曲はありますか? 絢香さん?あ、あれは「にじいろ」でしたね。朝ドラ『花子とアン』の主題歌でした。 聴いたことないけど、「虹」という曲を菅田将暉さんも歌ってるらしい。 子ども達が小さかった頃「おかあさんといっしょ」で聴いた「にじのむこうに」はおさむおにいさんこと坂田修さんの作詞作曲。 え?天地真理さんの「虹をわたって」?古いって(笑…
私は栄養管理アプリ「あすけん」を利用しています。 「あすけん」さんはお家の自主トレで「筋トレ」をやるそうですが、私は自宅でひとりでやる運動は長続きしません。 ジムで週に3~4回、筋トレのプログラムをやっています。 自宅でもそうですが、ジムでも筋トレのマシーンで黙々とトレーニングというのが性に合わないのです。 プログラムに参加することで、苦手な筋トレに取り組むのが私流です。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 前クールはCascadaの音楽で胸筋のトレーニングでしたが、今クールもCascadaです。 背中のトレーニングに使われています。 www.youtub…
私はスポーツジムでダンスの有料レッスンを受けています。 3か月で1曲を仕上げます。 1~3月の曲は『Hello Good Morning』 最終日はみんなで衣装を相談して決めるのですが、今回は私ともう1人の方の提案で「黒×チェック」というテーマで衣装を決めました。 黒はわりと皆さん持ってらっしゃるし、意外や意外、チェックも案外持ってるんですよ。 旦那様から借りてきたとか、息子さんから借りてきたとか。 私はZUMBAウェアで赤のチェックがあったので、それを黒Tシャツに合わせました。 楽しかったです。 4月からのダンスはK-POPです。 ダンスの先生って、K-POP好きな方が多いんですよ。
ダンスの練習曲で「Hand Clap」がかかりました。 インストラクターの20代男子は「ちょっと古い曲ですけど…」と紹介しました。 調べたら、2017年発売。 ぜんぜん60代の私にしたら古くないよ(笑) www.youtube.com で、エアロはそれこそ懐かしい曲がいろいろかかっていました。 クィーンの「We Are The Champions」とか「スカイ・ハイ」とか。 www.youtube.com 私は、「スカイ・ハイ」をなぜか、映画「タワーリング・インフェルノ」の主題歌と勘違いしていました。 www.youtube.com 「スカイ・ハイ」は映画「スカイ・ハイ」の主題歌で、日本では1…
筋トレする時は筋肉に集中して、鍛えたい部分(細くなりたい部分)に意識をもっていくといい…と、ずっと昔に意識高い系の美女が言っていた。 しかし、私は筋トレ系のプログラムでも音楽に気持ちがいってしまい、ダンベルを持ち上げるのもリズムに合わせてひょこひょこやってしまうので、どの程度筋トレになっているのか、自分でもわからない。 1月からの筋トレプログラムにかかっている音楽は、ちょっと合わない気がする。 ウォーミングアップでは映画『タイタイニック』のメインテーマ。 背中の筋トレで『フットルース』 このケニーロギンズの「FOOT LOSE」がとくに合わなくて(笑) ダンベル持ち上げる時に、せわしなくて落と…
最近、どのZUMBAの先生もこの曲をかける⤵ www.youtube.com 「ROSÉ & Bruno Mars-APT. 」 楽しい曲ですが、さほど好みではない。 そして懐かしいこの曲もよくかかる。 www.youtube.com この「America′s Sweetheart」は大好き。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 何年前の曲だ?
