4~6月で習ったダンスは「Whiplash」でした。 www.youtube.com 私はK-POPがよくわからなくて。 「aespa」ってグループらしいです。 今回はけっこう簡単な振り付けだったのに、最終日のビデオ撮りでおもいきり間違えてしまった私💦 おまけに間違えた時に限って、私がアップだったという運の悪さ。 「ばーか」 2017年10月に撮影
実家で母をゆる〜く介護中。主人は北海道で義父を介護。セパレート介護です。猫とジムが私の癒しです。
筋トレする時は筋肉に集中して、鍛えたい部分(細くなりたい部分)に意識をもっていくといい…と、ずっと昔に意識高い系の美女が言っていた。 しかし、私は筋トレ系のプログラムでも音楽に気持ちがいってしまい、ダンベルを持ち上げるのもリズムに合わせてひょこひょこやってしまうので、どの程度筋トレになっているのか、自分でもわからない。 1月からの筋トレプログラムにかかっている音楽は、ちょっと合わない気がする。 ウォーミングアップでは映画『タイタイニック』のメインテーマ。 背中の筋トレで『フットルース』 このケニーロギンズの「FOOT LOSE」がとくに合わなくて(笑) ダンベル持ち上げる時に、せわしなくて落と…
「ブログリーダー」を活用して、Bettyさんをフォローしませんか?
4~6月で習ったダンスは「Whiplash」でした。 www.youtube.com 私はK-POPがよくわからなくて。 「aespa」ってグループらしいです。 今回はけっこう簡単な振り付けだったのに、最終日のビデオ撮りでおもいきり間違えてしまった私💦 おまけに間違えた時に限って、私がアップだったという運の悪さ。 「ばーか」 2017年10月に撮影
昨日は朝から雨降りでした。 私は近所に住むまご子ちゃん(長女の子、1歳10か月)を預かっていました。 夕方、雨がやみ、まご子ちゃんと外へ出たら、大きな虹がかかっていました🌈 こんなに大きな虹を見たのは久しぶりでした。 虹を見ると歌いたくなります。 「虹」を見て連想する曲はありますか? 絢香さん?あ、あれは「にじいろ」でしたね。朝ドラ『花子とアン』の主題歌でした。 聴いたことないけど、「虹」という曲を菅田将暉さんも歌ってるらしい。 子ども達が小さかった頃「おかあさんといっしょ」で聴いた「にじのむこうに」はおさむおにいさんこと坂田修さんの作詞作曲。 え?天地真理さんの「虹をわたって」?古いって(笑…
私は栄養管理アプリ「あすけん」を利用しています。 「あすけん」さんはお家の自主トレで「筋トレ」をやるそうですが、私は自宅でひとりでやる運動は長続きしません。 ジムで週に3~4回、筋トレのプログラムをやっています。 自宅でもそうですが、ジムでも筋トレのマシーンで黙々とトレーニングというのが性に合わないのです。 プログラムに参加することで、苦手な筋トレに取り組むのが私流です。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 前クールはCascadaの音楽で胸筋のトレーニングでしたが、今クールもCascadaです。 背中のトレーニングに使われています。 www.youtub…
私はスポーツジムでダンスの有料レッスンを受けています。 3か月で1曲を仕上げます。 1~3月の曲は『Hello Good Morning』 最終日はみんなで衣装を相談して決めるのですが、今回は私ともう1人の方の提案で「黒×チェック」というテーマで衣装を決めました。 黒はわりと皆さん持ってらっしゃるし、意外や意外、チェックも案外持ってるんですよ。 旦那様から借りてきたとか、息子さんから借りてきたとか。 私はZUMBAウェアで赤のチェックがあったので、それを黒Tシャツに合わせました。 楽しかったです。 4月からのダンスはK-POPです。 ダンスの先生って、K-POP好きな方が多いんですよ。
ダンスの練習曲で「Hand Clap」がかかりました。 インストラクターの20代男子は「ちょっと古い曲ですけど…」と紹介しました。 調べたら、2017年発売。 ぜんぜん60代の私にしたら古くないよ(笑) www.youtube.com で、エアロはそれこそ懐かしい曲がいろいろかかっていました。 クィーンの「We Are The Champions」とか「スカイ・ハイ」とか。 www.youtube.com 私は、「スカイ・ハイ」をなぜか、映画「タワーリング・インフェルノ」の主題歌と勘違いしていました。 www.youtube.com 「スカイ・ハイ」は映画「スカイ・ハイ」の主題歌で、日本では1…
筋トレする時は筋肉に集中して、鍛えたい部分(細くなりたい部分)に意識をもっていくといい…と、ずっと昔に意識高い系の美女が言っていた。 しかし、私は筋トレ系のプログラムでも音楽に気持ちがいってしまい、ダンベルを持ち上げるのもリズムに合わせてひょこひょこやってしまうので、どの程度筋トレになっているのか、自分でもわからない。 1月からの筋トレプログラムにかかっている音楽は、ちょっと合わない気がする。 ウォーミングアップでは映画『タイタイニック』のメインテーマ。 背中の筋トレで『フットルース』 このケニーロギンズの「FOOT LOSE」がとくに合わなくて(笑) ダンベル持ち上げる時に、せわしなくて落と…
最近、どのZUMBAの先生もこの曲をかける⤵ www.youtube.com 「ROSÉ & Bruno Mars-APT. 」 楽しい曲ですが、さほど好みではない。 そして懐かしいこの曲もよくかかる。 www.youtube.com この「America′s Sweetheart」は大好き。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 何年前の曲だ?
