chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日は、アッッッツイ!

    最高気温は32℃で、風邪も割と乾いていたのですが今日はフルカッパで農薬の散布!風が乾いていようが、吹いていようが余り関係ない!↷薬剤を用意して、支度をして九時前に登頂!(大袈裟JARO!)一番広い圃場へ上がって作業開始!フルカッパの成果も有って薬剤で濡れる事は一切なし!その代り!・・・パンツもシャツも汗でズクタンボ!十二時前まで各個に小休止を挟みつつ頑張って何とか一番広い圃場の八割終了で昼真面に休憩しなかった分水分が入る入る昼だけで≒2ℓ(チョットJARO)飲み干して飯食って、一息入れたら掃除更に一息入れてから再度一番広い圃場へ(一呼吸入れないと、立ち上がるのに気合が要ります!↷)炎天下で残りの部分に農薬を散布して直ぐに移動!今度は一番奥の圃場へここには、伊予柑が一部植えて有ってここから農薬散布!支援職員...今日は、アッッッツイ!

  • まだ涼しい内に

    (我が家の上の畑?小草原の荒々畑?)今日は、予定通り我家の畑へ除草剤の散布へと言っても、素人農夫です休みの日くらいゆっくりしたいので準備をしてから出掛けたのはすでに九時前(学校と大して変わらん⁉)九時過ぎには現地に到着、≒20Kgを担いで三往復(二回半だろ⁉)ゼ~ゼ~言いながら、降りる度上がる度に一服↷結局、実際に散布し始めたのは九時四十五分頃(反対側の端、この時期、この時間、ここは日陰になってベンチも有るので?助かります?)15ℓの噴霧機満タンで二回・・・たったそれだけ⁈実作業二十分ほどで終了!残して置いた20ℓの水で噴霧器等機材をザッと洗って不要な荷は出来るだけへして、撤収!(昨日からのお疲れ累積で下の畑の様子すら見ずに撤収↷)途中、Lのコンビニへ寄ってエネルギー購入十時四十分頃だったかに帰宅水浴びし...まだ涼しい内に

  • 生きてます!

    何とか持ちこたえましたがとうとう、学校備え付けと言うか以前に居た先生の置き土産と言うかクーラーボックスを持出しアクエリと麦茶をほり込んで掃除終りの九時から畑へ上がりました!九時ともなると、この時期既に「勘弁して下さいよ~」的気温に成って来るのですが幸い今日は最高気温も30℃止まりあいにく風は左程に有りませんでしたが空気が少し乾燥気味だったようで何とか持ちこたえましたが十一時半にはエネルギー切れ!(単に限の良い所まで終わっただけですが)憩いの場へ戻って小さいシュワシュワで元気復活してから(ビー〇じゃないですよ!学校なんだから!)身体の手入れをして飯!今日は金曜カレー、元か!(元です!)飯終りにザッと帳面付をやっといて又すぐに山へ(嘘!動き出したのは十二時半です)何とか清見ちゃんの圃場だけは撒き終わりましたが...生きてます!

  • やっぱり中止!

    朝、起き抜けはそうでも無かったのですが朝飯を作り始めた頃からシトシト!降り始めました↷しかし、暫くすると強く降った物の直ぐに上がり、「午前中は様子見か⁈」と思いつつ登校したのですが・・・掃除終り頃から結構な勢いで降り出し呆気なく除草剤の散布は断念・・・残念↷(オヤジ)それでも、以前に機材を修理に出してたので試運転をしてみようと、一揃えダンプに積んで雨が弱まったタイミングで水をタンクに少し入れて再度車庫へ戻ってエンジン始動!(テスト中なのでチョットだけ気を使ったりして・・・偽善者⁈)エンジンもホース類の接続も問題なしと言う事で、午前中の残りは・・・です午後からは生徒たちもいないので除草用の薬剤をタンクに一杯作って置いてエンジン始動!ホースの中を循環してくれるようにタンクの中へノズルを突っ込んで散布⁉これで、...やっぱり中止!

