chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
全日本旅オブザイヤー委員会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/12

arrow_drop_down
  • 中国の美女、日本に眠る ~二尊院・楊貴妃の墓~

    〇個性:★★★★★ 世界三大美女、楊貴妃は日本で死んだ!? 〇一言紹介:楊貴妃が眠るとされる山口県のお寺。 にほんブログ村 世界史の著名人はたびたび日本でお亡くなりになっています。 青森のキリスト、和歌山の徐福、石川のモーゼ・・・ そして山口県では稀代の美女、楊貴妃が眠ります。 まじめにお聞きなさい 海辺の住宅地にひょっこり看板が出てますね。グーグルマップの陰謀で裏口から入りましたがちゃんと表行ったら駐車場あります。 東京よりも韓国が近いこの辺りの地域では昔から大陸の人が流れつく事が多々あり、ごく一部ですがチングー(友達)、チョンガー(独身)など韓国語源の方言が残ってたりします。 楊貴妃もその…

  • オブザイヤー的旅のススメ ~岡山・日本一のホタル火~

    ○スタート場所:岡山市 ○移動手段:車・バイク ○所要時間:12時間ほど ○予算:1,620円ほど(+食事、レンタカー、ガソリン代) ○推奨時期:6月初旬 にほんブログ村 もちろんどこでも綺麗なんだけど個人的にはホタルは岡山県が日本一きれいだと思う。 フルーツや倉敷だけじゃない岡山県もぜひ知って欲しい。 いざ日本の里山、岡山へ! ①鼻ぐり塚 ★岡山市9:00→(車・バイク)→鼻ぐり塚9:30 ★一言紹介:全国から集まる牛の鼻輪を供養するお寺 ★住所:岡山県岡山市北区吉備津795 ★所要時間/料金:30分ほど/100円(護摩木代) ★駐車場:無(近くに路駐かな・・) ★HP:鼻ぐり塚|観光スポッ…

  • ノリノリ尼僧さんが守る巨大青銅製涅槃像 ~常楽山 萬徳寺~

    〇個性:★★★☆☆ 世界最大級の青銅製お釈迦様! 〇一言紹介:参拝方法が少し面白い山の上の巨大涅槃像。 にほんブログ村 coming soon・・ 2日に1記事くらいで書きたいなぁ・・ 2020年2月23日訪問 にほんブログ村 ●常楽山 萬徳寺 住所:千葉県館山市洲宮1571 時間:9:00~17:00(冬季は16:00) 入場料:500円 駐車場:あり(狭め) 参考URL:http://hanaumikaidou.com/archives/449

  • オブザイヤー的旅のススメ ~静岡・東伊豆でワニに会う~

    ○スタート場所:熱海市 ○移動手段:車・バイク ○所要時間:8時間ほど ○予算:6,000円ほど(朝昼食・ガソリン込) ○推奨時期:春~秋 にほんブログ村 東伊豆は季節を選ばないオールラウンダーエリア。 春は河津桜、夏は海、秋は稲取山高原、冬は・・珍スポかな。笑 東伊豆の入り口、熱海へ旅行に行くと割と時間持て余す事多いと思う。 そんな時はこのルートで回るんだ! ①城ケ崎海岸 ★熱海市9:00→(車・バイク)→城ケ崎海岸10:00 ★一言紹介:美しい海と壮大なジオパーク。 ★住所:静岡県伊東市富戸 ★所要時間/料金:40分ほど/- ★駐車場:有(有料) ★HP:https://itospa.co…

  • 世にも珍しい二階建てトンネル ~共栄・向山トンネル~

    〇個性:★★★★★ 日本唯一の二階建てトンネル 〇一言紹介:利便性を考え掘り直した結果出口が二個で来たトンネルです。 にほんブログ村 房総半島ってSNS発の人気インディーズスポット多いですね。亀岩の洞窟とか原岡桟橋とか。 インフルエンサー居るんやろか。 この度訪問したのは、共栄・向山トンネル、通称 二階建てトンネル。 二階建てって表現が少し分かりづらいですね。簡単に言うと出口が2個、それも上下にあるトンネルです。 イメージしづらいので画像で見る方が早いですね。 ↓ こんな感じです。 上側の出口が昔使用されていた出口で、昭和45年に利便性を考えて下の緑色のトンネルが彫りなおされたそうです。ちなみ…

