週末は眠気に負けて早寝しています。 で、 今日は父の血圧のほうの受診。 安定してきているので、 次の受診が8週後と間が空きました。 何度もお話をしていますが、 父の回復は良いもので、 足の上りがちょっと危なっかしいものの、 元気なころの父にほぼ戻っている感じです。 薬が効いているのか、 母のことで気を張っているのかわかりませんが、 良いことだと思っています。 明日は認知症外来の受診日なのですが、 安定してるので、 こちらも変わりないと思います。 父から少し母のことを聞きましたが、 足に力が入らなくて、 自立では立てないだか、歩けないだかと。 確認したわけではないので何とも言えませんが、 水曜に…
昨日用事を済ませたので、 今日はゆっくりとしていました。 夕方に父から電話が来たのですが、 内容はというと、 「大きい石が出たよ。」 ということでした。 結石で泌尿器科にかかっていましたが、 ようやく石が出たようで、 電話したらしいです。 で、 月曜に内科の受診があるのですが、 台風が来るようですね。 さすがに台風で行くのは危険かと思っているので、 明日まで様子を見て、 内科の受診の予約の変更をしようと思っています。
今日は実家に行ってからとある場所に行ってきたのですが、 母に書いてもらった書類に不備があったので、 父と一緒に母のところに行って、 書類を直してすぐに出て、 書類を提出しに行ったという感じ。 夕方に父は歯医者だったのですが、 雨が強くなってきたので、 明日に変更してもらったようです。 バタバタした日になってしまいました。 あと、午前中に訪問看護があったのですが、 薬が足りなくなっていました。 ちょこちょこ父が整理していたので、 多分どこかにやってしまったのでしょう。 来週受診なので、ま、いっかということで。
皆さんこんにちわ。 昨日、一昨日と眠気に負けて書き込みしませんでした。 今日はというといつも通りの平日って感じです。 実家にはいかなかったので、 一応父へ電話で連絡。 雨が小ぶりな時に買い物に行ったらしいです。 一時は何もできなくなった父でしたが、 ほんと、回復したと思っています。 電話ではなかなか言葉が出てこないこともありますが、 この調子が続いてもらえるといいですね。 明日は用事があるので実家に行きます。
皆さんこんにちわ。 休みの日はよく寝ています。 今日はホント寝すぎ。 12時間くらい寝て、 お昼食べて、 夕ご飯まで寝た。 何もしてませんね。 たまにはこんな日もあるよ、 ということで、おやすみなさい。 何時間寝るんだ。
今日は母のところへ行ってきました。 その前に実家に寄って父と話したときに、 昨日父は行ってきたらしく、 ご飯を食べれるようになったことと、 酸素マスクから酸素チューブ(鼻のところだけのやつ)に、 変わったことを聞きました。 実際に行って様子を見て、 一昨日の水曜に比べると、 苦しさが和らいでいたように見られました。 思っていたより回復が早い様子です。 話していても、最初は少し咳が多めに出ていましたが、 慣れてくると咳の量も減っているようで、 前回の入院当初まで戻ってきたように感じました。 父のほうはというと、 今日は機能訓練型デイサービスの日なので、 母のところへは一緒に行ってませんが、 しっ…
まとまった時間が取れたので、 まったりゲームをしていました。 途中父から電話が来てすぐ切れたのですが、 掛けなおしてみたら間違っただけとのこと。 しばらく父からの間違い電話が多いのですけどね。 元気そうで何より。 明日はまた書類を持って母のところです。 苦しい時には酷なんですが、 どうしても早くそろえないといけない書類なので、 無理をしない程度にやってもらうことにします。
今日は母のところへ行ってきました。 熱は下がっていましたが、 以前に比べると少し苦しそうに見えました。 肺炎の治りにもよると思いますが、 退院後も酸素が必要になるかもしれないです。 俺のほうで少し大事な話をしていたので、 父も一緒にいましたが、 父はあまり話すことはなかったようです。 しばらくは母に書類を書いてもらわないといけないので、 整理がつくまでは、 ちょくちょく母のところへ行く予定です。
