chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Photo散歩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/21

arrow_drop_down
  • 今年も一年ありがとうございました

    今年も一年ありがとうございました高幡不動尊参拝しました年の瀬の参拝が続きます例年は年末参拝して正月はゆっくりして中旬から初詣ですがコロナで来年はどうなりますか昨日は高幡不動尊参拝しまし......>続きを読む今年一年ありがとうございました一年前の記事は郷土の森公園修景池の冬の様子です二年前の記事は暮れの高幡不動尊参拝です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。今年一番のハイライトは皆既月食と天王星食でしょうか今年一年ご覧いただきありがとうございます。よいお年をお迎えください。今年も一年ありがとうございました

  • ふるさと体験館の紅葉と武蔵の国一之宮小野神社

    ふるさと体験館、最期の紅葉武蔵の国一宮小野神社参拝しました昨日は武蔵の国一宮小野神社に参拝しました自分の健康と新型コロナ終息のを祈念しました武......>続......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、ふるさと体験館です二年前の記事は武蔵の国一之宮小野神社参拝の記事です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。郷土の森博物館、ふるさと体験館最後に紅葉するモミジ武蔵の国一之宮小野神社暮れの参拝は静かです今日もご覧いただきありがとうございます。ふるさと体験館の紅葉と武蔵の国一之宮小野神社

  • 郷土の森大掃除と海ほたるの事

    郷土の森博物館も大掃除海ほたるで影を撮るシャドー海ほたる5です毎回16時から18時ころにかけて立ち寄ったので夕景の写真ばかりです影で作画してみました...>続き......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館の大掃除です、年末閉園の前日に入館しました落葉が綺麗に掃き清められ清々しく感じられました二年前の記事は一昨年の海ほたるで夕方の斜光を使って影を撮ってみた>続きを読む、をクリックしてご覧ください。年末閉園前日の郷土の森博物館長屋門と集められた落葉いたるところに集められた落葉の袋があるLunch&Cafe美蔵復元建物内で営業してます海ほたる陰を撮ってみました今日もご覧いただきありがとうございます。郷土の森大掃除と海ほたるの事

  • サザンカとチロリアンラップ

    まだまだ、山茶花ですチロリアンランプ咲いたり咲かなかったり今年のチロリアンランプはウキツリボク浮釣木亜熱帯原産植物、(ブラジル原産だったかな)園芸店ではチロリアンランプ......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館の山茶花です二年前の記事は毎年届いてきた自宅の浮釣り木(チロリアンランプ)です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。郷土の森博物館のサザンカです浮釣り木、チロリアンランプとも言います18年12月撮影内容は>続きを読む、をクリックして18年のページまで戻ってご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございます。サザンカとチロリアンラップ

  • 首都高大渋滞の事

    思い通りにいかない事ってあるよね首都高の大渋滞がハンパない!昨日は所用でナマズ料理で有名な吉川に行った16時半ごろ暇をして帰路に就いたが三郷ICに入るまでも渋滞してたので予感はしたが常磐道......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館の水車小屋と首都高大渋滞です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。思い通りに行かないことは>続きを読む、をクリックして二年前の記事をご覧ください首都高渋滞郷土の森博物館の水車小屋21年12月26日撮影21年11月30日撮影今日もご覧いただきありがとうございます。首都高大渋滞の事

  • 海ほたるの事と多摩川夕景

    海ほたるのこと海ほたる2海ほたる2暮れはいろいろとあってRAW現像の時間が取れない郷土の森も未現像のカットがあるが追い付かいない9、10月にアクアラインを何度も利......>続きを読む一年前の記事は多摩川の夕景と19年の海ほたるの事です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。多摩川の夕景21年12月撮影海ほたるの事19年撮影今日もご覧いただきありがとうございます。海ほたるの事と多摩川夕景

  • ロウバイの花と海ほたるの事

    ロウバイを見に行った虚像と実像、海ほたるにて虚像と実像海ほたる3です壁面のガラスに映るリフレクションとかすかに見える内部で作画してみましたパースも使って最近鐘......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館のロウバイです二年前の記事は19年の海ほたるのレフレクションを捉えた写真です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。ロウバイ21年12月26日撮影海ほたる19年撮影今日もご覧いただきありがとうございます。ロウバイの花と海ほたるの事

