chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ネット知識0の主婦がワードプレスでブログを始められるのか検証してみたい

    こんにちは。 生まれて初めてのブログを書いてみたら楽しかったので、本格的にブログを始めたいなという気持ちが芽生えました。 ネットの知識が全くないので、できるかな、と不安ですが、まずはやってみようと思います。 ブログをはじめるにあたって、いろいろとググってみました。 ブログをはじめるには、決めることがたくさんあるんですね。 サーバー、ドメイン、ワードプレスのテーマ、プラグインなどなど。 今の時点で決めたことは、サーバーだけです。 迷っているのは、ワードプレスのテーマやプラグイン。 サーバーは、エックスサーバー に決めました。 理由は、いろんなブロガーさんがおすすめしていたからです。 ワードプレス…

  • 自己肯定感の高い子を育てる7つのコツ

    自己肯定感という言葉を聞いたことのある方も多いかもしれません。自己有用感ともいいます。「自分は大切な存在なんだ」とか「自分はかけがえのない存在なんだ」とその人自身が感じられることをいいます。 残念ながら、自己肯定感の低い人が多い。わたしの主人も、自己肯定感が低いです。わたしにはブライダルモデルをしている姉がいるのですが、美しい彼女でさえも自己肯定感は低い。周りにも「わたしなんて・・・」とか「おれなんて・・・」とかいう人、いませんか? 自分を肯定する気持ちが低いと、他人のことも否定しがちになってしまいます。そうすると、他者とのコミュニケーション能力も低くなってしまうという。悪循環ね。 子育てをす…

  • 母になりたい!妊活中にわたしが実践した7つの生活習慣

    妊活中の女性に読んでほしい記事です。 子どもがほしい!と思ってから、実践した7つの生活習慣をご紹介します。

  • マーガリンを食べてはいけない理由

    先日、普段の食生活に置いて油バランスを意識することが大切だとお話ししました。 pigupiguponta.hatenablog.com その中で、「とってはいけない油」の中にマーガリンを挙げていました。今回は、どうしてマーガリンをとってはいけないのかについてお伝えします。 マーガリンの別名「プラスチック食品」 「プラスチック食品」これは、マーガリンの別名です。初めて聞いた方もおられると思います。「それ、どういう意味?」って感じですよね。 マーガリンを製造する際には、水素添加という技術が使われています。普通の植物油などは、常温では液体ですよね?我が家の台所にあるオメガ6のサラダ油も、オメガ3のえ…

  • 育児中のママ向け無料でもらえるプレゼント!お得情報を見逃すなかれ

    妊婦さんや赤ちゃんがいるママ向けのお得情報はいっぱいあります。 懸賞好きなわたしは、いろんなところからプレゼントをもらいました。 今回は赤ちゃんの育児中にもらえるお得情報をご紹介します! 随時更新していくので、たまにのぞいてくださいね☆ 1.ママもうれしい!お誕生記念の絵本 ベネッセさんから、お誕生記念の絵本をプレゼントしてもらえます。わたしは、産院からいただいた用紙で応募しました。そうすると、産院の名前入りの絵本が送られてきました。 届いた絵本を読んであげると、息子はうれしそ~うに聞いていたので、自分のことが書いてある本だってわかったのかな。 お誕生記念プレゼントとは?|ベネッセ お誕生記念…

  • 子どもも大人も食べたもので体は作られる!油バランスのよい食生活を意識しよう!

    お子さんが生まれて、離乳食が始まると今まで以上に食事を気をつけるようになったというママも多いはず。 わたし自身も、主人とふたりだけのときよりも、食品の表示を確認するようになったり、食材の産地なども気にしたりするようになりました。 子どもが口にするものは、安心できるものがよいですよね。 料理をする際に、多く使われている油。この油も、バランスが大切です。薬剤師さんに聞いたお話でなるほど~と思うことがたくさんあったので、今回は理想的な油のバランスについてお話ししようと思います。 オメガ3とオメガ6はどっちも必要 油には、オメガ3とオメガ6があると聞いたことがある人もいるとおもいます。健康に良いと人気…

  • 0歳から英語教育を取り入れよう!今日から実践できる方法とは?