  • オブザイヤー的旅のススメ ~静岡・西伊豆の珍絶景を走る~

    ○スタート場所:沼津市 ○移動手段:車・バイク ○所要時間:8時間半ほど ○予算:3,500円ほど(朝昼食・ガソリン込) ○推奨時期:初夏・晩夏 にほんブログ村 伊豆は何回行ってもええですね。 絶景あり温泉あり美食あり、そして何とも多い珍景たち(笑) どんなカテゴリでも伊豆で見つかる気がします。 ざっくり、【西】は絶景深海魚、【東】は絶景珍景桜動物園、【先っちょ】は海水浴、【真ん中】は温泉なイメージです。 ①朝ごはんに沼津港!(丸勘がおすすめ) ★沼津港 8:00 ★一言紹介:朝6時からお店が開く観光漁港です。 ★住所:静岡県沼津市千本港町128−1 ★所要時間/料金:1時間ほど/アジの干物定…

  • ミーハーだけど一応行ってみた。 ~チバニアン・養老川流域田淵の地磁気逆転地層~

    〇個性:★★★★★ 千葉時代の幕開けだ!! 〇一言紹介:日本で唯一GSSPがある場所です。 にほんブログ村 \\チバニアン決定しました‼// www.nikkei.com 2020年新年早々に日本に朗報、地球史に千葉県がその名を冠する事になりました。その名も千葉セクション、通称チバニアン。 幼少期にオバタリアンなる俗語に触れあってきた昭和後期から平成初期の人にはなんともむず痒い響きですが今後教科書にも正式にチバニアンという言葉が使われます。 http://www.geosociety.jp/name/content0166.htmlより抜粋 地学を勉強したのは中学校まで。正直そんなに地学に明る…

  • 金運爆あげだゾウ、吉ぞうくん ~長福寿寺~

    〇個性:★★★★☆ 開運ビジネスの上手さは日本一?! 〇一言紹介:千年以上の歴史を誇る開運寺。珍寄り。 にほんブログ村 これはお寺の案内板です。 メルヘンっ 周りに特に何もないのでメルヘンな看板が目立つ。 至る所に鎮座する象の像。 こちら長福寿寺は日本一の開運寺と名高いご利益満点のお寺。特に金運をバカ上げしてくれるという事で全国からその御利益を求めて参拝者が集います。 こちらが本堂。狛犬ならぬ狛象がお出迎えしてくれます。 向かって右側が吉ぞうくん、左が結愛ちゃん。 なんで象?そう思った方はこちらをお読みなさい。 https://choufukujuji.com/about/index.html…

  • 目に見えない大きさがそこにはある ~千葉の奈良の大仏~

    〇個性:★★☆☆☆ 大仏界最小?! 〇一言紹介:平将門が建立したと言われる市指定文化財。 にほんブログ村 関東在住の方でもさくっと行ける奈良の大仏をお送りします。 奈良↑の大仏ではなくて、奈良↓の大仏です。悪しからず。 まずは車でもバイクでも結構です。千葉県市原市へinしてください。 どっちもない? ではJR外房線 誉田駅を目指しなさい。 市原市には大仏通りと言う普通の田舎道がありますがこの奈良の大仏が由来です。大仏通りを進み、町からほんのり離れたところを走ると ↑ の看板が出てきます。 JR譽田駅へ向かった諸君はGooglemapに従って1時間半くらい歩きませう。ガンバッテ╭( ・ㅂ・)و …

  • オブザイヤー的旅のススメ ~兵庫・電車で巡る珍景~

    ○スタート場所:阪神尼崎駅 ○移動手段:電車(阪神JR) ○所要時間:6時間ほど ○予算:3,500円ほど(昼食込) ○推奨時期:特になし にほんブログ村 神戸周辺はお散歩するだけでもぼちぼち楽しい。 でも街中にしれっと隠れてる珍達を愛でながら歩くもまた一興。 パンをかじりながら散歩に出かけよう! ※日曜のみ※ ①シャレコウベミュージアム ★阪神尼崎駅 9:45 →(バス:阪神尼崎⇒南浜田)→ シャレコウベM 9:55 ※歩けない距離でないので個人的には阪神出屋敷駅から15分くらい歩く方がおすすめ。 ★一言紹介:街中に現るパンクなガイコツ博物館 ★住所:兵庫県尼崎市浜田町5-49 ★所要時間/…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、全日本旅オブザイヤー委員会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
全日本旅オブザイヤー委員会さん
ブログタイトル
そこにしかない個性。それはオブザイヤー
フォロー
そこにしかない個性。それはオブザイヤー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用