タイトルの通り高額療養費制度の負担上限額の引き上げについて当事者として、ここのところずっとモヤモヤしており時間があれば国会での答弁なんかも、珍しくというかちゃ…
肺腺がんと向き合いながら読んでくれた方々や同じような境遇の人にとって少しでも役に立てたらと思います!
タイトルの通り高額療養費制度の負担上限額の引き上げについて当事者として、ここのところずっとモヤモヤしており時間があれば国会での答弁なんかも、珍しくというかちゃ…
皆さんおはよう こんにちは こんばんはです。一昨日は、家族と豆まきをして西南西を向きながらモグモグと恵方巻を食べて節分の行事を滞りなく行えることに感謝しながら…
賛同いただける方は、オンライン署名にご協力お願いいたします!「高額療養費制度引き上げ反対」石破首相・福岡厚生労働大臣にがんや難病患者・家族の切実な声を届けたい…
皆様 ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。今日、3ヶ月に1度の診察がありました。まずは、結果からお伝えしますと諸々の検査結果からも転移や再発などもなく…
ご無沙汰しております。ハムだぁ!でございます。ワタクシ、がんの告知から8年目となり無治療での経過観察の状況もおかげさまで1年が経ちました。タイトルにもあります…
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。タイトルの通り本日、無治療での経過観察となって1年が経ち、MRIやCTの検査をふまえた診察がありました。諸々の検査…
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。本日、3カ月に一度の検査と診察がありCTの検査や採血の結果からも特に問題なく、引き続き経過観察となりました!現状維…
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。 タイトルの通り休薬して経過観察6ヵ月後の採血とCTの検査結果をふまえた診察がありました。 そして、気になる結果は…
皆様、いかがお過ごしでしょうか? この年末年始は、おかげさまで薬による副作用のない状態で久しぶりに過ごすことが出来8年ぶりぐらいに妻の実家の大分で過ごすことが…
こんにちはハムだぁ!でございます。 タイトルの通り今日は、休薬して経過観察3ヵ月後の初めてのCT検査の結果ふまえた診察がありました。 そして、気になる結果は……
旅も最終日朝から雨だ。今日は休薬してから3ヶ月後のCT検査と採血の日まぁ結果ふまえた診察は週明けなので今日は検査を受けるだけ…家に着くまでが旅ということで今日…
旅も残すところ 今日をあわせるとあと2日今日は旅の写真ではなくちょっと長くなるかもしれないですが小話を書き残しておきます…(よければ しばらくの時間 お付き合…
旅も21日目 朝ご飯、お味噌汁と納豆に卵、魚と健康的なご飯をパクパクと食べていたら…カサカサと何やら足元を動くものが…カニ発見っ!(カニも自由を謳歌されてい…
なんやかんやで旅も20日目になりました!この1週間ほど千葉の銚子で知り合いと会ったり都内でインタビュー収録したり幕張メッセで開催されていた肺癌学会に参加したり…
今日は朝からイイ天気!千葉県に向かってドライブ 飯岡刑部岬展望館から太平洋を望む 時間もたっぷりあるので千葉県 香取市にある「かりんの湯 おふろ cafe」と…
旅は11日目 今日は笠間という栗や笠間焼きで有名な地域に寄りました! 行って知ったのですが…茨城県は栗の生産量が全国1位でその中でも笠間市は県内で栽培面積と生…
旅は10日目朝から栃木はザザ降りの雨なので、散歩はしないでゆっくりしてから十数年ぶりの益子へ向かいました。 益子焼の窯元が集まる地域に到着!到着した頃には雨も…
旅は9日目 朝は猪苗代湖を散歩 防雪柵の資材が建物に使われていて調和していて良いなぁと思ったのでパシャッ 車を走らせて、山道をいくと…大笹牧場というところに到…
旅も8日目 今朝はみちのく 山の麓を散歩 特に目的もなく車を走らせランチの近くにあった福島稲荷神社へ…七五三の季節なんですねぇ祈祷している家族がいてあぁ 我が…
旅は7日目 朝は大谷海岸を散歩 朝食は気仙沼 栗クリームサンドと気仙沼モーランド牧場ババロアなるものを食べてみた。ババロア 美味しい!クリームサンドはホッと安…
