gooブログの閉鎖に伴い、<はてなブログ>にお引越しすることになりました。今日でこちらの投稿は終わりにしたいと思います。引越し先はコチラ↓↓↓☆☆machi家☆☆gooブログには20年近くお世話になりました。お付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました。終わってしまうのは寂しいけど、はてなブログの方にも見に来ていただけたら嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。引越しました
こんばんは晩ごはんの続きです。11月16日(木)ヒラマサのムニエル白ワインバターソースヒラマサはお刺身でしか食べた事ないけど、ロピアで、切り身が売っていたので、買ってみました。ムニエルにして、志麻さんの<白ワインバターソース>。美味しいけど、バターの量が気になりますレンコンのきんぴらサラダチキンほうれん草とシメジのおひたし松山土産の<鯛白だし>で。鶏だんごスープ11月18日(土)ポークチャップTVで見たのを真似してみました。焦がしバターにケチャップとウスター混ぜてソースに。美味しいけど、いつもので良いかな。中華風野菜炒め白菜とか、あるもの野菜を、ウエイパーとかで味付けして、とろみをつけてます。豚肉入り。水菜とツナのサラダカボチャとベーコンのマヨ焼き<ろろんかぼちゃ>で。11月20日(月)出石に行っていた日...11/16~11/20☆晩ごはん
こんにちは溜まってる晩ごはんです。11月13日(月)豚肉の味噌漬けオムレツソースはハッシュドビーフの残り。旅行の時に作ってたやつです。ツナマヨセロリほうれん草のゴマ和え11月14日(火)ヤンニョムチキン生ハムサラダ中華スープスティック野菜<明太マヨ>11月15日(水)鶏だんご鍋3ヶ月に1度、歯の定期検診に行ってるのだけど、この前、虫歯が見つかりました今から、虫歯の治療に行って来ます。続きはまた11/13~11/15☆晩ごはん
では、いつものごはん記事に戻ります。11月9日(木)旅行から帰った次の日は、お休みもらってました。どこにも行きたくないので、あるもので。旅行中は、ハッシュドビーフだけ作って、冷凍食品なんかも用意して、あとは勝手にやってね!だったけど、娘は口内炎ができた。息子はニキビができた。と言っていたたった2日間で・・・何食べたん?明太子パスタ冷凍庫に、バアチャンにもらった明太子が眠っていました。<かねふく>の。ドーンと使って・・・明太子、バター、マヨネーズ、昆布茶を混ぜ混ぜ。パスタと和えます。大根サラダ大根煮のどぐろダシで炊きました。白菜のおみそ汁納豆キムチじゃこ天松山のお土産トースターで温めて。11月10日(金)ミルフィーユ鍋小松菜とサバのアーリオオーリオこの前お店で食べたパスタの、パスタ抜きバージョン。水菜と油揚...11/9~11/12☆晩ごはん
またまたお出かけ記事です♪11月20日(月)出石そばを食べに、出石までドライブしてきましたドライブなので、播但道には乗らず、下道をエッチラオッチラ・・・3時間何か、雨降ってるし天気予報じゃなかったっけと思ったけど、ココは兵庫南部じゃなかったわ1時前に到着したので、早速お蕎麦を・・・どこでもいいのだけど、行った事のないお店に!<輝山>さん新そばですよ♪この前FMで<新そばまつり>の事言ってたの。黒いお蕎麦を1人前と、追加で白いお蕎麦を1枚。5枚が1人前です。同じとこで、追加でいっぱい食べるより、別のお店へ行きます。食べ比べ2軒目は、<登城>さん1枚目は、藻塩で・・・お店の方が塩ふってくれました。塩見える?美味しかったです。どっちが好きかと言えば、コッチかな。店員さんの接客もでした。こちらのお店、テラス席もあ...出石そばと出石城
美味しいラーメンを食べた後は、道後温泉に戻って、<飛鳥の湯>へ。ホテル滞在中は、ホテルの温泉を利用していたのでね。入浴だけと、休憩付きがあって、私は、大広間休憩コースにしました。(個室休憩コースもあります)ほぼ貸し切りここに貴重品以外の荷物は置いて行ってねとの事。浴衣も貸してくれます。大広間の向かいに更衣室があるので、そこで着替えてからお風呂に行きました。湯上がりは、お茶とお菓子をいただきます。テラスのベンチでいただきました。秋晴れのいいお天気の日だったので、とっても気持ちよかったです♪上からの景色道行く人を眺めながら座ったときの目線のーんびり出来ました昨日撮ったライトアップお茶もいいけど、お風呂上がりはやっぱりコレ<道後麦酒館>さんで・・・坊ちゃんビールは昨日飲んだのでね、<限定>って書いてあった<レッ...松山ひとり旅☆vol.9
お次は、<坂の上の雲ミュージアム>ココは・・・ビミョー<坂の上の雲>も読んだことないし。建築は安藤忠雄さんらしいけど、建築に詳しいわけでもないということで、画像だけお届けします。展示物は撮影NGでした。<萬翠荘>隣接する洋館国の重要文化財だそうです。前まで行ってみたけど、早くお昼ごはん食べに行かないと、お昼の営業が終わってしまうので、写真を撮っただけで終了です。中にも入れるみたいでした。(有料です)ではお昼ごはん♪<錦iwamoto>さん絶対美味しいやつ<寿>真鯛の塩ラーメン。味玉オススメって言われたから、味玉入り。美味しすぎましたでは道後温泉に戻って、最後に外湯で温泉を満喫します♪松山ひとり旅☆vol.8