  • 予定変更

    お天気はギリギリ降らずに済んだのですが昨夜は日が変わるまで結構な勢いで降っていたので今日の除草剤の散布は中止試験中なので朝一に掃除をしたらその後は・・・降りそうな空と睨めっこをして・・・午前中は待機!(サボリ!)午後からは、ドローンのテストに付き合ったり先週の剪定カスを掃除したりはたまた、苗木の世話をしたりで三時過ぎチョット早めに事務所へ上がってエアコンの恩恵を受けてから定時の下校となりましたさて、組立てて行きます・・・良く解らん⁈けど、部材はこれで全部です一番下に側板が二枚と、その上に背板が乗せて有って更にその上に止板と棚板が四枚づつ積み上げて有りますで、先ずは止板を棚板に取り付けて行きますこんな状態になるので、止板は36mm幅にしておくと・・・?組立てるのが簡単になると言う事です・・・?寄ってみました...予定変更

  • 休みでした・・・

    昨日、佐も学校へ行きそうな書込みで終りましたが今日は火曜で私は休みの日でした・・・(とうとう本格的に・・・地方の人に・・・?)さて、そう言う事でしたし、雨でしたから一日中ゴロゴロして居りましたが加工です!今日こそ最後の加工です!昨日切り出した棚板の材料300x400の合板を・・・四枚とも重ね合わせて角、木刃を揃えて45mmのスリムビスで緊結します!この時、当り前ですが加工して切り落としてしまう位置にはスリムビスを打ち込まないようにお願いします(加工している最中にバラバラに成ったら意味ないですからね)で、加工ですが四隅の加工については、チョット面倒な部分も有りますが裏返したり、回したりで全部丸鋸と手鋸で対応できると思いますから裏表に同じ墨を付けた合板をセットしておいて墨を信じて切り込んでやれば大丈夫でしょう...休みでした・・・

  • 雨↷

    マッ、先週末には予想はしていたのですが一週間の予定を立てた水曜にはまだ半信半疑?なので、今週は防除ウィークと言う事で蜜柑の全圃場の消毒(防虫剤等の散布)と週後半には再度の除草剤の散布迄考えていたのですが(なんせ生徒たちが期末テスト中ですから、色々気にせず出来ますから)朝から中途半端な雨で薬剤散布どころか外作業はストップ!午後から止み間を縫ってチョットだけ苗木の手入れをしましたが午前中は再度チェンソーの手入れをして時間を潰し降る様な降らない様な空を眺めていたのに下校時間になってからポツポツ本降りに成り始め買出しから帰る頃にはダダブリ!仕事中の戸惑いは何だったんだ⁈と思うくらいの土砂降りで今でもそこそこの勢いで降っています(チョットJARO)さて、今日は最後の部材を加工します右下の棚板部分618x802に切り...雨↷

  • 今日もサボリ↷

    ブログの話ではなくて、畑!今日は、朝から我家の畑へ上がって下の畑の除草剤の効き具合のチェックと上の畑に三度目の除草剤散布をしようと思っていましたが・・・朝一の天候不順とオバチャマの畑のチョットした世話に冬布団撤収の為のシーツの洗濯に自分自身の不甲斐なさで・・・(要は全部言い訳⁈)中止!(情けない!)午前中少しだけオバチャマの畑の世話をして遣り終わった頃に兄が来てオバチャマ製作のジャガイモ等を持ち帰ってで午前の部終了!午後からは良~~天気に成ったけどダラダラ昨夜のトムを見て終了!お陰でゆっくり休めましたが又、畑復興の日が遠ざかりました・・・(大袈裟JARO!)さて、昨日サボりましたから今日はチョットだけ・・・サボります↷(マッ、土曜だし⁉)左の背板、側板は終わったので右側の棚板と止板ですこの部分は、一番最初...今日もサボリ↷

  • 出遅れでパス!

