釣れない船長と申します。北海道 札幌近郊での釣りを記録しています。釣り好きの参考になればという感じでございます。場所を明確に共有して、どこが釣れていないのかを発信するブログです。
3/25 第6ラウンド 5:00~11:30 石狩湾新港花畔カーブ ガスタンク横 5度~9度
釣りの日っていつもワクワクで早く起きてしまう船長です。 行ってきました 石狩湾新港 今日の釣果↓ カワガレイ スナガレイ イシモチガレイ 今日はやる気がありすぎて3:50に目が覚め ゆっくり用意していくかーと ついてみると5:00ジャスト 日の出の30分前には明るいので準備開始 一番投げたい場所が空いている というか誰もいない 誰も船長のやる気には勝てなかったようだな ブハハハ これで投げを満喫できる 風速3mの予報だったが石狩はほぼ 無風 釣り日和 日の出が過ぎても誰も来ず 貸し切り状態 やはり船長が釣れていない報告ばかりするので皆石狩を避けているのか・・・ んなこたーない 竿がピクリとも動…
3/20 第5ラウンド 8:00~13:00 石狩湾新港花畔カーブ ガスタンク横 2度~6度
どうも、竿柱を目指す船長です。 今更鬼滅の刃を子供に借りて読み始めました。 家族分の朝ご飯を作り、腹いっぱい食べて朝寝でもするかと思っていると、 愛弟子からLINE「船長 石狩にいるけどいないの?人も少ないよ」 なーにーーーーーーーー 出動 風も弱く穏やかなホームグラウンド 土曜日という事もあって 賑わってましたね 直線側の先端カーブではクロガシラが1匹との情報 一番釣りやすい場所 緑ブイより左側は先人が、超上級ゾーンの赤丸根掛かり場所で竿を出す。 ここほんとにすごいです。70~80mラインに絶対根掛かりします。 今日はパワーで引き抜けましたが、これから海藻が繁茂してくるとまず回収できなくなる…
3/18 第4ラウンド 6:00~11:30 小樽厩町岸壁 2度 船長の待ちに待ったカレイシーズンは・・・
ニシン? ホッケ? そんなの気にしない だって投げたいからの船長です。 本当は最近クロガシラが好調と噂の南防波堤を目指していましたが、 今日は高波の予報 南防波堤についたら波を被っており断念 下の写真は人の渡れない沖防波堤ですが波がざっぷりと被っております。 自然の力恐い 北西の風という事もあり 風裏になる厩町はいつも通り沢山の釣り人 工事終わってたみたいですね。 お隣の常連さんグループ ホッケ爆釣してました 小さめから大き目まで。 グループで50以上は釣っていた気がする そりゃ笑いも止まらないわな 一匹だけちょい投げで37センチのクロガシラが上がっていましたが、その常連さん曰く今年のクロガシ…
3/11 第3ラウンド 7:30~11:30 石狩湾新港花畔カーブ ガスタンク横 マイナス4度~+7度 カレイシーズン始まるか
久々に風に恵まれ、早起きするもマイナス7度にビビって出発時間を遅くした船長です。 最近月に一回しか行けていない気がする。 今日は追い風2m 飛距離も伸びますね。 ツイッターやブログでも小樽でクロガシラの情報や石狩湾新港でもクロガシラがチラホラ情報出ていて行くっきゃない!と投げに行ってきました。 途中花畔漁港が、ニシン祭りで凄い車でしたね 帰りの昼頃はこの倍近く車がいました 釣れているのかな? 毎年この時期は、ライジングサンやってんの?ってくらいライジング・ニシンですよね 新港が一番賑わう時期な気がします。 船長はニシンに興味なし なぜなら 投げたいから! 投げれればカレイでもなんでもいいんです…
「ブログリーダー」を活用して、釣れない船長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。