先週アマチュアでツアー優勝した中島啓太選手もやっていた、パターでラインを読む時にやっていた手をかざすしぐさ。 今まで「プロってあれで何が分かるんだろう。」とは思っていましたが、気になって調べてみました。 エイムポイントというラインの読み方らしいです。 アダム・スコットがやっていて有名だとか。 中島啓太選手がっていたのも、多分エイムポイントだと思われる。 ちなみに昔からパターを吊るしてラインを読む青木功さんや、谷口徹さんがいますが恐らくベースとなる考え方は同じっぽい。 エイムポイントという名前は覚えたのですが、正式なレッスンはお金を払わないと教えて貰えないらしい。 ざっくり調べた感じだと、脚で傾斜の強さを5段階で判定し、カップに指を掲げて切れ具合を判定するのがエイムポイントらしい。 気になるな~ もう少し詳しいレッスン本とか出てないかな。
競馬は今週末から秋のG1シリーズがスプリンターズステークスでスタートしますが、フランスでは世界最高峰のレース凱旋門賞が行われます。 今年は日本からクロノジェネシスとディープボンドの2頭が挑戦します。 個人的には馬券はスプリンターズステークスを買いますが、観たいのは凱旋門賞の方ですね。 で、気になるのは日本でテレビ中継があるのかどうか? グリーンチャンネルに加入していれば心配ありませんが、自分は今は加入していないので地上波放送の有無をチェックしてみました。 フジテレビさんありがとう。宮根さんの「Mr.サンデー」内で中継があるそうです。 時間的にはうろ覚えですが、多分夜の11時くらいでしたよね。 いつもなら寝ている時間ですが、今週末は頑張って生で応援したいと思います。
自民党総裁選は岸田文雄氏が勝利ですか。 詳しいことは分かりませんが河野さんと最後まで接戦だったようですね。 これで第100代内閣総理大臣か。 区切りの総理大臣に選ばれて岸田陣営は相当嬉しいと思いますが、逆に国民の目も厳しいでしょうから今後の政策に注目ですね。
「嵐の櫻井翔さんと相葉雅紀さんが結婚したそうです!」 あの二人できたてのか? 一瞬そう思っちゃいました。 嵐ファンには怒られそうですが、年齢だけみるといいおっさんですから不思議じゃない。
横綱白鵬の引退にはチョット驚きました。 でも仕方ないと言うか時代の流れ、世代交代というのが現実なんでしょうね。 36歳でも今年優勝しているように、次の世代がそんなに育っていない印象。 しばらくは混戦の戦国時代でしょうか。 逆に朝青龍と白鵬が横綱に居たころの絶対感ほ方がレアだったのかな?
女子ゴルフは西村優菜選手が2週連続優勝。おめでとうございます。 プラチナ世代の西村選手はいつもニコニコ笑顔でプレーしている印象です。 渋野選手もそうだけど若くでニコニコ愛想の良い選手が多いから女子ツアーは人気なんでしょうね。 で、自分が個人的に前から気になっていたのは、西村優菜選手の色白美肌。 顔が白いだけじゃなく腕や脚も真っ白なお肌がテレビでもよく分かる。 どういう美肌ケアをしているのでしょう?誰か聞いて欲しい。 プロゴルファーですから、ほぼ毎日外で紫外線を浴びているはず。 もちろん日焼け止めを塗っているんでしょうけど、それは他の選手も同じはず。 真っ黒に日焼けしている選手もたくさん居るなか、西村選手はひと夏越したこの時期でも真っ白美肌。 おっさんが気になるんだからアマチュアの女子ゴルファーも気になっている人多いのでは?