  • 梅の開花と山茶花の事

    梅が咲き出した!さざんかさざんかさざんかさざんか府中市郷土の森博物館山茶花が咲き出してから随分と立ちます傷んでる花が多くきれいな花を見つけるのも一苦労傷んでる端をカッ......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館の梅花の開花です二年前の記事はサザンカです>続きを読む、をクリックしてご覧ください。郷土の森博物館の梅花の開花です21年12月26日撮影全体を見ると一輪も咲いてないようですが、上の様な感じで3輪咲いてたサザンカ19年12月20日撮影今日もご覧いただきありがとうございます。梅の開花と山茶花の事

  • 有明山社参拝とロウバイが咲いてた

    何故か参拝したくなる社.......ロウバイが咲いてたロウバイが咲いてた20日天気が良かったので散歩がてら府中市郷土の森博物館を散策してきました残りもみじを撮ろうと思ったんですがロウバイが......>続きを読む一年前の記事は12月20日に参拝した有明山社です二年前の記事は郷土の森博物館のロウバイですが、19年12月20の撮影です昨年の新雪の有明山社です郷土の森博物館のロウバイです今日もご覧いただきありがとうございます。有明山社参拝とロウバイが咲いてた

  • 穂高神社参拝です

    穂高神社参拝しました安曇野穂高神社参拝しました穂高神社参拝しました今日は天気が良かったので府中市郷土の森博物館を散策してきました15日の安曇野の続きです有明山神社に続い......>続きを読む一年前と三年前に参拝した穂高神社の記事が届きました>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨年の参拝何回も参拝してるが茅の輪は初めてだった境内清掃の煙に光芒が当たってます20年は2月1日に参拝しました>続きを読む、を3回クリックした記事は19年の参拝です19年は1月と12月に参拝しました今日もご覧いただきありがとうございます。穂高神社参拝です

  • 国宝仁科神明宮と有明山神社

    国宝仁科神明宮参拝しました有明山神社参拝しました有明山神社参拝しました今回の安曇野散策では有明山神社と穂高神社に参拝しましたてるてる坊主の館から高瀬川右岸に渡り安曇追分駅の北側......>続きを読む一年前の記事は国宝仁科神明宮参拝です二年前の記事は一昨年の有明山神社参拝の記事です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。雪の国宝仁科神明宮参拝です2021.12.20奥にみえる本殿が国宝です有明山神社参拝です2019.12.15今日もご覧いただきありがとうございます。国宝仁科神明宮と有明山神社

  • 安曇野、池田町クラフトパーク・てるてる坊主

    あづみ野池田クラフトパークてるてる坊主の歌のルーツを探ってきましたてるてる坊主の歌のルーツを探ってきました池田町に来たのでてるてる坊主のルーツを探ってみました町役場の隣にてるてる......>続きを読む一年前の記事は池田町クラフトパークからの有明山と表銀座の遠望です三年前は同じ池田町の「てるてる坊主の館」浅原六郎記念館です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨日に続いて、池田町クラフトパークです薄っすらと雪がかぶってますてるてる坊主の館、浅原六郎記念館藤家さんの最中安曇野の白鳥今日もご覧いただきありがとうございます。安曇野、池田町クラフトパーク・てるてる坊主

  • 多摩川の夕景と安曇野のこと

    多摩川の夕景有明山を望む有明山を望む15日高ボッチを下山し犀川白鳥湖、大王わさび園の対岸にある御宝田遊水地をのぞいてみるが白鳥の姿は少ないシャッターは切らずにいつもの......>続きを読む一年前の記事は多摩川の夕陽です二年前の記事は安曇野の事です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。多摩川サンセット安曇野、池田町クラフトパークから有明山を望むサンセットの頃今日もご覧いただきありがとうございます。多摩川の夕景と安曇野のこと

  • 鍛冶橋高架と霧の朝高ボッチ

    鍛冶橋高架霧の朝、高ボッチ霧の朝、高ボッチ15日の高ボッチ高原です日の出は6時50分ごろですが4時ごろ到着しました広い高原がカメラマンの車で埋め尽くされてましたね......>続きを読む一年前の記事は丸の内、JRの高架です二年前と三年前の記事は高ボッチ、霧の朝です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。鍛冶橋高架霧の朝、高ボッチ今日もご覧いただきありがとうございます。鍛冶橋高架と霧の朝高ボッチ

  • 多摩川の夕景と神戸岩

    多摩川の夕景と神戸岩桧原村、神戸岩1先日の西多摩周遊の続きです桧原村、神戸岩です東京都指定天然記念物です北秋川は大沢集落の上流で神戸川と合流する北秋川をそのまま遡上すると......>続きを読む一年前の記事は多摩川の夕景と二年前の檜原村神戸岩です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。多摩川の夕景檜原村神戸にあるミニ渓谷、神戸岩今日もご覧いただきありがとうございます。多摩川の夕景と神戸岩