チェックアウト後、ホテルに荷物を預け、松山城に向かいます♪市電に乗って、大街道駅で下車。この商店街の向かいがロープウェイ街。ロープウェイ乗り場まで、お店が並んでいます。ロープウェイ乗り場坊ちゃんとマドンナ像何か、今どきのシュッとした坊ちゃん<坊ちゃん>読んだことないけどねロープウェイとリフトがあったけど、いいお天気なので、リフトに乗ります。下のネットに貼ってあるコレも楽しみながら・・・リフトを降りて、ココからは歩きます。のんびり写真を撮りながら、コレ登る人いるの?天守閣まで行って来ました。刀、持ってみた。(今持ってるのは知らないおじさん)これ振り回すってすごいな。お土産屋さんで、皆が食べてた伊予柑ソフトが美味しそうだったけど、次のために我慢我慢。蛇口からみかんジュースもありました。これもいらない。またリフ...松山ひとり旅☆vol.7
11月8日(水)<2日目>6時起床。昨日10時半に寝たから、7時間半も寝てる~毎日これくらい眠りたい。まずホテルの温泉で、朝風呂身支度を済ませて、ホテルで朝食。今回は朝食付きにしてみました。変な時間に食べるから、その後押してくると気付いたのでラウンジでバイキングスタイルです。ごはんもあったけど、パンにしてみました。後ろの人にせかされて、盛り付け雑伊予柑ドレッシングが美味しかったので、お土産に買って帰りましたお昼のために食べ過ぎないようにね!ほどよく満腹で、ごちそうさま。9時にチェックアウトして、ホテルに荷物を預け、市電に乗って、松山城に向かいます♪松山ひとり旅☆vol.6
ホテルの温泉に入ってから、晩ごはんを食べに出かけました。散策中も間食はせず、晩ごはんに備えていたけど、お風呂上がりに、ホテルのラウンジでビールを飲んでしまいましただって、お風呂に<湯上がりビール冷えてます!>って、書いてあるんですもの・・・ラウンジスマホ持ってなかったから、ビールの画像はないけど、(↑は後から撮った画像)坊ちゃんビールをいただきました(画像はお借りしました)では晩ごはんへ・・・鯛を食べに行きます♪<鯛将>さん真鯛・海鮮料理の居酒屋さんです。本日のオススメメニュー値段書いてないやつ真鯛お造り三種盛り合わせ左から、ポン酢、醤油、塩で食べてね!との事。本日のイチオシから・・・サワラのお造り鯛白子ポン酢ホントは真子のうま煮が食べたかったけど、なかったの白子勧められたから頼みました。いつも思うけど、...松山ひとり旅☆vol.5
道後温泉散策の続きです♪<伊佐爾波神社>この階段を上がります上から御朱印もいただいてきました。また駅前に戻ってきました。今度はお店に立ち寄りながら、ハイカラ通りを歩きます。みかんのお店ジュースやゼリーが並んでました。みかんビールが気になったけど、混んでいたし、晩ごはんに差し支えるので、またにします。お土産も探しながら、商店街を抜けて、お次は、<ぎやまんガラスミュージアム>にやってきました。江戸・明治・大正時代の、ガラス食器などが展示されています。貸し切りでした私は陶器もガラスもレトロより、モダンが好きだけど、まぁ、それなりに楽しめた感じです。ではホテルにチェックインします。今回のお宿は<道後hakuro>お部屋レコードプレーヤーがありました。(使ってないけど)ホテルに温泉があるので、シャワー室のみ。202...松山ひとり旅☆vol.4
ホテルに荷物を預けて、道後温泉散策です♪道後温泉本館は、こんな感じでした。改修中なのは知っていたけど、旅行の予約をした時は、アートなテント幕で覆われてる・・・と。コチラに画像がありました。そのテント幕が11月から順次撤去・・・と、10月にニュースで言っていました。私が行く頃、どれくらい残ってるかな?と思っていたけど、これくらいだったでもこの状態も、この時にしか見られない物なので、よしとしましょ。画像ではこんな感じだけど、のぞき込んで、しっかりと見てきましたよ。裏側はこんな感じ。改修中も温泉は利用できるみたいでした。こっちが入り口みたい。道後温泉は3つの外湯があります。<飛鳥の湯>蜷川実花ワールド♪蜷川実花さん好きなんですよね~。入浴は翌日にそしてコッチが、<椿の湯>観光案内所で地図もらってたけど、こんな看...松山ひとり旅☆vol.3
到着が12時前だったので、ちょうど<からくり時計>が動き始める時間。動画も撮ったけど、ココには上げられないのが残念。30分毎に動いてるみたいですね。滞在中、もう1回遭遇したけど、音楽も時間帯によってかわるみたいです。隣には足湯もあります。ではお昼ごはん。今回は食べたいものがちゃんと食べられるように、朝ごはんは、いつもの時間にいつもの量にして、電車の中でもお水だけにしておきました。コーヒーもおなかふくれるからダメハイカラ通り<商店街>にある<かどや>さんで、宇和島鯛めしをいただきました。これ楽しみにしてました♪店員さんが食べ方を教えてくれました。まず卵をといて、鯛と海藻を漬けます。おひつからごはんをよそって、具をのせて、タレをかけます。こんなにごはん食べられるかな~と思ったけど、(フタ開けた画像がなかった)...松山ひとり旅☆vol.2
今年も行って来ました♪ひとり旅岡山から<特急しおかぜ>に乗って、(岡山までは新幹線)<8:32発>瀬戸大橋を渡って・・・海の上を渡るのって、テンション上がります♪(私だけ?)やって来たのは、愛媛県松山市<11:15着>結構な長旅でした。私、乗り物酔いしないけど、この特急、揺れすぎこの路線カーブ多くて、よく揺れるらしいです。後半1時間、気持ち悪かったでも、電車降りたらすぐに回復JR松山駅地下道を通って、駅の目の前にある市電乗り場へ。路面電車ね。<松山駅>に<JR松山駅前駅>に、<松山市駅>ってのもあって、ややこしいタルト電車だって。30分くらい市電に揺られて、道後温泉に到着♪駅も素敵。坊ちゃん列車人手不足で、しばらく運休って、ついこの前のニュースで言ってましたね。もともと平日は動いてないから、私には関係ない...松山ひとり旅☆vol.1
