chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
石狩湾新港って奥が深いんだな https://fishjapan.hatenablog.com/

釣れない船長と申します。北海道 札幌近郊での釣りを記録しています。釣り好きの参考になればという感じでございます。場所を明確に共有して、どこが釣れていないのかを発信するブログです。

釣れない船長
フォロー
住所
西区
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/25

釣れない船長さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,312サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 2 0 0 0 2 2 2 8/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,188サイト
北海道釣行記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 812サイト
投げ釣り 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 370サイト
釣り船・釣り宿 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 82サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(OUT) 64,143位 72,907位 74,547位 74,541位 76,114位 75,269位 86,280位 1,040,312サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 2 0 0 0 2 2 2 8/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 1,550位 1,695位 1,697位 1,712位 1,718位 1,715位 1,885位 17,188サイト
北海道釣行記 114位 126位 126位 122位 120位 117位 157位 812サイト
投げ釣り 77位 77位 76位 75位 72位 69位 79位 370サイト
釣り船・釣り宿 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 82サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,312サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 2 0 0 0 2 2 2 8/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,188サイト
北海道釣行記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 812サイト
投げ釣り 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 370サイト
釣り船・釣り宿 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 82サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 8/21 猛暑の中の船釣り 小樽 窓岩

    8/21 猛暑の中の船釣り 小樽 窓岩

    どうも、皆様の期待を裏切らない男、「釣れない船長」です 開業準備も進み、時間が空いたので久々の船釣り 本日はヤマハ新型のAX220 初乗船 定員は7名との事ですが、今日は二人で釣りの為、広々使用できます。 視界を遮るものがないので、すごい新鮮な感じ。 助手席側にも風防あったら良いのに 小樽沖、いつも定置網凄いのに全然少ない 魚がいないのかな 波も無く穏やかなため、窓岩まで操船 楽しい走りやすい カレイ仕掛けや、ワーム、ジグを試すもアタリが無い 最近の水温高いですものね 浅場や深場も行ったり来たり、迷走船長です。 魚探にこんなに映っても誰も食いつかない 皆暑くて食欲減退か~ 天気も良いので窓岩に…

  • 起業準備で大忙し

    起業準備で大忙し

    釣りに行ってない船長です。 昨日船長のジュニアが海を見たいと言うので、石狩浜へ 釣り道具無しの海! 船長も久々に来ましたわ やっぱり海はデカい 釣りしたーい! 去年通いまくった、あそびーち手前の砂浜 久々に来たわ いやー暑いですね 皆様お元気でしょうか 船長はいたって元気100倍です 店舗物件も決まり、今は店舗内の大物・小物をそろえたりとやる事は山住です。 内装屋さんと打ち合わせをしたり、厨房機器屋さんにいったり、保健所に行ったり 想像はしていましたが、何でも頼めば早いのはもちろんですが、極力コストを抑えようと自分で色々やっていると時間もお金もかかる あと船長買い物 特にネットショッピング好き…

  • 6/13 第14ラウンド 6:00~12:00 船釣り 小樽 オタモイ 赤岩方面 アブラコ ソイ カジカ

    6/13 第14ラウンド 6:00~12:00 船釣り 小樽 オタモイ 赤岩方面 アブラコ ソイ カジカ

    自分を釣ったのに、魚は釣れない船長です 久々の船釣り!(クーラーは船長のですが、船長の魚はいません) 前日 自分を釣る事件があったのに、釣り友達は誰もやめましょうと言わないやる気に押され行ってきました(本当は船長も行く気満々でしたけど) 今日は波も無く 風も弱めで走りやすい 最初はカレイ・ホッケちゃんでもいないかなーとパワーイソメでカレイ仕掛け 船長だけあたりなし!友人は小さいガヤに遊んでもらい ひたすらジグを振っていた友人のみコンスタントにアブラコをつる 船長もルアーに変えてみる 何も釣れない 浮気者の船長はワームに変えてみたり 業務スーパーのししゃもに変えてみたり 試すがなーんにも釣れない…