旅は6日目 今朝の散歩は 平泉の柳之御所史跡公園をぶらぶら奥州藤原氏が栄えた時代に思いを馳せながら朝の散歩をしてその後、車を東に走らせて気仙沼へ 気仙沼の漁港…
5日目 秋晴れのイイお天気です。 今日も朝から散歩をして始まりました。 山形の道沿いには防雪柵なるものがいっぱいありました。北の地方には当たり前の風景なのかも…
旅の4日目は新潟〜山形になります。信濃川の河川敷公園にて朝のお散歩また昼ご飯は らーめんで ごめんさすが北陸 冬の時はご注意あれうっししぃ山形の長沼に よぐき…
3日目は新潟に滞在前が見えにくくなるぐらいのどしゃ降りの雨で一日中車のワイパーもエッサホイサと左右にフルで頑張ってましたわ雨降りで外にも出歩けないので屋内施設…
2日目は富山〜新潟縁あって富山は仕事の関係で通っていた時期もあり日本海の風景や立山連峰の景色が懐かしいなぁなぁんて思いながら運転してましたよ あと、今…
月日は百代の過客にして行きかふ年も又旅人也いきなり 奥の細道の序文からはじまり恐れ入りますm(_ _)mハムだぁでございます。実は、経過観察になってまとまっ…
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。先日、前に働いていた職場が50周年を迎えOB/OG会の記念パーティーに参加してきました。元同僚や現役社員のみんなと…
みなさまどうも ハムだぁ!でございます。前回のブログの投稿でCR(完全奏効)のご報告をしましたが昨日9月8日に治験先の病院ではなく元々通っていた病院での診察が…
第八章 臨床試験に挑戦!71クール目投与 そして、臨床試験を卒業
みなさんおはこんにちばんはでございます。私、ハムだぁ!の状況を長い間お伝え出来ておりませんでしたが今日は詳しく状況をお伝えしようと思いますしばしお付き合いくだ…
「エンハーツ」 が非小細胞肺がん HER2においても承認されました!
みなさまたいへんご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。 タイトルの通り第一三共さんから昨日8/23にHER2遺伝子変異を有する非小細胞肺がんにおいても「…
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。ずいぶんと暖かくなりましたね気持ちの良い季節になってきました!さて、私 ハムだぁ!タイトルの通り「日本臨床腫瘍学会…
6年前の今日私、ハムだx!は、がんの告知を受けました。。。あれから6年が経ち、こうやってブログを書けていることその当時はイメージが出来ていなかったですしここま…
肺がん HER2の二次治療としてエンハーツ(トラスツズマブ デルクステカン)の適応追加を申請
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。 非小細胞肺がん HER2遺伝子変異陽性の治療薬としてエンハーツ (トラスツズマブ デルクステカン)がついに 適応…
肺がん患者さん、ご家族や関係のある方 今年も開催されます! 第63回日本肺癌学会学術集会 患者・家族向け プログラム 今年も残念ながらリアル開催ではなくWEB…
「気づき」のがん患者学: サバイバーに学ぶ治療と人生の選び方
以下、昨日9/12発売の本の中で私 ハムだぁ!のことも取り上げていただきました。「気づき」のがん患者学: サバイバーに学ぶ治療と人生の選び方 (NHK出版新書…
みなさんご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? こちら 久しぶりの投稿となりますがタイトルの通り56クール目の投与…
皆さまご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。 おかげさまで昨日臨床試験の51クール目の投与を行うことが出来ました!かれこれ3年近くもこの薬とお付き合いを…
昨日(2/20)まで開催されていた第19回 日本臨床腫瘍学会のPAP(患者・家族向けプログラム)のワーキングメンバーとして参加しておりました!第19回日本臨床…
大変ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。 久しぶり過ぎて自身のブログの書き方とかどうやって書いてたかを忘れてしまうぐらいブログを書くことから遠のいてお…