今日は実家に行ってきました。 午後に母のところへ行こうと思ったのですが、 父は機能訓練型デイサービスの日でしたので、 行くなら父と行こうと思い、 母のところへは明日にすることにしました。 母に何かあっては困るのですが、 何かあった時の準備はしなくてはならないのがつらいところ。 以前に書き込みをした土地の件もありますし、 母が家計をやりくりしていたので、 金銭面的なものもありますからね。 父もアルツハイマーではありますが、 以前に比べると調子は良いようで、 今日も草刈りをしたそうです。 庭にあるちっぽけな畑ではありますが、 ホウレンソウとシュンギクを植えていました。 育ったら、母に食べてもらいた…
父から電話があり、 昨日母のところへ行ったそうです。 熱も下がったということで、 一安心ですね。 父は母が欲しいものがあるということで、 今日も病院に行ったようです。 父には母はもう家に戻れないかもとは言ってあります。 しゃべることで咳が出て肺炎がひどくなるので、 しゃべって咳が出ないようにならない限りは、 在宅で過ごすのは難しいと先生とお話ししています。 その中でも父は自分のできることはしたいと思うので、 見守ろうと思います。
皆さんこんにちわ。 スターを付けてくださる方、 ご購読いただいている方々、 いつもありがとうございます。 病院からの連絡もなく、 父からの連絡もなく、 どっぷりと寝た1日でした。 いったい何時間寝たんだろうという感じです。 昨日今日は、寝ても寝ても眠い。 今も眠いです。 寝れるときに寝ておこうと思うので、 本日はお礼のみで失礼します。 今後ともよろしくお願いいたします。
母のことは病院に任せて、 今日はゆっくり休みました。 12時間近く寝ました。 寝すぎて眠いですけどね。 朝食兼昼ご飯をポテチで済ませ、 長時間ゲームをやって、 夕ご飯食べて風呂入って今に至ります。 あとは寝るまでまたゲームでもしようと思います。
母が救急搬送されて翌日となりました。 夕方に病院へ行って先生と話しました。 前に入院した時よりも悪い状態で、 行った時にもまだ熱は出ていました。 わかる方はわかると思いますが、 トイレに行きたくて酸素を外していこうとしてたらしく、 その時の酸素が70台だったそうです。 「そんなことしたら死んじゃうよ!」 と、大騒ぎだったらしいです。 普通なら酸素90下回っただけで、 苦しくて動けないくらいなのに、 よく70台でチアノーゼも出ずに生きていたものです。 とにかく無謀としか言いようがない、 無知って怖いと実感しました。 一応先生から、 「万が一の時はどうしますか?」 と聞かれたので、 延命はなしの方…
今日は実家に行って買い物をしてきたわけですが、 つい先ほど父から連絡があり、 母の熱が39度あるそうです。 何でもない状態なら明日まで様子見て、 明日病院に行った方がいいよというのですが、 良くなってきたとはいえ、 まだ肺に影がある状態で退院したので、 多分肺炎の悪化じゃないかなと思います。 父がタクシーを呼べなかったので、 仕方なく救急に連絡しました。 退院してから家にいましたが、 咳は帰ってきてひどくなったかなとは思っていました。 訪問看護の看護師さんからも、 咳が多いので気になると電話ももらっていましたし、 あまり動かないようにと言っていましたが、 食事を作ったりとかしていたようですし、…
今日は実家に行かなかったので、 のんびりとしていました。 金曜から月曜までは実家に行けないので、 明日は4日分の買い物をしないとです。 その買い物なんですが、 今は週3日程度買い物をしているのですが、 もう少し減らしたいんですよね。 たまに父がちょろっと買い物に行っていますが、 がっつり買い物はできないのでどうしたものかと。 配食や宅配などを利用してもと思ったのですが、 そこまで量がいらないんだよなとも思い。 何かいい方法がないかと模索中。
今日は足りなくなった父の薬をもらいに認知症外来に行ってきました。 原因としては、 俺もちゃんと見てなかったのが悪いのですが、 処方されたときに最初の2週間分は、 ジェネリックではないやつ。 次の3週間分がジェネリックのやつで、 容量が違うだけで同じ薬ですけど名前が違っていたこと。 名前が違っていたので、 別な薬と思ってしまったわけですね。 服用量としては問題ないので、 大したことではなかったんですけど。 とりあえず、今後何もなければ、 今月は父の通院は終わりです。 母のほうは来週ありますが、 少し落ち着いたらいいですね。