  • 船長 自分を釣って救急病院へ

    船長 自分を釣って救急病院へ

    どうも片手タイピング船長です 皆さん地震は大丈夫でしたでしょうか 今日は痛い話なので苦手な方は読まないでください 画像はありません 以前も読まないでくださいって書いたらめっちゃアクセス多かった謎 明日は船釣りなので、今日は家でヒラメの仕掛けを作っていたんですよ~ 最後の締め直しで危ないとはわかりつつ、ペンチを使わずやっていたら手が滑り ぐさっと左手の中指に刺さり 自分で抜くことを試みましたが、返しとは凄いもんです 船長魚の気持ちがわかりました 「痛くて 抜けない!!」→そこの気持ちかよ!! あまりにも自力で抜くのは困難と諦め救急外来へ! 何が痛いって指にする麻酔が痛い 治療室で「いっつーーーー…

  • 6/8 第13ラウンド 5:00~10:00 投げ釣り 石狩 あそびーち手前らへん カワガレイとうーちゃんしかおらん

    6/8 第13ラウンド 5:00~10:00 投げ釣り 石狩 あそびーち手前らへん カワガレイとうーちゃんしかおらん

    サーフで投げ連 釣れない船長です。 あそびーちと東漁港の中間のヒラメ狙いで良く行っている場所に投げ釣り 今日は波も無くゴミも無くて快適 友人はパワーイソメ 船長塩イソメ アタリや釣れている結果で見ても塩イソメと本当にそん色ないですね。 今日は朝方は気温も低かったですが、帰る頃には荷物を持って歩くと暑いくらい 船長の恋人うーちゃん 今日は追い風もあって、まあよく飛びますね 飛距離は釣果と同じくらい大事船長です。 朝方はアタリはあるものの餌を綺麗に取られる。時期的に見てもカニちゃんやしゃこちゃんでしょうね その後急に魚のお食事時間に突入し ポツポツ釣れる イソメも無傷で誰にも食べられないのも困りま…

  •  5/31 第12ラウンド 4:30~11:00 投げ釣り 石狩湾新港 花畔埠頭 ガスタンク横

    5/31 第12ラウンド 4:30~11:00 投げ釣り 石狩湾新港 花畔埠頭 ガスタンク横

    どうも、釣れない船長改め、テナント見つからない店長です。 久々に天候に恵まれたのでホームに! 師匠達は日の出前からいたそうですが船長は遅い到着 何やら大きいクレーン船が 釣りあげておる それをゆっくりと外房に運んでいる 師匠からの話では風力発電の土台だそうで、いつかは風車だらけになるのか~ それで電気代が少しでも下がるなら、どんどん立ててくれって感じですね 師匠達はポツポツカレイを釣る 船長あたりナーシ 本日も船長の前だけ魚はいません 追い風で気持ちよく飛ぶ コントロールも少しづつ安定してきた でももう6月 カレイシーズンも終わりのこの時期 次はそろそろルアーの旅の季節か!やっとアタリが来たら…

  • シマノ Newキャップとロッドケース買ったぜ

    シマノ Newキャップとロッドケース買ったぜ

    かぶれる頭は一つなのにやたらとキャップを買ってしまう船長です。 ↑今回新たに買ったキャップ そして船長、自分の頭大きいと勝手に思ってLサイズ買ったらぶかぶかだった(笑) 後ろの調整マジックテープでめっちゃ締めて丁度良い 以前に買ったリミテッドプロのキャップが汗やら、魚汁やら、イソメ汁が染みて汚れが取れなくなり古くなったので買い替え。画像は新品ですが、クリーニングに出しても内布の色が染みてきて見栄えが悪くなってしまったのよね 3年も使えればいいほうなのかな~ 何故汚れるのに白いのを買うのか!!と奥様に言われましたが、夏場は黒が熱いんですよね~あと白は少ない気がするから 後ろの布団が映っているのが…

  • 船長 大阪旅に出る

    船長 大阪旅に出る

    長年勤めた会社を辞めて、自分は何がしたいのか見つけるために旅に出ました。 先週の出来事です 目指すは商いの町 大阪 通天閣下の新世界 すっげーごちゃごちゃしてる町 そして昭和スタイルを残しているのかな 外国人と観光客ばかり 新世界って強面の人多い 田舎者の船長にはビクビク 路上で食べるスタイルの串カツ 結構パンチがありますな 安いと思ったら結構小ぶりな串なんですね お隣の外人さん4人は20本単位で全部頼んでました 通天閣 電気ついてないじゃーん 新世界って後から聞いたんですが観光客向けで飲食店が締まるのが早い店が多い。 22時とかで結構しまっちゃう ビジネスホテルの部屋から タコヤキ、クシカツ…