2022年2月17日(木)~19日(土)に開催される第19回日本臨床腫瘍学会学術集会(京都)患者・家族・一般向けプログラム「Patient Advocate …
【アンケートのお願い】臨床試験の情報提供に関するアンケート 締め切り11月12日(金)
臨床試験の情報提供の在り方を考えていくアンケートについて私もお手伝いさせていただきました。ご協力お願いします! 回答期限:2021年11月12日(金)対象:…
今年もWeb開催のみですが第62回日本肺癌学会学術集会が11/26(金)~28(日)に開催されますヨプログラム内容をご覧いただき興味のある方は是非、ご参加くだ…
HER2遺伝子異常のがん患者を救う新規薬剤開発のための医師主導治験について
私のようにHER2遺伝子異常を持つがん患者にとってがんゲノム医療に関係する方々にとって興味深い情報だと思いましたので投稿させていただきます。 クラウドファン…
ご無沙汰していますハムだぁ!でございます。臨床試験(治験)も現状維持出来ているので一昨日44クール目を投与してきましたッ!そして、今日は私40歳の誕生日でござ…
おはこんにちばんは臨床試験(治験)41クール目を継続中のハムだぁ!でございます。 昨日、タイトルの通りワクチン(ファイザー製)2回目を接種してきましたヨ! 3…
おはこんにちばんは臨床試験(治験)40クール目を継続中のハムだぁ!でございます。 昨日、タイトルの通りワクチン(ファイザー製)を接種してきましたヨ! 39歳 …
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。引き続き 私は治験継続中で39クール目の副作用を乗り越えた今日この頃です…明日から7月が始まり今日で2021年も半…
それは、いきなりのメッセージだった。がん患者の方ならご存知の方も多いかもしれないけれど「がんノート」代表の岸田君から届いたメッセージだった。「がんノート」の活…
大変ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。(前回の日付をみると3カ月も ブログを更新していなかった…) 皆様いかがお過ごしでしょうか? タイトルの通り …
ワールドキャンサーデーは、世界中で人々ががんのために一緒にできることを考え約束を取り交わし、行動を起こす日です。 2月4日【ワールドキャンサーデー】 〜がんの…
今日は2月3日暦の上では春が始まる日おはようございますハムだぁ!です。私の住む滋賀県では春の気配など感じない寒さが続いていますが皆さん いかがでしょうか?コロ…
今日は節分2月2日オニはぁ そとぉおフクはぁ うちぃいっとさて皆さんの中のオニって何でしょうか?私にとっては 今オニはガンといういうことになっています。なので…
2021年2月1日ですね皆さんいかがお過ごしでしょうか?ハムだぁ!でございます。明日は124年ぶりに2月2日の節分なんですねぇ1 2 4年ぶりだからこのブログ…
珍しく 連続 投稿で現状簡単報告の投稿ですおはこんにちばんはハムだぁ!です昨日は通院日て30クール目投与してきましたぁ。治験薬 30クール 家族を中心に主治医…
患者さんやご家族の方への情報共有です。がん情報サービスに今年度の国立がん研究センターがん対策情報センター 令和3年度「患者市民パネル」の募集案内が掲載されてい…
私は、肺がんというポピュラーながん種の患者であり肺がん(非小細胞肺癌)の中では、割合として2%~3%と希少遺伝子とされている「HER2」を有する患者でもある……
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。 9月になり、少しは暑さがやわらいで秋の気配も…と 感じるどころかまだまだ暑いですね 週末6(日)~7(月)あたり…
肺がん患者やご家族の方に向けてリブログしておきます。治験についてのセミナーが7/11に患者会発案の治験のプレスセミナーが7/9にオンラインにてあります。この治…
患者さんやご家族の方等々臨床試験・治験を探す時皆さんは、どのようにしていますか? コメントで質問いただいたこともあって今回は「臨床試験(治験)の検索について」…
