chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たびマネ! https://www.tabi-log.net/

2020年4月に外資系企業を退職し、勝手にサバティカル休暇中からのセミリタイア生活に突入しました。国内をあちこち旅しています。生活資金や旅の費用は資産運用・トレードで調達。

ばんきえーる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/01

arrow_drop_down
  • 2022年7月の取引結果 [資産運用]

    久しぶりに、今年2月以来?の取引を行いました。トレーディングというよりも、アセットアロケーションのリバランスを行うためと、生活費確保のために一部株式を売却しました。 ということで、7月の取引結果ですが、以下のようになりました。 含み損を抱えていた日本株を損切りし、ポートフォリオに占める米国株式の割合がかなり大きくなっていたので、保有している個別銘柄の中でボラが激しい$TSLAを一部売却しました。 そして、7月末時点で保有している日本株の状況です。 今年に入ってからほったらかしにしている日本株はズタボロの状態でございますな。損切りのタイミングを誤るとこうなるという戒めだわ。今、塩漬け状態になって…

  • 地元の人気店、新鮮な魚が美味しいろばた焼 網元 [長崎県島原市][旅グルメ]

    この間、所用で長崎は島原市へ行ってきました。島原へ行くとあちこち食べに行きたいところがあるんですが、そのうちの1つが新鮮で美味しいお魚がいただける、ろばた焼き網元。 国道251号線沿い、島原商工会議所の前に店舗を構えています。以前はそこから数百メートル離れた場所で営業をしていましたが、店舗の老朽化のため?移転されたようです。 ランチ営業と夜営業を行なっていますが、夜、サクッと飲みに行ってきました。 いやあ、店舗が広く、明るく、こ綺麗になってますねえ。メニューはこんな感じで焼き物、揚げ物、鍋物、などなどお手頃価格でなんでもありです。ちなみに、メニューにある「がんば」は島原弁でフグのことです。 と…

  • 国内カバー率が高く、5G対応のMAGTI社のSIMカードを購入 [ジョージア]

    暑い、暑いですねえ。あまりにも暑いので完全に引きこもってしまった平日トラベラーです。まあ、来月また海外に旅立ちますしね。 と、今年に入ってからあちこちと海外を旅しているのですが、その際に「データ通信」は絶対に確保したいところです。 ahamoと楽天モバイルで海外ローミングをしてみた.... - たびマネ! 以前は海外パケ放題なるものが高くて、現地でSIMカードを購入しておりましたが、今では月額料金内で利用できるahamoと楽天モバイルの二刀流で海外ローミングですよ。 ですが、ahamoと楽天モバイルがカバーしていない国もありまして、前月訪問したジョージアがその一つです。 ということで、ジョージ…

  • 溜まりに溜まったマイルを放出してビジネスクラスで帰国 [カタール航空ビジネスクラス搭乗記]

    気がつくとまたもやうっかりブログ更新を怠ってしまう平日トラベラーです。今月は3泊4日で九州へ行ったくらいで、ほとんと自宅に引きこもっていたんですが、チリ入国のためのMobility Pass申請や国内線の移動手配、アルゼンチンまでの航空券などなど色々と作業に追われてました。 先月、こんなことしていたわけですが、4週間かけて地球一周して帰ってきた..... - たびマネ! ジョージアから日本への帰路はカタール航空のマイル特典を利用し、80,000マイル + 7,940円(サーチャージ、税等)で、ビジネスクラスを利用して帰国しました。なかなか良いマイルの使い道ではなかったかと思います。 1. ラウ…

  • フランクフルト郊外の田舎町にある唯一のホテル、Hotel Landgasthof Gemmer [ホテル宿泊記][ドイツ]

    今年5月の話ですが、ナミビアの帰りにフランクフルトに立ち寄った際に、車で1時間ほど郊外ののどかな田舎町に何日か滞在することになりました。美しい風景に心が洗われる気がしましたよ。 で、その田舎町にはホテルが1軒しかなく、町自体もメインの通りが1kmあるくらいでとにかくスーパーもお店も何もない(近いところで5km離れた隣町にある) (ホテル外観写真はAgoda.comより拝借) その町、レタート唯一のホテルはメインストリートの1角にありました。可愛らしい外観でどうやら家族経営しているような雰囲気です。 チェックイン手続きを済ませ、客室に向かうと、、 開放感溢れた広々とした客室ではありませんか! ト…

