命を売らないペットショップ創設者澤木崇が、動物についての問題・課題を、誰にも遠慮せずに斬りまくります
ペットを売らないペットショップ設立から認知を通じて、私にも数多くの仲間や友人が出来ました。 その人達の多くは、私に情報を提供してくれますので、私の情報発信にも大きく寄与してくれています。時には意見の相違もあったりしますが、お互いに情報を整理して考えて発信する、重要な仲間であり友人です。 さて、そんな彼らに対して、業界に関連する団体関係者から、「まともなペットショップに言及しろ」「酷い例ばかり挙げるのは営業妨害だ」という趣旨の言論封殺とも取れる「雑音」が寄せられたそうです。 こんな事を平気でやってくるというのは、①その行為が結果として何をもたらすのか理解できない。②今までも同じような事をやって成…
5年に一度の動物愛護法改正、本来は平成30年の予定でした。全く議論が進まずに、平成31年に持ち越されたのは、私達にとっては「チャンス」です。熟成していないものを、下手に5年に一度しかない機会に持ち込まれるよりも、1年延びても熟成させる事が大事です。 私たちの周りには、日常に潜む飼い主や猟奇的な人物による、動物虐待があります。 子犬工場や悪質なペットショップ、トリミングなど業者による虐待もあります。 どちらにしろ、私は「厳罰化」によって抑止しようとする動き「だけ」では、ほとんど効果が無いと考えています。 200万円が500万円に、2年が5年に変わる事で虐待を抑止するなら、誰がどのような手順によっ…
「ブログリーダー」を活用して、澤木崇さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。