11回 / 365日(平均0.2回/週)
ブログ村参加:2018/07/28
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ハムだぁ!さんの読者になりませんか?
1件〜30件
珍しく 連続 投稿で現状簡単報告の投稿ですおはこんにちばんはハムだぁ!です昨日は通院日て30クール目投与してきましたぁ。治験薬 30クール 家族を中心に主治医…
患者さんやご家族の方への情報共有です。がん情報サービスに今年度の国立がん研究センターがん対策情報センター 令和3年度「患者市民パネル」の募集案内が掲載されてい…
私は、肺がんというポピュラーながん種の患者であり肺がん(非小細胞肺癌)の中では、割合として2%~3%と希少遺伝子とされている「HER2」を有する患者でもある……
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。 9月になり、少しは暑さがやわらいで秋の気配も…と 感じるどころかまだまだ暑いですね 週末6(日)~7(月)あたり…
肺がん患者やご家族の方に向けてリブログしておきます。治験についてのセミナーが7/11に患者会発案の治験のプレスセミナーが7/9にオンラインにてあります。この治…
患者さんやご家族の方等々臨床試験・治験を探す時皆さんは、どのようにしていますか? コメントで質問いただいたこともあって今回は「臨床試験(治験)の検索について」…
どうも ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。先日、脳のMRI検査やCTの検査もありましたが今のところ腫瘍の増悪などもなく現状維持をしており治験を続けて…
”パネル検査アンケート!(パネル検査解説動画付き)ぜひぜひ~”
リブログさせていただきます。肺がん患者の会 ワンステップさんとがん情報サイト オンコロさん自主企画の遺伝子パネル検査についてのアンケートになります。アンケート…
コロナのことを書こうと思いつつもいろいろと思考が巡ってなかなか書けなかったんですが今回、がん治療を進めている私が今 思っていること、感じていることを書いておこ…
我が家の子どもたちコロナ休校でいつも出来ないことをやっています。 小学校や幼稚園で出来ないことが出来る機会なのでこれはこれでラッキーだと思って楽しんだり 学ん…
https://www.worldcancerday.jp/サイトより文章を抜粋させていただきます。がんという病に立ち向かうために、わたしたちは組織として個人…
今日中(1/19)の話ですが…リブログさせていただきます。当事者として、私も思うところあるのでコメントさせていただきました。
明けてますねおめでとうございます!今回の年末年始は副作用期間ではなくおかげさまで穏やかに過ごすことが出来ました令和2年 はじめの投稿は「第1.5の人生」と何や…
リブログさせていただきます。 患者提案の医師主導治験が始まりました。※患者提案の というところ大切です 以下、ふるさと納税の仕組みやワンステップ(肺がん患者会…
昨日(12/6)から大阪国際会議場にて開催の第60回日本肺癌学会学術集会に参加しております。 おはこんにちばんはハムだぁ!でございます。 一昨年の横浜で開催さ…
~国立がん研究センターがん対策情報センター 令和2年度「患者・市民パネル」の募集について~https://ganjoho.jp/public/news/201…
おはこんにちばんはハムだぁ!でございますッご無沙汰しておりますm(__)m ブログを見返してみると2ヶ月近くも更新しておりませんでした…「どうなの?最近は??…
おはこんにちばんはッ 投稿が滞ってましたお久しぶりです! ハムだぁ!でございます 状況どうなのぉ???という声も 届くのでサクッと 現状報告だけしておきま…
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。 第60回日本肺癌学会学術集会の患者・家族向けプログラムの開催情報がアップデートされましたのでお知らせしておきます…
第17回 日本臨床腫瘍学会学術集会に参加して【番外編】たかがストラップ されどストラップ
1つ前の投稿第17回 日本臨床腫瘍学会学術集会に参加してと一緒に投稿しても良かったのですが内容が長くなりそうだったので今回の内容は番外編として抜き出して投稿し…
タイトルの通り7月18日(木)~20日(土)の3日間国立京都国際会館で行われていた日本臨床腫瘍学会学術集会に参加してきましたのでレポートを残しておきますッ …
この3連休(7/13~15)の後半に子どもから風邪をプレゼントされてしまい寝込んでしまいました(トホホ)が風邪なんで 何とか回復して昨日、今日(7/17ー18…
我が家には足長おじさんならぬ鉄道おじさんがいます我が家の鉄道おじさんの名前はなすのよいちさんと言います私ががん治療を始めてそして、ブログを通して肺がん患者であ…
「患者・市民参画」今日はこの言葉を覚えて貰えたらと思い投稿します!(下の方に小難しいことも書いてますが この言葉だけでも覚えといて 貰えたらと思いますッ!)患…
ご無沙汰しております 今回はサクッと治療の状況報告をしておきますね 昨日(6/27)は6クール目を終えてのCT検査の結果をふまえた診察がありました 腫瘍は引…
先日がんである ということのタイトルで投稿をしましたがその続編として 今日は書こうと思います。 テーマは 「お父さんはがんである」 事前にお知らせした方や視…
「私はがん患者です」と患者の皆さんはどれだけの人に自身ががんであることを伝えていますか?家族や知り合い、仕事や地域の関係…社会生活を送る中でいろんな状況に合わ…
臨床試験を受けながら思うことをつらつらと(第八章 臨床試験に挑戦! 5クール目)
昨日、5クール目の治験薬の投与を行ってきました前もって受けたCTの検査結果から全体的に縮小傾向ということで治験の継続となりました(ヨシヨシ)まぁここまではこれ…
私は坊主なので参加するにはハードルが高いですが献血 ならぬ献髪 の取り組み素晴らしいですね医療用ウィッグなどに使われるみたいなので助かる方もいらっしゃると思い…
どうもHuman EGFR 2のハムだぁ!でございます!(長ったらしい表現ごめんなさい 遺伝子変異HER2のことです)ちょっと気に入っているのでしばらく活用し…