chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
民生
フォロー
住所
徳島市
出身
徳島市
ブログ村参加

2018/07/30

arrow_drop_down
  • 低栄養の原因とGLIM診断基準について

    今回は低栄養の原因にはどんなものがあるか、また、どのように診断されるかについてまとめたいと思います。 低栄養の原因 飢餓(炎症を伴わない) 侵襲(中〜高度の炎症を伴う) 悪液質(軽度〜中等度の炎症を伴う) 低栄養の診断 まとめ 低栄養の原因 低栄養の原因は主に3種類に分けられます。 飢餓(炎症を伴わない) エネルギー摂取量がエネルギー消費量よりも少ない状態が続くことで起こる低栄養状態です。 生命維持や活動に必要なエネルギーが摂取できていないため、脂肪や筋肉を分解してエネルギーを産生します。その結果、体重や筋肉量は減少してしまいます。 侵襲(中〜高度の炎症を伴う) 手術や外傷、骨折や感染症、熱傷…

  • 低栄養のスクリーニングツール「NRS2002」について

    今回は低栄養のスクリーニングツールである「NRS2002」についてまとめていこうと思います。 患者さんの栄養状態を把握することは、理学療法士が運動負荷量を決めるのに非常に重要なことです。 NRS2002でどのように栄養状態を把握するのか、知識として覚えていきましょう。 NRS2002とは NRS2002の評価方法 初期スクリーニング 最終スクリーニング 合計スコアから栄養リスクの有無を判定 まとめ NRS2002とは NRS2002(Nutritional Risk Screening)は、欧州臨床栄養代謝学会(ESPEN)が開発し、バリデーションを行ったものです。BMI、体重減少、食事摂取量…

  • 栄養スクリーニングツール「MUST」について

    今回は栄養状態のスクリーニングで使用する「MUST」についてまとめていきたいと思います。 栄養状態を把握しておくことは、理学療法士がリハビリを実施する上でも非常に重要です。 このスクリーニングの判定が何を意味するのか、知識として持っておきましょう。 MUSTとは 評価の方法 ステップ1:BMI ステップ2:体重減少率 ステップ3:急性疾患による栄養摂取困難の有無 ステップ4:ステップ1〜3の合計から低栄養リスク判定 ステップ5:リスクごとの栄養管理の選択基準 まとめ MUSTとは MUST(malnutrition universal screening tool)は、イギリスの静脈経腸栄養学…

  • 低栄養患者に対する栄養量設定までの流れについて

    低栄養患者さんにリハビリを実施する時、やみくもに高負荷な運動を設定してしまうと、かえって筋肉量を減少させてしまう危険性があります。 過去記事↓ rehabilitation-nutrition.hatenablog.com 適切な負荷量を設定するためには、どのように栄養量を設定しているのかを知っておくことも必要です。 今回は、栄養量設定までの流れについてまとめていこうと思います。 体重増減の基本 栄養量設定の流れ 目標体重を決める 1日あたりのエネルギー蓄積量算出 総エネルギー消費量(TEE)算出 総エネルギー必要量算出 エネルギー摂取量と総エネルギー必要量を比較 最後に:うまくいかない栄養管…

  • 理学療法士が知っておきたい副業の知識〜確定申告は必要?〜

    厚生労働省の調査(平成28年賃金構造基本統計調査)では、理学療法士の平均年収は約406万円とされており、日本人の所得の中央値は427万円より少し少ない結果です。 地域によって差があると思いますが、「こんなにもらってねぇよ!!」と感じる方もいるかもしれません。 かく言う僕自身も、理学療法士としての収入は平均年収に届いていません。 誰もが将来的に年収を増やしたいと思うだろうし、これから理学療法士の給与が上がるかどうかに不安を感じると思います。 そこで僕自身もいくつか副業にチャレンジしています。 少しですが副収入が入ってくるようになりました。 すると次に気になってくるのが「確定申告ってしなければいけ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、民生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
民生さん
ブログタイトル
rehabilitation-nutritionな日々
フォロー
rehabilitation-nutritionな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用