chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ’18年6月17日:ハヤシミドリシジミ

    6月17日、陣馬山にて。下山間際にようやく拝めたハヤシミドリシジミ。

  • ’18年6月9日:オオチャバネセセリ

    6月9日。寺家でオオチャバネセセリを探しました。3頭ほど視認したものの撮れたのは1頭だけでした。

  • ’18年6月9日:早野の里

    6月9日。ミドリシジミ♀狙いで早野の里を訪れたが、前週の♂のような良いモデルは現れませんでした。モデルになってくれたのは、クロアゲハの吸水個体。

  • ’18年6月2日:ウラナミアカシジミ

    6月2日。寺家にて、ウラナミアカシジミの半開翅。(フラッシュの光に反応したのか、一瞬開いた)

  • ’18年6月2日:ミドリシジミ

    6月2日。早野の里ではとてもサービスの良いミドリシジミ♂が1頭居て、開翅写真が撮れた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Garudaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Garudaさん
ブログタイトル
field-notebook.net
フォロー
field-notebook.net

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用