昨日は皆お休みだったので、ふるさと納税の返礼品で、おうち飲み会馬刺しと、ホタテをいただきました。付属のタレと、たっぷりの薬味<ニンニク、生姜、ネギ、玉ねぎ>で。玉ねぎと九条ネギに、創味の塩だれをかけて。一袋だけ入ってたトロユッケに、赤身を少し細かく切って混ぜて、これも付属のドレッシングみたいなタレで。ホタテはドーンと、お刺身で。盛り付けのセンスは、お気になさらずなんて贅沢なのどっちもメッチャ美味しかった野菜も食べましょう♪無限春菊お鍋肉も魚も入ってないから、だし汁に少しウエイパーを混ぜてます。〆は味仙の台湾ラーメン息子の名古屋土産です。作ったのは息子。具入ってるけど、見えてない最近、芋焼酎がお気に入りです。昨日はコレ↓いつもはコレ↓皆はロックで飲んでいたけど、私はソーダで割って飲んでます。ふるさと納税、初...11月4日☆晩ごはん
おはようございます今日はお休み。昨日はコープを取りに行く日だったので、忘れないように、1日中コープコープコープ・・・と。仕事終わってから、違うことしたら、また忘れそうなので、直行しましたではコストコに行った日の晩ごはんから。11月1日(水)コストコのお寿司コストコのまぐろたたきアボカド混ぜたら美味しかったですコストコのポテトとスティックチキンポテナゲのナゲットが、スティックチキンに変わっていました。コムタン水餃子前回コストコで買ったコレ↓で味濃いので、水多めに入れてます。水餃子は、大阪王将の冷凍水餃子です。11月2日(木)から揚げ前日にスティックチキン食べたけど・・・前日から下味付けてたので、揚げました。チョレギサラダ水炊き小松菜とマイタケのオイスター炒め<お弁当の残り>まぐろたたき<2日目>枝豆のアーリ...11/1~11/3☆晩ごはん
今日は娘と、大久保の<トラットリアイルポッツォ>さんで、イタリアンランチ♪Cランチをいただきました。カボチャスープ前菜盛り合わせパンパスタは5種類から選べます。私は<焼きサバと青菜のペペロンチーノ>娘は<山椒香るベーコンとカブのアラビアータ><ふわふわエスプーマのカルボナーラ>と<京作味噌のボロネーゼ>も気になったけどメインはお魚料理をチョイス。<イトヨリとヒラメのソテーミモザソース>でした。娘の器は、全部黒でした。+300円でデザート、+100円でドリンクも付けられるけど、後でスタバに行くことにして、ごちそうさま。夜も行ってみたいな~。市からもらったサポート券で、美味しいランチをいただきましたこの後は、コストコへ・・・お決まりのコース♪ランチ~トラットリアイルポッツォ~
おはようございます10月もあっという間に終わって、今日から11月です。今年もあと2ヶ月・・・あっという間にお正月になりそうです今朝、地震ありましたね。この辺は震度1だったけど、8階は揺れが大きくて長いから怖いでは溜まってる晩ごはんです。10月24日(火)サンマの塩焼き夕方、3割引きだったかな?頭とおなかは、取ってありました。大根は高いので省略。いただき物のすだちがあったけど、前日にスダチハイで使い切ったので、これも省略ポン酢でいただきました。肉モヤシ炒めコストコの牛バラ肉と、モヤシ、ニラを焼肉のタレで。だし巻き卵いただき物。娘の職場のパートさんから。甘くない味付けだけど、ダシがきいてて美味しいですあとは、湯豆腐。10月25日(水)・揚げ鶏のネギソース・ツナ入りコールスロー・モヤシ炒め・おみそ汁10月26日...10/24~10/31☆晩ごはん
「ブログリーダー」を活用して、machiさんをフォローしませんか?
gooブログの閉鎖に伴い、<はてなブログ>にお引越しすることになりました。今日でこちらの投稿は終わりにしたいと思います。引越し先はコチラ↓↓↓☆☆machi家☆☆gooブログには20年近くお世話になりました。お付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました。終わってしまうのは寂しいけど、はてなブログの方にも見に来ていただけたら嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。引越しました
昨日の晩ごはん名古屋風手羽からスジコンオムレツ茄子のおろしポン酢チヂミズッキーニのナムルキュウリとちくわの梅昆布和えぬか漬けきゅうり今年も無印のぬか床買って来ました。今日もよく働きました。明日はお休み何をしようかな・・・と、前日はいつもワクワクするけど、結局何もせずに終わってしまいます韓ドラは今<財閥の末息子>みてます。この前<結婚作詞離婚作曲>をシーズン3まで全部みたけど、あの終わり方は何ですか???モヤッとしか残らなかったわ今日のお弁当♪・アジフライ・だし巻き卵・茄子のおろしポン酢・ズッキーニナムル・トマトとバジルのサラダ・ごはん(明太子)生野菜とか入ってるので、保冷バックに保冷剤入れて持って行ってます。7月6日☆晩ごはん
7月1日(火)味噌ラーメンコストコで買った純連の辛みそラーメンです。練り物と人参の煮物焼き茄子スイートコーン(無水茹で)7月2日(水)フライドチキン塩から揚げ(クレイジーソルト)茄子の炒め煮キュウリとちくわの韓国風ピリ辛和え煮物<2日目>7月3日(木)残業が続いていました。この日は5時半まで。(定時は7時ー3時)クタクタだったので、簡単にホットプレート調理です。焼ける物、色々買って帰りました。焼きうどんは、牛バラ肉を使って、焼肉のタレで味付けです。野菜もミックス野菜買ってきました。7月4日(金)お休みだったので、娘と三田のアウトレットに行きました。帰りにスシローのテイクアウト買って帰って・・・(息子のおごり)撮影忘れてました。食べかけ画像でごめんなさい。お気に入りのお皿で♪ビタリスト美味しいね7月5日(土...7/1~7/5☆晩ごはん
