岐阜市にある 元祖とり丼専門店 あかねの空 岐阜駅南3km店さんへ行ってきました。こちらは2025年6月22日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は茜部本郷の交差点を南へ向かって直ぐです。ラーメン横綱 岐阜店さんのお隣で、パイチャオズさんまで行ったら行き過ぎです
岐阜県、愛知県を中心に食べログと連動した外食レビューです。デカ盛り・ラーメン・インド&ネパールカレー
ジャムの充実ぶりが凄いを超えてやり過ぎレベルの巨大スーパー ツルヤ茅野店 長野県茅野市本町東10-58
長野県茅野市にあるツルヤ茅野店さんへ行ってきました。ハルピン味噌ラーメン雷蔵さんの続きです。ドリンクとかを買いに来ました。駐車場から察していましたが、かなり巨大なスーパーです。PLANT-6(プラントシックス)瑞穂店さんとかで慣れてなかったら戸惑っていたでしょう
信州味噌に特化したハルピンラーメンの別ブランドで生姜が主役な限定ラーメン ハルピン味噌ラーメン雷蔵 長野県茅野市本町西9-24
長野県茅野市にあるハルピン味噌ラーメン雷蔵さんへ相方さんと行ってきました。昨日ヒュッテ入笠 HutteNewCasa (旧・マナスル山荘本館)さんのレビューをした時に、そういえば冬にもスノーシューをしに入笠山へ行ったのに、その時の長野県のお店をレビューしていなかったと思
標高約1800mの山小屋でいただける巨大豚カツと新鮮野菜のカツカレー&ポークソテー ヒュッテ入笠 HutteNewCasa (旧・マナスル山荘本館) 長野県諏訪郡富士見町富士見11404
長野県諏訪郡富士見町にあるヒュッテ入笠(HutteNewCasa)さんへ相方さんと行ってきました。ヒュッテ入笠さんと言われてもピンとこない人も多いと思いますが、標高約1800mに建つ、入笠山に一番近い山小屋として有名な旧・マナスル山荘本館さんのことで、今年2023年4月からヒュ
パンナコッタを忍ばせた無花果とシナモンの大人向けかき氷 菓子工房 ichi (イチ) 愛知県稲沢市一色川俣町150-1
稲沢市にある菓子工房 ichi (イチ)さんへ行ってきました。昨日レビューした美甘珈琲(ミカモコーヒー)さんから東へ200〜300mくらいの場所ですが、住宅地にある美甘珈琲(ミカモコーヒー)さんと違って分かりやすかったです。店内は落ち着いた雰囲気で高級感がありました。御夫
砂丘のたまご氷という名の巨大かき氷やドリンク代+300円で気軽に楽しめるミニかき氷 美甘珈琲(ミカモコーヒー) 愛知県稲沢市祖父江町本甲宮前30-3
稲沢市にある美甘珈琲(ミカモコーヒー)さんへ相方さんと行ってきました。偶然通りかかることは有り得ないような狭い道の住宅地の中にあるお店ですからナビが無いと辿り着けない場所にも関わらず、広い駐車場が常に埋まっているという大人気店です。6年前にレビューした時はモ
大曽根駅近くの二郎インスパイア系でも濃厚豚骨スープとびろびろ麺という個性派 ラーメン つづき 愛知県名古屋市東区矢田1-5-1 マリオン大曽根共同ビル1F
愛知県名古屋市東区にある ラーメン つづきさんへ行ってきました。場所は大曽根駅の斜め向かい側で、信号の待ち時間がなければダッシュで1分以内に着けそうなくらい目の前でした。駅前ですから駐車場は無いので車の場合はコインパーキングを利用するしかなさそうです。お店の
今では不可能な熟成ミラノサラミとミニフィセルで簡単イタリアンサンド サイゼリヤ カラフルタウン岐阜店 岐阜県岐阜市柳津町丸野3-3-6 カラフルタウン岐阜イトーヨーカドー館2F
岐阜市柳津町にあるサイゼリヤ カラフルタウン岐阜店さんへ相方さんと行ってきました。前回、8ヶ月前に訪問したときのことをレビューしたので今回は更に過去へ遡って1年半前に訪問した時のものです。劇場版の呪術廻戦0が放映されていた頃ですね。サイゼリヤさんは2人でも4人
まだラムのラグーソースやサラダLサイズが存在していた8ヶ月前 サイゼリヤ カラフルタウン岐阜店 岐阜県岐阜市柳津町丸野3-3-6 カラフルタウン岐阜イトーヨーカドー館2F
岐阜市柳津町にあるカラフルタウン2階のサイゼリヤ カラフルタウン岐阜店さんへ行ってきましたーーといいますか、昨日のレビューで、そういえば訪問したのにレビューしていない時のがあることを思い出したので、本日は昨年末に訪問した時のものをレビューしたいと思います。
