17年9月仮想通貨参入 先のバブルでは仮想通貨のポテンシャルに驚き、暴落した今も仮想通貨への投資を続けています。 たまに趣味の記事書きます(歌詞の和訳など)
大学受験3度失敗(浪人含)→大学編入→地方都市で20代サラリーマン 大学編入経験者 はてなブログ カナダ・フィリピン短期留学 テーマは割と雑多です。過去の自分が読んで役に立つような記事書きたいと思ってます。 洋楽、特にエモ・スクリーモ系、EDMそれからRAPが好きです。 XRPを推してます。
お題「どうしても言いたい!」 o-1i.hatenadiary.jp 前回↑の続きです。 前回でおりなりに仕事を辞めたくなる理由を考えてみたわけですけど 次は、どうやったら仕事をやめれるのかなってことを考えてみます。 勿論、その答えは当たり前のようですが、退職届を出すことであり 実際このご時世なんにでもなれるんだから、と気軽に会社をやめて転職を繰り返せるような人もいるわけですが 私は残念ながらびびりなので、なかなかそんな気軽にほいほい仕事を辞めれないと思います。 なかなか今働いてるところよりも条件のいい職場を転職で見つけることは難しそうって思うし 実際にそうだろうからなかなか仕事を辞めたいって…
【歌詞和訳】Andy Black - We Don’t Have To Dance を和訳・解説してみた【名曲】
www.youtube.com ということで今回は折原も来世で生まれ変わったなりたい顔ランキング一位であるこの方、andy blackのwe don't have to danceを和訳していきたいと思います。 Shadow Side posted with カエレバ Andy Black Spine 2016-05-06 Amazonで探す 楽天市場で探す 歌詞&和訳 解説 Steve Miller band so far from the shore You think I'm someone else It's so nice to meet youLet's never meet ag…
雑記ブログってもしかしたら変わり者が彼女を見つけるには最高のツールなのではという仮説
はい、ということで今日は恋愛系の話題です。 需要があるのかは知りませんが折原が恋愛について思うことを今日は書きます。 それは、雑記ブログってもしかしたら彼女を見つけるには最高のツールなのではっていう仮説です。 勿論、あくまで仮説なんで雑記ブログはじめたけど彼女できないじゃん!とかっていうクレームは勘弁してくださいね笑 とりあえずどうして折原がそんな風にかんがえるようになったのか その過程を話していこうと思います。 まずやっぱ付き合う人は顔じゃ選ぶべきじゃないて思う 雑記ブログって基本的にその人の価値観の鏡だよね てなわけで、このブログで共感してくれる方お待ちしてます笑 実際出会いはあったの? …
男へ贈る誕生日プレゼントって何を買っていいのかわからないよね
はい、タイトルの通りです。 皆さんは男へ贈るプレゼントって何を贈りますか? 折原の職場は男のほうが断然多いのですが、職場の人にはお世話になっているので年の近い同僚には誕生日プレゼントを贈ったりしてます。 でも、このプレゼント選びにすごい悩むんですよね ということで、今回は男のプレゼントに何を贈ったらいいのか折原なりに考えたのでそれを発表していきたいと思います。 基本的に消耗品のほうがいいと思ってる 酒 飯をおごる アマゾンギフトカードやスタバギフトカードなどのギフトカード系 本人に欲しいものを聞く 基本的に消耗品のほうがいいと思ってる 完全に自論ではあるんですけど、個人的には基本的に残るものよ…
はいということで、マック、モスバーガー、バーガーキングときたので、今回はロッテリアのハンバーガーのコスパについても調べてみました! ここまで、シンプルなバーガーが強いマック、案外ソイ系バーガーのコスパが悪くないことが分かったモス、そして圧倒的にホットドッグとテリヤキが強かったバーガーキングとそれぞれのブランドでそれぞれに個性があったわけですが ロッテリアの場合はどうなのでしょうか カロリー編 サイドメニューは? いつも通り1円当たりのグラムの重さとカロリーを出していこうかなとおもったんですけども、残念ながらロッテリアのホームページにグラム数の表記がなかったので今回はカロリー編のみになります。 …
Appleはiphone SEの後継機を出すべきだと勝手に思ってます【iphone SEユーザーによるSEの魅力・いいところ紹介】
アイフォンSEてめっちゃいいよね!って話です。 最近、新しいiPhoneが発売されましたね。 www.apple.com おりもまた、アイフォンユーザーなので新型アイフォンの動向は気になるわけなんですけども残念ながら今回iPhoneSEの後継機が出ることはありませんでした。 折原はiPhoneSEのユーザーだしSEがすごい気に入っているので、後継機がでたら乗り換える気満々だったわけですけど、結局アップルとしてはこのSEで打ち止めにして今後は大型化したアイフォンを使うように、ということなんでしょう。 ですが!SEはめちゃめちゃいい機種なわけで、なんで今回はSEユーザーがSEのいいところをつらつら…
【コインボード(coinboard)】さまざまな仮想通貨取引所の仮想通貨を一括して管理するんならコインボード(coinboard)がおすすめです!