    今日は、オバチャマがお疲れのようで私が帰宅した時点でまだお昼寝中!その内に、五時のチャイムが鳴って気が付いたのか?私が洗濯物を取り入れているのに気が付いたのか?兎に角、五時を大分過ぎてから晩飯の支度開始!(そもそも、晩飯の定刻が五時と言うのも・・・如何な物か?)結局、晩飯の終了は六時過ぎでチャ~飲んで自室へ上がったのが、既に六時半と言う事なので、今日は色々さボッテ学校の事をチョットだけm(__)m恒例の軍手の洗濯から入って一時間目から選択授業でチッパーで伐採木の粉砕!間の悪い事に、又しても加工班の女の子四人!何とか軌道に乗せて順調に目的達成で無事一時間終了後は実習授業は無しと言う事で私は、💩暑いのに一人山へ上がってスプリンクラー周りの点検午前中に一番広い圃場の残りの部分を終わらせたかったのですが・・・↷暑...出遅れでパス!

  • 今日は、ダラダラ・・・汗⁈

    今日は、朝からアクエリの>600ccを飲み干してから仕事です(そりゃ汗も出るは⁉・・・じゃなくて⁈)と言っても、今日はGAPの発表会が有って他校から先生の引率で学生が研修に来るので久々の駐車場係!中途半端に十時過ぎから十一時頃までで、十二時頃に終了で再度交通整理(バス含め四台だけですが・・・)この午前中の中途半端な動きでリズムを乱し(言訳!)午後からは、仕事がうまく回らなくなり・・・一日中・・・ダラダラ・・・(そっちかい!m(__)m)支援職員君は勘違いして時間割を忘れるし私は遣るつもりでいた仕事をボケ老人宜しく忘れてしまうしそれでも、当初の午後の目標だったスプリンクラーの使い方は何とか・・・?支援職員君が・・・把握してくれたと?思います?(お前はよ⁈私は・・・ねぇ~)と言う事で加工です今日は側板の方の切...今日は、ダラダラ・・・汗⁈

  • ゆっくりスタートの水曜は大変!

    水曜の学校は、朝二時間実習授業が無いのでゆっくりスタートで授業の段取りをしておいて先ずは打合せから一週間の実習授業の動きや座学の動きを粗方決めてから再度現場作業へ三時限目から三年生十三人の実習授業相変わらず人数が多過ぎで収拾がつきませんが二年生よりも幾分かは・・・楽ですしかし、今日は特別作業が!畑の上空をNTTか?電線が走っているのですがこの電線に雑木が絡んでスプリンクラーの邪魔になる!NTTに連絡してもらったようですが?我々でやる事に成って?老体に鞭打って私が木登りして伐採!(こう言うのって、NTTのメンテナンス仕事じゃないの⁈)で、昼が遅れましたが掃除が無いし一時間空くしで何とか取り戻して、六時間目からは三年生四人の授業此方は、楽とは言いませんがホボ、マンツーマン的に仕事が出来るので生徒達も良く動いて...ゆっくりスタートの水曜は大変!

  • 朝一雨!

    今日は休みで朝はチョットゆっくり(と言っても六時起きですが)ところが、四時?五時頃に雨音で起こされました「又、騙されたか~⁉」と思いながらも二度寝六時に起きても、まだ降ってました↷今日はオバチャマ共々通院の日ですから畑へ行く訳では有りませんでしたがいい加減、冬物の布団を干してシーツを洗濯してと思っていたのに又又挫折↷ところが、病院へ出発するころには良い天気!オバチャマの通院時間の方が早かったのですが終る頃には、お日様カンカン!駐車場に止めた愛車の車内は十時過ぎで既に熱々!(チョットJARO!)私は十一時半からで別の病院でしたから一度帰宅して、茶~して、オバチャマを置いて再度出撃!十一時過ぎに着いて受付するも終了は既に十二時半!薬局へ寄って薬を貰って(薬の量・・・先生にアピールするも変化なし↷多過ぎちゃうの...朝一雨!

  • 久々のDIY!

    結局、三週間ほど無駄に世無駄をくりましたが(世無駄くりですから⁉)チョット、息抜きで?今週はDIYですこれ又久しぶりに、合板の加工です何が出来るかは・・・大してお楽しみじゃない⁈・・・お楽しみ!マッ、例によって今日は図面しか掲げませんが我校農業科で使う物ですと言う事で、今日の学校は朝一の授業で、近場の急峻な畑の石垣の手直し!授業が始まる前に二人で資材の荷揚げ!モノラック迄運んだところで私は一度学校へ生徒とともに戻って来たら支援職員君がケガをして絆創膏が欲しいと言う⁉パット見は大丈夫そうでしたが・・・良く見ると結構、パックリ!血が出ていないので大丈夫そうに見えただけで結構大きく傷口が開いている!一時間目が終わってしばらく考えていましたが結局、病院へ行って手当てしてもらいましたマッ、大した事は無かったようです...久々のDIY!