どうも ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。先日、脳のMRI検査やCTの検査もありましたが今のところ腫瘍の増悪などもなく現状維持をしており治験を続けて…
”パネル検査アンケート!(パネル検査解説動画付き)ぜひぜひ~”
リブログさせていただきます。肺がん患者の会 ワンステップさんとがん情報サイト オンコロさん自主企画の遺伝子パネル検査についてのアンケートになります。アンケート…
コロナのことを書こうと思いつつもいろいろと思考が巡ってなかなか書けなかったんですが今回、がん治療を進めている私が今 思っていること、感じていることを書いておこ…
我が家の子どもたちコロナ休校でいつも出来ないことをやっています。 小学校や幼稚園で出来ないことが出来る機会なのでこれはこれでラッキーだと思って楽しんだり 学ん…
https://www.worldcancerday.jp/サイトより文章を抜粋させていただきます。がんという病に立ち向かうために、わたしたちは組織として個人…
今日中(1/19)の話ですが…リブログさせていただきます。当事者として、私も思うところあるのでコメントさせていただきました。
明けてますねおめでとうございます!今回の年末年始は副作用期間ではなくおかげさまで穏やかに過ごすことが出来ました令和2年 はじめの投稿は「第1.5の人生」と何や…
リブログさせていただきます。 患者提案の医師主導治験が始まりました。※患者提案の というところ大切です 以下、ふるさと納税の仕組みやワンステップ(肺がん患者会…
昨日(12/6)から大阪国際会議場にて開催の第60回日本肺癌学会学術集会に参加しております。 おはこんにちばんはハムだぁ!でございます。 一昨年の横浜で開催さ…
~国立がん研究センターがん対策情報センター 令和2年度「患者・市民パネル」の募集について~https://ganjoho.jp/public/news/201…
おはこんにちばんはハムだぁ!でございますッご無沙汰しておりますm(__)m ブログを見返してみると2ヶ月近くも更新しておりませんでした…「どうなの?最近は??…
おはこんにちばんはッ 投稿が滞ってましたお久しぶりです! ハムだぁ!でございます 状況どうなのぉ???という声も 届くのでサクッと 現状報告だけしておきま…
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。 第60回日本肺癌学会学術集会の患者・家族向けプログラムの開催情報がアップデートされましたのでお知らせしておきます…
第17回 日本臨床腫瘍学会学術集会に参加して【番外編】たかがストラップ されどストラップ
1つ前の投稿第17回 日本臨床腫瘍学会学術集会に参加してと一緒に投稿しても良かったのですが内容が長くなりそうだったので今回の内容は番外編として抜き出して投稿し…
タイトルの通り7月18日(木)~20日(土)の3日間国立京都国際会館で行われていた日本臨床腫瘍学会学術集会に参加してきましたのでレポートを残しておきますッ …
この3連休(7/13~15)の後半に子どもから風邪をプレゼントされてしまい寝込んでしまいました(トホホ)が風邪なんで 何とか回復して昨日、今日(7/17ー18…
我が家には足長おじさんならぬ鉄道おじさんがいます我が家の鉄道おじさんの名前はなすのよいちさんと言います私ががん治療を始めてそして、ブログを通して肺がん患者であ…
「患者・市民参画」今日はこの言葉を覚えて貰えたらと思い投稿します!(下の方に小難しいことも書いてますが この言葉だけでも覚えといて 貰えたらと思いますッ!)患…
ご無沙汰しております 今回はサクッと治療の状況報告をしておきますね 昨日(6/27)は6クール目を終えてのCT検査の結果をふまえた診察がありました 腫瘍は引…
先日がんである ということのタイトルで投稿をしましたがその続編として 今日は書こうと思います。 テーマは 「お父さんはがんである」 事前にお知らせした方や視…
「私はがん患者です」と患者の皆さんはどれだけの人に自身ががんであることを伝えていますか?家族や知り合い、仕事や地域の関係…社会生活を送る中でいろんな状況に合わ…
臨床試験を受けながら思うことをつらつらと(第八章 臨床試験に挑戦! 5クール目)
昨日、5クール目の治験薬の投与を行ってきました前もって受けたCTの検査結果から全体的に縮小傾向ということで治験の継続となりました(ヨシヨシ)まぁここまではこれ…