  • ユナイテッド航空のマイル特典旅行(国内)が面白い

    気がつけば、10日ほどブログ更新をサボっていた平日トラベラーです。所用で数日ほど長崎に飛んでいて、戻ってきてからも何だかんだでブログ記事更新の優先順位が下がっていましたね....(汗 で、その長崎行きですが、突然のことだったので、往路はJALの株主優待を利用し航空券を購入(JALの特典マイルは海外遠征にかなり消費してしまったので)、復路はどうしようかなってことで、そういやユナイテッド航空のマイルがそこそこ溜まっていることを思い出した。 復路は福岡空港から、というのも、福岡のラン仲間たちと夜にお食事する予定があったので、その日の午後に福岡入りし、翌朝に東京へ戻ることにした。 で、ユナイテッド航空…

  • ユナイテッド航空のマイル修行してみようかな....

    ここ最近の円安に苦しめられている平日トラベラーです。ドル建て、ユーロ建てで支払う予定のものがあるのですが、いつ支払うかタイミングをずっと見ているところですが、急に円高に触れたりしないですかねえ...(望み薄) ここ直近のフライトでルフトハンザ航空、ターキッシュエアラインとスターアライアンス系の航空会社を利用する機会がありました。で、その前にユナイテッド航空にステータスマッチの申請を行い、見事に玉砕したという話をしたかと思います。ユナイテッド航空にステータスマッチ、申請してみた(前編) - たびマネ!ユナイテッド航空にステータスマッチ、申請してみた(後編) - たびマネ! まあ、チェックインで上…

  • 観光に便利な立地、Moxy Tbilisiに宿泊 [ホテル宿泊記][ジョージア]

    ここ数日、無気力気味の平日トラベラーです。ほんと、色々ありすぎました。 さて、先月に2週間ほど滞在したジョージアですが、首都のトビリシには6泊くらいしていたのですが、そのうちの4泊はマリオット系のホテル、Moxyに滞在しました。 Moxyといえば、、 内装がクールなMOXY Frankfurt Eastに宿泊、でも最寄駅からはちょっと遠い [ホテル宿泊記][フランクフルト] - たびマネ! そう、5月のフランクフルト滞在時にも利用していました。で、その時には最寄りの交通機関の駅から遠い、湯沸かしポットがないなど散々言ってましたけどね。 トビリシには早朝5時頃に着いちゃいまして、いや、これはホテ…

  • 来年4月のDELE A2試験に向けて [スペイン語]

    今年2月からスペイン語会話レッスンを始めている平日トラベラーです。italkiでスペイン語会話レッスン始めました - たびマネ! なんとか3日坊主にならずに、海外旅行に出ていない時は週2回のペースでオンライン授業を受け、これだけでは物足りないので、並行して言語学習アプリ「Duolingo」もやっています。 まだまだペラペラには程遠いのですが、この詰め込み学習の効果は少しずつ出ていて、先月ペルーに滞在していた際は、買い物や食事などの場面で役立ちました。もっというと、絶体絶命、危機的状況に陥ったことがありまして、その時、スペイン語しか話せない地元の人に「必死で」限られたスペイン語とジェスチャーで状…

  • 2022年6月家計簿

    さてさて、ようやく6月の支出をまとめることができました。なんせほぼほぼ海外生活でしたからね、、、円安に泣かされました。乗り継ぎのマドリードの空港のバーガーキングで何気なく頼んだミールセットが1,500円だった時は流石に泣きましたわ。だったら、他のもん食ってたわ、みたいな。そんなこともあり、外貨で稼ぐ方法をいろいろ考えてしまいましたよ。 さて、マネーフォワードMEを使い始めてから、毎日、というか1日数回触わるほど、 今更ながら家計簿アプリ、マネーフォワードMEを使い始めた話 - たびマネ! 完全に手放せなくなってしまい、キャッシュレス化もますます加速しています。 6月の支出状況はこんな感じでした…

  • 観光に便利なノボテルクスコ [ホテル宿泊記][ペルー]

    来週は急遽、国内旅行を予定し、落ち着きのない平日トラベラーです。溜まりに溜まった旅行の記録ですが、今度は先月のペルー旅行時の話になります。 リマから約1時間のフライトで到着したのがクスコ。そう、マチュピチュ観光の拠点の都市として有名ですよね。って、私は別件でクスコにやってきたんですが、標高3,000m以上のところにある街なので最初はちょっと階段登ったりしただけで息切れなんかしちゃいましたが、高山病にもならず、すぐに高地順応しちゃいました。 さて、そのクスコで利用したのが、ノボテルクスコ。街の中心部にあり、観光にとても便利ってことで利用しました。 空港からUBERを利用してホテルに向かいました。…

