2025年に入ってからも人気絶好調の新型フリード!!自販連による乗用車ブランド通称名別順位によると、2025年3月の販売台数は11,107台となり、単月でついに10,000台の大台に乗せてきました!!好調な売れゆきを表すが如く、私の暮らす街...
ホンダフリード・GB3型のオーナーです。 車種紹介・旅ネタ・洗車・パーツの取付けなどの整備の話、編集こぼれ話を書いております。 YouTubeチャンネルも運営しており、動画とブログ一度に両方楽しめる内容です。
2025年に入ってからも人気絶好調の新型フリード!!自販連による乗用車ブランド通称名別順位によると、2025年3月の販売台数は11,107台となり、単月でついに10,000台の大台に乗せてきました!!好調な売れゆきを表すが如く、私の暮らす街...
最近の新車は一昔前のクルマと比べ、機能面、安全面で驚くほど進化しています。新型フリード(GT型)も、初代GB3 型から乗り替えた私にとって、同じ車種にもかかわらず、まるで高級車に乗り替えたような喜びを与えてくれました。そんな魅力に取り憑かれ...
ホンダ・フリードは2016年にモデル2代目(GB5/6/7/8型)が発売され、8年目を迎えた今年はフルモデルチェンジの噂が盛んに取り上げられてきました。そして5月9日、遂にティザーサイトが公開、一新された外観とホンダの先進のハイブリッドシス...
2024年7月、フリードAIR e:HEVに乗り換えました!伴いまして、新時代のフリードにふさわしいブログ内容を目指して、デザインを一新いたしました。これまでは車両紹介のほか、旅の記録や撮影機材などのご紹介をしてきましたが、今後は主にフリー...
初代フリードからe:HEV AIRへの乗り換え! ご報告が遅くなりましたが、2024年6月29日、新型フリード正式発売の翌日に、新型フリードAIR FF e:HEVを契約、7月21日に納車されました!!ほぼ衝動買いといっていい形になりました
この動画の見どころ 帯広の十勝バスの車窓を撮ってみました 駅前のバスターミナルおびくるからスタート 地方の路線バスの雰囲気を楽しんでください 路線バスは、風土の縮図 帯広は聞くところによると、自家用車の保有率が全道の中でも高いとのこと。私も
2024年6月8日・9日 新型フリードがイトーヨーカドー帯広店に降臨!! 早くも納車が来年!?との噂の新型フリードが、今月閉店するイトーヨーカドー帯広店に降臨してるとのことで見に行ってまいりました!!ちょっと緊張しすぎてピンボケ写真が多くな
この動画の見どころ 2014年に浅草神社から提唱された「夏詣」とは? 落ち着きある緑ときれいな花々、水の音のコントラスト 寒い北海道は冬より夏が楽しいかも 帯廣神社の夏詣に行ってみたら 8月13日、お盆休みということもあり近場でのイベントを
この動画の見どころ 窓の頑固な水アカはカーシャンプーでは落ちない!? 油膜・被膜クリーナー「キイロビン」の使用感 粉が残るので洗車と同時施工がベスト 水垢クリーナでも落とせない窓のシミ しっかり洗車をしたはずなのに、窓のシミだけ汚く残ってい
この動画の見どころ 閉店まであと15日、名残惜しさが滲む店内 ゲームランド、インデアン、クレープ屋、あの頃の面影 屋上からの花火大会映像などお宝シーンも 令和5年7月閉店の長崎屋を市民の記憶に この年、帯広市は大きな激震に3度も襲われること
フリードYouTubeライブ、2024年ページを新設 YouTubeチャンネル「元気です、フリード」のライブ配信アーカイブも増えてきましたので、あらためて、年度別にページを新設することにしました。過去のライブ配信のまとめはこちらをご覧いただ
この動画の見どころ ETC車載器、夏の暑さで剥がれる場合あり 接着力強化でアロンアルファを塗布したら アロンアルファはがし隊(除去液)の効果 脱落2回目!あなたのETC車載器は大丈夫!? ETC車載器がビルトインではなく後付の方!!夏の暑さ