私は坊主なので参加するにはハードルが高いですが献血 ならぬ献髪 の取り組み素晴らしいですね医療用ウィッグなどに使われるみたいなので助かる方もいらっしゃると思い…
どうもHuman EGFR 2のハムだぁ!でございます!(長ったらしい表現ごめんなさい 遺伝子変異HER2のことです)ちょっと気に入っているのでしばらく活用し…
ゲノム医療あれこれ (第八章 臨床試験に挑戦! 3クール目)
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。※ブログの更新が少ない時は 私の今の場合、他のことをしていて どちらかと言うと体調が良い時だ と 思っていただけれ…
おはこんにちばんはハムだぁ!でございます。 今日は状況報告です。 今週水曜日に検査をしてから木曜日に治験薬の2回目を投与してきました。 1クール目は入院での…
大阪にも肺がん患者会が出来ましたよぉ!のお知らせです。 私も関西に住んでいますが滋賀県在住なので、少し離れていますが応援してまぁす。
おはこんにちばんはハムだぁ!でございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか? ワタクシ、退院して1週間治験薬を投与して10日経ちました 治験薬(DS-8201…
土曜日 休日ですね皆さんゆったりお過ごしでしょうか?私は今日、これから退院です教育の現場でもある大学病院での入院生活だったので毎日、夕方に教育実習の関係で担当…
昨日は治験薬の投与の日だった朝から採血したり点滴のルートの準備をしたりと今回、臨床試験なので採血の回数と採られる量が非常に多い昨日の採血は①投与前②投与15分…
第八章 臨床試験に挑戦! 入院3日目 【吾輩はガンである 12】
吾輩はガンである。名前はがんぼっちという。初めての方 なんのことかさっぱり分からないでしょうが事実に基づいてがん細胞である「がんぼっち」目線でがん治療の生活を…
今日はタイトルの通り気管支鏡検査を受けてきました!前評判でそれは それは苦しい 苦しい 検査だとハードルを上げていたのですが果たして いかがなものだったのか……
今日はタイトルの通り入院の日でした!と言っても今日は入院するだけなので特に検査も何もすることがないからお初の病院の入院なので病院内をウロウロ徘徊したりして病院…
今日は今までお世話になっていた病院(京都)の主治医の受診をしてきましたよぉっと来週から別の病院(大阪)で臨床試験に参加するので諸々のこと 話をしてきましたで月…
おはこんにちばんは私 ハムだぁ!は次の治療に向けて検討中でしたが肺がん HER2向けの臨床試験を受けることがほぼ決定しました!先日、製薬会社からOKの返答もあ…
今日は2月1日如月(きさらぎ)の始まりだ 外は寒く、インフル流行冬真っ盛りですね 皆さん、体調いかがでしょうか? 2月1日は、思い返せば2年前に私が告知を受…
吾輩は主人である名前はハムだぁ!という ということは “がんぼっち”ではなく “私”である。 なんのことはない普通に投稿します。 …
どうも 37歳二人の子持ちのお父さんハムだぁ!でございます昨今「治療と仕事の両立支援」については、厚生労働省もガイドラインを作ったり世間でも少しずつ浸透し理解…
吾輩は癌である名前はがんぼっちという 吾輩の出番が遠のいていたがお忘れの方、知らない方は主人の過去の我輩は癌であるシリーズの投稿を振り返るとよいであろう …
先日、私と同世代の患者の方が旅立ちました 彼には直接会ったことはないですが知的で冷静 だけど 言葉の中から周りへの気配りが素晴らしい人だなと尊敬する一人でした…
明けましておめでとうございます今年もヨロシクお願いします~ 本日から仕事始めの人もそうでない人も年末年始はいかがお過ごしでしたか? 今日は私にとっては治療…
「ブログリーダー」を活用して、ハムだぁ!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
タイトルの通り高額療養費制度の負担上限額の引き上げについて当事者として、ここのところずっとモヤモヤしており時間があれば国会での答弁なんかも、珍しくというかちゃ…
皆さんおはよう こんにちは こんばんはです。一昨日は、家族と豆まきをして西南西を向きながらモグモグと恵方巻を食べて節分の行事を滞りなく行えることに感謝しながら…
