chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • (5月25日~6月24日)全館空調の電気使用量と電気代【2019年限定企画】

    2019年がスタートし、このブログを充実させるためにも年間を通じて検証していきたいと思い始めた企画です。 さて、全館空調の電気使用量ですが、もともと施工面積が小さい家なためでもありますが、建築中の断熱性能・気密性を高めるための施工が良かったためか比較的使用量が抑えられています。ちなみに我が家では、低圧電力を用いています。 家の性能 ○ 施工面積:35坪(内ロフト4畳含む) ○ 窓:YKKAP APW330(樹脂サッシにグレードアップ) ○ 全館空調の設定 5月はほとんど送風(微風)のみの運転でした。 ○ その他 建築中に断熱性能・気密性能を上げるためにいくつか施工をお願いしています。 noteの記事にまとめたので参考にしてください。ただし結構高いので、全館空調を導入しようか検討中の人にしかおすすめはしません。 ○ 7月支払い分(6月使用分) 電気使用量:89 kWh 電気代:3589 円 過去の請求額 ○ 6月支払い分(5月使用分) 電気使用量:62 kWh 電気代:3134 円 ○ 5月支払い分(4月使用分) 電気使用量:161 kWh 電気代:4924 円 ○ 4月支払い分(3月使用分) 電気使用量:225 kWh 電気代:6120 円 ○ 3月支払い分(2月使用分) 電気使用量:405 kWh 電気代:9402 円 ○ 2月支払い分(1月使用分) 電気使用量:441 kWh 電気代:9919 円 ○ 1月支払い分(12月使用分) 電気使用量:271 kWh 電気代:6821 円

  • 【2019年限定企画】全館空調の電気使用量と電気代 (6月25日~7月24日)

    2019年がスタートし、このブログを充実させるためにも年間を通じて検証していきたいと思い始めた企画です。 さて、全館空調の電気使用量ですが、もともと施工面積が小さい家なためでもありますが、建築中の断熱性能・気密性を高めるための施工が良かったためか比較的使用量が抑えられています。ちなみに我が家では、低圧電力を用いています。 家の性能 ○ 施工面積:35坪(内ロフト4畳含む) ○ 窓:YKKAP APW330(樹脂サッシにグレードアップ) ○ 全館空調の設定 5月はほとんど送風(微風)のみの運転でした。 ○ その他 建築中に断熱性能・気密性能を上げるためにいくつか施工をお願いしています。 noteの記事にまとめたので参考にしてください。ただし結構高いので、全館空調を導入しようか検討中の人にしかおすすめはしません。 ○ 8月支払い分(7月使用分) 電気使用量:160 kWh 電気代:5010 円 過去の請求額 ○ 7月支払い分(6月使用分) 電気使用量:89 kWh 電気代:3589 円 ○ 6月支払い分(5月使用分) 電気使用量:62 kWh 電気代:3134 円 ○ 5月支払い分(4月使用分) 電気使用量:161 kWh 電気代:4924 円 ○ 4月支払い分(3月使用分) 電気使用量:225 kWh 電気代:6120 円 ○ 3月支払い分(2月使用分) 電気使用量:405 kWh 電気代:9402 円 ○ 2月支払い分(1月使用分) 電気使用量:441 kWh 電気代:9919 円 ○ 1月支払い分(12月使用分) 電気使用量:271 kWh 電気代:6821 円

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともくんさん
ブログタイトル
都心まで30分の場所に三井ホームで家を建てる
フォロー
都心まで30分の場所に三井ホームで家を建てる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用