chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
根岸冬生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/10

arrow_drop_down
  • アガッ!来た

    アガッ! 夜中に腰の痛みで目が覚める。寝違えたか。寝返りがきつい。 さもなくば、寝る前に、湿布薬...

  • 伊豆味そばの唐人そば

    僕は迷わない。迷わないよ。迷うもんか。 午後一時、ただでさえエンジン音の高いスバルのアクセスを踏...

  • よしこのてびちそば

    沖縄の個人商店はやたらと自分の名前を付ける。 のぼるマンションとか、ゆりこ美容室とか、ひさし自動...

  • 食いっぱぐれの跳ね返り

    今日は医者の日なので、外食と決めていた。 しかし、採血があると思って、飯は診察の後と思って、抜い...

  • 今日は堂々、沖縄料理

    冷蔵庫の野菜が空になったので、野菜の買い出しで読谷に行く。 読谷のファーマーズ、野菜の質がいいの...

  • 君が美しすぎて

    浦添西原方面に出向いた帰り、58号の名護に入って 名護曲がりの海岸線の夕日があまりにもきれいで、癒...

  • 東京にもない手打ちラーメン

    2000年、僕は重い病にかかった。コロナではない。沖縄病だ。 何かのはずみで沖縄に恋しちゃって、寝て...

  • 牡蠣と卵の中華粥

    僕のブログは飯ネタが多い。まるでグルメブログである。 兄貴あたりから、「おめえは飯の話ばかりじゃ...

  • 本部最強の伊豆味そば

    僕が初めて沖縄そばを食べたのは20世紀のことだ。家内が作ってくれた。 尼崎生まれ尼崎育ちの人であっ...

  • 東京の朝ご飯昭和編

    親父が死に、お袋が死に、兄も姉もそれぞれ家庭を構え 昭和30年代、40年代の我が家の食卓は遠い思い出...

  • だいちゅけウォーキング部を追え

    そろそろ、ネタ切れである。この辺りで、一発、出しちゃおう。 先週の土曜日である。 だいちゅけく...

  • 今帰仁いち藤、濃厚そば

    いつだったか、やはり女性に話しかける(道端ではないぞ)。 「昨日、やがじ花そばに行ってきたよ」 ...

  • 福島沖地震、娘よ、大丈夫か

    昨夜、トイレで目が覚める。 身の回りに時計がないので時間をスマホで確認。1:00.まだ寝れる。 スマ...

  • 侘しき茶漬けの朝

    居候が夕飯に米は控えると言い出して 調理長としては、少し困った。 もともと朝飯は食わない男なので...

  • ハイウェイドライブインでチャプスイライス

    三か月に一度くらい、中頭病院に行く。 しかし、直行、すぐ受診、終わったら3時というパターンが多く ...

  • 麺やKEIJIROで骨汁

    ネギさん、若作りなのだが、今日で63歳である。 で、昨日、年金受給の申請に行ってきた。 予約時間ま...

  • 十勝ホルモンでランチ

    去年、桜坂を歩いていて見つけた十勝ホルモンKEMURI。 一度、来ようぜ、と思っていたのだが、 那覇で...

  • 君は「歴史を刻め」たか

    今でこそ、ラーメン二郎というのは有名だが、 昔は三田界隈の地域限定のラーメン屋であった。 僕は21...

  • 手打ちラーメンかなざわ、サイコー

    先日、仕事で西原へ。途中、北中で降りる。北中城インターね。 昼飯を食うためだよ。この日は安い中華...

  • 本部にキャプテンカンガルー

    ふだん、本部に行くときは、そば街道と言われる伊豆味のルートなのだが、 帰りに海辺の449号線を使...

  • ふだんの食生活拾遺集

    コロナが相変わらず、社会を混乱させている。 実は、まだまだ混乱はこれからである。 やはり、圧倒的...

  • うっせいわの台湾拉麺

    朝のエンタメニュースでけっこう流れてくる。 「うっせいうっせいうっせいわ」って癇に障るフレーズで...

  • グリーンカレー蒲田とんかつ富善

    蒲田とんかつの店の話を以前書いた。 その時に、グリーンカレーも提供しているというのが 頭の隅に引...

  • 僕と妻と沖縄と

    僕と沖縄の出会いは、20世紀であった。 妻と二人で旅行したのだ。 宿は恩納村のマリンビューパレス。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、根岸冬生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
根岸冬生さん
ブログタイトル
風とサンゴの物語 南の島の幻住庵記(参)
フォロー
風とサンゴの物語 南の島の幻住庵記(参)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用