  •  5/19 第11ラウンド 5:30~11:30 投げ釣り 石狩湾新港 花畔埠頭 ガスタンク横 マガレイ

    5/19 第11ラウンド 5:30~11:30 投げ釣り 石狩湾新港 花畔埠頭 ガスタンク横 マガレイ

    最近の日の出の早さに勝てない船長です。 日の出4時は早いですよね~ 久々にホームグラウンドに行ってきました!! 既に師匠達の車が止まっており、船長も遅くスタート やはりここは投げやすい 後ろが広いので錘を置いて投げるのにピッタリ 投げるなりアタリが頻発!どうした新港!魚がいるじゃないか!? いや違う違う うーちゃんじゃないのよね カレイちゃんを待っているので、呼んでおいで!! 船長最近魚と会話できるのかもしれない・・・。 連れてきた マガレイ! 師匠達はやたらとクロガシラを釣ってましたね。 まだいてくれてよかったわ 「釣れない船長さんですか」とお声がけ頂き、師匠のお知り合いの方でした。 年に数…

  • 5/5 第10ラウンド 5:30~11:00 投げ釣り 釣り人でにぎわう厚田漁港

    5/5 第10ラウンド 5:30~11:00 投げ釣り 釣り人でにぎわう厚田漁港

    久々に目覚ましで起きた船長です。 いつもは5時前くらいには毎日起きてますが今時期は日の出が早い 本日は家族釣れで賑わう厚田漁港に釣りへ GWらしく混んでましたね 魚を売っている朝市も激込みでした 堤防先端は既に人が多いため船が通らない中腹で超ちょい投げ 友人の竿には船長の恋人 厚田のウグイちゃんはパワーイソメ黄色が好きみたい 何度も釣ってましたね。 船長の塩イソメには何も来ない 2時間くらい動かない竿をじーっと見つめたり 他の人の動きを観察したり そして船長の竿がちーさくしなる カレイちゃんっぽい お父さんか お母さん連れておいで!!リリース その後小刻みなアタリ なんだろうと巻いてみると 小…

  •  4/28 第9ラウンド 6:00~11:00 投げ釣り 石狩湾新港 樽川埠頭直線 カレイ脱走!!

    4/28 第9ラウンド 6:00~11:00 投げ釣り 石狩湾新港 樽川埠頭直線 カレイ脱走!!

    何故か釣りをしただけなのに、腰が筋肉痛な船長です 半年ぶりに愛弟子御夫妻と一緒の釣り。ホームは激混みの為今日も樽川 こちらも土日かなってくらい混んでますね~ 久々に風の弱い釣り日和 全然アタリの無いまま、隣のおじさんだけずっと釣れている やはりオキアミのロケットか?! でも船長飛距離落ちるから使いません!! 太陽も上ってくると暖かくて眠くなる そういうポカポカを感じるのも釣り!! やっと船長の竿に当たりが、巻いてみると・・・・・ 30センチあるかないかのカレイちゃーん 針を外してバケツに入れたところ事件は起こりました。 元気なカレイちゃんは決死のプリズンブレイク!! ビタンビタンと体を跳ねさせ…

  • 4/25 第8ラウンド 10:00~13:00 投げ釣り 石狩湾新港 樽川埠頭直線 魚いたーーー

    4/25 第8ラウンド 10:00~13:00 投げ釣り 石狩湾新港 樽川埠頭直線 魚いたーーー

    あんまり腹が減ってないと、言いつつはま寿司で15皿を食う男、釣れない船長です 本当は風速も強いので、今日は行かない予定でしたが、朝起きてみると、風が無いのでは?!釣りバカたるもの自分の目で確認しないと気が済まない!! いざ新港へ 北西の風4m予報だが現地は北風の5~6mで寒い でも天気もいいから凄い混んでる そりゃーカレイシーズンは新港も混みますよね 早朝からされていた方に調子を伺うと、ハゼ一匹しか釣れてないよーとの事 そういう時は飛距離勝負!といいつつ樽川側は後ろが広く取れないのでそんなに投げれないのが弱点 あまりにもアタリがないので、自作レアのイソメを干しなおしたり コンビニで買ったクロワ…