函館のクリスマス ジムで習っている有料レッスンのダンス。 今回の曲はクリスマスにふさわしい曲でした。 クリスマスの曲ですが、しっとり…ではなく、にぎやかというか、とにかく忙しい曲です。 www.youtube.com ちょっと時間があった時にTverで山口智子さん主演の「29歳のクリスマス」の初回を見たのですが、「あら、この頃ってこんな価値観だったっけ?」と30年前の自分を思い起こしました。 もっともこのドラマが放送された当時、私はすでに3人の子持ちでしたが。 「29歳のクリスマス」、主題歌はおなじみのこの曲⤵ www.youtube.com
www.youtube.com ジムの筋トレプログラムで大好きなUsherの「Scream」がかかっているので、嬉しい。 北海道で踊ってた頃リトモスで好きになった曲なのですが、数年前ダンスのレッスンでもかけてくれた。 www.betty0918.biz ダンスのプログラムで好きな曲がかかると嬉しいですが、筋トレプログラムで好きな曲がかかると脳内がそちらにいってしまい、筋肉に集中できない気がします(笑)
今月はハロウィンなので🎃エアロなどで、マイケルジャクソン「Beat It」とか💿かかります。 毎年のことです。 あと今月かかっていたのは⤵ ほんと、偶然なんです。 その矢先のニュース。 リアル・ペインのことはショックでした。 www.youtube.com
私はスポーツジムでダンスの有料レッスンを受けています。 3か月で1曲を仕上げます。 7~9月の曲は「Beat It」でした。 「Beat It?あぁ、マイケルジャクソンね。」と多くの方が思うでしょうが。 www.youtube.com マイケル・ジャクソンが街中に流れていた1980年代、私はバブル真っ只中の肩パット入りのファッションを楽しんで、友人たちとカルーアミルクだのスクリュードライバーだのをカッコつけて飲んでいたのでした。 でも私が令和で私が踊ったのは、マイケル・ジャクソンではなくChris Brownでした。 www.youtube.com 私のダンスの先生はChris Brown世代…
私のもうひとつのブログ「暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ」で、『ウエスト・サイド・ストーリー』のヒロインマリアの歌唱部分において、吹き替えがあったことを記しました。 www.betty0918.biz その件について、marco (id:garadanikki)さんよりコメントをいただきました。 ナタリー・ウッドの歌吹き替えを担当したマーニ・ニクソンはたくさんの映画の歌の吹き替えをしています。 そのマーク・ニクソンが吹き替えではなく、キャストとして参加した映画が有名な『サウンド・オブ・ミュージック』なのですが、ナタリー・ウッドがどこに登場しているのか、私は知りませんでした。 mar…
Amazonプライムで、『ハイポジ 1986年、二度目の青春。』を視聴しました。 暇つぶしに何気なく見始めたドラマ、全12話をあっという間に見てしまいました。 原作はきらたかしさん(1970年生まれ)の漫画。 初回放送は2020年。 タイトルどおり、1986年の世界で、その当時に流行した音楽が満載で、私世代にはとにかく楽しい。 第1話の「「翼の折れたエンジェル」に始まり、サザンオールスターズ、安全地帯、矢沢永吉、おにゃんこクラブ、松田聖子、中森明菜… で、最終回の「My Revolution」では、見ている私もハイになり、拳を振り上げて一緒に歌ってた。 1話がだいたい23分くらいなので、12話…
私はジムでZUMBAプログラムが好きですが、ちゃんと筋トレ系プログラムも出ています。 ダンス系プログラムでは音楽が楽しいですが、筋トレ系プログラムでの音楽も侮るなかれ。 今期の筋トレ系プログラムの曲はなかなか楽しかった。 スクワット運動の曲はKelly Clarkson⤵ 「Stronger」 www.youtube.com 胸筋の運動では、「TRUSTFALL」 www.youtube.com 腕の運動は「HandClap」 www.youtube.com 腹筋は昨年ダンスで使っていた曲「Seven」정국 (Jung Kook) hiro-beans-attack-no1.hatenablo…