  • R1とR20分岐点と新宿御苑の紅葉

    霞が関の黄葉と新宿御苑の紅葉新宿御苑の紅葉2新宿御苑の紅葉2新宿御苑の紅葉続きです日本庭園のもみじをUPでとらえてみました光条を入れてたく......>続き......>続きを読む一年前の記事は霞が関の黄葉と一昨年の新宿御苑の紅葉です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。桜田門交差点は日本橋から大手町交差点、日比谷交差点と共有してきたR1とR20の分岐点ですR20甲州街道側から、分かりにくいですが右側にT字を赤レンガの旧法務省と警視庁の間を進むとR1東海道になります法務省旧本館赤レンガ棟前の栃ノ木の黄葉一昨年の新宿御苑の紅葉今日もご覧いただきありがとうございます。R1とR20分岐点と新宿御苑の紅葉

  • 桜田門と初冬の龍珠院

    桜田門、と落葉の龍珠院落葉の龍珠院広徳寺を後に龍珠院へ向かいましたここはさくら咲く頃がにぎわいますが今は全くひとけがないすっかり落葉してますぬれ縁の中央に賽銭箱があ........>続きを読む一年前と二年前の記事が届いてます皇居周辺とあきる野市の葉を落とした龍珠院です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨年12月の皇居、桜田門一昨年12月の龍珠院今日もご覧いただきありがとうございます。桜田門と初冬の龍珠院

  • 二重橋と新宿御苑の紅葉

    久々の二重橋ツツジも咲いてる新宿御苑躑躅も咲いてる新宿御苑異常気象だねつつじが咲いてたつわぶきは満開ですプラタナスの並木を行く紅葉の下で子供た..........>続きを読む一年前の記事は皇居の二重橋などです皇居外苑二重橋と白鳥一昨年の新宿御苑紅葉に囲まれて冬に咲く花ツツジツワブキ紅葉、12月の紅葉が綺麗です桜の紅葉に囲まれて盆栽の様に見えるモミジのタムケヤマ一年前と二年前と三年前の記事は、>続きを読む、をクリックしてご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございます。二重橋と新宿御苑の紅葉

  • 有楽町界隈と広徳寺残り紅葉

    広徳寺の残り紅葉、有楽町ガード下広徳寺の残り紅葉あきる野市、広徳寺の続きです銀杏はすっかり落ちましたが僅かにもみじの紅葉が残ってます後ろに下がると紅葉の枝も下がります...........>続きを読む一年前と二年前の記事が届いてます>続きを読む、をクリックしてご覧ください。有楽町ガード下の居酒屋有楽橋交差点初冬の広徳寺20年12月今日もご覧いただきありがとうございます。有楽町界隈と広徳寺残り紅葉

  • 日比谷公園の黄葉と御苑のバラ

    都心の紅葉は今が盛りまだバラが沢山咲いてたまだバラが沢山咲いてた新宿御苑続きですバラ園にはまだ沢山咲いてたつぼみも多くいつまで咲き続けるんだろう白薔薇ドコモタワーをバ......>続きを読む一年前の記事は日比谷公園の紅葉と黄葉三年前の記事は新宿御苑のバラです今日もご覧いただきありがとうございます。,日比谷公園の黄葉と御苑のバラ

  • 広徳寺の白い山茶花

    広徳寺の白い山茶花広徳寺白い山茶花8日、写真関係で八王子市に出かけた午前中で用事は済んだのであきる野から奥多摩にかけて周遊してきたあきる野市、広徳寺の山茶花咲はじめではな......>続きを読む今年も先月「広徳寺の秋2」でも掲載したが咲きだしで数輪しか咲いてなかったので再訪予定でしたが足の骨折で行けてません>続きを読む、をクリックして1年前と2年前の記事をご覧下さい昨年と一昨年の撮影カットをアップします残り紅葉今日もご覧頂きありがとうございます広徳寺の白い山茶花

  • 奥多摩湖の紅葉 6

    奥多摩湖の紅葉です11月撮影で掲載してないカットがありましたのでアップです足の骨折が完治して出歩けるようになるまでは過去の写真をアップしていきます今日もご覧いただきありがとうございます。奥多摩湖の紅葉6