夏の改定で投入された新メニューの鶏ササミの香味ソースやタラコとエビのドリア サイゼリヤ カラフルタウン岐阜店 岐阜県岐阜市柳津町丸野3-3-6 カラフルタウン岐阜2F
岐阜市柳津町にあるカラフルタウン2階のサイゼリヤ・カラフルタウン岐阜店さんへ行ってきました。何度か訪問しているんですがレビューしたのは7年前の1つだけで、我ながら何してんねんと驚いてしまいました。店内はテーブル席中心のいつものサイゼリヤさんです。ただ、また
ハーフ&ハーフもあるピッツァはクワトロフォルマッジが美味しい ジョリーパスタ 一宮尾西店 愛知県一宮市小信中島字郷東27-10
一宮市にあるジョリーパスタ一宮尾西店さんへ相方さんと行ってきました。飲食店の多い18号大垣一宮線沿いにあるお店なので、近くにはまこと屋一宮尾西店さん、韓丼 一宮尾西店さん、まるのさんなどが在ります。テーブル席中心のファミレスらしい造りです。普段ファミレスの
寿司屋に入ったらランチメニューが何故かラーメン炒飯唐揚げエビフライ天むすだった件www 平東鮨 愛知県稲沢市平和町西光坊大門南1072
稲沢市にある平東鮨さんへ行ってきました。稲沢市でも津島市や愛西市に近い平和町(旧・中島郡)で、日光川に架かる西光橋の直ぐ側にありました。狭く台数の少ない止めにくい駐車場でしたが、交通量がそこまで多くない458号・一宮弥富線沿いだったので他の車の邪魔にならず助か
レーンで運ばれるスピーディーな食べ放題焼肉は充実しているタンが美味しい 肉匠坂井 鵜沼店 岐阜県各務原市鵜沼西町3-73-1
各務原市にある肉匠坂井 鵜沼店さんへ相方さんと行ってきました。ニューオープンしたばかりの頃に訪問しているので約1年ぶりで2回目になります。鵜沼店さんの最大の特長はタッチパネルでオーダーした商品を店員さんではなくレーンで運んでくれることです。かっぱ寿司鵜沼店
中トロやカンパチなどネタの質が上がる極上八貫握りランチ にぎりの徳兵衛 柳津店 岐阜県岐阜市柳津町本郷4-54
岐阜市にあるにぎりの徳兵衛・柳津店さんへ行ってきました。飲食店だらけの154号線沿いにあるお店でして、寿司炉端 ぎふ寿司男 (ギフスシオトコ)さん、丸亀製麺 柳津店さん、マクドナルド 岐阜柳津店さん、サガミ柳津店さん、インドカレー・デヴィ(DEVI)さん、とりやさん、金
むねちゃんの油そば専門店がいつの間にかラーメンも提供に 油そば虎虎 岐阜羽島 ラーメンむねちゃん 岐阜県安八郡神戸町大字川西91-1
安八郡神戸町にある 油そば虎虎 岐阜羽島 ラーメンむねちゃんさんへ行ってきました。元々は油そば専門店で油そば虎虎さんだけの看板だったみたいですが、ラーメンも扱うようになって岐阜羽島 ラーメンむねちゃんさんも追加されたみたいです。場所は神戸町役場から南西へ少し
2023年6月8日ニューオープン! 8月末までアプリ限定で油そばがワンコイン500円! 歌志軒 稲沢朝府店 愛知県稲沢市朝府町2-33 B棟6号
稲沢市にある歌志軒 稲沢朝府店さんへ行ってきました。こちらは2023年6月8日にニューオープンしたばかりの新店です。以前、すぱげっていワンさんというパスタ屋さんだったところに居抜きで入られたようです。共同駐車場なので広くて止めやすいところも良いですね。 すぱげっ
2023年6月24日ニューオープン! ベビーフェイスプラネッツ蟹江店跡地に巨大唐揚げで有名な大陸系中華料理店が進出 創作 新中華料理 紅梅園 蟹江店 愛知県海部郡蟹江町西之森 7-97-2
海部郡蟹江町にある 創作 新中華料理 紅梅園 蟹江店さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2023年6月24日にニューオープンした新店です。紅梅園さんはこれであま市、稲沢市の平和町店、それから4月にオープンした清須市の清須店に続いて4店舗目ですね。新店ですが、以前ベ
2023年4月24日ニューオープン! 巨大唐揚げで有名な大陸系の新店で中華ディナー 紅梅園 清須店 愛知県清須市春日中沼64
清須市にある 紅梅園 清須店さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2023年4月24日にニューオープンしたばかりという新店です。以前は、わらばさんという居酒屋さんだったと思います。紅梅園さんはこれであま市、稲沢市に続いて3店舗目ですね。名岐バイパス・22号線からだ