スポーツジムで参加しているフリースタイルダンスの有料レッスン。 3か月で1曲を仕上げています。 先月からの曲は⤵ ブルーノ・マーズの「Treasure 」です。 www.youtube.com ディスコちっくなサウンド、古い曲なのかと思ったら、思ったより新しかった。 最終日の仕上げ踊りには、みんなでアフロヘアで踊るという計画があるらしい。 Smiffys アフロ ヘアー かつら 黒 大人用 ブラック ウィッグ ファンキー コスプレ ハロウィン イベント パーティー Black Smiffys Amazon
山Pのドラマ『ブルーモーメント』が先日から始まりました。 主題歌がボン・ジョヴィだと聞いて、昔の曲を流すのかと思ったら、なんと新曲でした。 ボン・ジョヴィが日本のドラマ主題歌を担当するのは、2000年4月以来、24年ぶりだとか。 石田ひかりさん主演の『29歳の憂うつ パラダイスサーティ』というドラマらしいのですが、知りません。見てません。 www.youtube.com で、今回の『ブルーモーメント』は、初回見ましたが、視聴を続けるかどうか悩み中です。 良い俳優さんいっぱい出演していらっしゃるのに、ヒロインふたりがどうもしっくりこない。 本田翼さんは『6秒間の軌跡』で良いなぁと思ったし、出口夏…
ジムの有料レッスン(フリースタイル)で、3か月かかって仕上げたダンス。 最近、ダンス曲はK-POP多いんだよね。 www.youtube.com 私はK-POP、さっぱり知らなくて(^^;
阿部サダヲさん主演のクドカンさんドラマ『不適切にもほどがある』面白いですね。 1986年の舞台は、まさに私世代にドンピシャ。 最初、第1話でミュージカルシーンを見た時はびっくりしましたが、今ではそれもお楽しみ。 第3話のミュージカルシーンがとくに好きでした。 ミュージカルシーンの音楽には、元歌があって、第3話は桑名正博さんの「セクシャルバイオレットNO.1」とQueenの「Somebody To Love」 www.youtube.com 阿部サダヲさんがピアノを弾きながら歌い始めた「Somebody To Love」はすぐにわかりましたが、最初「セクシャルバイオレットNO.1」が思い出せなく…
年末からインフルエンザで寝込み、その後もこじらせて、なかなか完治しなかったので、ずっと家にいました。 ネット配信ドラマ&映画を見まくっていました。 そのひとつ「おいハンサム!!」 全8話ですが、その4話めで、「五番街のマリーへ」という曲が出てきます。 ご存じペドロ&カプリシャス。 その歌詞にツッコミを入れる二女の発言がおもしろい。 この「五番街のマリーへ」は昔の恋人(マリー)が今どうしているのか気になる…といった内容ですが。 どんな暮らしをしているか見てきてほしい ~自分で行けよって話しだし。 もし嫁に行って今がとてもしあわせなら寄らずにほしい ~もしマリーが独身だったらワンチャンあると思って…
最近、ZUMBAのクールダウンで Shakira の「Try Everything」をかけてくれるのだ。 懐かしい… 北海道に住んでいた頃「リトモス」が好きで、「Try Everything」はリトモス49に使われていた。 www.youtube.com 調べてみたら、リトモス49は2016年だった。 この「Try Everything」が1曲目で、これがかかるとテンションあがったんだよね。
