chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 移転のお願い

    皆様 長い間ご覧いただき有難うございました。今後は下記のURLに統合したいと思いますので、宜しくお願い致します。何故移転かって??正直FBの方が記事のアップが簡単なんです。ハイッ URL= https://www.facebook.c...

  • クラシックギター用マイク

    ピエゾマイクでそこそこ満足してたが、やはり生音にはほど遠い。そこでコンデンサーマイクでハウリングが起こらないように頑張ってみた。本体はクルクルワイパーの柄、保護網は茶こしです。

  • ピエゾトーンアンプ

    クラシックギターの音は小さく会場演奏では不利です。ピエゾマイクそのままではシャリシャリ音 そこでトーン補正をしたアンプを作りうまくいったのでアップします。回路図が欲しい方はコメントにどうぞ。 (テープ貼り付けとフローリングの剥げなかなか味の...

  • 水晶周波数カウンター大陸品

    皆さんの製作記事が多いので、私も作ってみました。Amazonから大陸に注文??メイドイン大陸の商品が大陸郵便で届きました。到着予定日もピッタリ(簡易な梱包でしたが)早速開封 ある人は部品が不足とか書いてありましたが当方はなんと部品が余りまし...

  • 水晶発振子チェッカーの製作

    昔の水晶発振子がいつの間にか山に。使えるのか使えないのか、基本波は何MHz?ガラクタで作りましたが結構重宝します。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b4-5c/was...

  • 直流安定化電源の修理

    ヤフオクで激安直流電源をGETしました。・・・が、しかしメーター破損、電圧不安定。修理開始です。まず電圧不安定はボリューム交換でOK。メーターはメカ部破損、別のメーターに置き換え100μAのメーターにCADで描いた目盛を貼り付け修理完了。

  • スーパーラドアンテナ

    インターネットで文献調査。マンションにぴったりのアンテナだそーで、早速作ってみました。 しかし技術力の不足か、はたまた根性の衰退かうまくいきません。ディップメータで共振周波数をあわせ、送信機につないでVSWR・・・・・どうやっても 2以下に...

  • マグネチックループアンテナを作る

    アパマンハムに最適なアンテナだとか、ノイズが少ないとか、小さくて目立たないとか。ネットを見れば良いことづくめ アルミバーを買って頑張って作ってみました。・・・・・・さすがノイズが少ないと思いきや 信号も小さい。 現実は甘くなく半分挫折です...

  • 長時間タイマー

    長時間タイマーIC(S8081)が出てきたので6時間タイマーをつくってみました。ところがデータシートにある計算式では目的の時間が得られずカット&トライで結局R=1270kΩ、C=0.022μFとなりました。 さて 何に使おうか?

  • ヤフオクでICをGET

    ファンクションジェネレータのIC(XR-2206)が死んだのでヤフオクで¥250で 落札。ところが届いたのはフルキットでした。間違いかと思い出品者さんに連絡したらOKとのこと。申し訳ないやらうれしいやら。

  • 50MHzAM QRP送信機

    Eスポに向けてQRP送信機を作りました。10mWですがどこまで飛ぶやら。取りあえずはアンテナアナライザーの信号源としてアンテナ調整に使うつもりです。

  • ダミーロードを作る

    ヤフオクで終端抵抗50ΩをGET、250Wまで大丈夫とのことです。しかしヒートシンクがデカいのがない・・・・・みつけました。盤内を温めるヒータの放熱板 スペーサを建ててぴったりでした。VSWR=1.05 よし HFの100Wでも試してみまし...

  • IC-2330 GET

    懐かしい無線機がヤフオクでGETできました。極安だったので何かあるとは思っていましたが・・・・やはりボリュームの接触不良と430Mのパワーがでません。受信は118MHz〜950MHz受信感度は良いようです。

  • 50MHzダイポールアンテナのマッチング

    ソーターバランで給電してたのですが、VSWRが下がらず今回コアをいれたところ1.5までさがりました・・・がそれ以下には下がりませんでした。

  • 430MHzアローラインもどき

    昔の2mハンディ機のヘリカルアンテナのBNCだけ取り出して、2mm銅線を172mmに切って作りました。ハンディ機に取り付けて送信。ハンディ機付属のアンテナより数段飛びます。VSWRはバンド内1.3以下です。

  • 青春の回想

    エレキ少年時代を想い出しリバーブユニットを作りました。肝心な部分は既製品です。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b4-5c/wasi_cya/folder/67415...

  • アパマンHamの辛いとこ

    おめでとうございます。マンションの外壁補修も終わり またアンテナを建てました。外観に気を使い同色のペンキでカモフラージュ。メリットもあります 何もせずに地上高13mを確保です。

  • テスターで周波数カウンター

    プリースケーラなる物を作りました。1000分の1に分周しますので50MHzは50KHzで表示されます。ドンピシャ正確に表示されますが70MHzが上限です。

  • 懐かしいカセットテープ

    コムベルトが手に入ったので故障していたポータブルカセットを修理しました。時間が経つとベルトが伸びてしまいどうにもならない物でした。本当は0.5mm角のゴムですが無理やり1mm角で代用うまく動いてくれました。

  • mWメーター

    今日はFCZさんの回路にちょこっと手を加えて145MHzまで使えるようにしました。その他はFCZさんの物真似です。目盛はJW-cadで描いて両面テープで張り付け。ハンディ機の出力をL-M-Hとしてスルーと、アッテネータを10、20,30dB...

  • PLL回路のお勉強POS-50では?

    またまた使い回しの穴だらけケースです。昔スペアナを作ろうと思って挫折した時のVCO(POS-50)でPLLを働かせてみました。インピを50Ωにして26〜37MHzで0dBmとれました。スプリアスはフィルターがないのですごいです。 まあ3逓倍...

  • PLL回路のお勉強

    昔 買ったPLLシンセサイザーLSIなる物 MC145163Pが出てきたので懐かしくPLL回路を組んでみました。 ケースは使いまわしで傷だらけ穴だらけ。32〜52MHzまでロックしてくれました。出力は荒計算でー23dBmくらいです。DBMの...

  • 昔のNi-cd電池

    今は、ニッケル水素とかリチウムイオンとかが主流ですが、ちょと前まではニッカド電池でした。容量は700mAで充電は70mA 15時間かけてゆっくりと充電していました。

  • リチウムイオン電池のリフレッシュ

    またまた秋月電子の定電流自動放電器なる基板が出てきました。暇に乗じて手作りです。ケースは100均の木の箱です。リチウムイオン電池も一度空にしてから充電するのが良いそうです。

  • ーΔV制御充電器

    懐かしいポケクロが出てきました。乾電池仕様なので100均に行ってNiMH1300mAを6本買って、いつもの秋月電子の充電器を組み立て。ポケクロの電池ボックスのままで充電できるようにしました。電極の触針はMY2リレーの留め金具です。バネがきい...

  • ファンクションジェネレータ

    昔 秋月電子にICL8038を使った精密波形発生キットなるものがありました。ガラクタの中から基板を発見 さっそく組み立ててみました。うまく働いてくれますが、よくよく考えると今の時代このレベルものならPCのフリーソフトで十分代用できますね。(...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゅ〜さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゅ〜さんさん
ブログタイトル
電子総合研究所
フォロー
電子総合研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用