2023年8月4日ニューオープン! 東京多摩発祥の元祖すたみな丼が岐阜県初進出! 伝説のすた丼屋 岐阜鏡島店 岐阜県岐阜市西荘3-2-25
岐阜市にある伝説のすた丼屋 岐阜鏡島店さんへ行ってきました。こちらは2023年8月4日にニューオープンしたばかりの新店です。元ボクサーの橋本省三さんがサッポロラーメン国立店で賄いとして従業員さんに提供していた丼が元となっているそうで、それが今では東日本を中心に全
2023年8月7日ニューオープン! 祖父江の森近くの新店でチキンや海老が2倍の倍バーガー マクドナルド稲沢祖父江店 愛知県稲沢市祖父江町桜方川鳴28-1
稲沢市にあるマクドナルド稲沢祖父江店さんへ行ってきました。こちらは4日前の2023年8月7日にニューオープンしたばかりの新店です。稲沢市でも西側の旧・中島郡祖父江町のエリアで、祖父江の森という温水プールやテニスコートなど色んな施設があるところの近くに在りました。
2023年5月16日ニューオープン! デカ盛りの初級編のようなゴロゴロチャーシュー炒飯 おのの 愛知県一宮市玉野字大西13-4
一宮市にあるおののさんへ行ってきました。こちらは2023年5月16日にニューオープンしたばかりという新店です。以前はcafe びあんかさんというお店だったところに居抜きで入られたようです。cafe びあんかさんへは2回訪問したんですが、良いお店だけど立地が立地なので経営大
巨大なイオンタウンの激安スーパーでグラタンコロッケパン ザ・ビッグ 菰野店 三重県三重郡菰野町宿野357 イオンタウン菰野
三重県三重郡菰野町にあるザ・ビッグ 菰野店さんへ行ってきました一宮市ですが松阪食堂さん、多度町の盛華さんと三重県関係が続いたのでそのまま今日も三重県のレビューでいってみたいと思います。イオンタウン菰野内にある激安スーパーでして、初めて訪問したイオンタウン
多度大社の麓にある大陸系中華料理店の海老マヨランチ 台湾料理 盛華 多度店 三重県桑名市多度町香取337-3
三重県桑名市多度町にある台湾料理 盛華 多度店さんへ行ってきました。258号線沿いにあるお店で、堤防からでも木曽三川公園から西へ向かって258号線に入って直ぐのところでした。店内はテーブル席中心で、お酒の種類が多い大陸系中華料理店といった感じです。ランチは800円か
2023年6月30日ニューオープン! 松阪市まで行かなくても一宮で松阪鶏焼肉が食べられる! 松阪が誇る名物!鶏みそ焼肉!松阪食堂 愛知県一宮市末広1-5-15
一宮市にある松阪が誇る名物!鶏みそ焼肉!松阪食堂さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2023年6月30日にニューオープンされたばかりの新店です。店名にあるように松阪市のソウルフード、鶏みそ焼肉のお店です。松阪市というと松阪牛のイメージが強いですが、元々松阪市
2023年6月23日ニューオープン! ばりばり軒の中で一番あっさりな豚骨ラーメンとしっかり味の染みたおにぎり 新・博多らーめん ばりばり軒 一宮インター店 愛知県一宮市伝法寺10丁目1-2
一宮市にある新・博多らーめん ばりばり軒 一宮インター店さんへ行ってきました。こちらは2023年6月23日にニューオープンしたばかりという新店です。セカンドブランドだった岐阜タンメンさんの出店ばかりでしたからばりばり軒さんの新店は久しぶりですね。一宮本店さん津島店
暑い夏は鬼頭明里さんコラボよりも復活のざるラーメン スガキヤ 北方アピタ店 岐阜県本巣郡北方町平成2丁目3 アピタ北方店1F
本巣郡北方町にあるスガキヤ北方アピタ店さんへ行ってきました。アピタ北方店の1階にあるお店なんですが、麺's・アピタ北方店さんのお隣なのでラーメン屋さんが並んでいます。暑い夏にはざるラーメンですね。冷しラーメンも有りますが、ざるラーメンの方が個人的に好きです
東海3県に17店舗のローチェ(ローカルチェーン店)でカツ丼とざるそば どんきゅう 津島店 愛知県津島市西柳原町4-38-1
津島市にあるどんきゅう津島店さんへ行ってきました。どんきゅうさんは主に愛知県尾張地方を中心とした東海地方限定のローチェ(ローカルチェーン店)でして、愛知県は春日本店さん、美和花正店さん、小牧岩崎店さん、東海荒尾店さん、一宮伝法寺店さん、大治東條店さん、師勝