Amazonプライムで、『ハイポジ 1986年、二度目の青春。』を視聴しました。 暇つぶしに何気なく見始めたドラマ、全12話をあっという間に見てしまいました。 原作はきらたかしさん(1970年生まれ)の漫画。 初回放送は2020年。 タイトルどおり、1986年の世界で、その当時に流行した音楽が満載で、私世代にはとにかく楽しい。 第1話の「「翼の折れたエンジェル」に始まり、サザンオールスターズ、安全地帯、矢沢永吉、おにゃんこクラブ、松田聖子、中森明菜… で、最終回の「My Revolution」では、見ている私もハイになり、拳を振り上げて一緒に歌ってた。 1話がだいたい23分くらいなので、12話…
私はジムでZUMBAプログラムが好きですが、ちゃんと筋トレ系プログラムも出ています。 ダンス系プログラムでは音楽が楽しいですが、筋トレ系プログラムでの音楽も侮るなかれ。 今期の筋トレ系プログラムの曲はなかなか楽しかった。 スクワット運動の曲はKelly Clarkson⤵ 「Stronger」 www.youtube.com 胸筋の運動では、「TRUSTFALL」 www.youtube.com 腕の運動は「HandClap」 www.youtube.com 腹筋は昨年ダンスで使っていた曲「Seven」정국 (Jung Kook) hiro-beans-attack-no1.hatenablo…
スポーツジムで参加しているフリースタイルダンスの有料レッスン。 3か月で1曲を仕上げています。 先月からの曲は⤵ ブルーノ・マーズの「Treasure 」です。 www.youtube.com ディスコちっくなサウンド、古い曲なのかと思ったら、思ったより新しかった。 最終日の仕上げ踊りには、みんなでアフロヘアで踊るという計画があるらしい。 Smiffys アフロ ヘアー かつら 黒 大人用 ブラック ウィッグ ファンキー コスプレ ハロウィン イベント パーティー Black Smiffys Amazon
山Pのドラマ『ブルーモーメント』が先日から始まりました。 主題歌がボン・ジョヴィだと聞いて、昔の曲を流すのかと思ったら、なんと新曲でした。 ボン・ジョヴィが日本のドラマ主題歌を担当するのは、2000年4月以来、24年ぶりだとか。 石田ひかりさん主演の『29歳の憂うつ パラダイスサーティ』というドラマらしいのですが、知りません。見てません。 www.youtube.com で、今回の『ブルーモーメント』は、初回見ましたが、視聴を続けるかどうか悩み中です。 良い俳優さんいっぱい出演していらっしゃるのに、ヒロインふたりがどうもしっくりこない。 本田翼さんは『6秒間の軌跡』で良いなぁと思ったし、出口夏…
ジムの有料レッスン(フリースタイル)で、3か月かかって仕上げたダンス。 最近、ダンス曲はK-POP多いんだよね。 www.youtube.com 私はK-POP、さっぱり知らなくて(^^;
阿部サダヲさん主演のクドカンさんドラマ『不適切にもほどがある』面白いですね。 1986年の舞台は、まさに私世代にドンピシャ。 最初、第1話でミュージカルシーンを見た時はびっくりしましたが、今ではそれもお楽しみ。 第3話のミュージカルシーンがとくに好きでした。 ミュージカルシーンの音楽には、元歌があって、第3話は桑名正博さんの「セクシャルバイオレットNO.1」とQueenの「Somebody To Love」 www.youtube.com 阿部サダヲさんがピアノを弾きながら歌い始めた「Somebody To Love」はすぐにわかりましたが、最初「セクシャルバイオレットNO.1」が思い出せなく…
年末からインフルエンザで寝込み、その後もこじらせて、なかなか完治しなかったので、ずっと家にいました。 ネット配信ドラマ&映画を見まくっていました。 そのひとつ「おいハンサム!!」 全8話ですが、その4話めで、「五番街のマリーへ」という曲が出てきます。 ご存じペドロ&カプリシャス。 その歌詞にツッコミを入れる二女の発言がおもしろい。 この「五番街のマリーへ」は昔の恋人(マリー)が今どうしているのか気になる…といった内容ですが。 どんな暮らしをしているか見てきてほしい ~自分で行けよって話しだし。 もし嫁に行って今がとてもしあわせなら寄らずにほしい ~もしマリーが独身だったらワンチャンあると思って…