chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味の大学受験【息子二人中高一貫校篇】父子並走日記 https://ameblo.jp/takuyajuken2/

2018年に長男、2021年に次男が、別々の私立中高一貫校に入学。 在宅自由業20年超オタク系ガキオヤジによる「受験」「育児」放言日記。

takuyajuken2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/24

arrow_drop_down
  • 思考力とホームズと菅田将暉

    「受験」で問われる(また養われる)「思考力」とは「推理力」のことだと思ってます。少しの「ヒント」が出題され、「頭の中にあるものを総動員して」、解決策を「推理」…

  • 空気を読む「英会話」と「国語読解力」

    先日放送された「スクール革命」で、ザキヤマさんの「英会話力」に感銘を受けた。ザキヤマさん、たぶん、英語力はそれほどたいしたことはないと思うんだけれども、その場…

  • リスニング問題が空疎で突然すぎる件

    私自身の「英語リスニング強化」のため、海外のYouTubeを見ることがあります。好きな内容だと頭に入りやすいかと思って、「自動車関連」とか「美術関連」とかをみ…

  • 「マウント合戦」よりも「自由」が好き(再掲)

    世の中で「成功」とか「勝ち組」とかで喧伝されるようなことって●有名難関大学に合格する とか●有名大企業に就職してその中でも出世する とか●お給料が良く年収が数…

  • 雑草と仕事と先輩

    ♪草むらに名も知れず咲いている花ならばただ風をうけながらそよいでいればいいけれど♪ よかったー。草むらに名も知れず咲いているだけでよかった~。雑草万歳。ただ風…

  • バラ色の老後

    土曜日は天気がいいので、奥さんと近所の植物園に「バラ園」を観に行った。ちょうどシーズンなので。近所だけれども、「バラ」見に来るのなんて、10年以上ぶりではなか…

  • 英語リスニング力向上で思うこと

    わがやの(長男、次男、私自身)の英語的課題は、昔も今も「リスニング」です。奥さんは若い頃から英語が好きで、海外滞在期間もあったので、ひとりだけ別格に「リスニン…

  • 「英語」だけは「短期記憶」じゃ無理

    「推薦入試」と「定期試験」、シリーズの続き第三弾。↓previous 「HEY SO」『「推薦入試」は「短期記憶」でしのげる?』昨日の日記、「推薦入試」は「定…

  • 「推薦入試」は「短期記憶」でしのげる?