賛同いただける方は、オンライン署名にご協力お願いいたします!「高額療養費制度引き上げ反対」石破首相・福岡厚生労働大臣にがんや難病患者・家族の切実な声を届けたい…
皆様 ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。今日、3ヶ月に1度の診察がありました。まずは、結果からお伝えしますと諸々の検査結果からも転移や再発などもなく…
ご無沙汰しております。ハムだぁ!でございます。ワタクシ、がんの告知から8年目となり無治療での経過観察の状況もおかげさまで1年が経ちました。タイトルにもあります…
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。タイトルの通り本日、無治療での経過観察となって1年が経ち、MRIやCTの検査をふまえた診察がありました。諸々の検査…
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。本日、3カ月に一度の検査と診察がありCTの検査や採血の結果からも特に問題なく、引き続き経過観察となりました!現状維…
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。 タイトルの通り休薬して経過観察6ヵ月後の採血とCTの検査結果をふまえた診察がありました。 そして、気になる結果は…
皆様、いかがお過ごしでしょうか? この年末年始は、おかげさまで薬による副作用のない状態で久しぶりに過ごすことが出来8年ぶりぐらいに妻の実家の大分で過ごすことが…
こんにちはハムだぁ!でございます。 タイトルの通り今日は、休薬して経過観察3ヵ月後の初めてのCT検査の結果ふまえた診察がありました。 そして、気になる結果は……
旅も最終日朝から雨だ。今日は休薬してから3ヶ月後のCT検査と採血の日まぁ結果ふまえた診察は週明けなので今日は検査を受けるだけ…家に着くまでが旅ということで今日…
旅も残すところ 今日をあわせるとあと2日今日は旅の写真ではなくちょっと長くなるかもしれないですが小話を書き残しておきます…(よければ しばらくの時間 お付き合…
旅も21日目 朝ご飯、お味噌汁と納豆に卵、魚と健康的なご飯をパクパクと食べていたら…カサカサと何やら足元を動くものが…カニ発見っ!(カニも自由を謳歌されてい…
なんやかんやで旅も20日目になりました!この1週間ほど千葉の銚子で知り合いと会ったり都内でインタビュー収録したり幕張メッセで開催されていた肺癌学会に参加したり…
今日は朝からイイ天気!千葉県に向かってドライブ 飯岡刑部岬展望館から太平洋を望む 時間もたっぷりあるので千葉県 香取市にある「かりんの湯 おふろ cafe」と…
旅は11日目 今日は笠間という栗や笠間焼きで有名な地域に寄りました! 行って知ったのですが…茨城県は栗の生産量が全国1位でその中でも笠間市は県内で栽培面積と生…
旅は10日目朝から栃木はザザ降りの雨なので、散歩はしないでゆっくりしてから十数年ぶりの益子へ向かいました。 益子焼の窯元が集まる地域に到着!到着した頃には雨も…
旅は9日目 朝は猪苗代湖を散歩 防雪柵の資材が建物に使われていて調和していて良いなぁと思ったのでパシャッ 車を走らせて、山道をいくと…大笹牧場というところに到…
旅も8日目 今朝はみちのく 山の麓を散歩 特に目的もなく車を走らせランチの近くにあった福島稲荷神社へ…七五三の季節なんですねぇ祈祷している家族がいてあぁ 我が…
旅は7日目 朝は大谷海岸を散歩 朝食は気仙沼 栗クリームサンドと気仙沼モーランド牧場ババロアなるものを食べてみた。ババロア 美味しい!クリームサンドはホッと安…
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。本日、3カ月に一度の検査と診察がありCTの検査や採血の結果からも特に問題なく、引き続き経過観察となりました!現状維…
ご無沙汰しておりますハムだぁ!でございます。 タイトルの通り休薬して経過観察6ヵ月後の採血とCTの検査結果をふまえた診察がありました。 そして、気になる結果は…
皆様、いかがお過ごしでしょうか? この年末年始は、おかげさまで薬による副作用のない状態で久しぶりに過ごすことが出来8年ぶりぐらいに妻の実家の大分で過ごすことが…