chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
個人投資家でも勝てる道 人の行く裏に道 https://www.wininvest777.net/

毎月勝っているので、個人投資家がどうやったら勝てるか。勝つための方法や考え方を書いていきます

まこいか3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/04

arrow_drop_down
  • 相場雑観 シゲルショックで株価急落も 高市総裁誕生を折り込んだ上昇の反動。

    こんにちはmymykenshinです。さて 先週の金曜日に石破総理誕生で、ものすごい円高が起こっていて、そして 日経平均先物が2500円も下がるという週末でした それを土曜日も日曜日も見なくちゃならなくて、最悪の週末となりました 今日は「石破ショック」と当然のネーミングとなりました 株式市場としては 高市さん推しの、それが前提となって株価が上がっていたので、木曜日と金曜日で1958円上がっていたので、個人的には この程度の下げは仕方ないのかなと。 そうしたら夜間で2500円まで下がったので それは行き過ぎと 私のポジションとしては 当然今日は 損しているのですが、 そこまでヒドイことになってい…

  • 相場雑観 次の首相がわかるのは引け後という神経質な展開。14:20も大注目

    こんにちはmymykenshinです。本日は中間配当の権利落ち日ということで、自動的に260円ほど下がる日です なので、下がって当然の日なのです それで前日比プラスを維持しているので まあまあ強いとも言えなくもないってところです。 そんな中でマザーズに買いが入るのはよくあることです マザーズはそもそも無配企業が多いので 買いやすいと言えば買いやすい さて恒例の三角持ち合い分析ですが、見ての通りうわっぱなれですよ。さらに、今日は配当落ち日なので 下がって当然にも関わらず下がっていないのは強いと言えるかと思います。 そして本日は 自民党の総裁選挙です スケジュールは以下の通りです ご存知のとおり …

  • 相場雑観 中間配当権利日にリバランスの買いが入ったらしい 10月は期待できるかも

    こんにちはmymykenshinです。本日は9月の中間配当権利日なのですが随分買われましたね。びっくりですよね~。 昨日の引け時点では、そんな雰囲気はなかったのですが 夜間に先物が+500円ぐらいになっていて そして、今日は そこからさらに上がっていて この通りとなりました。 相場解説を来ていると、どうやらリバランスの買いが入っているとか。それも色んなリバランスみたいですね。 それなら昨日のうちに「リバランスの買いが入ります」って教えてくれよといいたいところですよね。 個人的にな意見でいうと、為替が円高というのもありましたが、日本株はアメリカ株などと比較して8月のブラックマンデーからの戻りが鈍…

  • 相場雑観 チャート的には三角持ち合い継続で36500円に向かっている。後は総裁選でしょう

    こんにちはmymykenshinです。今のところ5日続伸。野球でいうと、ふらふらっと上がって外野前にポトンと落ちて、なんとかヒットみたいな感じですかね。 今日の相場でいうと、中国関連企業が 9:45ぐらいから ぐわっと上がってきていて。これも意味不明 感覚的には もっと勢いよく上がって欲しいところなのですが。とにかく恐怖指数高いんですよ 日本だけ なんでなんだろうと考えた時に 思いつくのは、モーサテでもやっていましたが、まだ円キャリートレードの混乱が収束していなんだろうと。 ドル円がこれだからね 莫大な含み損を抱えていたら ちょっと戻れば損切りしたいところだろう そんなイメージですかね 定性的…

  • 相場雑観 先高感はあるものの、38400円から400円落ちの弱さ

    こんにちはmymykenshinです。先週末に37723円で終わって、今朝の5:15の様子 先物が600円も上がってすばらしい。連休で良かったと そして38427円まで上がって、良かった良かったと安心するも10:20から 38000円切るまで下がって 相変わらず弱気の動き 何もないのに600円も連休明けに上がるの?と思っていたが、案の定ズルズル下がってきたしだい そして現時点のチャートですが 今日は赤い上値抵抗線にちょこんと頭を出したものの陰線で下がってきたのが形が悪いですね また三角持ち合いに戻してしまうと厄介です。 そして60日移動平均が38,164円なのですが、今日は寄りでタッチしたのに…

  • 相場雑観 とりあえず38000円が見えてきて日銀は現状維持。三角持ち合いぬけられるか?

    こんにちはmymykenshinです。今日も全面高でよかった~って感じですかね。 私は相場を見ながら 例えばSQ前の下げ相場とか、くそヘッジファンドが売ってやがる。むかつくわ! と叫んでいるのですが、そういうことを言っていると、「陰謀論ばっかり言っているんじゃないよ」って クソリプとメールが来たりするのですが、 先週の対内証券の外国人の動き たった一週間で3兆円・・・・絶句するほど売ってるやん(ーー; 陰謀論とか言っていたやつ出て来いよ!って感じですね。 しかし一週間で3兆円って初めて見るな。詳細は今日の夕方に出るので、そこで確認するわけだが。他で買っているんじゃないかな。 後で確認するとして…