この動画の見どころ SONY ZV-E10と初代OzmoPocketのコラボレーション 300円で買えるダイソーの置き時計を海に放つ 時間をかけて撮りだめたショットで場面転換 Bロールやフッテージと呼ばれる動画、どこまでやれるか 初めてのミ
この動画の見どころ ドアハンドルの傷隠しに最適な解決法 位置合わせなどの密着手順 空気が入らぬよう気をつけるだけ 数ある商品の中から無限純正プロテクターを購入 ドアハンドルの傷ですが、特に運転席側は通勤で毎日触るため、けっこう傷だらけになり
この動画の見どころ 旧型フリードの場合の貼付位置 メッキモールとの違い(価格や質感) 施工難易度は動画で確認 お手軽プチカスタム!ダブルステッチでマジカルメイク モール系の施工は過去数度試しましたが、自動車の外装に貼るメッキモールは素材も比
この動画の見どころ 磨き失敗が怖い方に!強さ優しめのくるくる磨き丸 マイクロファイバー×微粒子コンパウンドでどこまで輝く!? クルマのボディを全磨きした結果 初めてのポリッシャーはプロスタッフの「魁磨き塾 くるくる磨き丸」 私のフリードも1
【SONY ZV-E10】カメラバッグの中身【GoPro9】
この動画の見どころ エミツのバッグ〜カメラ用品専門店ならではのクオリティ 100均の保冷弁当袋をカメラバッグに NDフィルターやマウント、ピンマイク、クイックリリースなどをご紹介 ミラーレスにはやっぱり専門バッグがいい!! この動画では2種
この動画の見どころ ドライブシーンにおけるAppleWatchとは エントリー機のAppleWatch SE2でもこんなに使える! Apple CarPlayとの連携でさらに神ウォッチに!! AppleWatch SE 第2世代をドライバー
この動画の見どころ 今や人気は全国区??突如として話題をさらった夢グループレビュー 電源不要の充電式!安くてうれしい使い勝手は本物!? 付属品に水圧など、動画だから3秒でわかる 妖艶な安さが漂う夢グループ通販 最近、突如としてテレビで見かけ
この動画の見どころ 初代フリード(GB3型)を過去の雑誌を見ながら解説 ライブ配信アプリを使った動画の撮って出し感 あの頃のフリード第1弾も併せて見たい! 海を背にパソコンから録画配信 2023年4月、北海道広尾町の先、黄金道路沿いのパーキ
この動画の見どころ カメラの生音(ピンマイクなし)で車載動画に挑む 定番GoProにミラーレスがどこまで迫れるか ヘッドレストマウントと後席三脚の撮影品質 SONYのVlogミラーレスで初の車載挑戦 You Tube活動のためのカメラ歴とし
この動画の見どころ お店の許可をもらいモンベル店内みだれ撮り まさにアウトドアギアの宝石箱 湖からのライブ配信もぜひご覧ください アウトドアショップ「モンベル」がすごかった 2022年8月、ライブ配信企画で南富良野町にあるかなやま湖へ出かけ
この動画の見どころ 帯広トヨペット&トヨタカローラ帯広共同での新車移動展示 冬まつりでの新車野外展示での臨場感 GoPro感満載の現車動画撮影 極寒展示車最終回なので、氷まつりの様子も紹介 今回も帯広トヨペット&トヨタカロー
この動画の見どころ 帯広トヨペット&トヨタカローラ帯広共同での展示 冬まつりでの新車野外展示での臨場感 GoPro感満載の動画撮影 帯広トヨペット&トヨタカローラ帯広さんによる極寒展示 2023年1月に開催されたおびひろ氷ま
この動画の見どころ ナビ画面に最適化されたGoogleアプリに注目 Googleナビでテスト車載ドライブ Apple CarPlayとどちらが便利!? 車にとって、AppleとGoogle、どっちが快適!? ナビ機能を無くすことで大幅なコス
この動画の見どころ 330円特価商品の効き具合 ビフォーアフターがわかりやすい はじめてのヘッドライト磨きその結果 黄ばみを防ぐ「紫外線反射剤配合」 今回はカー用品店・ジェームスで特価販売されていたヘッドライトの黄ばみを取る「ヘッドライトク