本日2023年8月2日から期間限定発売の生フレンチクルーラーのエンゼル&ベリー生フレンチ ミスタードーナツ 羽島店 岐阜県羽島市江吉良町2939 バロー羽島インター店内
羽島市にあるミスタードーナツ 羽島店さんへ行ってきました。羽島インターの南にあるバロー羽島インター店の中にある店舗で、コストコ岐阜羽島倉庫店さんの直ぐ近くなので激安のガソリンスタンドを利用したついでに寄るのに便利なお店です。フードコートにはさぬき長田うどん
岐阜県民にお馴染みのローチェ(ローカルチェーン店)中華料理サンコックでカリッとした衣の唐揚げと天かすが効いているまぜそば サンコックみずほ店 岐阜県瑞穂市十九条鳥居前256-1
瑞穂市にあるサンコックみずほ店さんへ行ってきました。新規開店したばかりの頃に訪問して以来なので3年ぶりの訪問です。場所は瑞穂市でも南西で、穂積駅からなら西へ真っ直ぐ向かいおおやまホルモン瑞穂店さんを通り過ぎて、犀川の手前の樽見鉄道・十九条駅近くの204号線沿
「ブログリーダー」を活用して、Airさんをフォローしませんか?
岐阜市にある 元祖とり丼専門店 あかねの空 岐阜駅南3km店さんへ行ってきました。こちらは2025年6月22日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は茜部本郷の交差点を南へ向かって直ぐです。ラーメン横綱 岐阜店さんのお隣で、パイチャオズさんまで行ったら行き過ぎです
蒲郡市のラグーナビーチやラグナシアで2025年5月23〜25日に行われたフェス、『森、道、市場 2025』へ相方さんと行ってきました。発酵惑星さんの発酵丼をいただいた後、帰り際に食べたのがpile(パイル)さんの自家製麺ラザニアです。http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie
蒲郡市のラグーナビーチやラグナシアで2025年5月23〜25日に行われたフェス、『森、道、市場 2025』へ相方さんと行って、発酵惑星さんでお昼を購入しました。東京の世田谷に実店舗も在るみたいですが、イベント出店に専念にされるために7月でランチ営業は終了されるようです。
稲沢市にある まぐろレストラン 稲沢店さんへ行ってきました。こちらは明日2025年4月25日ニューオープンする新店です。ニートあるあるといいますか、今日は木曜日なのに何故か金曜日だと勘違いして1日早く訪問してしまったんですが、有り難いことにプレオープンされていたの
岐阜市にあるアヌシュカ インド・ネパール カフェ レストラン&バーさんへ行ってきました。こちらは2025年3月21日ニューオープンしたばかりの新店です。場所は珍名住所でお馴染みの尻毛で、尻毛橋から西へ車で2分くらいです。更に西へ数分行ったところには、木村拓哉さんや伊
岐阜市にある 冷したぬき天国 川原町店さんへ行ってきました。こちらは2025年3月29日にニューオープンしたばかりの新店です。こちらは2号店ですが、本店の冷やしたぬき天国さんも岐阜市役所やメディアコスモスの近くなので、車で10分も掛からない距離でした。このエリアは来
岐阜市にある元祖台湾まぜそば はなび 岐阜北鶉店さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2025年3月27日にニューオープンしたばかりの新店です。名古屋飯としてすっかり定着したはなびさんの台湾まぜそばですが、愛知県には多いものの、岐阜県だと各務原店さん以来だと思う
岐阜市にある うなぎ吉高 岐阜河渡店さんへ行ってきました。こちらは2025年2月20日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は、以前うなぎの与助さんだったところへ居抜きで入られたようです。個人的にはその前の豚カツの嬉しやさんのイメージが強いですが、今度のお
稲沢市にあるLAMU(ラ・ムー)稲沢店さんへ行ってきました。こちらは2025年2月27日にニューオープンしたばかりの新店です。24時間営業だからか、一般的なスーパーの閉店時間間際に訪問したんですが、駐車場は大混雑でしたし、100円たこ焼きの前は大行列でした。並ぶのが嫌でし
