chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 受験生必見!お正月、ちょっと待った!勉強モードを保つ5つのコツ

    年が明けると、毎年必ず思う。「あぁ、正月、やばいな…」。家族はおせち料理に舌鼓を打ち、テレビは特番だらけ。そして、コタツが人をダメにする。あったかいし、動きたくなくなるし、気づいたら寝落ちしてる。まぁ、これは受験生あるあるなんじゃないかな。 でもね、お正月にペースを崩すと、あとあとツケが回ってくるんだよね。特に受験生にとって、1月は“追い込み”の時期。ここでペースを崩したら、リカバリーに時間がかかる。だからこそ、ちょっとだけ意識してほしいことがある。 1. 食べ過ぎ注意!腹八分目が正義 お正月って美味しいものがテーブルに並ぶよね。おせち料理、お雑煮、お餅、刺身…数えたらキリがない。でも、ここで…

  • 冬休みの暗記はどうする?高校受験生向けの学習方法

    冬休みは受験生にとって勝負の時期。この記事では、効率的な勉強計画や暗記のコツをゆるやかにご紹介します。この冬の努力が、志望校合格への道を切り開く一歩に!休み明けの自分に「よくやった」と誇れる冬休みを目指しましょう。

  • 【石川県高校入試】塾なしでも大丈夫?冬休みの効率的な受験勉強

    こんにちは。個人指導塾たくとです・冬休み――長いようであっという間に過ぎ去るこの時間は、未来を形作る大切なひとときです。その時間が、まだまだ無限にあるように思える中学生たちが確かに羨ましい。そして、そんな時間の使い方は大事だからこそ、不安も感じます。 今回は、石川県高校入試の特徴を踏まえ、冬休みをより充実させるための勉強法をお伝えします。過ぎゆく日々の重みを知る大人の視点から、少しだけアドバイスを交えながらお届けします。 石川県高校入試の特徴を知ろう 石川県の公立高校入試では、記述問題が特に重要視されています。国語や社会では、資料を読み取り、自分の考えを文章にまとめる力が求められます。また、数…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takuto19さんをフォローしませんか?

ハンドル名
takuto19さん
ブログタイトル
塾ログ@拓杜
フォロー
塾ログ@拓杜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用