イーデザイン損保を利用されている方で、従来型契約から&e(アンディ)への乗り換えを迷われている方はいませんか?私は2022年での更新時に、&eに切り替えました。今回は、&eと従来型契約との違いや、&eで提供さ
これはもしかして“フリード乗りあるある!?”の事象でしょうか。私のフリードGB3の運転席・助手席の内張りですが、写真の通りファブリック素材が用いられています。ここがけっこう擦れるというか、清掃してもすぐに白っぽく汚れてしまい困っておりました
この記事を書いているのは、2023年2月某日。最低気温が−20℃近くの日がまだまだ続く北海道十勝・帯広、桜とは程遠い冬のさなかです。長く続いたコロナ規制も、昨年あたりから徐々にですが緩和され、行楽地の賑わいも少しずつ戻ってきている実感があり
車内の経年劣化で気になる部分といえば、ステアリングやシフトノブもそうですよね。ステアリングについては、市販のカバーで保護されている方も多いかと思いますが、さて、シフトノブはいかがでしょうか。私の2012年式・フリードGB3型も、テカリが目立
車椅子を使ったことがある方ならわかるかと思いますが、車椅子は折りたたんだ状態でも、けっこうスペースをとります。4人乗車でかつ、車椅子を積んで旅行に出かけるには、フィットやノート、アクア、デミオ、ヴィッツなどのコンパクトカークラスではちょっと
You Tubeのメニューとして、ライブ配信をはじめました!実施ログや予告を随時、このページで更新していきます2022年8月21日(日) フリード南富良野ライブ【道の駅〜かなやま湖】南富良野の道の駅からかなやま湖までの車載動画と、湖をバック
今回は緊急報告として、フリード車載動画の生配信のお知らせとなります。とき:2022年6月19日(日)時間:14時30分頃よりスタート場所:十勝管内某所を走行予定現在の天気予報では晴れそうですので、十勝のきれいな丘に登ってみたいと思っておりま
You Tubeで急激に視聴が伸びた動画、それが【マジで安全⁉︎】キズ消しカーワックスしっかり検証【鏡面磨き】。リンレイのコンパウンド入りカーワックスを試した動画でしたが、カー用品店やホームセンターでよく見かけるタイプの、まる
突然忍び寄ってくる“フロントガラスの飛び石事案”。いやあ、まいりました!最初は埃かなと思って外から内から拭いてみれど、汚れ(傷)は取れず。今回は飛び石修復のためにいろいろ調べ回った結果、直せなかった実例をご紹介します。飛び石箇所はフリードの
しっかりシャンプー洗車したはずなのに、汚れがけっこう残ってる!そんな経験はありませんか?しつこい汚れの正体は“水垢”です。今回は以前から気になっていた水垢クリーナーを使った検証です。しつこかった汚れが激落ち、我がフリードもピカピカになりまし
道央方面から帯広、釧路へ向かう大動脈・道東自動車道。平成28年には阿寒ICまで延伸され、帯広釧路間の所要時間も昔と比べてだいぶ短くなりました。そんな便利な道東道ですが、浦幌より先はトンネルの連続で、車窓を楽しみながら走るにはちょっと残念な雰
昭和の末期、1981年から北海道富良野を舞台にロングラン放映されたテレビドラマ「北の国から」。令和3年5月末、フリードでそのロケ地を訪ねてきた模様をYouTubeでアップしましたが、あえてモノトーンな映像にしたため、このブログ版では生の写真
フリードはコンパクトなミニバンでありながら、センターウォークスルー可能なところが特徴です。インパネシフトで且つサイドブレーキが足踏み式のためフロアを遮らず、運転席と助手席の間に15センチほどの空間を確保、後席へのウォークスルーが可能となって
まずは、HONDA…本田技研工業さま、一ホンダ車オーナーのお遊びごととして寛大に受けとめていただけますと幸いでございます。というわけで、今回は私のYouTubeチャンネル“元気です、フリード”のコマーシャル動画、すなわちフリード新CM編集秘