  • 谷根千散策、朝倉彫塑館2

    谷根千散策6谷根千散策6谷根千朝倉彫塑館の夕景谷根千朝倉彫塑館朝倉彫塑館屋上からの中庭素晴らしい作りですウォーナー博士像日本の文化財を戦火から守ったといわ......>続きを読む一年前の記事が届きました谷根千散策の朝倉彫塑館です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。朝倉彫塑館屋上からスカイツリー屋上にあるブロンズ像「砲丸」建物の屋上に「砲丸」が見える今日もご覧いただきありがとうございます。谷根千散策、朝倉彫塑館2

  • 奈良井宿と朝倉彫塑館

    一年ぶりの奈良井宿谷根千散策5谷根千朝倉彫塑館谷根千散策朝倉彫塑館です館内の撮影は屋上と屋上の砲丸という作品を見上げる天窓のついた部屋のみ許可されます天窓から見上げ......>続きを読む一年前の記事が届きました、中山道奈良井宿です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。新たに現像して写真を作りました奈良井宿一隅二年前の記事は谷根千、朝倉彫塑館です19年の記事ですから>続きを読む、を二度続けてクリックしてご覧ください屋上からサンセット今日もご覧いただきありがとうございます。奈良井宿と朝倉彫塑館

  • 高遠城址公園と月瀬の大杉

    高遠城址公園も静かだった天然記念物月瀬の大杉根羽村、続きです茶臼山の矢作川源流からスキー場を抜けて茶臼山高原道路を下り面の木で少し散策してから稲武に下りいなぶ温泉どんぐりの湯でゆ......>続きを読む一年前の記事が届きました冬の静けさ漂う高遠城址公園です二年前の記事は天然記念物の根羽村、月瀬の大杉です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。高遠城址公園、高遠閣太鼓櫓高遠湖月瀬の大杉太平洋戦火の中、昭和19年11月に天然記念物に指定されてる今日もご覧いただきありがとうございます。高遠城址公園と月瀬の大杉

  • 文学の森公園 蒼生庵

    山中湖文学の森公園蒼生庵<蒼生庵>かつて山中湖村で使われていた農機具や民具などを展示。文化活動ができる工房室も設けられています。文学の森公園「蒼生庵」の記事ですアップしたつもりですが記事が消えてましたの再度書きました風生庵の下に並んであります今日もご覧いただきありがとうございます。文学の森公園蒼生庵

  • 七里ヶ浜夕景と茶臼山

    ふたたび七里ガ浜夕照茶臼山スキー場茶臼山スキー場小型風力発電のある駐車場駐車場から南アルプスを望む...>続きを読む一年前の記事が届い......>続きを読む一年前の記事が届きました七里ガ浜の夕景と二年前の茶臼山山頂です>続を読む、をクリックしてご覧ください七里ヶ浜の夕焼と前撮りのカップルサンセット2年前の記事は茶臼山です今日もご覧頂きありがとうございます七里ヶ浜夕景と茶臼山

  • 有楽町界隈

    夕焼けだんだん周辺谷根千散策4夕焼けだんだんの周辺谷根千散策つづきです谷中と言へば墓地とお寺ですが今回はあまりシャッター切ってません夕日を浴びた2寺さくひんになるか......>続きを読む一年前の記事が届きました最近続けて届いてる谷根千散策です、初音小路や朝倉彫塑館などです19年の記事ですから、>続きを読む、を3回クリックしてご覧ください有楽町界隈の夜景です撮影は先月です小雨模様だったのでしっとりとした雰囲気で撮れました有楽町駅東側です建築工事の壁への写り込みが写欲をそそりました手振れで表現を変えてみましたどっちがいいんでしょうか?駅の西側です今日もご覧いただきありがとうございます。有楽町界隈

  • 春日公園と矢作川源流

    春日城址公園は静かだった根羽村矢作川に沿って黒地の柿木は矢作川の土手に生えてるそこで矢作川の源流が見たくなったので車で遡行すことにしたすぐ上の小戸名渓谷半月前は紅葉が綺麗だったがす......>続きを読む一年前の記事が届きました井月、山頭火の句碑を訪ねる前に立ち寄った春日公園です春日城跡があり掘割りなどもしっかり残っていますこの赤い橋は桜の時期に何回も撮影してる二年前の記事は三河の国を流れる矢作川の源流の訪ねた源流は根羽村にあたる茶臼山の山頂近くにある上の看板と対峙してる源流左100mの碑今日もご覧いただきありがとうございます。春日公園と矢作川源流