函館のクリスマス ジムで習っている有料レッスンのダンス。 今回の曲はクリスマスにふさわしい曲でした。 クリスマスの曲ですが、しっとり…ではなく、にぎやかというか、とにかく忙しい曲です。 www.youtube.com ちょっと時間があった時にTverで山口智子さん主演の「29歳のクリスマス」の初回を見たのですが、「あら、この頃ってこんな価値観だったっけ?」と30年前の自分を思い起こしました。 もっともこのドラマが放送された当時、私はすでに3人の子持ちでしたが。 「29歳のクリスマス」、主題歌はおなじみのこの曲⤵ www.youtube.com
www.youtube.com ジムの筋トレプログラムで大好きなUsherの「Scream」がかかっているので、嬉しい。 北海道で踊ってた頃リトモスで好きになった曲なのですが、数年前ダンスのレッスンでもかけてくれた。 www.betty0918.biz ダンスのプログラムで好きな曲がかかると嬉しいですが、筋トレプログラムで好きな曲がかかると脳内がそちらにいってしまい、筋肉に集中できない気がします(笑)
今月はハロウィンなので🎃エアロなどで、マイケルジャクソン「Beat It」とか💿かかります。 毎年のことです。 あと今月かかっていたのは⤵ ほんと、偶然なんです。 その矢先のニュース。 リアル・ペインのことはショックでした。 www.youtube.com
私はスポーツジムでダンスの有料レッスンを受けています。 3か月で1曲を仕上げます。 7~9月の曲は「Beat It」でした。 「Beat It?あぁ、マイケルジャクソンね。」と多くの方が思うでしょうが。 www.youtube.com マイケル・ジャクソンが街中に流れていた1980年代、私はバブル真っ只中の肩パット入りのファッションを楽しんで、友人たちとカルーアミルクだのスクリュードライバーだのをカッコつけて飲んでいたのでした。 でも私が令和で私が踊ったのは、マイケル・ジャクソンではなくChris Brownでした。 www.youtube.com 私のダンスの先生はChris Brown世代…
私のもうひとつのブログ「暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ」で、『ウエスト・サイド・ストーリー』のヒロインマリアの歌唱部分において、吹き替えがあったことを記しました。 www.betty0918.biz その件について、marco (id:garadanikki)さんよりコメントをいただきました。 ナタリー・ウッドの歌吹き替えを担当したマーニ・ニクソンはたくさんの映画の歌の吹き替えをしています。 そのマーク・ニクソンが吹き替えではなく、キャストとして参加した映画が有名な『サウンド・オブ・ミュージック』なのですが、ナタリー・ウッドがどこに登場しているのか、私は知りませんでした。 mar…
Amazonプライムで、『ハイポジ 1986年、二度目の青春。』を視聴しました。 暇つぶしに何気なく見始めたドラマ、全12話をあっという間に見てしまいました。 原作はきらたかしさん(1970年生まれ)の漫画。 初回放送は2020年。 タイトルどおり、1986年の世界で、その当時に流行した音楽が満載で、私世代にはとにかく楽しい。 第1話の「「翼の折れたエンジェル」に始まり、サザンオールスターズ、安全地帯、矢沢永吉、おにゃんこクラブ、松田聖子、中森明菜… で、最終回の「My Revolution」では、見ている私もハイになり、拳を振り上げて一緒に歌ってた。 1話がだいたい23分くらいなので、12話…
私はジムでZUMBAプログラムが好きですが、ちゃんと筋トレ系プログラムも出ています。 ダンス系プログラムでは音楽が楽しいですが、筋トレ系プログラムでの音楽も侮るなかれ。 今期の筋トレ系プログラムの曲はなかなか楽しかった。 スクワット運動の曲はKelly Clarkson⤵ 「Stronger」 www.youtube.com 胸筋の運動では、「TRUSTFALL」 www.youtube.com 腕の運動は「HandClap」 www.youtube.com 腹筋は昨年ダンスで使っていた曲「Seven」정국 (Jung Kook) hiro-beans-attack-no1.hatenablo…
スポーツジムで参加しているフリースタイルダンスの有料レッスン。 3か月で1曲を仕上げています。 先月からの曲は⤵ ブルーノ・マーズの「Treasure 」です。 www.youtube.com ディスコちっくなサウンド、古い曲なのかと思ったら、思ったより新しかった。 最終日の仕上げ踊りには、みんなでアフロヘアで踊るという計画があるらしい。 Smiffys アフロ ヘアー かつら 黒 大人用 ブラック ウィッグ ファンキー コスプレ ハロウィン イベント パーティー Black Smiffys Amazon
山Pのドラマ『ブルーモーメント』が先日から始まりました。 主題歌がボン・ジョヴィだと聞いて、昔の曲を流すのかと思ったら、なんと新曲でした。 ボン・ジョヴィが日本のドラマ主題歌を担当するのは、2000年4月以来、24年ぶりだとか。 石田ひかりさん主演の『29歳の憂うつ パラダイスサーティ』というドラマらしいのですが、知りません。見てません。 www.youtube.com で、今回の『ブルーモーメント』は、初回見ましたが、視聴を続けるかどうか悩み中です。 良い俳優さんいっぱい出演していらっしゃるのに、ヒロインふたりがどうもしっくりこない。 本田翼さんは『6秒間の軌跡』で良いなぁと思ったし、出口夏…
