chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
rikas interior https://rikasinteriordesigh.hatenablog.com/

松山市在住 北欧インテリアインテリアコーディネート 暮らしを豊かにするインテリアをご紹介しています。

インテリアデザイナー azusa
フォロー
住所
松山市
出身
松山市
ブログ村参加

2018/07/20

arrow_drop_down
  • 後悔しないおうちづくりのサポートもしています

    地元の工務店で家を建てたいけど、インテリアコーディネーターがいない、センスが良くない そんな方へのサポートも行っています。 今ご依頼頂いているお客様が工務店から出されたイメージがこちら。 インテリアにあまり関心のない方なら何も思わないのかもしれないですが、失礼ながら初めての家づくりでワクワク感を抱くものではありません。 知識もない中で感覚が異なる人に自分が望んでいるイメージをネットで検索したイメージ画像を見せただけで伝えるのは難しいと思います。 まだ打ち合わせ段階ですが私が作成したイメージ おうちづくりは選択の連続。 照明1つを決めるにもデザインで好きかどうかは判断出来ると思いますが、ダウンラ…

  • 自分の好きの気持ちを大切に

    ACTUSのYouTubeでインテリアスタイリスト 作原文子さんのスタイリングを見ました。 北欧名作家具と和の小物を組み合わせたリビングのインテリア。 www.youtube.com 活躍されているスタイリストさんだけにスタイリングはさすがという感じで素敵だったのですが、一番素敵だと感じたのは最後におっしゃっていた作原さんのメッセージ。 「自分が良いなと思う気持ち、好きだと思う気持ちを大事にする」 好きだなと思って買った家具や小物のサイズ感が合わなかったり、なんか素敵に飾れないという事は私を含め多くの方が経験されているはず。 だけどそれをマイナスに捉えるのではなく、それを少しでも活かせるように…

  • ますます洗練されたコンランショップ 麻布台ヒルズ

    麻布台ヒルズにオープンしたコンランショップに行ってきました。 丸の内、代官山に続いて3店舗目。 丸の内はカラフルだったり遊び心を感じるような個性的なものが多い感じ、代官山は和の要素も感じられるギャラリーに近い雰囲気でした。 3店舗目は床にフローリングが張られていたり、住まいをイメージしやすい展示になっており、 「定番でも上質、日常だけど特別」 というコンセプトに納得する空間や商品展開でした。 上質な素材感を感じるベッドスペース 眠るスペースは素材感など心地良さが大切。 人気のピエールジャンヌレのチェア テーブルが木製でなく、石目のものを合わせるとモダンな雰囲気になりますね。 私が一番惹かれたの…

  • インテリアを通して知る自分の価値観

    私は15~20年北欧ヴィンテージの家具を愛用しています。 このチェアは15年以上前に購入したアルネヤコブセンのモスキートチェア。 脚の錆がひどくなり、先日リペア専門の方に綺麗にして頂きました。 古くなったり壊れたら捨てる、買い替えるではなく直してまた大切に使います。 ヴィンテージに魅力を感じるのは、年月が経っても古くて価値がなくなるのではなく、 価値は変わらず、風合いを増して魅力が増すこともあるところ。 人だって年老いていくだけより、年を重ねてもその人らしさや魅力が変わらないのが理想的。 だから物も出来れば年月が経ってもただ古く劣化していくのではなく、経年の味わいが感じられるものを。 私はイン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、インテリアデザイナー azusaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
インテリアデザイナー azusaさん
ブログタイトル
rikas interior
フォロー
rikas interior

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用