仮想通貨取引所って本当たくさんありますよね。 もしも、たくさんの取引所を使われている方なら、どの取引所でどの仮想通貨をいくら買ったというのはわかったとしても それぞれの取引所の合計した全体の仮想通貨資産を把握は難しいのではないでしょうか? そこで今回は折原がポートフォリオ管理しているアプリを紹介したいと思います!それがこのコインボードです。 coinboard.me どんなアプリ? API連携なので自動更新! 対応取引所は? お金はかかるの? スマホアプリはあるの? デメリットは? API連携の仕方が難しい マイナーな取引所には対応していない どんなアプリ? 一言で言えば、仮想通貨の保有額や取…
仮想通貨界隈の折原オススメなtwitterアカウントを紹介します!【暗号資産】
というわけで今回は、折原が個人的に好きなツイッターアカウントの紹介をしていくコーナーです。 個人的な嗜好がかなり入っているとは思いますが、それでも仮想通貨界隈の情報を得るうえでツイッターはかなり重要なツールです。 なので、皆さんの情報収集を行う上で参考になれば幸いです! というわけで、早速どうぞ! 加藤将太さん Crypto_Shogunさん こぺるさん mineCCさん 広瀬隆雄さん 加藤将太さん twitter.com まず一人目はこの方、加藤将太さん! この方は本業?は、起業家向けのコンサル業のようなので仮想通貨とは関係のない人なのですが それでも、この方の仮想通貨に対する考察はすさまじ…
SBIバーチャル・カレンシーズの口座開設方法について徹底解説します!
今回は、SBIバーチャルカレンシーでついに折原も口座を開設したので口座開設について初心者の方にもわかるように解説していこうと思います。 まずは、SBIバーチャル・カレンシーズ(https://www.sbivc.co.jp/)のトップページへアクセスします。そして右上にある「口座開設」をクリックします。 「口座開設」のボタンをクリックすると↓の画面になるのでメールアドレスを入力して、口座開設の条件を確認し右下にある確認のチェックボタンをチェックします。 そののち「アカウント作成」ボタンをクリック すると、登録したメールアドレスへメールが送られてくるので、 「・お客様専用URL」と書かかれたUR…
NASDAQってどうしてこんなに成長率が高いの?【ナスダックてなに?】
前回のブログで主要な株価指標の紹介と10年間、5年間での成長率を紹介したわけなんですけども。その中で一番成績のいい株価指標がありました。 それが、NASDAQ(ナスダック)です! このチャートを見ていただけければわかると思いますがここ十年はほぼ右肩上がりなんですよね。 なので今回はNASDAQがどうしてここまで安定した成長を遂げているのかその理由を考えてみたいと思います。 そもそもナスダックってなに? ナスダックの特徴 なぜここまで成長しているのか ナスダックはIT関連企業の比率が高い 必ずしも右肩上がりというわけでもない そもそもナスダックってなに? 前回の記事でも軽く説明したんですけど今回…
【初心者必見!】仮想通貨(ビットコイン)を始める初心者の方に向けて仮想通貨投資のやり方を解説します!!!【暗号資産】
↓初めての口座開設にはビットバンクをオススメしています↓ このページを読んでいる貴方は仮想通貨投資に少なからず興味があることでしょう。 仮想通貨投資は実際かなり魅力的です! 当たればほかの投資であり得ないほどのお金を儲けることができます ただ、想像している方も多いと思いますがその分リスクもあるし、新しい投資先なだけあって不便なこともあります。 なので、今回はそれなりに仮想通貨投資をしてきた折原が初心者の方へ一通り仮想通貨投資について基本的には情報をレクチャーしていこうと思います! 仮想通貨投資には夢がある! はい、まずはこれですね。 仮想通貨は当たればかなり大きな儲けが入ります。 例えばみんな…
【歌詞和訳】Said The Sky - Never Goneを和訳・解説してみた
www.youtube.com Never Gone 歌詞 High in liquid lightChanging worlds, starting anewLoving with the skyBut baby I'll never leave you I'm never really goneNever really gone Don't you remember dew dropsChasing the windsWe're crashing in waves of goldI'll just be goneI'll just be gone Breaking in the wings…
どうしてXRP(リップル)へ投資しようと思ったのか【基準と理由】
前回は折原がどうして仮想通貨へ投資するのかと、そのリスク そして、仮想通貨へ投資する際にどんな仮想通貨を選びたいかという話をしました。 今回は前回からの続きで、折原がどうして2000種類以上あるといわれている仮想通貨の中でXRP(リップル)へ投資しようと思ったのか、その理由について書いていきたいと思います。 現時点で今後長い間使われそうな仮想通貨だから 強力なバックグラウンドがある 出資元 提携先 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 サンタンデール銀行 MercuryFX AMEX 中央銀行 法定通貨のブリッジ通貨というコンセプト その他の草コインについて 投資法は? まとめ 現時点で今後長い間使われ…