カギを差さずに、ボタンプッシュなどの操作でエンジンを始動できるスマートキーは、新車はもちろん、中古車市場でも、もう当たり前の装備となってきました。エンジンスターターは、自宅や会社にいながらエンジン始動してクルマの暖気ができる寒冷地ではありが
今回は、フリード動画を配信し続けている者として、私が好んで視聴している“車系YouTuber”をご紹介いたします!個人の感想に加えて、下記でご紹介するYou Tube解析ツール「NOXINFLUENCER」を使いまして、誠に勝手ながら推定収
ミニバンから軽自動車に至るまで、とにかく人気のスライドドア車。開放感があって後席の乗り降りが楽ちんというメリッ […]ミニバンから軽自動車に至るまで、とにかく人気のスライドドア車。開放感があって後席の乗り降りが楽ちんというメリットがある一方、走っていて、異音を感じた経験はないでしょうか?スライドドア車の異音の原因で多いのが、ドアの閉まり […]
以前のブログでもご紹介した通り、私は動画編集はもちろん、仕事でも、プライベートでも、iPadを愛用しております。コロナ禍でリモートでの仕事や授業が増える中、一段と脚光を浴びるiPadですが、本年2021年5月、M1チップ搭載の新型iPadP
コイン洗車場に行ってみたいけど、やり方がわからなくてちょっと心配!そんなこと考えてたりしませんか?実は、コイン洗車場未体験者はあなただけではありません‼︎(当たり前かっ)私もフリードに乗るまでは、洗車はもっぱら機械派。コイン洗車の要領は、ネットや動画で学びました^^;
フリードといえば、車中泊を楽しむクルマとして有名ですよね。私も時折、そんな衝動に駆られるのですが、ひと晩泊まるのにいまいち踏ん切りがつかず。それじゃあ夜中に早起きして、フリードの車窓から夜明けの海でも拝みに行くか、ということで、2019年8
フリード納車時に取付けたカロッツェリアのFH-9300DVS3年使って納得!ディスプレイオーディオ FH-9300DVS最近よく耳にするカーアクセサリーといえば“ディスプレイオーディオ”。見た目はナビと変わらないけど、ジャンルとしてはカーオ
函館朝市 どんぶり横町帯広から函館、車で出かける2泊3日の旅。2020年7月23日からフリードで出かけた旅行記。前編では、往復約940㎞に及ぶ長旅の、事前準備についてご紹介しました。まだ読まれてない方はこちらをごらんください(^^)後編では
函館山ロープウェイ入り口北海道には温泉にグルメ、絶景の自然など、魅力のスポットが数え切れないほどあります。北海道に住んでいる自分ですら、いまだに訪ねたことがない場所も数知れず。さらにその広大さゆえ、観光地や宿泊地、どの道を走れば良いかなど、
2010年4月、アメリカにて最初のiPadが発売され、同年5月には日本でも販売がスタートしました。そして2020年は、その登場から10周年となります。今年は春にiPadProの新型が、そして9月にiPad第8世代、10月にはiPadAir4が登場、まさにアニバーサリーイヤーに相応しい大豊作な年となりました(^^)
“ピラー“部分の傷に対する攻略法をご紹介します。私のフリードのピラーも、毎日通勤で利用し、先日で走行90,000㎞超えを達成したこともあり、それなりにダメージを受けておりました(^^)。
2020年6月、北十勝に新しい道の駅がオープン!それが「道の駅かみしほろ」です。コロナの影響で、当初の5月末のオープンが延期されていましたが、6月11日、国道241号沿いに、大きな駐車場とモダンな外観が目を見張る、北十勝の新しいドライブ拠点として誕生しました。
これまで気になりつつも使ったことがなかった“鉄粉除去スプレー”にチャレンジしてみました。さらにピラーについた小傷を手持ちのコンパウンドで消せるかの検証です。
会社で余っていた折りたたみ式会議デスクを、約120㎞離れた釧路支社へ運んだときの話。そしてもう一つは、自宅の粗大ゴミをフリードで直接、清掃センターへ持ち込みしたときの話です。
「ブログリーダー」を活用して、snowkkyyさんをフォローしませんか?
