chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オーガニックとエコライフー本物は美味安心安全ー https://blog.goo.ne.jp/ssfarm

お米と野菜を無農薬で作ることで、色々なことが見えてきます。自然の中で、生かされていることに感謝してい

オーガニックとエコライフー本物は美味安心安全ー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/23

arrow_drop_down
  • 手作り温水器活躍中

    この頃の猛暑には、まったく参ってしまう。この地域でも、37度を超える日がある。体力的にも、気力的にも疲れてしまう。ほぼ2週間、夕立を含めて一切雨が降っていない。畑はカラカラで、土はカチカチ、野菜は元気がなくなっている。トマトやキュウリ、オクラなどには頻繁に水をやっているが、暑い中だからヘトヘトになってしまう。ただ、良いことが一つある。前から使っている「手作り温水器」が大活躍なのだ。プラスチックのトロ船(四角のたらい)に水をためて、透明の覆いをしているだけなのだが、暑い中だと40℃くらいの温水になる。夕方、その温水をポンプとホースで浴槽に入れるだけで、燃料を使わず風呂に入れる。この猛暑は、疑いもなく二酸化炭素の排出などによる地球高温化によるものだ。二酸化炭素の排出を減らそうといっているが、風呂をガスや石油な...手作り温水器活躍中

  • 稲、生育中

    6月に田植を済ませ、1か月。稲が大きくなってきた。田植の時は、田植機が突然壊れるハプニングがあった。昨年も違うところが壊れ、修理し使い続けていたが、もう耐用年数かな。今年のうちに、買い替えをしなければならない。今年も、植えた品種は、「にこまる」、「ぴかまる」、「はりまもち」。昨年より、「ぴかまる」の作付面積を増やした。「ぴかまる」は、害虫や病気にも強いので、無農薬栽培向きだと思う。うちの田んぼは、5枚。一つにまとまっているので、他の田んぼから農薬とかは入ってこない。田植直後から雑草のヒエ対策で、深水管理をしているから、分けつがあまり進まない。それでも、徐々に分けつしてきた。無農薬で米作りをして25年になるので、土が変わってきて、田んぼによっては雑草が生えにくくなっている。5枚のうち、除草機は2枚だけかけた...稲、生育中

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オーガニックとエコライフー本物は美味安心安全ーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オーガニックとエコライフー本物は美味安心安全ーさん
ブログタイトル
オーガニックとエコライフー本物は美味安心安全ー
フォロー
オーガニックとエコライフー本物は美味安心安全ー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用