狩猟、釣り、魚突き、キノコ山菜狩りが好きな、カエルと暮らす大学生です。料理して食べることも大好き!
クリスマスですね! 降水確率見るとちょっと降るようだったので、ホワイトクリスマスやなーと考えていたら、雨でした。 温かいのは嬉しんですがねえーー 雨より雪が良いよお でもさむいのはいやだよお そう甘くはありませんね 今回は鹿ラグーソースのレシピです。 鹿は使い勝手のよいモモ肉やロ-スが好まれますが、ラグーソースは肉の半端な部分も使えるので、重宝しています。 材料は 鹿肉300g、トマト缶(ホールの方が良いかも)、赤ワイン120cc、玉ねぎ1/2、人参60g、セロリ60g、ニンニク2かけ まずは玉ねぎ人参セロリをみじん切り すべて刻んだら、大さじ1のオリーブオイルを熱し、つぶしたニンニク1かけ、…
忘年会シーズンですねー。 忘年会はむちゃ楽しいですが、バイト先で宴会があると大変です。大好きなビールも、急いでお客さんに持っていく間は、世界一憎い液体に変わります。 でも、バイト終わりのビールがたまらんのです笑 罪な液体め というわけで、(どういう訳) 今日はクラスの忘年会があるのですが、バイトで参加出来ないため、二次会をうちで開くことにしてもらいました。 今日の話題はそのためのおつまみ作りです。 燻製のコースとラタトゥイユ、鹿のラグーソースを作っていきます! 燻製にしたのはもちろんウイスキーが飲みたいから笑 というのもこの前バイト先の忘年会(参加者!)の二次会で、今はなき白州を飲ませてもらっ…
予報通り気温がぐっと下がりましたね。しばらくの陽気で調子に乗ってたら一気につけが来ました。 もう、土踏まず以外すべて霜焼けになってます。 お年玉いらないから誰かカイロ下さい 今回は、テーマ通り、去年から作っている鹿骨ラーメンの試作4号・5号になります。 きくぞうラーメンが1年ぶりになってしまったのには、深いわけがあります そう、骨がないから。 すると、日曜日に1年ぶりに諏訪猟友会にお邪魔した時のお土産でやっとゲット出来ました! お肉ももらっちゃいました これでまた鹿にはしばらく困りませんね笑 では早速ラーメンやっていきます!! まず背骨の関節ごとに切り分けます 切るときは下の写真のように、関節…
こんにちはきくぞうです。 週末から本格的に寒くなるそうですねー。 せっかく霜焼け治ったのに、また復活してしまいますね。鼻水もずるずるですしみなさんも体調には気をつけて下さいーー 今回は前回つったニジマスでカルパッチョを作りました 今回はこの2匹 の予定でしたが あとで1匹追加しました。 追加分 中骨をとったら、全体に塩をかけて30分をどおきます。 30分後水分が出てきているので、それをキッチンペーパーで拭き取り、タイムとバジルをかけます。 ジップロックにオリーブオイルを適量入れ、ニジマスを入れます。 あとは冷蔵庫にいれておけばOKです! 翌日からいただけますが2、3日後の熟成が進んだあとの方が…
ついに12月に入りましたね入っちゃいましたね。 12月と言われるともう完全に冬ですよねーー が!! 今年そんな寒くない!? 暖冬とは聞いていましたが、部屋の中氷点下現象には陥っていません! というか、外も氷点下には1度もいってないんじゃないですかねー 去年のこの時期には既に、部屋の中の水が凍ってましたから ああ恐ろしや このまま春になって欲しいです で、一昨日も天気が良く、いてもたってもいられなくなり、管釣りに行くことにしました。 記念すべき初管釣りは安曇野市にあるハーブの里フィッシングパークという場所 伊那から1時間半で到着 3時間後には、、、 どーん! どどーーん!! でかい! 2人で13…
「ブログリーダー」を活用して、きくぞうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。