2025年に入ってからも人気絶好調の新型フリード!!自販連による乗用車ブランド通称名別順位によると、2025年3月の販売台数は11,107台となり、単月でついに10,000台の大台に乗せてきました!!好調な売れゆきを表すが如く、私の暮らす街...
最近の新車は一昔前のクルマと比べ、機能面、安全面で驚くほど進化しています。新型フリード(GT型)も、初代GB3 型から乗り替えた私にとって、同じ車種にもかかわらず、まるで高級車に乗り替えたような喜びを与えてくれました。そんな魅力に取り憑かれ...
ホンダ・フリードは2016年にモデル2代目(GB5/6/7/8型)が発売され、8年目を迎えた今年はフルモデルチェンジの噂が盛んに取り上げられてきました。そして5月9日、遂にティザーサイトが公開、一新された外観とホンダの先進のハイブリッドシス...
2024年7月、フリードAIR e:HEVに乗り換えました!伴いまして、新時代のフリードにふさわしいブログ内容を目指して、デザインを一新いたしました。これまでは車両紹介のほか、旅の記録や撮影機材などのご紹介をしてきましたが、今後は主にフリー...
初代フリードからe:HEV AIRへの乗り換え! ご報告が遅くなりましたが、2024年6月29日、新型フリード正式発売の翌日に、新型フリードAIR FF e:HEVを契約、7月21日に納車されました!!ほぼ衝動買いといっていい形になりました
この動画の見どころ 帯広の十勝バスの車窓を撮ってみました 駅前のバスターミナルおびくるからスタート 地方の路線バスの雰囲気を楽しんでください 路線バスは、風土の縮図 帯広は聞くところによると、自家用車の保有率が全道の中でも高いとのこと。私も
2024年6月8日・9日 新型フリードがイトーヨーカドー帯広店に降臨!! 早くも納車が来年!?との噂の新型フリードが、今月閉店するイトーヨーカドー帯広店に降臨してるとのことで見に行ってまいりました!!ちょっと緊張しすぎてピンボケ写真が多くな
この動画の見どころ 2014年に浅草神社から提唱された「夏詣」とは? 落ち着きある緑ときれいな花々、水の音のコントラスト 寒い北海道は冬より夏が楽しいかも 帯廣神社の夏詣に行ってみたら 8月13日、お盆休みということもあり近場でのイベントを
この動画の見どころ 窓の頑固な水アカはカーシャンプーでは落ちない!? 油膜・被膜クリーナー「キイロビン」の使用感 粉が残るので洗車と同時施工がベスト 水垢クリーナでも落とせない窓のシミ しっかり洗車をしたはずなのに、窓のシミだけ汚く残ってい
この動画の見どころ 閉店まであと15日、名残惜しさが滲む店内 ゲームランド、インデアン、クレープ屋、あの頃の面影 屋上からの花火大会映像などお宝シーンも 令和5年7月閉店の長崎屋を市民の記憶に この年、帯広市は大きな激震に3度も襲われること
フリードYouTubeライブ、2024年ページを新設 YouTubeチャンネル「元気です、フリード」のライブ配信アーカイブも増えてきましたので、あらためて、年度別にページを新設することにしました。過去のライブ配信のまとめはこちらをご覧いただ
この動画の見どころ ETC車載器、夏の暑さで剥がれる場合あり 接着力強化でアロンアルファを塗布したら アロンアルファはがし隊(除去液)の効果 脱落2回目!あなたのETC車載器は大丈夫!? ETC車載器がビルトインではなく後付の方!!夏の暑さ