一宮市にある丸亀製麺 一宮店さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2025年3月7日にリニューアルオープンしたばかりの店舗ですので、以前にも訪問していますが、新しくなったので寄ってきました。何故か看板とかが消灯していたので、工事が長引いてしまったのかと一瞬躊躇
大垣市にある 麺や がぶやさんへ行ってきました。こちらは2025年3月10日にオープンしたばかりの新店です。場所は、大垣市を代表する名店だった中村屋さんの跡地に居抜きで入られたので、道路を挟んだ向かいの駐車場も利用出来ました。※中村屋さんは閉店しましたが、安八で元
一宮市にあるシャトレーゼ 一宮佐千原店さんへ相方さんと行ってきました。ーーというか、一昨日2025年3月8日にオープンして昨日レビューしたインド・ネパールレストラン サクラさんで食べた後、近くにあったので(車で2〜3分)寄っちゃいました。シャトレーゼさんといえば、洋
長野県にある そばのさとさんへ相方さんと行ってきました。ーーというか、今朝のラヴィットを観ていて、「何処かで見た記憶のあるお店と蕎麦……、7月に八島湿原と霧ヶ峰に行った帰りの夕飯で食べたお店やんけ!」と思い出したので、半年経ってのレビューです。ラヴィットで
岐阜市にある熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ 岐阜西店さんへ行ってきました。ーーというか、前回2025年1月29日にオープンした熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ長良店さんをレビューしたんですが、2024年4月11日にオープンしたこちらのお店に4月末に訪問し
岐阜市にある熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ長良店さんへ行ってきました。今日、2025年1月29日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は岐阜市でも北のエリアで岐山高校の近くでした。お店の前に駐車場が在りますが、道路状況によっては駐車するのがちょっと
本巣市にある 十割そば 二代目長助 岐阜本巣店さんへ行ってきました。こちらは2025年1月11日にニューオープンしたばかりの新店です。場所はラ・ムー本巣店さんの道路を挟んだ向かい側、ドラッグストア コスモス 真正店さんの隣です。サガミグループの低価格蕎麦チェーン店と
本巣郡北方町にあるゴーゴーカレー 岐阜北方パークさんへ行ってきました。こちらは先月2024年12月5日にニューオープンしたばかりの新店です。岐阜県初出店のゴーゴーカレーさんですが、ゴーゴーカレーさんのホームページを見に行ったら愛知県にも三重県にもお店が無かったの
名古屋市中村区にある 無添くら寿司 名古屋本陣店さんへ相方さんと行ってきました。今年の初外食です。久しぶりのくら寿司さんで、何年ぶりなんだろうと確認してみたら、大晦日にレビューしたはま寿司さんと同じ2019年以来と新型コロナウイルス前でワロタwww店舗は二階にあ
新年明けましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いいたします。2015年の1月に始めたこのブログですが遂に10年目となりました。始めた頃は独身でしたし、仮想通貨でFIREする前でしたから株ばかりイジっていました。10年前には想像出来なかった人生を歩んでいてワロ
羽島市にあるなか卯 羽島竹鼻店さんへ行ってきました。コストコさんでガソリンを入れに行ったついでとかで便利なお店です。店内は中央のU字型カウンターとテーブル席で、先に券売機で購入するシステムになっています。券売機でもPayPayとかの電子マネーにまで対応している
岐阜市柳津町にある丸亀製麺 柳津店さんへ行ってきました。ここ半年ほとんどレビューが書けていないので今更で申し訳ないですが5月にいただいた限定メニューの甘口トマたまカレーうどんレビューです。昨日、今年のトマたまカレーうどんが残念だったことをレビューしましたが
岐阜市にある丸亀製麺 岐阜北店さんへ相方さんと行ってきました。最近全然レビューを書けなくて、既に販売終了しているので今更ですが5月にいただいたトマたまカレーうどんのレビューです。昨年の豆乳仕立ての冷やしトマたまカレーうどんがめちゃめちゃ美味しかったので、温