  • 相場雑観 FOMCが0.5%の利下げで通過 イベント終了で安心感が漂うことの株高

    こんにちはmymykenshinです。FOMCを追加して予定通り0.5%の利下げとなりました。 それを受けて、為替は円安に振れて市場に安心感が漂い全面高になりました 「何で0.5%も利下げなのに、円安に ふれんだよ~」って思う人は、ちゃんと経済を勉強している人です。日米の金利差が広がるとドルを買うから円安 縮まるのであれば 円を買うから 円高になるわけで 利下げなら円高になるはずなのです しかし9月に入って、今日を見込んでずっと円高だったのです もっと穿った見方をすると、今日のFOMCをネタにヘッジファンドが円高にふれさせて、日経平均先物を売るということを進めていたのです だから相場の流れが一…

  • 相場雑観 小幅反発でがっかりだけど ここはこらえところでしょう。

    こんにちはmymykenshinです。昨晩から急に円安に触れまして、それにつれて日経平均先物も400円以上あがり やっと反発したか 昨日の下げ分を取り返せると思いましたが。 「ちょっと待った~」と言ったとか言わないとか、ヘッジファンドが、売り攻勢は 止まらないということで また 今朝からまた円高にどんどこといった状況 解説はわかりますよね 日本時間で明日発表のFOMCの結果待ちと そうやって恐怖をあおるわけです。実際に恐怖指数は、また29まで上がっているし、出来高も少ない。 でも 本当に0.5%になるのか 0.25%になるのか パウエルのみぞ知るってところだと思いますね、昨日の昼までは景気減速…

  • 相場雑観 この下げは意味不明だが、一応三角持ち合いの中にギリギリ入っている とにかく円高がクソです

    こんにちはmymykenshinです。正直 今日こんなにズルズル下がるとは思っていませんでした。結構痛い下げです。 とにかく円高に進んでいて、金曜日と火曜日でずるずる株安の流れで。 陰謀論っぽくなりますが、ヘッジファンドの売り崩しとしか説明できないですね。 恐怖指数(ボラ)が31.8って。何にそんなに恐怖するんだかって、MSQ通過したし、アメリカ株は強いのに。 四季報が9月13日に届いて もう一通りみましたが、全体的にかなり良いですよ。 厄介なのは円高ですよね。トレンド変換してしまったのは仕方ないとして どこまで進むのか。そろそろ止まって欲しいものです。 そんな愚痴ばっかり言っても仕方ないので…

  • 相場雑観 無事にMSQを追加 3連休前に弱気が多く 幻のSQとなっていますが、わたしはあまり悲観的ではありません

    こんにちはmymykenshinです。昨日は+1200円超と大幅高で終わったわけですが、連続安の後に急に上げすぎた感はありました。 今日は、その反動といったイメージです。 また円高に掘っていて、141円を下回っています。そして本日のエスキュー値ですが 本日の高値が36887円ということで 今のところ幻のSQ値となっています。 つまり 寄りで上げる法に頑張りすぎたということです。昨日の1200円高があるから、なおさらになるわけです。 そういう状況なので、今日は売られることは ある程度しかたないと思います。 問題は どこまで下げるかです 私は、今日は500円安あるかなと思っていた。(だから前場すぐ…

  • 相場雑観 MSQ前の調整は終わったようです。次は自民党総裁選と期待したい

    こんにちはmymykenshinです。やっと上がりましたね。SQ週は、水曜日でだいたいヘッジファンドは確定してしまうので、株価操作も終わったようです。 そして昨晩CPIが発表されて 米国も9月の懸念がだいぶ過ぎ去ったことで上昇。 それで日本株も底をついたということです。 これから総裁討論会なのですが、なんと9人もいて。一人持ち時間10分という短い時間。 株にとって都合のいいのは高市早苗⇒小林⇒小泉ってところですかね あとはダメだな。石破だったら日本経済崩壊するのでやめてほしいな。そもそも自民党の総裁じゃなくて立憲だろうと。 3年前の前回は、総裁選の期待から株価は急騰して、岸田と決まったところで…

  • 相場雑観 大統領選挙討論会は波乱なし 円高が進む

    こんにちはmymykenshinです。今日は全面安ですね。このままマイナスで終わると、7日続落となります。 今晩はCPIの発表なので, そこは山でしょう。今日の10時から大統領選の討論会になります。 私は見ていますが、なんかハリスが押されているような気がしましたが、討論会の振り返りではハリスの方に分配を上げているようです まだ警戒は解けないですかね

  • 相場雑観 たぶんMSQの調整は止まった感じがします。これからのストーリー

    こんにちはmymykenshinです。9月4日から突如はじまった2番底探しで、5日続落で、やっと今日 わずかにプラス この下げについては、もちろんナスダックの下落が関係しています ナスダックのチャートで比較は 日経平均先物 なんだけど、毎回思うのですが、雇用統計から日本のMSQを前にしかけが入るとしか思えないですね。 雇用統計も、びっくりするほど悪い結果ではなかったものの、やはり一度は大きく崩されて、そして修正するように戻る。 はじめからストーリーが決まっていたように思えます。 ということでMSQが今週なので 荒れる火曜日、水曜日は注意なので 明日まで警戒モードで臨むわけですが。 たぶん、昨日…