おはようございます今日から7月。早いな~。1年の半分終わってしまった。毎日忙しくて、バテバテです。でも変なスイッチ入ってて、ごはんは真面目に作っているので、溜まってるごはんをUPしたいと思います新しい方から・・・6月30日(月)煮込みハンバーグ市販のデミソースで。キノコ入り。ハマチのお刺身ニラ玉ツナポンきゅうり奈良漬けとクリームチーズ一緒に食べると美味しいです。6月29日(日)豚しゃぶ<梅とろろ>長芋が足りなくて、全部コレに出来なかったので、もうひとつ。豚しゃぶ<ゴマダレ・自家製食べラー>ラタトゥイユ<2日目>春雨サラダシーザーサラダ〆に、シラスでパスタを作りました。6月28日(土)チキンとポテトのバジルソテーベランダのバジルで、バジルソースを作りました(今年2回目)ラタトゥイユ<1日目>酢の物<めかぶ・...6月後半の晩ごはん
湯村温泉に行って来ました♪19~21日と3連休だったので、(希望休じゃない3連休)お天気だったらどこか行こうと思っていたのです。直前に決めたので、近場で車で行けるとこ。あんまり車の運転得意じゃないけど、あの空間に一人でいるのが好き。知らない所に行ってみるのも好き。高速道路は苦手なので、のんびり下道をドライブです♪せっかくなので、余部鉄橋まで足をのばしてきました。6月20日(金)8:30出発まずは途中の<道の駅やぶ>でランチ休憩です。<季節のプレート>をいただきました。店内錦鯉が有名らしい。(隣にいたおっちゃんが言ってた)ここから更に北上して・・・今回は道に迷わないように、ちゃんとGoogleマップで予習をしておきました。Googleナビをオフラインで使えるようにして、持って行きました車のナビは違うこと言っ...湯村温泉☆余部鉄橋
6月6日(金)息子の誕生日だったので、簡単ご馳走メニューで、思いついたのが、<手巻き寿司>ロピアでお刺身買ってきました。サーモン鯛カツオネギトロ6月7日(土)春巻きこのお皿、ホントはこんな色じゃないけど。中身は、合い挽きミンチ、玉ねぎ、人参、ズッキーニ、ジャガイモを炒めて、塩コショウで味付け。揚げたんじゃなくて、焼いたのでこんな色。市販のスイートチリソースでいただきました。とん平焼き包むのメンドクサイから、上に卵かぶせようと思ったら失敗しました。ソースとマヨネーズでごまかす焼きうどんコレ↓で作りました。うどんは冷凍讃岐うどんだけど、このタレ、メッチャ美味しかったおかげ横丁の<伊勢醤油本舗>さんで買ったものです。チゲ2日前の豚肉焼いた時の辛いタレを入れてます。その時の豚肉炒めはコレ↓コストコの豚ロースブロッ...6月6・7日☆晩ごはん
コブクロライブのその前に!!KITTE大阪の<中華バルサワダ>さんで、遅めのランチ&早めの晩ごはんです。TVでお馴染みの澤田シェフのお店です。ランチメニューが終わった14時過ぎに到着しました。(単品で食べたかったから、時間ずらしました)最初の注文・本日の前菜4種盛り合わせ・濃厚スープの小籠包・生ビール右上の小皿はお通し。お料理揃ったけど、ビールが来ないの催促してやっと、泡だらけのビール。あのね、ここまでも、席の案内の仕方とか、QRコードの注文にまつわる色々とか、料理の置き方とか・・・もうこれだけ食べたら出ようと思ったくらい、色々最悪でしたカジュアルラインのお店とはいえ、ミシュランシェフのお店もたいしたことないのね!と思ったし、楽しみにして行ったのに、ホントに残念だった。バイトなのかな?若い男性だったけど。...中華バルサワダ
6月4日(水)コブクロの大阪・東京だけのライブ<LET'SMEEATTHELIVESHOW>に行って来ました♪インディーズ時代の曲多めで、知らない曲もあったけど、メッチャ楽しかったです♪1日だけのライブだから、惜しみなく出してくれてる感じ。黒ちゃんも、どこで止めたらええかわからんと言っていたMCも面白すぎました。席はアリーナだけど、48列なので後ろの方<最後の撮影タイム>遠すぎるのは仕方ないけど、撮った動画がポンコツ過ぎて、インスタに載せられなかったやっぱりスマホがポンコツなんじゃなくて、撮る人の問題だったのかなこの月刊コブクロ、ストリート時代に作ってたんだって。最前列の人達は、お二人から手渡しでもらってました。いいな~今回娘は転職したばかりで休みが取れないから、一人で参戦でした。また明日から頑張れるコブクロライブ
5月31日(土)の晩ごはん野菜たっぷりチキン南蛮チヂミ<間違えて買ったbibigoのチヂミの素>で作ったチヂミ。豆腐チゲ肉も魚も入ってません。干しアミエビは入れた。昆布と煮干しでダシをとって、ある物入れて、適当に味付け。あっさりめの美味しいスープになりました。カレーチーズオムレツ一昨日のキーマカレーの残りで。そのキーマカレーはコレ↓<5月29日の晩ごはん>合い挽きミンチと玉ねぎ、人参、ホールトマト。味付けはカレールーを2種類ほど。6月1日(日)手羽中グリル焼きうどん焼肉のタレで味付け。小松菜とちくわのめんつゆ炒めキュウリの塩昆布和えお米が高くて買えません。また値上がりしてました。この前5キロを4,000円くらいで買ったけど、今日は5,000円弱。買えなかったこの前、石破さんが、<5キロ3,000円台じゃな...5/31~6/1☆晩ごはん
昨日の晩ごはん♪旦那ちゃんと娘と3人で、お家飲み会しました(息子は不在)<ベルターブル>さんのオードブル娘に買ってきてもらいました。これにラップだけかかった状態で、ビニールの手提げ袋に入ってて、電車で持って帰るのちょっと大変だったみたいこういう盛り合わせ大好き。美味しかったです私は家で、ゆったりまったりしながら、おかずの用意。時間があると、丁寧に作れる酢豚お刺身<ブリ・タコ>タコは炙りました。<あらき>さんのレモンソースを真似して、ポン酢とオリーブオイル。タコに合うカツオのたたき前菜風栗原はるみさんレシピ。お刺身用カツオブロックをごま油で焼いて、タレに漬け込んでます。午前中に仕込んでおきました。そのタレをかけて。半熟卵の韓国風<醤油・コチュジャン・オイスターソース・ニンニク・姜葱醤・葱・水・ごま油>入れた...5月30日☆お家飲み会