今日は父の泌尿器科の受診があったので、 午後から行ってきました。 超音波の検査をして、 一度診察して、 レントゲンとって、 また診察という流れ。 レントゲンの画像に、 前回のレントゲンではなかったところに、 石が移動していました。 先生もあったあったと喜んでいた様子。 もうしばらくしたら出てきそうということなので、 服薬も継続です。 とにかく悪いものは出してもらって、 すっきりしてほしいですね。 それとは別に、 服薬の手違いがあって、 認知症の薬をだぶって服薬していたようです。 予定の薬が足りなくなったので、 明日予定のなかった受診が増えてしまいました。
皆さんこんにちわ。 今回は、認知症なのか、物忘れなのか、 ということをお話ししたいと思います。 記憶障害の部分になってきますが、 食事を例にとってみます。 よくこんなことありませんか? 「昨日の夕食何食べたっけ?」 と、思い出せないこと。 これは、年齢問わず誰にでもありますよね。 このように誰にでもあることは基本的に物忘れです。 年齢とともに物忘れは多くなりますが、 認知症とはちょっと違います。 では、認知症はどのようになるのかというと。 「昨日の夕食は食べていない。」 と、本当に夕食を食べていないなら別ですが、 夕食を食べているのに食べたことを忘れている。 食べたという記憶自体がなくなってい…
ご購読ありがとうございます。なぜ急に増えたかわかる方教えてください。
皆さんこんにちわ。 スターを付けてくださる方。 ご購読いただいている方。 いつもありがとうございます。 今日は実家へ行ってませんし、 電話もなかったので、 実家の話はございません。 で、 昨日、一昨日のことですが、 急にご購読の登録をしてくださった方が増えました。 なんで急に増えたのかなとよくわかっていないのですが、 「こんなことがあったからじゃない?」 と、お心当たりのある方、 コメントにてご連絡いただけるとありがたいです。 登録いただいた方々、 今後ともよろしくお願いします。
昨日母が退院してから、 1日経ちました。 昼過ぎに実家へ。 父は機能訓練型デイサービスの日なので、 1時半くらいだったかな、 お迎えが来たので、 「いってらっしゃーい。」と、 母とお見送り。 母も外に出て見送ったものの、 何かにつかまっていないと足に力が入らないようでした。 1か月以上もほとんどベッドの上でしたからそんなものでしょ。 そのあとは、 父を見ていただいているケアマネージャーさんに 母のこともお願いしたので、 実家に来てくださり母の契約をしました。 モニタリングも色々としてもらいました。 ヘルパーさんに来てもらって調理を手伝ってもらうとか、 話も出たのですが、 母は自分でやりたいらし…
ようやく母が退院となりました。 実は、先生の考えでは退院の日を決めるつもりの話のようでしたが、 帰る支度を整えていた母を見て、 少し笑いながら、退院しましょうとなりました。 一応注意事項を確認して、 病院に行ってから退院まで2時間半くらいかかったかな。 帰った時間が夕方だったので、 近くのスーパーでお惣菜だけ買いました。 明日、しっかりと買い物をしておこうと思います。 帰ってすぐ、靴を脱いで上がるところに、 ちょっと高い段差があるのですが、 そこで足が上がらず母は膝をついてしまいました。 少なからず足の力が弱っていますね。 今日はゆっくり休んでもらって。 明日からいろいろやっていきます。
今日は午後から父のところへ行ってきました。 気持ち悪さも取れたということで、 「今日は調子いいよ。」 と、言っていました。 明日、母の退院の予定なので、 夕食の準備はお惣菜2個だけ買ってきた。 今日はこれで我慢してもらおう。 明日は忙しくなりそうなので今日は早く寝たいと思います。 おやすみなさい。
今日は台風ということもあり。 父のところには行ってません。 昨日、気持ち悪いと言っていたので、 台風のひどくなる前の午前中に、 父は病院へ行ったようです。 電話がかかってきたので、 内容は聞いているのですが、 点滴一本打って帰ってきたようで、 帰るころにはだいぶ良くなり、 帰ってから食事はとれたそうです。 よかったよかった。 明日は母の退院の準備もしながら、 お昼ごろに父のところへ行く予定です。