この動画の見どころ SONY ZV-E10と初代OzmoPocketのコラボレーション 300円で買えるダイソーの置き時計を海に放つ 時間をかけて撮りだめたショットで場面転換 Bロールやフッテージと呼ばれる動画、どこまでやれるか 初めてのミ
この動画の見どころ ドアハンドルの傷隠しに最適な解決法 位置合わせなどの密着手順 空気が入らぬよう気をつけるだけ 数ある商品の中から無限純正プロテクターを購入 ドアハンドルの傷ですが、特に運転席側は通勤で毎日触るため、けっこう傷だらけになり
この動画の見どころ 旧型フリードの場合の貼付位置 メッキモールとの違い(価格や質感) 施工難易度は動画で確認 お手軽プチカスタム!ダブルステッチでマジカルメイク モール系の施工は過去数度試しましたが、自動車の外装に貼るメッキモールは素材も比
この動画の見どころ 磨き失敗が怖い方に!強さ優しめのくるくる磨き丸 マイクロファイバー×微粒子コンパウンドでどこまで輝く!? クルマのボディを全磨きした結果 初めてのポリッシャーはプロスタッフの「魁磨き塾 くるくる磨き丸」 私のフリードも1
この動画の見どころ エミツのバッグ〜カメラ用品専門店ならではのクオリティ 100均の保冷弁当袋をカメラバッグに NDフィルターやマウント、ピンマイク、クイックリリースなどをご紹介 ミラーレスにはやっぱり専門バッグがいい!! この動画では2種
この動画の見どころ ドライブシーンにおけるAppleWatchとは エントリー機のAppleWatch SE2でもこんなに使える! Apple CarPlayとの連携でさらに神ウォッチに!! AppleWatch SE 第2世代をドライバー
この動画の見どころ 今や人気は全国区??突如として話題をさらった夢グループレビュー 電源不要の充電式!安くてうれしい使い勝手は本物!? 付属品に水圧など、動画だから3秒でわかる 妖艶な安さが漂う夢グループ通販 最近、突如としてテレビで見かけ
この動画の見どころ 初代フリード(GB3型)を過去の雑誌を見ながら解説 ライブ配信アプリを使った動画の撮って出し感 あの頃のフリード第1弾も併せて見たい! 海を背にパソコンから録画配信 2023年4月、北海道広尾町の先、黄金道路沿いのパーキ
この動画の見どころ 閉店まであと15日、名残惜しさが滲む店内 ゲームランド、インデアン、クレープ屋、あの頃の面影 屋上からの花火大会映像などお宝シーンも 令和5年7月閉店の長崎屋を市民の記憶に この年、帯広市は大きな激震に3度も襲われること
フリードYouTubeライブ、2024年ページを新設 YouTubeチャンネル「元気です、フリード」のライブ配信アーカイブも増えてきましたので、あらためて、年度別にページを新設することにしました。過去のライブ配信のまとめはこちらをご覧いただ
この動画の見どころ ETC車載器、夏の暑さで剥がれる場合あり 接着力強化でアロンアルファを塗布したら アロンアルファはがし隊(除去液)の効果 脱落2回目!あなたのETC車載器は大丈夫!? ETC車載器がビルトインではなく後付の方!!夏の暑さ
この動画の見どころ SONY ZV-E10と初代OzmoPocketのコラボレーション 300円で買えるダイソーの置き時計を海に放つ 時間をかけて撮りだめたショットで場面転換 Bロールやフッテージと呼ばれる動画、どこまでやれるか 初めてのミ
この動画の見どころ ドアハンドルの傷隠しに最適な解決法 位置合わせなどの密着手順 空気が入らぬよう気をつけるだけ 数ある商品の中から無限純正プロテクターを購入 ドアハンドルの傷ですが、特に運転席側は通勤で毎日触るため、けっこう傷だらけになり