  • お仕舞いm(__)m

    今日も結局一日雨で、ついでの様な次々回作をチョット描いて後は、ノタノタ・・・何をするでもなく座っていましたがこいつの話です最近、チョット小耳にはさんだ話では㊎が無いのは我農業科だけではないようで市全体に㊎が無い様で、とてもこんな夢物語を実現できるような力は無いようです合併する市内の別の高校では合併に伴って新しい科目が始まるそうですがその為の教室が準備できず取り壊すはずの旧校舎を改装して対応するとか?そんな事ですから、どうやら我校の方も定員は激減して本当に農業教棟だけで運営されるようですが不要になる北側のヒマラヤスギ周りの校舎や南側の介護教棟の取り壊しをする予算も出ないのではと言う話になっているようですとなれば、今回の話は全くの私一人の世無駄になると言う事で(の割りには、野外音楽施設を造ると言う話は?本当に...お仕舞いm(__)m

  • 残念↷

    少しは天気が良くなると言ってたのに・・・結局、朝から雨で授業は何とかなりましたがその後は昼まで仕事にならず↷ハウスの確認にチョッと行って草刈り機の手入れを少ししてお昼飯食って、PC事務をチョッと片付けて掃除が終わった頃には何とか雨も上がったので引続きで一番広い圃場へ上がってスプリンクラーのチェック!去年と違って、草刈りや除草剤の効果があったのか左程にスプリンクラーに絡んだ蔓植物は無いのですがそれでも既に足元辺りまで蔓植物が忍び寄っている物は有ってそれらを毟り取ったり、苗木幼木の手入れをしながら作業していると結局、今日も一時間程で1/3程進んだだけで終了三時過ぎに下山して、一息入れてから更にPC等の帳面付からの恒例の掃除機掛けで本日は終了事務所へ上がりましたが、誰もいないので定時迄〇をこいて下校しましたm(...残念↷

  • 今日も動けず↷

    今日も朝から雨で真面に仕事にならず↷しかも、午前中は本チャン先生が三時間の全授業を持ってくれたので我々は手持無沙汰・・・支援職員君はPCで色々と農業機材について調べていましたが私は素人ですからそう言う所はトンと分からないなもんですから、現場仕事が出来ないとマッタク困りますが辛うじて十一時前辺りから小降りになったので少し濡れながらスプリンクラー周りの蔓植物の撤去を実施へ!(来週あたりスプリンクラーのテストをしたいのよ)昼までに、一番広い圃場の1/3ほどチェックして下山飯食って昼寝して掃除をしたら一時間空きで六時限目は三年生五人の授業でハウスの甘平の剪定(高級ミカンの一翼です)実質の作業は支援職員君と生徒に任せておいて私はもう一つの紅マドンナを先日剪定したときの切クズを収拾清掃こどもたちは時間が来たら終わりで...今日も動けず↷

  • まだ小出し⁈

    今日の学校は、雨で全く仕事にならず!(嘘!午後からは、一瞬止んだ時間も有りましたm(__)m)お陰でと言うか、今頃と言うか?仕事にならないので、これを機に一週間の予定を話し合おうと言う事で(やっぱり、今頃⁈)授業が無い朝一に三人で談合?・・・相変わらず色々有りますが・・・マッ、有意義な時間では有りました!で、十時過ぎから作業となりましたが本チャン先生が、品目表示板(看板)をさらに作りたいと言う事で倉庫に有った12mmの合板を以前に作った物とホボ同サイズに切り出して十五枚作製十一時半には終わり畑を覗きに行こうかとも思いましたが雨もパラついてるし・・・飯!昼からは、掃除がない代わりに営繕作業倉庫の蛍光灯が、以前からチカチカしてたのをやっと交換薄暗い憩いの場が、やっと明るくなりましたで、今日は仕事らしい仕事はお...まだ小出し⁈