一宮市にあるスープランド糸さんへ相方さんと行ってきました。こちらは、らぁ麺と点心 グラフミさんで水曜日と土曜日の夜だけ間借り営業されているお店です。先にネタバレしていまいますが、めっちゃ美味しかったです。美味しいだけでなく色々驚かされる美味しさで、間借り営
西春日井郡豊山町にあるパスタ・デ・ココ 愛知豊山店さんへ行ってきました。県営名古屋空港の近くにある店舗で、道路的に空港へ向かう人が入りやすいお店だと思います。駐車場の広さと比べるとやや小ぢんまりとした店内でしたが、雨だったせいかお客さんが少なかったので空い
名古屋市栄のベルギービールウィークエンド名古屋2024へ相方さんと行ってきました。ちなみに去年も行っているので2年連続の訪問です。http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/90571415.html場所は栄の久屋大通公園エディオン久屋広場・エンゼル広
本巣郡北方町にあるAsian Cafe&Dining NaaaaN(ナーン)岐阜北方店さんへ行ってきました。こちらは2024年1月12日にニューオープンしたばかりという新店です。以前味盛苑さんという大陸系中華料理店だったところに居抜きで入られたんですが、味盛苑さんの前は怪しい風俗店でした
稲沢市にある和食麺処サガミ 稲沢店さんへ行ってきました。西尾張中央道沿いにあるお店で、稲沢市でもかなり南のあま市(旧・美和町)の境辺りの場所でした。大通り沿いなので駐車場はしっかりと確保されています。店内はサガミさんらしい和モダンな造りで、一人客用にカウンタ
清須市にある 麺屋 こころ 清須店さんへ行ってきました。こちらは本日2024年3月15日にニューオープンしたばかりという新店です。なんでも横綱だった朝青龍さんの付け人だった元力士の人のお店なんだそうです。お店の前の駐車場は埋まっているだろうなと思いながら向かってい
瑞穂市にあるラーメン天外 瑞穂店さんへ行ってきました。こちらは2024年2月29日にニューオープンしたばかりの新店です。天外さんというと1995年創業の岐阜県民にはお馴染みのラーメン屋さんですが、多店舗展開しないまま何十年と経っていたのでちょっと驚きでした。ちなみに
半月以上放置していてすいませんでした。毎年恒例の確定申告の作業に時間を取られて、えあ速を更新するだけで精一杯で、書くのに時間が掛かるこちらは後回しにしたままになっていました。仮想通貨のお陰でFIRE出来ているのは有り難いんですが、仮想通貨の確定申告の書類を作
岐阜市柳津町にあるリンガーハット カラフルタウン岐阜店さんへ行ってきました。店名の通りカラフルタウン岐阜のフードコートにある店舗です。普通なら注文してフードコート内の席で食べるのですが、今回初めてテイクアウトを利用してみました。電子レンジも可能ですが、猫舌
年末年始(12月と1月)に岐阜市のサイゼリヤ カラフルタウン岐阜店さんへ相方さんと行って、2回とも同じようなメニューを食べたので併せてレビューします。お店は、カラフルタウン岐阜店の2階で、フードパークの看板のところから入っていってエスカレータを登って振り返ったと
岐阜市柳津町にあるリンガーハット カラフルタウン岐阜店さんへ行ってきました。1Fのフードコートにある店舗です。※引用元https://www.ringerhut.jp/news/2023/1205_1/今回のお目当ては冬季限定の海鮮ちゃんぽんです。基本的に皿うどん派なので久しぶりのちゃんぽんというと
各務原市にある中華飯店 喜楽さんへ相方さんと行ってきました。ギリギリ各務原市な場所で、100m〜200m程度移動するだけで岐阜市という立地です。このまま東へ進めばらーめんNageyari(なげやり)さんやつけ麺丸和 各務原分店さんなど有名店がゴロゴロ存在するいちょう通りにな
一宮市にある 中華そば ほていやさんへ行ってきました。外観は見ての通りのプレハブ小屋で、営業中の看板は出ていますが、店名なども見当たらない一見さんには難易度の高いお店ですが、50年くらいは営業されている老舗店です。場所は、大雄会クリニックや一宮競輪場の近くな
稲沢市にある丸亀製麺 稲沢店さんへ行ってきました。リーフウォーク稲沢店とマックスバリュ清須春日店の間くらいの立地なので、稲沢市でも清須市や北名古屋市に近いエリアです。最寄り駅は稲沢駅だと思いますが、駐車場も充実していますし基本的に車で訪問するお店だと思いま