昨日は早く寝てしまい書き込み忘れました。 で、 やっと、母が退院できそうです。 最初は明日といわれたのですが、 俺がどうしても行けないのと、 台風が来ているのと、 先生が水曜休みだそうなので、 木曜にしてもらいました。 今日の午前中は父のところへ、 朝から気持ちが悪いようで、 横になっていました。 明日午前中に病院に行くようなこと言っていましたが、 俺がいけないので行くならタクシーで行ってねとだけ、 伝えた感じです。 本当は明日ついて行って聞きたいことがあったのですが、 行けないときに限ってという感じです。
今日から9月ですね。 ブログ開設から1か月たちました。 自分でも驚くことに。 8月は毎日更新していましたね。 今日は土曜なので、父のところに行っていません。 電話はありましたが、 母のところに行ってきたようです。 入院が長引いていますが、 来週には退院という話をしていました。 ですが、どうなんでしょう。 まだ、肺炎の残りで、 肺に影はあるようです。 完全に治らない限り、すぐに再発の可能性もあるし。 かといって完全に治るのかもわからない。 判断が難しいところだと思います。 1つ腑に落ちないことがあり、 先生から家族に一度も話がないというのもどうなんでしょう。 入院して1か月以上経っているので、 …
今日も昼頃に実家へ行ってきました。 今日は金曜日なので、 父は機能訓練型デイサービスに午後から行ってます。 俺はというと、日曜までの父の食糧調達です。 調理する時間までは取れないので、 2.3日分のお惣菜。 刺身が好きな父なので、 マグロの切り落とし。 刺身は買い物した当日しか食べれないので、 今日食べるように言っておきました。 あとは朝食用のパンとか、 甘いものが好きなので、 あんことかみたらしの団子。 お菓子、飲み物少々。 父の好みは抑えられたのではないかと思います。
今日は昼に実家へ行ってきましたが、 父はのんびりテレビを見ていたようです。 薬もしっかり飲んでいましたし、 午前中の涼しい時間は草刈りをしていたようですし、 今の父を見ていると、 本当にアルツハイマー型認知症なのかなと、 思うところもあります。 薬って聞くんだなと思いました。 前から知り合いにチョコもらったから持って行けと言われていたのですが、 いつも忘れていたのを、今日持って帰りました。 箱をよく見ると、日本語では書かれていない、 ハワイ、ホノルルの文字は見えたので、 ハワイのお土産をもらったようです。 マカダミアナッツのチョコでしたが、 日本で売ってるマカダミアナッツ入りのチョコとちょっと…
皆さんこんにちわ。 今日昼過ぎに実家に行きましたが、 父は母のところに行ったようで留守にしていましたので、 土日以外では久しぶりに父と会わない日でした。 今回は父の話ではなく俺の話。 俺もいい年なので、持病はあります。 結構前からあった症状なんですが、 就寝中、自分の唾液で誤嚥を起こすという症状。 今朝起きたのはかなりひどく、 誤嚥でむせて嘔吐しました。 さすがに嘔吐をしたので、 午前中かかりつけの内科に。 「深く眠るのは良くないかもね。」 と言われました。 睡眠障害を持っているので、 睡眠薬を飲んでいるのですが、 良くないもよう。 ということで、 午後はかかりつけの心療内科に。 睡眠薬中止。…
本日は父の認知症外来の日。 昨日のMRIの画像をもとに説明していただきました。 脳の中にある海馬が痩せているそうです。 海馬のやせ具合を数値化して、 認知症の度合いを出す機械なんてあるんですね。 技術の進歩はすごいものです。 0~1は認知症ではない。 1~2が注意。 2~3は認知症。 3~は数値が高いほど重度みたいな感じ。 肝心の父はというと2.7くらいということで、 「アルツハイマー型認知症と言っていいでしょう。」 と、言われました。 数値化されて気になったのは、 3に近い2.7ということ。 初回の数値化なので比較するものがありませんが、 数か月後に数値がどのくらい変わるのかは気になるところ…
今日は父の内科受診と、 認知症外来のMRI検査に行ってきました。 血圧はだいぶ落ち着いてきて、 引き続き経過観察になりました。 MRIは検査だけなので、 検査が終わったら会計で終了。 特に混乱したとかではないのですが、 少し認知症の会話らしきものが出ました。 「日曜日にこの検査したような気がするんだよな。」 いつの日曜日なんだろう。 と、思いつつ、会話していました。
「ブログリーダー」を活用して、KekePapanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。