  • リゾート感満載のスワコプムンド ホテル & エンターテイメントセンター [ホテル宿泊記][ナミビア]

    帰国してから1週間ほど経ちましたが、へぼーっと暮らしている平日トラベラーです。とはいえ、溜まりに溜まった旅行の記録を書かなくてはならぬ。 今年5月の話になりますが、ナミビアで滞在したホテルのご紹介なんぞ。ナミビアの首都、ウィンドフークからチャーターしたシャトルバスで約4時間ほどかけて辿り着いたのが、大西洋に面した街、スワコプムンド。(途中で野生のキリンを見かけて感動🥹) スワコプムンド滞在中にお世話になったのが、スワコプムンド ホテル & エンターテイメントセンターです。 街の中心に位置し、ビーチにも近く、ホテルの建物もコロニアル建築で中庭が美しく、リゾート感満載でございました。 プールサイド…

  • 4週間かけて地球一周して帰ってきた.....

    日本に戻ってきたばかりで何もやりたくない病にかかってしまった平日トラベラーです。それでも時間がある時は1日2回のペースでブログを更新していこうと思っております。で、ないと書きたいことがありすぎて追いつかないのよ(涙) 先月このような貴重な体験をしたわけだけれども、貴重な体験?往路は北回り、復路は南回りで地球一周して帰ってきた..... - たびマネ!まあ、欧州路線がロシア上空を避けた北回り、南回り路線になったためなんですよね。 で、今回は正真正銘、地球を一周して帰ってきましたよって話です。 まずはJALで成田からロサンゼルスへ飛びました。 太平洋、日付変更線を越える旅も2019年以来ですわ、、…

  • 2022年5月家計簿

    暑いなあ、とにかく暑い。サハラ砂漠やナミブ砂漠の方が気温は高いのだけれども湿気がない分まだ過ごしやすい。日本の夏の方がめちゃくちゃ苦手ですわ。 先々月の家計簿の記事を投稿する暇がなかったので、今更ながら更新してみた。先月の家計簿はずっと海外だったこともあり、集計がまだ終わっていないので(マネフォと連動していないカード使いまくりで手入力しなくてはならないため)、来週あたりにでも、、。 そのマネーフォワードMEを使い始めてから、毎日、というか1日数回触わるほど、 今更ながら家計簿アプリ、マネーフォワードMEを使い始めた話 - たびマネ! 完全に手放せなくなってしまい、キャッシュレス化もますます加速…

  • 帰国時の検疫に関する覚書(2022.6)

    梅雨明けしたばかりの日本の蒸し暑い夏を満喫中の平日トラベラーです。前々回(2022/4)の海外渡航で帰国時の検疫手続きは、MySOSに事前登録することでスムーズになっていた話をしたかと思います。(その翌月、5月の海外渡航時は運用は特に変わってなかったので割愛しましたが。) 帰国時の検疫に関する覚書(2022.4) - たびマネ! 今回、帰国時の検疫が前回と比べて更にスムーズになっていたので、覚書としてここに残しておくことにしました。 まず、帰国前(搭乗72時間前以内)のPCR検査の陰性証明書の内容が簡素化されたこと! 必須項目 (1)氏名 (2)生年月日 (3)検査法 (4)採取検体 (5)検…

  • 2022年6月末のポートフォリオ [資産運用]

    ご無沙汰しております。約1ヶ月に渡る海外放浪生活から戻ってまいりました。後ほど記事にまとめますが、地球一周して戻ってきまして、驚いたことに帰国時の検疫が先月よりも更に円滑になっていました。 さて、2022年6月末時点でのポートフォリオは以下の通りで、前回の2月末と比べて更に外国株式の比率が大きくなってしまいましたね。 by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー 流動性資産 銀行の預金口座や証券会社の口座に預けて、万が一の時にはすぐに引き落とせる資産です。 っていうか、相変わらず酷いですね。もうちょっと現金化していた方が良いと思いながらも、ここ数ヶ月は海外を飛び回っていたので、完全放置…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばんきえーるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばんきえーるさん
ブログタイトル
たびマネ!
フォロー
たびマネ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用