この動画の見どころ 旧型フリードの場合の貼付位置 メッキモールとの違い(価格や質感) 施工難易度は動画で確認 お手軽プチカスタム!ダブルステッチでマジカルメイク モール系の施工は過去数度試しましたが、自動車の外装に貼るメッキモールは素材も比
この動画の見どころ 磨き失敗が怖い方に!強さ優しめのくるくる磨き丸 マイクロファイバー×微粒子コンパウンドでどこまで輝く!? クルマのボディを全磨きした結果 初めてのポリッシャーはプロスタッフの「魁磨き塾 くるくる磨き丸」 私のフリードも1
この動画の見どころ エミツのバッグ〜カメラ用品専門店ならではのクオリティ 100均の保冷弁当袋をカメラバッグに NDフィルターやマウント、ピンマイク、クイックリリースなどをご紹介 ミラーレスにはやっぱり専門バッグがいい!! この動画では2種
この動画の見どころ ドライブシーンにおけるAppleWatchとは エントリー機のAppleWatch SE2でもこんなに使える! Apple CarPlayとの連携でさらに神ウォッチに!! AppleWatch SE 第2世代をドライバー
この動画の見どころ 今や人気は全国区??突如として話題をさらった夢グループレビュー 電源不要の充電式!安くてうれしい使い勝手は本物!? 付属品に水圧など、動画だから3秒でわかる 妖艶な安さが漂う夢グループ通販 最近、突如としてテレビで見かけ
この動画の見どころ 初代フリード(GB3型)を過去の雑誌を見ながら解説 ライブ配信アプリを使った動画の撮って出し感 あの頃のフリード第1弾も併せて見たい! 海を背にパソコンから録画配信 2023年4月、北海道広尾町の先、黄金道路沿いのパーキ
この動画の見どころ カメラの生音(ピンマイクなし)で車載動画に挑む 定番GoProにミラーレスがどこまで迫れるか ヘッドレストマウントと後席三脚の撮影品質 SONYのVlogミラーレスで初の車載挑戦 You Tube活動のためのカメラ歴とし
この動画の見どころ お店の許可をもらいモンベル店内みだれ撮り まさにアウトドアギアの宝石箱 湖からのライブ配信もぜひご覧ください アウトドアショップ「モンベル」がすごかった 2022年8月、ライブ配信企画で南富良野町にあるかなやま湖へ出かけ
この動画の見どころ 帯広トヨペット&トヨタカローラ帯広共同での新車移動展示 冬まつりでの新車野外展示での臨場感 GoPro感満載の現車動画撮影 極寒展示車最終回なので、氷まつりの様子も紹介 今回も帯広トヨペット&トヨタカロー
この動画の見どころ 帯広トヨペット&トヨタカローラ帯広共同での展示 冬まつりでの新車野外展示での臨場感 GoPro感満載の動画撮影 帯広トヨペット&トヨタカローラ帯広さんによる極寒展示 2023年1月に開催されたおびひろ氷ま
この動画の見どころ ナビ画面に最適化されたGoogleアプリに注目 Googleナビでテスト車載ドライブ Apple CarPlayとどちらが便利!? 車にとって、AppleとGoogle、どっちが快適!? ナビ機能を無くすことで大幅なコス
この動画の見どころ 330円特価商品の効き具合 ビフォーアフターがわかりやすい はじめてのヘッドライト磨きその結果 黄ばみを防ぐ「紫外線反射剤配合」 今回はカー用品店・ジェームスで特価販売されていたヘッドライトの黄ばみを取る「ヘッドライトク