  • 相場雑観 前回のブラックマンデーの再来は回避されると思っているが 警戒は解けない

    こんにちはmymykenshinです。先週の雇用統計の結果を受けて、ナスダックが暴落、つられて日本株も1200円安となりました そして35200円を底に リバウンドはしました。 このブログでも書いていたとおり、どうなるのかわからない。と悪い方に当たってしまった感じです 雇用統計の数字自体は 可もなく不可もなくの数字で、 雇用統計の発表を受けて、しばらくもみ合っていたのですが、夜間に結局 どんどん下げて やっぱり下がるのか~って感じでしたね 私が思うに、これは雇用統計の結果を受けて下落したのではなく、「半導体のバブルの調整」だと思います。 残念ながら日本の半導体株は、そこまでバブルじゃなくて。と…

  • 相場雑観 月曜日は下がるの?上がるの? 疑心暗鬼の雇用統計。

    こんにちはmymykenshinです。みんなが口をそろえて「金曜日の雇用統計を見るまでは買えん」ということで、本当にそうだなと思います それを見透かしたように、先物売りがじわじわ来ている感じですかね。 前回の雇用統計が悪かったのは ハリケーンの影響で、今回は改善するといわれているようですが、雇用統計わからないですからね アメリカ人でも めちゃはずすので、日本人が当たるわけないと思います 今回については無風の結果が一番歓迎されるかなと思いますね。 無風ならば、雇用統計を通過した安心感で買いが入るかなと思います とはいえ 日本は来週メジャーエスキューで、悪い人達がどういうたくらみをしているのかわか…

  • 相場雑観 来週のメジャーSQにむかって 2番底に向かっているものの 下げを演出しているのは クソ外国人

    こんにちはmymykenshinです。 さて、昨日は 後場に大幅安になって、史上5番目の下げ幅だっけ。全面安でした アメリカが下げると、それよりも 日経平均売りまくるという ひどい状況に 今年になって、下げ幅ランキング1、3、5、12位となっていて、下げに対して鈍感になっているか、相場から逃げたか。 ですが、昨日の日経先物はひどくて一時期800円安。ナスダックも少ししか下げていないのに しかもSOX指数はプラスで どういうこと?って思っていたら 日経平均が36359円から 37099円まで750円ぐらいまで一時的にあがりました そして、今日の値上がり銘柄数が 1301でしょ。日経平均 マイナス…

  • 相場雑観 突然に2番底の動きとなりました。SOX指数大暴落で

    こんにちはmymykenshinです。昨日の昼間で、この暴落は予測できなかったな~。 アメリカが昨晩暴落しまして、その流れを東京市場が受けているという状況 製造業指数が悪かったのか、エヌビディア(下のチャート)のように暴落。ソックス指数暴落⇒ナスダック暴落⇒半導体の影響の強い日本も暴落という そういう流れでした エヌビディアは時価総額が一晩で40兆円なくなったとか。 そりゃインパクトでかいわ。 あと、最近 総裁選で、石破が金融所得課税の増税するといったり とり下げたり、日銀が、年内利下げするぞとか いや 本当に みんなバカじゃないだろうか。デフレに戻ってしまうぞ それが、本日の日本の相場を弱く…

  • 相場雑観 マザーズが反発に入って上昇 銀行は住宅ローン金利の上昇をうけて

    こんにちはmymykenshinです。 日経平均は、昨日53円高 本日は87円高と、これだけ見ると ほぼ同じなのですが、昨日は値下がり銘柄の方が多くて 苦しい相場だったののに対して 本日は 圧倒的に値上がり銘柄数の方が多いので 私は 今日は儲かっています(^^) 今日の注目は まずマザーズ銘柄です。2%弱の上昇は大きいですよ。それで こういう日はマザーズ銘柄に爆上げがたくさん出ますので、私も少し恩恵にあずかれて嬉しいです それと、今日は銀行株ですね。メガバンクが変動金利を上げる方向だそうで、住宅ローン金利で変動金利の人が0.25%ぐらい上がる感じですかね news.yahoo.co.jp 現在…

  • 相場雑観 9月入りして日経平均はプラスですが、実態は下げ相場 バリューや高配当株に買いが回るのか?

    こんにちはmymykenshinです。さて今日から9月決算なのですが、先週金曜日の先物でアメリカ株が大幅高で先物も+400円ということで。週明けが楽しみだったのですが。 先週まで7月から月曜日マイナスの日が多いですよねという話題もあり。今週で それがブレークされるのかと期待したいたのですが。見事な寄り天で 400円以上下がり 今日はマイナスで終わりそうな感じもしてきました 値上がり銘柄数も少なく、今日は下げの日ですな。日経平均の動きを見ていても 今までの上昇分から そろそろ大きな調整だろうといった感じので、売りの動きになっています。9月3日は 新月なんですね 恐怖指数はなかなか20を下回れず …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まこいか3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まこいか3さん
ブログタイトル
個人投資家でも勝てる道 人の行く裏に道
フォロー
個人投資家でも勝てる道 人の行く裏に道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用