    前回は、「0歳から英語教育を取り入れよう!」をテーマに、言語習得の臨界期についてお伝えしました。今回は、今日から実践できる英語教育をご紹介します。 0歳から英語教育を取り入れよう! - 毎日の育児をハッピーに! 英語好きライターママブログ 英語を日常生活に取り入れよう! 今からご紹介する方法は、こんなママにおすすめです。 ママ自身が英語が得意、あるいは好き。 子どもの英語教育を通して、自分自身も英語力を高めたい。 イマージョンタイムを設ける 英語に慣れ親しんでもらうためには、「英語に触れること」が大事です。そのために、"immerse"=「浸る」時間を設けることがカギになります。 わたしは、ア…

  • 英語が好きになったわたしが思うこと

    わたしは、英語が好きだ。 決して英語を「勉強する」ことが好きなわけじゃない。 英語を使っていろいろな国の人たちと「会話する」ことが好きだ。 今回は、わたしと英語についてお話ししようと思う。 女一人旅行、海外へ 初めてひとりで海外に行ったのは20歳のとき。行先はカナダのバンクーバー。当時は今のように英語が話せなかったから、目的地までたどり着けずに、迷子になったこともあった。(今思えば、かなり危ない) 迷子事件がきっかけで、帰国後、英語の勉強を始めた。会話に困らないくらいの英語力はつけたいと思っていたのが、気づけばTOEICの点数は860点になった。 その後も、アメリカやバリ島など、一人で旅行した…

  • 0歳から英語教育を取り入れよう!

    グローバル化が進むにつれて、英語の重要性もますます高まってきましたね。 親としては、学校の授業でつまずいてしまわないか、と心配な気持ちもあると思います。できれば、小さなころから英語に慣れ親しみ、英語が好きな子、得意な子に育ってくれたらうれしいですよね。 そこで今回は、赤ちゃんのうちから子育てに英語を取り入れるメリットについて少しお話しようと思います。 英語を習得できる臨界期は2度ある? 臨界期の1度目は1歳の誕生日ごろである 「英語好きな子に育ってほしいけど、いったいいつから始めたらよいんだろう?」と悩んでしまうママもいるかもしれません。 早期英語教育には、さまざまな意見があります。また、あく…

  • 子どもが生まれた後の生活の変化はどうして女性の方が圧倒的に大きいのか?

    男女平等が叫ばれているけど、未だに「女性は育児」「男性は仕事」という役割分担に縛られているひとが多いように感じる。 妊娠・出産は、女性にとって人生の中でとってもとっても大きなことです。わたしは、おかあさんになりたかったので、おなかの中に小さな命が宿ったとわかったときは胸が躍った。 心拍がなかなか確認できなくてお医者さんから「次週、心拍が確認されなかったら、流産かもしれません」って言われたときは、心が張り裂けそうで涙が止まらなかった。一日が永遠のように感じた。一週間が待ちきれなくて、次の日に別の病院に行って、心拍が確認できたときは、「この瞬間をずっと忘れないでいよう」って思った。 妊娠・出産がこ…

  • 育児、育児、の毎日で社会から取り残されているように感じているあなたへ

    「これから社会に出て活躍する人を育てるってとってもすごいことよ」 これは、母が私にかけてくれた言葉。この言葉を聞いて「あぁ、今私が毎日向き合っていることは未来につながっているんだなぁ」って気づいた。この言葉に救われたなぁ。 妊娠するまでの私は、それなりに、いや、割と働き者だった。仕事が忙しい時期には、帰宅が日付をまたいだことが続くこともあったし、家には単に寝に帰っているだけ、という感覚だった。 でも、働くことで誰かの役に立っている、誰かに必要とされてる、っていう自己肯定感もあった。気心の知れた人たちと働くことも、割と居心地がよかった。今思えば、職場環境にも恵まれていたのかな。 それが、妊娠・出…

  • 今日から、スタート

    はじめまして。 今日から生まれて初めてのブログを始めます。 一年前の今日、破水して入院しました。 一週間の入院を経て、早産での出産となりましたが、 元気な男の子を出産し、もうすぐ一歳になります。 はじめての育児はわからないことだらけだけど、 赤ちゃんも、ママも、楽しくハッピーに過ごしたい! と思いながら毎日育児に励んでいます。 子育ては疲れたな、とおもっても休みがないのでママって大変ですよね。 ここでは、育児にがんばるママたちに少しでも役立つことを 書きたいと思い、破水記念日の今日からスタートします。 わたしが育児の中で大事にしていること 自己肯定感の高い子 心が豊かで健康な子 英語が好きな子…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱるーままさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱるーままさんさん
ブログタイトル
社畜アラサーママになる
フォロー
社畜アラサーママになる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用