ジムの有料レッスン(フリースタイル)で、3か月かかって仕上げたダンス。 最近、ダンス曲はK-POP多いんだよね。 www.youtube.com 私はK-POP、さっぱり知らなくて(^^;
阿部サダヲさん主演のクドカンさんドラマ『不適切にもほどがある』面白いですね。 1986年の舞台は、まさに私世代にドンピシャ。 最初、第1話でミュージカルシーンを見た時はびっくりしましたが、今ではそれもお楽しみ。 第3話のミュージカルシーンがとくに好きでした。 ミュージカルシーンの音楽には、元歌があって、第3話は桑名正博さんの「セクシャルバイオレットNO.1」とQueenの「Somebody To Love」 www.youtube.com 阿部サダヲさんがピアノを弾きながら歌い始めた「Somebody To Love」はすぐにわかりましたが、最初「セクシャルバイオレットNO.1」が思い出せなく…
年末からインフルエンザで寝込み、その後もこじらせて、なかなか完治しなかったので、ずっと家にいました。 ネット配信ドラマ&映画を見まくっていました。 そのひとつ「おいハンサム!!」 全8話ですが、その4話めで、「五番街のマリーへ」という曲が出てきます。 ご存じペドロ&カプリシャス。 その歌詞にツッコミを入れる二女の発言がおもしろい。 この「五番街のマリーへ」は昔の恋人(マリー)が今どうしているのか気になる…といった内容ですが。 どんな暮らしをしているか見てきてほしい ~自分で行けよって話しだし。 もし嫁に行って今がとてもしあわせなら寄らずにほしい ~もしマリーが独身だったらワンチャンあると思って…
最近、ZUMBAのクールダウンで Shakira の「Try Everything」をかけてくれるのだ。 懐かしい… 北海道に住んでいた頃「リトモス」が好きで、「Try Everything」はリトモス49に使われていた。 www.youtube.com 調べてみたら、リトモス49は2016年だった。 この「Try Everything」が1曲目で、これがかかるとテンションあがったんだよね。
私はジムでZUMBAプログラムが好きですが、ちゃんと筋トレ系プログラムも出ています。 ダンス系プログラムでは音楽が楽しいですが、筋トレ系プログラムでの音楽も侮るなかれ。 今期の筋トレ系プログラムの曲はなかなか楽しかった。 スクワット運動の曲はKelly Clarkson⤵ 「Stronger」 www.youtube.com 胸筋の運動では、「TRUSTFALL」 www.youtube.com 腕の運動は「HandClap」 www.youtube.com 腹筋は昨年ダンスで使っていた曲「Seven」정국 (Jung Kook) hiro-beans-attack-no1.hatenablo…
スポーツジムで参加しているフリースタイルダンスの有料レッスン。 3か月で1曲を仕上げています。 先月からの曲は⤵ ブルーノ・マーズの「Treasure 」です。 www.youtube.com ディスコちっくなサウンド、古い曲なのかと思ったら、思ったより新しかった。 最終日の仕上げ踊りには、みんなでアフロヘアで踊るという計画があるらしい。 Smiffys アフロ ヘアー かつら 黒 大人用 ブラック ウィッグ ファンキー コスプレ ハロウィン イベント パーティー Black Smiffys Amazon
山Pのドラマ『ブルーモーメント』が先日から始まりました。 主題歌がボン・ジョヴィだと聞いて、昔の曲を流すのかと思ったら、なんと新曲でした。 ボン・ジョヴィが日本のドラマ主題歌を担当するのは、2000年4月以来、24年ぶりだとか。 石田ひかりさん主演の『29歳の憂うつ パラダイスサーティ』というドラマらしいのですが、知りません。見てません。 www.youtube.com で、今回の『ブルーモーメント』は、初回見ましたが、視聴を続けるかどうか悩み中です。 良い俳優さんいっぱい出演していらっしゃるのに、ヒロインふたりがどうもしっくりこない。 本田翼さんは『6秒間の軌跡』で良いなぁと思ったし、出口夏…
ジムの有料レッスン(フリースタイル)で、3か月かかって仕上げたダンス。 最近、ダンス曲はK-POP多いんだよね。 www.youtube.com 私はK-POP、さっぱり知らなくて(^^;
阿部サダヲさん主演のクドカンさんドラマ『不適切にもほどがある』面白いですね。 1986年の舞台は、まさに私世代にドンピシャ。 最初、第1話でミュージカルシーンを見た時はびっくりしましたが、今ではそれもお楽しみ。 第3話のミュージカルシーンがとくに好きでした。 ミュージカルシーンの音楽には、元歌があって、第3話は桑名正博さんの「セクシャルバイオレットNO.1」とQueenの「Somebody To Love」 www.youtube.com 阿部サダヲさんがピアノを弾きながら歌い始めた「Somebody To Love」はすぐにわかりましたが、最初「セクシャルバイオレットNO.1」が思い出せなく…
年末からインフルエンザで寝込み、その後もこじらせて、なかなか完治しなかったので、ずっと家にいました。 ネット配信ドラマ&映画を見まくっていました。 そのひとつ「おいハンサム!!」 全8話ですが、その4話めで、「五番街のマリーへ」という曲が出てきます。 ご存じペドロ&カプリシャス。 その歌詞にツッコミを入れる二女の発言がおもしろい。 この「五番街のマリーへ」は昔の恋人(マリー)が今どうしているのか気になる…といった内容ですが。 どんな暮らしをしているか見てきてほしい ~自分で行けよって話しだし。 もし嫁に行って今がとてもしあわせなら寄らずにほしい ~もしマリーが独身だったらワンチャンあると思って…