  • 文学の森公園の黄葉

    夕焼けだんだん夕焼けだんだん夕焼けだんだん谷根千散策続きです夕焼けだんだん周辺昭和の時代を感じる建物がたくさんあります木曽の宿場町のように保存していってもらいたい......>続きを読む一年前の記事は谷根千の「夕焼けだんだん」です三年前から届いてる記事です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。山中湖文学の森公園の黄葉ですここには、三島由紀夫文学館、徳富蘇峰館などもありますが後日撮影に行く予定でしたが骨折で行けてません富士山の撮影で頻繁に行きますので機会があったら撮影してきます最期に公園内の林の黄葉です今日もご覧いただきありがとうございます。文学の森公園の黄葉

  • 俳句の館 風生庵

    山中湖文学の森公園内の風生庵山中湖観光協会HPより<俳句の館風生庵>山中湖にゆかりのある近代俳句の巨匠・富安風生自筆の色紙や短冊などを展示。江戸時代の民家を移築した和室では句会なども開催されます。見上げると落葉松の紅葉今日もご覧いただきありがとうございます。俳句の館風生庵

  • 井月と山頭火と柿の木

    井月と山頭火の句碑を訪ねて2黒地の柿木続24日にアップした記事の続きです南信州根羽村の柿木です一般の方には大した人気はありませんが写真展開催や写真コンテストを目指すアマチュアカメラマ......>続きを読む一年前の記事は伊那市の放浪の俳人の句碑めぐりです井月終焉の地に立つ左が井月、代表作落栗の座を定めるや窪溜まり右は山頭火、井月の墓前で読んだ四句が彫られてる市内中心部の伊那橋にある山頭火の句碑あの水この水の天龍となる水音二年前の記事は根羽村黒地の柿木です>続きを読む、二回クリックしてご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございます。井月と山頭火と柿の木

  • 御苑の寒桜

    谷根千散策谷根千散策2谷根千へび道から谷中銀座谷根千散策2へび道からよみせ通り商栄会にかけては古い家並みに話が弾みついシャッターを切り忘れ2カットしかとってな......>続きを読む一年前の記事が届きました三年前の谷根千散策です>続きを読む、を何回かクリックして19年の記事をご覧ください新宿御苑の寒桜です十月桜子福桜今日もご覧いただきありがとうございます。御苑の寒桜

  • 井月と山頭火と根津神社

    伊那谷、井月と山頭火の句碑を訪ねて根津神社谷根千散策11日の谷根千散策スタートはここからでした根津神社本殿この日は結婚式が行われてました池には鯉が沢山います......>続......>続きを読む一年前の記事は伊那市にある井月と山頭火の句碑を訪ねた記事です二年前の記事は谷根千散策で訪れた根津神社です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。伊那市美篶の六道の堤の近くに山頭火と井月の句碑が並んでる左から説明文、中が山頭火、なるほど信濃の月が出てる右が井月、出来揃う田畑の色や秋の月真ん中の山頭火の句碑六道の堤にある井月の句碑、何処やらにたづの声聞く霞かな一年前の記事には山頭火が井月の墓参に訪れた日記も掲載してます、>続きを読む、をクリックしてご覧ください。二年前の記事は、19年の根津神社です今日もご覧いただき...井月と山頭火と根津神社

  • 文学の森公園

    11月の山中湖、文学の森公園です観光案内所の裏の駐車場に駐車です案内図の脇を上がると山中湖情報創造館と山中湖尋常高等小学校があります創造館には図書などがありゆったりと時を過ごすことができます山中湖の撮影は朝と夕方ですから昼間の時間つぶしに時々利用します尋常高等小学校上のカットはこの門の前から撮影しましたこの門をくぐると「蒼生庵」と「風生庵」があります続きます今日もご覧いただきありがとうございます。文学の森公園

  • 渓流紅葉と黒地の柿木

    渓流紅葉黒地の柿木続ー1南信濃高原根羽村黒地の柿木再度挑戦してきました今回もGOTOを利用して売木村に一泊しましたので朝の撮影は2回挑戦できましたこんな写真......>続きを読む一年前の記事が届きました、郷土の森博物館の滝と渓流ともみじです。>続きを読む、をクリックしてご覧ください。二年前の記事は根羽村、黒地の柿木です今日もご覧いただきありがとうございます。渓流紅葉と黒地の柿木