昨日の晩ごはん麻婆豆腐かに玉551のエビシュウマイ551の肉だんご鶏ハラミ<お惣菜>前日に買ってた<551>と、ちゃちゃっと作れる麻婆豆腐とかに玉で、中華な晩ごはんでした。5月28日☆晩ごはん
昨日は娘と三宮で昼飲みランチ♪1軒目は、<漁師のフレンチあらき>さん。まずは定番のコレフレンチ風おでん<大根のポルチーニソース>フレンチ風お造り三種盛りお刺身のレモンソースが美味しいの(右側の方)・タコとジャガイモのエスカルゴバターパン粉・本日のオススメお魚のソテーフレッシュトマトとバジルのソース仕立て2軒目は同じ通りにある<魚のじげん>さん・初カツオたたき・するめいか天ぷらカツオ美味しかったするめいか天ぷらは、思ってたのと違う物だったけど、フライドポテト感覚でおつまみに・タケノコの木の芽焼き・クリームチーズ酒盗・うずらのニンニク醤油漬け・おでん・魚のあら煮この後お買い物とか色々用事を済ませて、帰る前に、一蘭でしめました。赤いの3倍にしてみたけど、2倍がちょうどよい辛さだったかな。満腹昼飲みランチ
おはようございます今日と明日はお休み。iPhoneと格闘してたら、色々やること溜まってます。では一昨日の晩ごはんから。今日からiPhone15の画像でお届けします5月25日(日)カツオのお刺身(盛り付けは娘)生姜醤油でいただきます。豚キムチ練り物だけ炊いた、おでんのような煮物厚揚げも入れたかったけど、スーパーで厚揚げ取りに行ってる途中で、<豆腐も買っとこ~>と豆腐選んでたら、忘れてた冷やし中華盛り付け雑過ぎる。5月26日(月)・トンテキ・フリッタータ・ほうれん草とシメジのおひたし・土鍋ごはんデザートは、娘が買って来たサーティワン私はジャモカアーモンドファッジ今まで手帳型ケースを使っていたけど、こういうのやりたかったの♪押し花シートとメイちゃん黄色のiPhone買えなかったから、黄色のお花入れましたこっちは...5月25・26日☆晩ごはん
5月22日(木)の晩ごはんエビチリ回鍋肉水菜とツナのサラダ5月23日(金)お好み焼き後で焼きそばも焼きました。カツオのたたきiPhone買いましたAppleのオンラインストアで注文したら、ちょっとトラブルがあって、もういらないわ!!と思って、GooglePixelにすることにしました。色々調べて、さあ買いましょ!と思ったら、昨日より値段が3万円高くなっていました。(昨日までセールやってたみたい)で、やっぱりiPhone・・・でもAppleではもう買いたくないので、楽天モバイルで買おうと思ったけど、私の欲しかった黄色が<再入荷>だったから、お知らせメールを受け取るようにして待ってみたけど、1日しか待てなくて、在庫のあるピンクを注文しました。そうしたら、次の日の朝<黄色入荷しました>メールがきました。色々あり...5月22・23日☆晩ごはん
昨日の晩ごはんです。昨日は<資さんうどん>の後、ロピアにお刺身を買いに行きました。サーモンタコのお刺身切る前に、バーナーで炙ってみました鶏のから揚げマカロニサラダズッキーニとベーコンのソテーニンニクとオリーブオイルで。八海山の純米大吟醸を開けました。5月21日☆晩ごはん
今日のランチは、話題の<資さんうどん>に行って来ました♪去年の夏にオープンしたのかな。一度行ってみたかったのです。11時半頃着いたけど、すでに6~7組待っていました。私はオススメの、肉ごぼ天うどん娘は、穴子天しあわせセット穴子天丼、肉ごぼ天うどん、ぼた餅のセット麺が柔らかめと聞いていたけど、思っていたほどではなかったかな。美味しいのよ!美味しいのだけど、丸亀製麺でいいかな・・・と、職場の人達が言っていたのと同じ事を思いました。資さんうどん
晩ごはん記事です。5月12日(月)伊勢土産<要冷蔵>のゆでうどんを買って来ました。タレも。茹でて、タレをかけるだけ美味しかったよ。伊勢焼きうどん、おかげ横丁で食べたかったのだけど、その日はやってなかったの。伊勢うどんは売ってないけど、冷凍うどんで作りたいと思います。ネギ焼きいただき物のネギがたくさんあったので、ネギ焼きをしようと思って、豚バラを買いに寄ったのに、コレ買ってしまいましためんどくさーと、買った事を後悔しながら、スジコン炊きました。コレでネギ焼きすると美味しいのです。5月13日(火)この日は娘とコストコへ。その前のランチは、2国ラーメンそんなこの日の晩ごはんは、ホタルイカを買ったので、志麻さんの<ネギホタルイカ>いつもの<マグロのたたき>前日のスジコンの残りで<スジコンオムレツ>娘が作った<グリ...5/12~5/18☆晩ごはん
怒ってます!!長年Androidを使っていましたが、iPhoneを買おう!!と思って、15日にアップルストアでオンライン注文をしました。決して安くないお買い物なのでね、行くよー!!みたいな気持ちで、エイッとポチりました。すぐに<ご注文内容をご確認ください>のメールがきて、お届け予定日は17日になってたから、楽しみに待っていました。その間にケースも注文してね。で、この後、<ご注文ありがとうございます>メールが届くはずだけど、いつまでたってもこないので、17日に調べてみたら、16日に勝手にキャンセルされていました。すぐにサポートセンターに電話して、調べてもらったら、個数制限にかかって、ロックされたとか何とか。1個しか頼んでませんけどね。しかも普通ならキャンセルメールが届くはずらしいのに、何もきてないし。原因も...怒!!