  • 4/21 第7ラウンド 5:30~9:00 投げ釣り 石狩湾新港 樽川埠頭直線

    4/21 第7ラウンド 5:30~9:00 投げ釣り 石狩湾新港 樽川埠頭直線

    どうも 自宅警備員船長です。 久々に新港へ 空気が濁ってる?黄砂かな? 目がゴロゴロする 早い物で会社をやめて間もなく2カ月 自宅警備員船長の一日 6時 朝飯~スマホをいじりながら食った後の朝寝 7時 子供を送り出す 8時 自宅に異常がないか見回る 9時 株でデイトレしながら洗濯機を回す 11時 ドラマを見ながら昼飯 13時 今日の夜飯を何にするかとネットで探す 合間に株価もじーっとみる 15時 子供をお迎えし、自宅に異常がないか見回る 16時 晩御飯の買いだし、町内に異常がないか見回りも含める 17時 晩飯を作り始める 何だかんだ家の事をやっているとやる事はつきませんな 今日は北西の風が強風…

  • 4/11 第6ラウンド 6:00~11:00 投げ釣り 石狩湾あそびーち 番屋の湯裏

    4/11 第6ラウンド 6:00~11:00 投げ釣り 石狩湾あそびーち 番屋の湯裏

    どうも、ぷー太郎主夫の釣れない船長です! 前回から1カ月たっていました~まったく釣りに行かず というのも会社を辞めてぷー太郎なので暇と言えば暇なのですが、色んな就活をしたり 東京にある夢の国で自分自身を探しにいってきたり (それはもはや遊んでいると言う気も・・・) そして数年ぶりに風邪をひき、がっつり寝込んだり、 中々、心と体の余裕がないと、意外と釣りに行きたいっていうモチベにならず。 あと釣りに毎日行っていると、なんか家庭内のイメージ的にも・・・。(笑) そんなこんなで1カ月空いてしまいました。 本日はホームも行きたかったのですが既に人が多く、久々に友人との釣りなのでまったりやりたいので、あ…

  •  3/8 第5ラウンド 6:30~10:30 投げ釣り 石狩湾新港 花畔埠頭 ガスタンク横

    3/8 第5ラウンド 6:30~10:30 投げ釣り 石狩湾新港 花畔埠頭 ガスタンク横

    お腹一杯船長です。 久々にホームグラウンドに行ってきました。 何故か落ち着く~ 今日は南東の風4~5m予報 現地も爆風 久々にパワー全開で投げると、あっちにいったり こっちに行ったり コントロールが迷い中船長です。 強風の為、アタリも何もわからず 餌をチェックしても塩イソメも残ったまま ここ魚いなくなったの??カレイはまだ早いか新港 雪も結構解けてきましたが油断しているとずぼっとはまったりします。 今日も魚を見ることなく、エサを変え続ける船長 魚を釣るってどんな感触だったけ?! 冷えた体はやはりこれ 恒例の釣りの後の食べ歩きコーナー 新発寒にある はやてまるさん オープンの11時前に既に10組…

  • 3/4 第4ラウンド 9:00~11:00 投げ釣り 石狩湾新港 樽川埠頭 群来到来

    3/4 第4ラウンド 9:00~11:00 投げ釣り 石狩湾新港 樽川埠頭 群来到来

    どうもお久しぶり船長です。 色々とありまして、この度16年務めた会社を退職することになりました。 ぷー太郎船長です。まさかこの年で人生を考え直すことになるとは・・・。 現在は就職活動か、何かやろうか考え中です。 そんなこんなで釣りにもいかず色々としておりました。 どこも雪が残っており車を止めれる場所も少ないため樽川埠頭で投げ釣り 駐車場にはたくさんの車 でも竿を出している人はわずか みんな待っているのかな 直線ゾーンをモニュメントに向かって少し歩くと、海が白い!! 数年ぶりに見た群来 船長家族はあまりニシンに興味がないため、構わず投げます というな投げの仕掛けしかもってない!!用意万全の船長で…