  • 山中湖夕照

    山中湖の夕景です11月撮影のカットです今日もご覧いただきありがとうございます。山中湖夕照

  • 郷土の森博物館の紅葉などなど

    昨日は小雪舞う奈良井宿を散策してきました薬師池と奈良井宿今日は薬師池のギャラリーを覘いてみました奈良井宿旧中山道奈良井宿続きです旧中山道の面影が垣間見られます......>続きを読む一年前の記事が届きました郷土の森博物館の紅葉です、二年前の記事は三年前の薬師池と四年前の奈良井宿の記事です。>続きを読む、をクリックしてご覧ください。一年前の郷土の森博物館のイヌシデの紅葉三年前の薬師池です四年前の奈良井宿です今日もご覧いただきありがとうございます。郷土の森博物館の紅葉などなど

  • 奥多摩湖の紅葉 5

    奥多摩湖の紅葉、続きです足の骨折で出歩けず11月に撮影した紅葉で続けますのでよろしくお願いします奥多摩湖と紅葉マユミの実の紅さが増してます広く撮ると実ではなく紅葉にみえますね続きます今日もご覧いただきありがとうございます。奥多摩湖の紅葉5

  • 郷土の森博物館のモミジ

    郷土の森博物館にて赤城自然園樹影赤城自然園続きです今日は樹の影です帰りがけに入り口付近を撮ってみました樹影ではないんですが光の当......>続きを読む.......>続きを読む一年前の記事です郷土の森博物館の紅葉です二年前の記事は赤城自然園の紅葉と樹影です昨年の郷土の森博物館の紅葉>続きを読む、をクリックしてご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございます。郷土の森博物館のモミジ

  • 丸の内のイルミネーション

    先月の都心丸の内のイルミネーションです第43回丸の内ストリートギャラリー開催中キム・ハムスキー(ベトナム出身)の作品「ルネサンス」今日もご覧いただきありがとうございます。丸の内のイルミネーション

  • 奥多摩湖の紅葉 4

    もみじが綺麗でした今日は三信国境の茶臼山です黒地の柿木リベンジで根羽村再訪してます茶臼山に上がり南アルプスの展望を楽しんでます...>続きを読む一年前の......>続きを読む一年前の記事は府中郷土の森博物館の紅葉です二年前の記事は奥三河茶臼山です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。奥多摩湖の紅葉続きです紅葉も終盤になると紅さが違う気がする続きます今日もご覧いただきありがとうございます。奥多摩湖の紅葉4

  • 奥多摩湖の紅葉 3

    ロウバイがもう咲いてるりんどうが咲きそうりんどうが咲きそう赤城自然園続きですこの時期になると花はほとんど終わりですが枯れ葉の中に今にも花開きそうなりんどうがちらほらと見......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館のロウバイの早すぎる咲き出しの記事です二年前の記事は赤城自然園の記事です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。奥多摩湖の紅葉です11月に掲載の「奥多摩湖の紅葉」の記事より半月後に撮影しましたので緑葉がほとんど紅葉してます芒越しに大麦代駐車場を望む湖畔の大麦代駐車場のモミジ続きます今日もご覧いただきありがとうございます。奥多摩湖の紅葉3

  • 広徳寺の秋 4

    広徳寺紅葉2菊薫る奈良井宿先日、乗鞍高原から南信濃高原へ向かう途中娘が櫛が欲しいというのでGOTOの宿でいただいた地域商品券を使うため奈良井宿に寄ってみました大分高い買......>続きを読む一年前の記事は広徳寺のモミジの紅葉です二年前の記事は菊薫る奈良井宿です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。広徳寺の秋、最後です今日もご覧いただきありがとうございます。広徳寺の秋4

  • 新宿御苑のバラです

    広徳寺紅葉少し遅いが大変綺麗だ黒地の柿木と光芒根羽村黒地の柿木続きです7時30分ごろから四季桜の前側で撮影してたが8時近くなると朝陽が当たってきた光芒を撮るために民家側に移動ししば......>続きを読む一年前の記事は広徳寺モミジの紅葉です、銀杏の黄葉は終わってましたがモミジが綺麗でした二年前の記事は根羽村黒地の柿木です光芒が綺麗でした2020年もたわわに実ってたが今年はもっと実が付いてるようです、行く予定でしたが足の骨折で動けず残念です古木なので沢山の実が付くのは稀で次は何時になるか............>続きを読む、をクリックしてご覧ください。新宿御苑のバラですプリンスドゥモナコプリンセスドゥモナコプリンセスの方は何故かワンカットしか撮って無かったフェアプレイとトンボ芳純今日もご覧いただきありがとう...新宿御苑のバラです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Photo散歩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Photo散歩さん
ブログタイトル
Photo散歩
フォロー
Photo散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用