日常に戻って、いつもの晩ごはん記事です。もちろん旅行の次の日も仕事でした。帰ってから、お土産の<へんば餅>で、ほっとひといきです。いつも赤福だから、こっちにしてみました。5月10日(土)さすがにちょっとお疲れモードなので、簡単ごはん。スーパーのお寿司4割引きだった蕎麦シャブレタスと水菜、豆腐とキノコ、豚しゃぶ肉で。お土産の地ビール開けました。(緑がもう1本あります)5月11日(日)母の日母の日なので、子達がお寿司を買って来てくれました。スシローテイクアウトお昼休みに「何か食べたい物ある?」と娘からLINEがきたので、「ごはんが簡単にすむ物」とリクエストしました昨日もお寿司食べたけど、少しだけだったので、全然大丈夫手羽から(から揚げ粉)手羽先解凍してたから、から揚げ粉で揚げました。ホントは名古屋風にする予定...5月10・11日☆晩ごはん
こんにちは今日も暑かったエアコンは、6月半ばから使っています。我慢はしないのでは、昨日の続きの追っかけUPです。6月25日(火)肉うどんお肉(牛バラ)は、玉ねぎと一緒に甘辛く炊いています。炊き込みご飯残り物おかず6月28日(金)カプレーゼ<花畑牧場>の一口サイズのモッツァレラです。チキンのマスタード炒めカツオのお刺身ほたて貝ひものバター醤油ロピアに、生のホタテの貝ひもがあったので、買ってみました。生食用だったけど、何となく・・・焼きました美味しかったペンネのトマトソース6月29日(土)豚肉とズッキーニと玉ねぎのカレー醤油炒めカレー粉と酒、醤油、みりんで味付け。この味付け、しばらく忘れていたけど、最近思い出しました。お弁当によく入れていた揚げ出し豆腐ジャーマンポテトえのきベーコンホントはベーコンでえのきを巻...6/25~6/30☆晩ごはん
こんにちは生きてますずいぶんお久しぶりになりました。2週間経ってるいつの間にか7月入ってるし。韓ドラ見るのに忙しいの。(それだけじゃないですけどね)では晩ごはんの追っかけUP、ボチボチとやっていきたいと思います。6月22日(土)豚しゃぶサラダ画像見て、コレは何だ?と思ったけど、下にモヤシが入ってて、キュウリとトマトと玉ねぎのドレッシング。味付けは、ポン酢だったかな?トマトパスタコストコのトマトソース買ってみました。こういうの、あんまり好きじゃないけど、最近は挑戦してます。(楽したい)業スーの<トリノで作ったトマトパスタソース>の方が好きかも。バジルはベランダの。温玉キムチ6月23日(日)<魚べい>のテイクアウト前日の<ジョブチューン>でやってたのでね、すごい人だったらしいです。(買って来たのは子達)肉ゴボ...6/22~6/24☆晩ごはん
昨日の続きです。6月17日(月)仕事帰りにコストコ行って来ました♪いつもの・・・まぐろたたきユッケジャンスープチキンとズッキーニのソテー7月18日(火)カレー6月19日(水)お休みだったので、娘と三田のアウトレットに行って来ました。遅くなったので、ロピアに寄って、お惣菜とか買って帰りました。カツオのお刺身カツオのたたき切っただけ。キンパ(お惣菜)シーザーサラダ(お惣菜)ドレッシング、全然足りない家にあったの追加しました。豚トロ焼いただけ。フライドポテト(冷凍)焼いただけ。トリュフ塩でいただきました。芋の味しかしなかったけどこの日のランチは、イオンの<しゃぶ菜>で、しゃぶしゃぶランチ♪お肉は食べ放題にせず、豚と牛が1皿ずつのランチセットに。野菜をたっぷりいただきました(野菜は食べ放題)6月21日(金)鶏の南...6/17~6/21☆晩ごはん
こんばんは気付いたら一週間また放置していました。気分にとってもムラがあります。更年期ということででは6月14日(金)の晩ごはんから。ヤンニョムチキン手羽中をフライパンで焼いて(粉は付けてません)、ヤンニョムダレを絡めました。美味しかったコストコの4連パックの手羽中です。モモとムネはよく買うけど、これもリピ決定!サバの南蛮漬け白和えインスタ見てるときに出てきたレシピで。切り干し大根を戻さずに入れているので、豆腐(絹)の水切りしなくてOKというやつ。水菜と、ちくわ入れたかな。厚揚げ田楽6月15日(土)ポークソテー<マスタードソース>小籠包アサリと小松菜の煮浸しインゲンのオイスター炒めゴボ天の煮物(お弁当の残り)モヤシナムル6月16日(日)父の日の晩ごはんギョパ<餃子の王将>のテイクアウト生餃子。<父の日やから...6/14~6/16☆晩ごはん
昨日の晩ごはんです。・ポークソテー・春雨サラダ・もろきゅう・卵豆腐・人参とツナのサラダ(お弁当の残り)・小松菜のなめたけ和え(お弁当の残り)味付けはオニオンスパイス。上にはコストコのフライドオニオンを。コレ↓美味しいの。<画像はお借りしました>神戸阪急の<ひょうごふるさと館>で買えます。Amazonにもありました。カニカマ・キュウリ・人参入り。息子膳今日のランチアサリとキノコのパスタ今日のおやつ6月13日☆晩ごはん