  • 雨で挫折↷

    (最後の方が明るさが良い感じ?何時の話や⁉)今日は、松山まで行ってきました!・・・のつもりでした!↷松山に居るおホモダチ(違いますよ⁉)に「春には遊びに行く」等と言っていたのに既に梅雨!ほっとくと夏が来そうなのと某展覧会を覗いてみようかと思うのと他にもチョイト野暮用が有って今日が最終チャンスか?と思っていたのですが朝一にWNの天気図を見て諦めました↷(雨も多いし、何処かで休みを取って・・・)そんなもんですから、今日も一日「簡単な算数」に挑み何とか片側だけは?人に見せても大丈夫・・・じゃない?ぐらいの物は出来ましたから・・・その内、公開・・・します。で、今日はまだこれです!正直、野外ステージ以外は一通り終わったので単なる引延し作戦ですが昨日、チョットだけ触れた駐車場です以前の学校改修計画(世無駄)でも少し説...雨で挫折↷

  • 梅雨入り?

    (日曜の朝、雨が降り出す前のブーゲンビリア)暦的には十一日からだそうですが既に昨日から雨で今週はずっと雨の様な予報になってます学校も、今日は真面に実習授業が出来ず朝一の授業は、本チャン先生の腹案でドローンの肥料散布量の検証!ドローンを台の上に据えて、飛ばさずに十秒間肥料を散布して見て、何グラムの肥料が散布できるかゴミ袋に肥料を受け取って、異なった粒状の肥料三種類ごとに計測余り段取りの良くない実験で・・・果して成果が有るのか?怪しい限りでしたが取敢えず一時間終了!残りの午前中は座学が一時間だけなので本チャン先生にお任せで我々はハウスの高級蜜柑の手入れで昼まで午後からも一時間だけ実習で、今度は農機具の取り扱い昨年までは「農業機械」と言う授業が有ったのですが今年からは、選択者が少ないと言う事でなしに成ったので(...梅雨入り?

  • 堂々巡り

    今日は、期待通り?雨は降りそうで降りませんでしたが明日は、WNも沢山の雨マークを並べていますから多分?降るのでしょう?で、今日は朝から机にしがみついて(左程じゃないけど)先週の続きの「簡単な算数」に挑んでいましたが只でさえ理解が出来ていないのを推理を交えて、数字を合わせて行ってるので一週間も放置しておくと・・・?先週何を考えていたか?何処まで考えたかすら忘れてしまって↷一からやり直し!それどころか、遣ってる内にボケて来て元へ戻って同じ事を考えていたり⁈迷い込んでしまって、結局今日もチャントした結果を出せずに終~了~!一日中、椅子を温めていただけでした↷で、又これですが・・・グランドですね・・・部活やら体育の授業やら不明な事が多いのですが体育館以上に大胆に・・・無くしてしまいました!で、前回同様の周回道路的...堂々巡り

  • 今日は一人でブ~ラブラ⁉

    今日も良い天気でしたが今日は、四国大会の壮行会的な物が有って変則授業!何時もは朝一に二時間授業が有るのですが今日は午後からで二時間!内、一時間は座学と言う事で本チャン先生にお任せして五時限目の実習授業は、加工班の女子四人・・・チッパーを掛けてもらいました!最初はかなり嫌がってましたが次第に慣れて来て(諦めて?)そこそこ進むには進みました・・・(男子の四分の一でしたが↷マッ、木材も違うし色々さが有ります)で、午前中私は何をしていたかと言うと・・・サボッテませんよ!一番奥の圃場へ上がってスプリンクラー周りの雑木の排除とスプリンクラーの簡単な整備更に、清見ちゃんの畑へ行って、七尺の脚立に登って同様にスプリンクラー周りの雑木を伐採!もお少し切りたい木は有るのですが一人でやる範囲を越えてる(安全上⁉サボリの言訳⁈)...今日は一人でブ~ラブラ⁉

  • 今日も暑い!

