chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
石狩湾新港って奥が深いんだな https://fishjapan.hatenablog.com/

釣れない船長と申します。北海道 札幌近郊での釣りを記録しています。釣り好きの参考になればという感じでございます。場所を明確に共有して、どこが釣れていないのかを発信するブログです。

釣れない船長
フォロー
住所
西区
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/25

arrow_drop_down
  • カレイ用 餌作り ホタテのヒモ編

    休みの日はいつも強風船長です。 間もなく本番のカレイシーズンに向けて、色んな餌を用意しようと鮮魚コーナーで見ていると、生食用ホタテのヒモ発見 あまり売ってないんですよね 北海市場さん いつも色んな魚をありがとう 前回北海市場で生カキ売っていたと書いていたら、Twitterで北海市場さんにいいねされていてびっくりしました。 このホタテのヒモに 食紅 色んな色を試しましたが 釣果的にはやはり赤が食いが良い気がします。 そして・・・・ リボヌクレオタイドナトリウムとは・・・イノシン酸ナトリウムとグアニル酸ナトリウムを配合したものです。イノシン酸は、かつお節、煮干、肉類等のうま味成分です。グアニル酸は…

  • 船長小話 海辺の避難場所確認の話

    体重が過去 最高記録の船長です。 休日は天気に恵まれない日が多いですな~2月だっていうのに雨 そろそろニシンも来ていそうな予感 やはり釣りに行こうかな~でも強風の予報 写真は 前回の石狩湾新港です 最近も大きな地震があり、東北の大きな震災から10年という事もあり海辺での避難について最近考えておりました。 船長、一人で星置川河口の導流堤の先端にいて、地震警報がなりドキドキした記憶から 釣り場では常に車は出やすい側を向けて止める。避難の際の高台等を確認を考えるようになっておりました。 例えば船長のホームである石狩湾新港 ほとんど平地です。 津波警報が出たら、どこに逃げれば良いのだろう・・・・。 階…

  • 2/14 第2ラウンド 6:30~11:30 石狩湾新港花畔カーブ ガスタンク横 マイナス6度~2度

    昨日視察にいって、二日連チャンで石狩湾新港が大好きな船長です 到着時は路面もツルツル のろり運転で到着 風も弱いが寒い 久々のマイナス6度で釣り 寒すぎる 顔痛い ここに来ると実家に帰ったような 居心地を感じるのは船長が変態だからか?! 久々の投げで「気持ちいい!!」(船長の飛距離と爽快感で誤魔化す作戦に聞こえる) 今日は3本針と2本針 シマノのテレビで日置さんが針が一つ増えると5m飛距離が落ちると言っていましたが、ほんとに3本針は飛ばない 釣果を別として1本針が一番飛びますな~(釣果を別ってもはや釣りではない気が・・・) いつもの緑のブイ(灯浮標)も雪化粧です。 船長の飛距離は今日も絶好調 …

  • 2/13 石狩湾新港 雪の状況は? 視察だけ

    体を動かさないとと思い、散歩に出かけて捻挫して不健康に帰ってくる船長です。 いやー2~3日は足を引きずってましたよ。皆さんもお気を付けて 船長休みの日はいつも天気が悪いか強風。 今日は天気が良かったですね。 家族が「海が見たい!」というので石狩湾の雪の状況、釣り場等も見たいと思い視察にいってきました。本当は竿持っていけば?と言われたのですが、船長がノリノリになって子供に寒いだのトイレだのって言われるオチが見えていたので今日はドライブ! 今日の14時の状況です。(なんか石狩の状況を発信して、まともなブログ?!) ①まずはチップヤード 除雪が行き届いており釣り人も数名 竿は動いていなそうです 車か…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、釣れない船長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
釣れない船長さん
ブログタイトル
石狩湾新港って奥が深いんだな
フォロー
石狩湾新港って奥が深いんだな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用