今日の朝ごはん♪おはようございます。今日はお休み。豆皿をいっぱい並べて、ちょっと丁寧な朝ごはんを作ってみました。と言っても、残り物おかずばかりよ。あ、もちろん、私の分だけね皆は出勤だから、こんなのしてるヒマはありません。食後のコーヒーこの前ネットでお試しの豆買ったけど、結局スタバの<フレンチロースト>買って来て飲んでます<TOKYOロースト>も好き。美味しくないわけではないのよ。何かね、朝はその豆の気分じゃないのです。この前FMでDJが、コーヒーの入れ方講習を受けてきて、その通りに入れたら味が変わった!と言っていたので、YouTube検索・・・豆とお湯の量も、グラムでちゃんと量って、タイマーをセットして・・・ホントに変わったドリップ用のケトルが欲しいな~6月14日☆朝ごはん
過酷だった4連勤中の晩ごはんです。土曜日は外食したので、日曜日のごはんから。6月9日(日)豚しゃぶの梅とろろ和え鶏レバーの当座煮笠原さんレシピでレバー炊いてみました豆腐と白菜の煮物豚しゃぶのゆで汁で。茅乃舎のダシも袋破って入れました。この豆腐、ホントは白和えしようと思って買って来て、水切りもちゃんとしてたけど、力尽きましたタコキムチもろきゅうマカロニサラダも・・・と思って卵茹でてたけど、それも無理だった6月10日(月)仕事帰り、休みだった娘とスタバでお茶してから、ロピアへ。サーモンやお寿司を買って来ました。ロピアの海鮮巻き麻薬サーモンYouTubeで見たのが美味しそうだった~と、娘が作ってくれました。(調味料の配合は私だけど)美味しかったですサーモンお刺身野菜たっぷりチキン南蛮野菜の下は・・・こうなってま...6月9・10・11日☆晩ごはん
6月8日(土)家族で外食(飲み会)<大衆海鮮居酒屋あかし亭>さんに行って来ました。4人だったので、色々頼めましたよく食べたあかし亭
こんにちはとっても忙しい4連勤でした今日はもちろん引きこもり。では溜まってる晩ごはんです。6月7日(金)つくねYouTubeでみた<笠原将弘>さんレシピで作ってみました。最近、プロの料理人の料理動画をよく見てます。コレコレ↓焼き鳥屋の親父直伝!ふわふわ【鶏つくね】のレシピを公開おろし玉ねぎ入ってます。その玉ねぎが、まぁまぁ面倒くさいけど、ふわふわでメッチャ美味しいです今まで作ってたのとは別物砂ズリニラ炒めこの前お店で食べたの真似してみたけど、ビミョーこんな感じで、鶏を焼いてたら、バアちゃんから焼き鳥が届きました(旦那ちゃんが持って帰って来た)鶏スープつくねのゆで汁でスープ。これも絶品三つ葉のお揚げ巻きこれもお店で食べたの真似してみたけど、何かが違うハムカツオムレツハッシュドビーフのルウをかけました。留守の...6月7日☆晩ごはん
おはようございます。昨日1日行って、今日もお休みでも明日から4連勤で、しかも明日(土曜日)は、忙しくて憂鬱なシフトの日もうね、働き方改革をしなくては、体も心も、もちません今日は好きな事をして過ごそうでは昨日の晩ごはん最近真面目に作ってるよトンカツ今回のコストコ三元豚<焼肉用>スジスジで固かったです。焼肉用だけど、トンカツ出来るサイズですニラ玉あんかけ白菜とお揚げの煮物納豆キノコそば前日のお昼にゆでで、食べきれなかったちょっとだけのお蕎麦。めんつゆで炒めたキノコと、納豆と、水菜を混ぜて小鉢に。キュウリとツナの酢の物ポン酢で。りおちゃんのキュウリは美しかったけど、コレ全然幅が揃ってないですね目、見えてないからズッキーニのナムルお弁当の残り。おばんざいが最近のマイブーム。ちょこちょこ作るのが楽しいのです。仕事も...6月6日☆晩ごはん
6月4日(火)三宮の<花房>さんに、娘と2人で行って来ました♪子達の幼なじみ(息子と同い年)の<りおちゃん>が働いているお店。料理人よ♪かわいいでしょまずは、おばんざいの盛り合わせと生中から娘が撮った画像↑私が撮った画像↑こういうの大好きですとってもいいお味キュウリの美しさに感動したし。りおちゃん、立派になったね(←母目線)本日のおすすめメニューお造り盛り合わせ手前のは明石だこ。女将さんが明石で釣ってきたタコだそうですよ。たこ大根春巻きどっちも食べたいので、1本ずつにしてもらいました。コロッケも2種類たこから料理も美味しいし、何だかほっこりする素敵なお店でした。中国から1人で旅行に来たという18才の女の子。SNSでランチのカレーを見て来たみたいだけど、翻訳機や、偶然やってきた中国語が話せるお兄さんを通じで...小料理屋花房
おはようございます。今日はお休み。明日も金曜日もお休み。今週は休みばっかりだけど、その後続きますシフト制なので、仕方ないけど、今月は希望休も入れてないけど、もうちょっとまんべんなくが希望では昨日の晩ごはんです。豚肉の味噌漬けフリッタータズッキーニ、プチトマト、ベーコン、粉チーズ入り。切り干し大根とツナのサラダタケノコの海苔バター塩炒めバアちゃんにもらった<はちく>。漢字<破竹>だと思ってたけど、<淡竹>みたい前回の直しとこYouTubeの料理動画流しながらごはん作ってたら、ちょうどこれ作ってました塩は<鯛だし塩>使用。ワカメスープ今日はお出かけ6月3日☆晩ごはん
昨日の晩ごはんです。おばんざいやさん風仕事だったので、軽く6品ちょっとずつ作ると、フライパンも小さいので間に合うし、意外と楽だったりします。麻婆白菜ひねぽんひねどり(おやどり)を焼いて、薄ーく切って、玉ねぎとポン酢で和えてます。サバの照焼きコストコの塩サバ。塩サバなので、調味料は控えめに。玉ねぎ入り。チョレギサラダトマトとバジルのサラダキュウリのピリ辛和え〆のラーメンコストコで買ったコレ↓美味しかったですネット(樂天)で、コーヒー豆を買ってみました。コチラの。お任せのお試し3種セット選べるのもあったけど、どれを選んでいいかわからないので、お任せ。説明書も何もなかったので、どんな味なのかも全くわからないけど、一番上のブラジルから開けてみました。美味しいいつも豆を買うお店は、スタバかカルディか・・・他2軒ほど...6月2日☆晩ごはん