  • 1/19 第3ラウンド 10:00~13:00 投げ釣り 石狩湾新港 花畔埠頭 ガスタンク横 -8度の極寒釣行

    1/19 第3ラウンド 10:00~13:00 投げ釣り 石狩湾新港 花畔埠頭 ガスタンク横 -8度の極寒釣行

    あまりの寒さに風が痛かった船長です。 気温の上がる時間を狙っていったのですが、マイナス8度 風速が2~3mなので、体感マイナス10度 手袋を外すと数分で、手がかじかむ 冷えた竿を持つのも一苦労 キツネの足跡しかありません。 いつもは塩イソメだったのですが、手軽なパワーイソメで船長の投げに耐えれるか 試したかったので本日はパワーイソメ アタリはあるが、今日は少ない そして投げ始めはアタリがあるものの時間がたつと全く何もなくなる。 こういう時はパワーイソメも取り換えた方が良いのかしら?! まあ食い気があればそん色ないくらい釣れるんですけどね。 今日はいつもの友人と一緒に来ましたが、開始数十分で寒さ…

  •  1/12 第2ラウンド 9:00~13:00 投げ釣り 石狩湾新港 花畔埠頭 ガスタンク横 カワガレイ

    1/12 第2ラウンド 9:00~13:00 投げ釣り 石狩湾新港 花畔埠頭 ガスタンク横 カワガレイ

    通っている歯医者の熟女看護師さんに「勝新太郎に似ているね」と言われた船長です。 それって誉めてるのかな・・・・?! 行ってきましたホームグラウンド ここ通いすぎて、ホームに行きたい ホームで釣りがしたい!と最近思っておりました~病気です。久々に到着すると ん~落ち着く 釣り場で一番落ち着く気がする ほぼ貸し切りで竿を出し始めると、年末にここで御一緒した方も来られ、最近の新港の状況などを聞きつつ、いつもの場所に行くと知り合いがいるって楽しいですよね 釣り談議に華が咲いていると、アタリは30分に一回くらい来る 最近自作仕掛けが結構不良品(船長の適当なフィーリングで作っているので仕方ない) 釣りあげ…

  • 1/8 第1ラウンド 9:00~11:00 余市漁港 ルアーの旅

    1/8 第1ラウンド 9:00~11:00 余市漁港 ルアーの旅

    明けましておめでとうございます。 やっとこさ天気に恵まれた休日。 新港は車が止めれそうな所も微妙かなと思い 今日は小樽を目指す 路面がツルツルで朝の5:30に出発したのに1時間以上かかったわい 石狩方面からの風が強く、到着時マイナス10度 寒さにビビって 祝津に移動 ここも結構な強風 という事で余市漁港まで行ってきました。 一番人気の場所は投げ釣りの方が沢山 たまーにホッケなのか鰊なのか釣れていました 船長は、寒さにめっぽう弱くなり、投げ釣りやサビキの荷物多くて出せないのもな~と思いルアーで軽く今年の竿振り回し運動です。 余市方面は本当に水が綺麗なのが多いですね。 海底のウニがめっちゃ見える …

  • 今年も一年お世話になりました!

    今年も一年お世話になりました!

    どうも、釣れない船長ブログを見て頂き今年もありがとうございました。 今年は釣りに行きましたね~回数だけは99回と過去最高 釣果は・・・それはまあ聞かなくても。ただ今年は船長の勤め先が在宅推奨だったのですが、後半からは出社命令が出て仕事終わりに行ける回数も減り、来年も恐らく完全出社になりそうなので今年ほどは行けなそうな予感がしております。 さーて今年の釣りを振り返ってみました。 まずは春先の船 春は本当に調子よかったですね 3月から船に月一くらいで乗り始め カレイシーズンはホントに良く釣れる 楽しい 4月中旬はカレイとホッケ祭りで 初めて船長の大きいクーラーから溢れました。 この時は会社の同僚も…

ブログリーダー」を活用して、釣れない船長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
釣れない船長さん
ブログタイトル
石狩湾新港って奥が深いんだな
フォロー
石狩湾新港って奥が深いんだな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用