やったね。日体大3年の中島啓太選手がプロツアーのパナソニックオープンで優勝。 アマチュアでの優勝は倉本昌弘、石川遼、松山英樹、金谷拓実に続いての5人目。 今の学生アマチュアの実力はほぼプロってことなんでしょう。 倉本さんの優勝は自分は見てませんが、石川遼くん以降の4人は最近だからハッキリ覚えてる。 中島啓太選手もすぐにプロ転向するんでしょうから、女子ツアーに押され気味の男子ツアーを盛り上げる存在になってくれるといいですね。今後も応援したい選手です。
先日買ったダイソン掃除機マイクロ1.5kg。 これのスタンドを買いました。 ダイソンの掃除機はスタンドがないと納まりが悪くてダメですね。 本体はスッキリ収納できて良かったのですが、誤算もありました。 実はアタッチメントもスタンドに引っ掛ける感じで収納できるはずだったのですが、これがダメ。 マイクロ1.5はパイプの太さが細いのでしょうか?他のモデルの確認はしていませんがフックに入らない。諦めました。 ダイソン掃除機スタンドを買う際はモデル別に細かく確認したほうが良さそうです。
今日、保険の見直し相談に行ってきました。 今加入している保険は約8年前に契約したものなのですが、それで十分だと思っていました。 でも、プロの話を聞いてみるものですね。細かい保証をカバーしている商品が増えているそうです。 具体的に言うと、自分の場合はガンには強い保証になっているが、心臓病や脳の病気についてはカバーされていないことが分かりました。 また、最近は長期入院よりも短期入院で通院治療を進める病院側が多いとか。コロナの影響で病床数の問題とかも関係しているんでしょう。 と言うことで勉強になりました。 ただし保険は年齢を重ねればその分掛け金も高くねってしまうので、保証内容と掛け金の両面から検討したいと思います。
映画「マスカレードナイト」見てきました。 さすが大スター・キムタクさんですね。かっこよく描かれてますわ。 そしてあのホテルいいですね。 ロビーの雰囲気とか人々が行きかう活気とか、まるでディズニーランドのセットのような感じ。 こういう高級ホテルに一度泊まってみたいわ~ で、実際マスカレードナイト、マスカレードナイトで使われているホテルはどこなのか調べてみた。 ロイヤルパークホテル東京が舞台だそうです。 写真を見ると確かに立派! 自分じゃなかなか泊まれそうにないので、一度「有吉ぃぃeeeee」で行ってくれないかな~
久しぶりにお昼、ラーメンを食べに幸楽苑に行ったのですが変わってましたね。 注文がタッチパネル式になってました。 タッチパネル式になったことでトッピングや麺の種類など細かく注文しやすくなっているようですが、これが初めてで慣れないもんで少々手こずってしまいました。 私の思い込みかも知れませんが値段もちょっと変わっていたような気が。
YouTubeで千原ジュニアさん、たけだバーベキューの動画を見て欲しくなって買っちゃいました。 アウトドア調味料「ほりにし」。併せて、たけだバーベキューさんの調理本もセットで。 アウトドア用に作られた調味料みたいですが、別に普通の調味料としても万能でしょうと思って。 昨日試しに1000円もしない輸入牛肉ステーキにかけて焼いて食べてみましたがおいしかったです。 ベースは塩コショウなんでしょうけど、そこに色々なスパイスが混ぜてある感じでどんな料理にもある万能調味料って感じですね。 基本味付けが苦手なタイプの男子にはありがたい。
約10年程使っていたエレクトロラックスの掃除機がくたびれ気味だったので掃除機買っちゃいました。 私にとっては初のダイソン掃除機。micro1.5kgというモデルです。 micro1.5kgというモデル名通り1.5kgの軽量タイプ。 軽いです。これなら女性でも使いやすいでしょうね。自分はおっさんですが。 梱包の箱を見た時点で「ちっちゃ!」と思ってしまいました。 箱を開けるとこんな感じ。 組み立ても簡単です。 軽量モデルですがダイソン掃除機ですから吸引力は抜群。 ダイソンのパワータイプのモデルと比較すれば吸引力は劣りますが、他社の掃除機と比べるとレベルが違う。 いままでダイソン掃除機は高くて手が届きませんでしたが、お店で比較お試ししてみるとその吸引力のレベルの違いに納得して購入しました。 値段は5万円前後ですが他社の4万円程度..
「ブログリーダー」を活用して、igaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。