こんばんは今日はお休みでした。(昨日もお休み)土曜日のお休みなので、朝はゆっくりおかげさまで、朝から元気で、朝のうちに<おばんざい>の準備をして・・・またまた、おばんざいやさん風晩ごはんです。6月1日(土)の晩ごはん子達は不在でした。タケノコと小松菜の中華風バアちゃんにもらったタケノコ(破竹)。いつも下茹でしてくれてるので、ありがたいです。ごま油で炒めて、水、ウエイパー、酒、醤油、アワビオイスター、砂糖を入れて煮ます。小松菜は最後に。韓国風味付け卵昨日セブンでこんなの見たの。<韓国風煮卵>卵2個で330円とか・・・味の想像つくよね~と思って、作ってみたけど、今ホームページを見たら、全然違う物出来たかもオイスターソースは中華じゃないのかと、コレを書いていたら、娘が買って帰ってきました後で味見させてもらおう。...5/29~6/1☆晩ごはん
5月27日(月)の晩ごはんです。またまた、おばんざいやさん風おばんざいやさんのYouTube見てたら、こうなります色んな物をちょっとずつが好き。カツオのお刺身塩から揚げクレイジーソルトをふって、片栗粉をまぶして揚げてます。かに玉ジャガイモの甘辛煮新じゃがなので、皮付き。マカロニサラダシイタケのバター醤油焼きトースターで焼いてます。こんにゃく田楽薄味で炊いてから、市販の田楽味噌を。5月28日(火)スンドゥブ定食お弁当の鮭の残りもう保存容器のままで。朝ごはんのパン娘がインスタで見つけて、絶賛してたので、作ってみました。卵焼き器にシュレッドチーズを広げて、卵を流し入れ、マヨネーズ、食パンのせて、クルクル巻きました。食パンは5枚切りを半分に。卵の上にハムやベーコンのっけてもいいかも。娘が卵焼きの練習をするからと買...5月27・28日☆晩ごはん
5月25日(土)の晩ごはんです。フライ・豚肉の梅しそ巻き・豚肉のシソチーズ巻き・ズッキーニ水菜と新玉ねぎとツナのサラダナポリタンケチャップとトマトソースで味付け。5月26日(日)仕事帰りに、娘とお茶したり、買い物したりしていたので、お寿司を買って帰りました。スシローテイクアウトしめさば今週はお休み多め5月25・26日☆晩ごはん
昨日<5月24日(金)>の晩ごはんです。・厚切りネギチャーシュー・砂肝のニンニク醤油・小松菜とアサリの煮浸し・ズッキーニのナムル・トマトと大葉のサラダ・もろきゅう・ポテトサラダおばんざいやさん風冷凍庫にあった煮豚砂肝のニンニク醤油ズッキーニナムルクラシルレシピ。コレ美味しかったトマトと大葉のサラダ毎年丹波焼まつりの時に、えっちゃんが、大葉の苗を持って来てくれるのだけど、早速収穫出来るくらいに育ちましたバジルの苗も買ってきて植えました♪パセリも欲しかったけど、なかったんですよね~。ポテトサラダ(2日目)夏野菜が並び始めました♪茄子も早く食べたいけど、まだちょっと高いかな~。昨日寝る前に、梅酒ロックを飲もうとしたら、手が滑ってグラスをひっくり返してしまいました。一口も飲んでなかったのに入れ直そうかと思ったけど...5月24日☆晩ごはん
5月18日(土)の晩ごはんエビチリ麻婆豆腐春雨サラダ豚しゃぶサラダ5月19日(日)牛肉と野菜のタレ炒め豆サラダお豆をいただきましたサイゼにこんなのあったよね。食べた事ないし、もう20年くらい行ってないけど。YouTubeでよく見るの(サイゼ飲み)何となく想像はつくけど、一応ネットでレシピ検索して、適当にオリーブオイルでベーコン炒めて、水とコンソメ入れて、お豆を煮ます。塩とコショウで味を調え、器に盛り付け、真ん中に温玉、粉チーズと黒胡椒とオリーブオイル。熱々より、ちょっと冷めたくらいが美味しかったです。ザルうどん冷凍うどんです。ネギトロ巻き(お惣菜)枝豆(冷凍)卵豆腐小松菜と小エビの塩炒め5月20日(月)鶏のから揚げシラスのフリッタータホタテの山賊焼きシーザーサラダ豆サラダ豆ごはんにしようと思って残しておい...5/18~5/23☆晩ごはん
今日はお休み朝のラジオ<FM802>で、ウッチー(内田絢子さん)が「大阪はバラが満開!!」と言っていたので、ヨシッ見に行こ!!と思って、加西市にある<兵庫県立フラワーセンター>に行って来ました♪ココ、二回目。一回目は娘妊娠中だったから28年前とってもキレイだった記憶が・・・お世話が出来ないので、自分では育てられないけど、お花は大好き。癒やされる肝心のバラは・・・まだちょっと早かったのかな~という感じでしたが、色んな種類のバラがありました。バラで思いついたのがココだったのだけど、調べたら<播磨中央公園>にもバラ園あるみたい。今度のお休みに行ってみようかな♪癒やされたいのフラワーセンター
5月12日(日)の晩ごはんフライパン焼き鳥<タレ>牛肉と舞茸のオイスター炒め温玉キムチ水菜と新玉ねぎとツナのサラダ切っただけトマト5月13日(月)カレーでした5月12・13日☆晩ごはん