    昨日の日記、「推薦入試」は「定期試験」の集合体みたいな話の続き。『「推薦入試」は「12回分割」の入試』高1の次男、中間試験中。最近、「推薦入試」などの年内入試…

  • 「推薦入試」は「12回分割」の入試

    高1の次男、中間試験中。最近、「推薦入試」などの年内入試についてよく考えます。 「推薦入試」で大事なことは「平均評定」ですが、それにに最も重要なことは、●高1…

  • 子供とその友だちと先生方に感謝

    最近聞いてきた周囲のママ友話によると、近隣の公立中学進学者の子供達には、想像していた以上に「不登校」「行き渋り」経験者が多く、そこからの「受験勉強放棄」や「高…

  • 【低偏差値私立中高】の幸せ

    うちの奥さんが、次男のママ友と、すごく久しぶりにランチをしてきた。長男のママ友とはつながりが多いみたいだが、次男は「コロナ禍」に「中学受験」を経て地元ではない…

  • 「バカ」になるだけ

    「フォーカスゴールド」の続きはおいといて。高1次男 定期試験前の土曜日。私の週末仕事は軽めなので、土曜午後に帰宅した次男の勉強をちょっとだけみる。高校生最初の…

  • 本気の「フォーカスゴールド」(1)「網羅系」とは何か

    高1次男。数学が決して得意とは言えない彼には、網羅系問題集としては当初「白チャート」で勉強してもらおうと思っていました。そういうわけで、中3~高1の春休みには…

  • 医学部は「格差社会」

    私立医学部の学費って、だいたい年間500~600万円するみたいですね。6年間で3,000万円。↓この表をみても、首都圏で有名な「日大」でも「聖マリ」でも6年間…

  • 新科目「歴史総合」とは何か

    高1次男の初めての高校生中間テスト対策シリーズ。共通テストにも必須のような「歴史総合」という新科目があるようです。近年新設された科目、「世界史」とも「日本史」…

  • 高校生と「物理」

    次男、高校生となって初めての中間試験。今回からはじまる「物理基礎」に苦戦の模様。それはとてもよくわかる。私も高校に入って、「物理」を学んだ時(うちの学校は必修…

  • 「平均評定」のための「中間試験」

    近年ますます「総合選抜」「指定校推薦」「公募推薦」といった「年内入試」での入学者が増加しているのはこのブログでも強調しています。「年内入試」のために(特に学校…

  • 金融業界がヤバい映画

    「銀行」「証券」が業界として超やべーって映画が大好きです。実際問題超傑作が多い。オススメは以下、どれをとっても死ぬほどおもしろい。マージン・コール(字幕版)A…

  • クリエイティブな仕事

    若い頃から「銀行的な仕事が苦手~」とずっと感じていました。几帳面さが求められ、数値(お金)がちょっとでも合わないと何度も計算やり直しが必要で、誰かのミスはみん…

  • 銀行員52歳定年説

    わたしはバブル入社組なんで、周囲には(文学部でも)「大手銀行」「大手証券」など金融系企業への就職する人がメチャメチャ多かったです。あのバブル時代に、とにかく金…

  • 過酷な中学受験と、暢気な中高一貫生活【再掲日記】

    (3年前の日記の再掲載)連休が明け、息子達はそれぞれ、いつもの通り、学校に通い、ちょっとずつ自宅で宿題的な勉強をする。学校の勉強以外にたいしたことはしてないけ…

  • 偏差値は「洗脳」「マインドコントロール」【再掲日記】

    (3年前の今日の日記)中学受験の「渦中」にいると、とにかく「やること」「覚えること」「勉強すること」が多すぎて、「時間が足りな」すぎて、6年生時点なんて年がら…

  • 「低偏差値中学」に入学する「幸せ」

    現在大学一年生の長男、高校一年生の次男。二人とも、中学受験の時には、結局「その時の持ち偏差値より低い学校」に入学することになりました。「持ち偏差値」と同等以上…

  • うつ病サカナクション

    NHKスペシャルで「サカナクション」ボーカルの山口さんが「うつ病」闘病から活動再開までのドキュメンタリーを放映してました。衝撃的なほどの感銘を受けます。録画残…

  • 「老いる」ことと「ちばてつや」先生

    人間はみな老いる。安達祐実は、ずっと「天才子役」だと思っていたけれども、今や「熟女」女性枠のようだ。松坂慶子って、当初は清楚な人気美人女優「紫頭巾」だったのに…

  • 例年恒例の田舎バーベキュー

    今年もゴールデンウィークは、千葉の奥さん実家に1泊。毎年この時期の恒例行事。田舎の家は誰も住んでいない。例年恒例で、朝~昼に庭でバーベキューをする。今年は特に…

  • 商品開発のアイデア

    毎日午前中近所を散歩している。朝散歩は鬱予防に良いのです。 近所は結構な住宅密集地。それなりに高級住宅が集まってますが、東京なんで、ミチミチで庭もほとんどなく…

  • 親切に感謝する

    「水車小屋のネネ」がすごく良かった。作者津村記久子さんの、高度な文学性と、底に流れるユーモア、それとお人柄の良さみたいなものにふれたからかと思います。本作は「…

  • 「水車小屋のネネ」津村記久子が相変わらず良い

    この連休中に「水車小屋のネネ」を読みました。この数年津村記久子さんがすごく好きです。毎日新聞連載小説。今回の本屋大賞2位。水車小屋のネネAmazon(アマゾン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takuyajuken2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
takuyajuken2さん
ブログタイトル
趣味の大学受験【息子二人中高一貫校篇】父子並走日記
フォロー
趣味の大学受験【息子二人中高一貫校篇】父子並走日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用