【歌詞和訳】Said the Sky & Dabin - Superstarを和訳してみた
www.youtube.com Superstar 歌詞 和訳 解説 said the skyについて Dabinについて 歌詞 [Verse 1]No one knows, when I'm all aloneI'm staring at the photos of youAs I know, I should let it goBut why do I keep falling for you?[Pre-Chorus]And I don't wanna feel like I've been usedEven if I know that's what you doBut every ti…
海外の仮想通貨取引所ならBinance(バイナンス)がオススメです!【初心者向け】
以前折原は国内の仮想通貨取引所であればbitbankがおすすめだという記事を書きました。 そしてこの記事のなかで、bitbankには取り扱い通貨が6種類しかないという話もかいたのですが、勿論仮想通貨はほかにもまだまだ沢山あります。 というわけで今回は仮想通貨投資を初めて見て国内の仮想通貨取扱所では取り扱っていないような通貨に興味が出てきた人向けの記事です! 折原は海外の取引所ではBinance(バイナンス)がかなりオススメだと思っているので、今回はどうして折原がそう思うのか、その理由について話していきたいと思います! 登録はこちらから www.binance.com 取り扱い通貨の種類が国内の…
おりのおすすめ漫画紹介【王ドロボウJING】【KING OF BANDIT JING】【面白い】【絵が綺麗】
今日は、おりがおすすめする漫画を紹介したいと思います。 おりは普段あまり漫画を読みませんが、それでも好きな漫画はたくさんあります。 今日はその中でも「王ドロボウJING」(KING OF BANDIT JING)を紹介したいと思います。 多分、知ってる人は知ってるし 割と昔から好きなファンも多い漫画なんじゃないんかなって思ってます ストーリー おすすめポイント 絵のきれいさ 難解なストーリー ジンガールの可愛さ 最後に ストーリー 本作は“王ドロボウ”であるジンとその相棒キールが、目的のモノを盗むための冒険を描いた物語。「ドロボウの都編」「第七監獄編」といったように、数話ごとに構成される独立し…
XRP(リップル)とビットコインの決定的なコンセプトの違い【中央集権と非中央集権的】
今回のテーマはXRPです。 XRPはよくほかの仮想通貨とはコンセプトが違うとか似てるようで正反対のものなんていわれたりしますけど、具体的にはどのようなちがいがあるのかについて解説していきたいと思います! ブロックチェーン技術てそもそもなに 非中央集権な管理のために 中央集権的な管理のために まとめ ブロックチェーン技術てそもそもなに 仮想通貨の一番の特徴、それはやっぱりブロックチェーン技術だと思います。 でも、いざブロックチェーン技術てなんだって聞かれるとはっきり答えられなかったりするかもなので一応ブロックチェーンとはなにかについて軽く説明しておきます。 ブロックチェーンとは超簡単に言えばみん…
【7か月目】ブログ初心者が毎日ブログを7か月更新した結果【2019.2】
というわけで今回は、毎月恒例のブログ振り返り記事になります! なんだかんだで毎日更新を続けて早くも7か月が経過したこのブログですが、どのような変化があったのか振り返っていきたいと思います!! 過去記事についてはこちらかどうぞ www.oli-log.com www.oli-log.com www.oli-log.com www.oli-log.com www.oli-log.com www.oli-log.com アクセス数は? 流入元は? 収益は? 今後について アクセス数は? というわけで、早速いつも通りアクセス数を発表していきたいと思います。 こんな感じです。 先月に引き続き今月も無事月…
仮想通貨を購入するうえで大切なのは取引手数料(売買手数料)なんかよりスプレッドじゃね?って話
今回のテーマは仮想通貨取引所のスプレッドについてです。 で、なんで今回折原がこのテーマを選んだかといいますと仮想通貨を買うときには 購入手数料以外にもスプレッドていうコストがかかるんだという事をもしかしたら知らない人がいるかもしれないと思ったからです。 というわけで順を追って説明していきたいと思います。 そもそもスプレッドてなに? スプレッドと販売手数料は別物! じゃあどうすればいいの? 販売所 取引所 まとめ そもそもスプレッドてなに? スプレッドとは端的に言えば、買値と売値の差額になります。 例えば下の画像を見てください bitcoin.dmm.com これはDMMビットコインのBTC/円…
「ブログリーダー」を活用して、おりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。