    気温的には24,5℃なので大して高い気温では無いのですが何分、右往左往していきなり上がっていますから身体が付いて行っていない!と言うのが強いのでしょう余計に暑く感じてしまいますそんな中、今日の学校は、朝一の座学系の授業は本チャン先生にお任せして我々は其々にハウスの苗木等の手入れと、杉並木の剪定で出たゴミの片付けなどしてゆっくりとスタートその前に今日も肥料撒き等の準備をしておいて三時間目は二年次十二人の二時間続きの実習授業で一番広い圃場と一番奥の圃場に肥料撒き!今年は二年生もそこそこ真面目に仕事をしてくれるしそもそも、十人から頭数が有るとあっと言う間に仕事が片付きます(大袈裟JARO!)で、昼からは今日も一時間空いて座学系なんですが⁈実習授業?三年次五人で昨日の剪定木の集積と杉の剪定木のチッパー掛けと二人が...今日も暑い!

  • 久々の好天!

    今日は自転車で登校しました!(1Kmもないから、車で行ってる方が変かな?)今日の学校は、朝二時間はフリーで二人でまだ残っていた草刈りを一時間程で片付けて少しノンビリ三時間目からは、三年次十三人の実習授業で肥料撒きと、剪定組に分かれて実施肥料の方は一応目標は達成しましたが剪定の方はマダマダ先が長い↷で、直ぐに飯食って、水曜は掃除が無いし一時間空きが有るので、その間に資材の購入へ草刈り機の刃を止めるナットが擦り切れててスパナが合わなく成って居たりスプリンクラーの固定用のボルトが抜け落ちていてノズルがブラブラ揺れている物が有ったりするので其々の物を購入へ(無いので妥協したり↷)で、六時限目からは三年次四名の授業で引続き剪定・・・マッ、何となくですが清見ちゃんの剪定は・・・一様終了と言う事に成り・・・(マダマダ・...久々の好天!

  • 憂鬱な在宅↷

    ・・・マッ、色々有りますよ↷今日は、昨日からの雨がシッカリと降り続け午前中は室内で訳の解らん算数と格闘?思い出せたのか?理解できたのかも不明?(一様、次々回作です・・・?)午後からは、チョッと出かけて右利きの本と、オバチャマご用命のホウ酸!「ホウ酸団子」用のホウ酸!(ゴッキー撲滅用の奴⁉)を購入に日本一の山スーパーへ小一時間で戻って、燕の💩の処理をして(あっと言う間に大きくなってきました!これ子供たちです)後はゴロゴロ、怠惰な休日でしたで、今日もワンパターンな改修です今日は右隣りへ行きましょう農業用倉庫の右、支援職員室などと勝手に命名しましたがこの位置には、現在ダンプの車庫と超高価な農機具が収納されているほか、野菜関係の機材や噴霧器等が乱雑に収納されているうえ建物が老朽化しているせいで、外壁に一部ひび割れ...憂鬱な在宅↷

  • ちゅ~~と半端な雨!

    今日は、朝から中途半端な雨で、午前中は座学!その隙に私は草刈り!直ぐ近くの急傾斜の畑へ上がりちゅ~~と半端に残っていた部分の草を一時間半ほどで刈って引続き一番広い圃場へ終ってないと思い込んでいたけど終わっていた様で一時間程作業をして十一時過ぎに下山ザッと片付けて、飯食って、掃除してで午後からは小ぶりの雨の中、三年生の生徒と憩いの場のすぐ裏の杉並木の伐採!先週金曜日の続きで、伐採した杉の木を片付けづに先週終わったので今日は片付け先ずは四人の授業で残りの杉の木を伐採ほとんど本チャン先生と私で切ってましたが何とか時間内に終了六時限目は三年生十二人、女子は別仕事で男子九人で切った杉の木を隣の畑へ移動しましたが時間一杯!多少遊んでいたのも有りますが結構な量で、チッパーやら最終処理にまだまだ時間が掛かります↷で、今日...ちゅ~~と半端な雨!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Colonel Mさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Colonel Mさん
ブログタイトル
Wild Plant
フォロー
Wild Plant

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用