chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Photo散歩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/21

  • 村檜神社参拝しました

    氏乗のしだれ桜渋沢栄一記念館へ行きました渋沢栄一記念館へ行ってきました(大相撲の琴勝峰関のことも少し)3月31日、関越道上り線寄居星の王子さまPAが閉店になったので......>続きを読む一年前の記事は南信、喬木村氏乗のしだれ桜です二年前の記事は深谷市の渋沢栄一記念館です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨日は栃木市岩舟町小野寺の村檜神社参拝しました長屋門のような門をくぐる本殿創建は孝徳天皇の御宇大化二年(646)と伝えられ、熊野大神、大山咋命の二柱を祀り、佐野庄小野寺十郷の総鎮守として崇敬され、のち平城天皇の御宇大同二年(807)に皆川村小野口に鎮座せる八幡宮を当社に合祀、主祭神と仰ぐ。醍醐天皇の御宇延喜年間には勅命により、国内神社を調査せし時にその撰に入り、延喜式内社に列せられ、下野國三之宮と...村檜神社参拝しました

  • 蕪の桜並木 2

    南吉瀬のしだれ桜本郷の千年桜昨年の本郷の千年桜本郷の千年桜今年こそはと再訪しましたが2,3日遅かった葉桜になりかけていた脇に咲くソメイヨシノ......>続きを読む一年前の記事は駒ケ根市、吉瀬のしだれ桜です二年前の記事は南部氏発祥の地南部町の本郷の千年桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。北杜市、蕪地区の個人所有の桜並木です前回は甲斐駒バックでしたが今日は八ヶ岳方面です権現岳と皆さん、道の北面の桜を撮ってるが南面にも植わってるやはり甲斐駒もいれます今日もご覧いただきありがとうございます。,蕪の桜並木2

  • 実相寺の子桜たち

    大草城址公園の桜は綺麗でした南信州の桜は中川村の大草城址公園です中央アルプス宝剣岳と千畳敷カールとのコラボは見ごたえがあります展望台から......>続きを読む一年前の記事は南信の大草城址公園の桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。まだ桜続けます北杜市、実相寺には日本三大桜などの子桜が植栽されてます岐阜県から二つの子桜根尾の淡墨桜の子桜飛騨一之宮の臥龍桜の子桜三春、滝桜の子桜身延山久遠寺の子桜こちらの方が親桜より立派になりました山高神代桜の子桜(宇宙桜)今日もご覧いただきありがとうございます。,実相寺の子桜たち

  • ブルーベリーの花

    春日公園の桜です酷道都道205号線と龍珠院の花々3龍珠院の花々3龍珠院3龍珠院続きですちょっとしつこ......>続きを読む一年前の記事は伊那市の春日公園の桜です二年前の記事は奥多摩湖の桜や龍殊院の花々です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。自宅に一本あるブルーベリーの花です半分以上終わってますが遅れて咲いてる花を撮ってみました一年前の記事から二年三年とクリックでたどると19年の龍殊院の花です19年4月9日撮影今日もご覧いただきありがとうございます。,ブルーベリーの花

  • ミヤコワスレが満開です

    松源寺のエドヒガンは何を見てきたか奥多摩湖見晴らしの丘と龍珠院の花々龍珠院の花々乙津花の里東京、西多摩檜原街道を下ってくると乙津集落がある乙津花の里龍珠院は春爛漫でした東京も摩......>続きを読む一年前の記事は高森町の松源寺のエドヒガンです二年前の記事は奥多摩湖の桜や龍殊院などの花々です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。ミヤコワスレが満開になりました自宅のミヤコワスレです、一年前の記事が届く前に満開になってしまいました今日もご覧いただきありがとうございます。,ミヤコワスレが満開です

  • 実相寺の春 2

    松岡城址公園の桜は満開でした下伊那郡高森町の松岡城址の桜ですNHK大河の女城主直虎の頃はかなり混んでましたが静かで落ち着く場所です......>続きを読む一年前の記事は高森町の松岡城址の桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。足の具合がもう一つなので遠出は少し控え気味にしてますので新しい写真が無くなってます代り映えしなくて恐縮ですがご覧ください山高の実相寺の桜です滝桜の子桜を半分入れて宇宙桜(神代桜の子桜)を久遠寺の小桜で御簾をつくって真ん中に甲斐駒30分ほど待ってたら雲は移動しましたあまり変わらんけど少しアップで雲が鳳凰三山に移動しました今日もご覧いただきありがとうございます。,実相寺の春2

  • 立川に出かけました

    舞台桜は花弁が10弁もある奥多摩湖見晴らしの丘の桜と外大野の古木桜大子町外大野のしだれ桜外大野のしだれ桜外大野のしだれ桜茨城県大子町一本桜街道で名高い国道349号線一番南の桜......>続きを読む一年前の記事は麻績の舞台桜のことです二年前の記事は奥多摩湖のさくらと大子町外大野の枝垂桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。17日は半年ぶりに所用で立川に出ました駅前は広範囲に歩車分離が進んでますパレスホテルや中央図書館に行くときは少し遠いが地上に降りることなく行ける地上に降りないで色々な所に行けます地上に降りるエスカレーターもある芸術作品が彼方此方にある今日もご覧いただきありがとうございます。,立川に出かけました

  • 関のサクラ

    麻績の里舞台桜は満開でした奥多摩湖大麦代園地の桜奥多摩の桜人里のバス停にて檜原街道を下っていくと人里集落がある人里は「へんぼり」と読みます朝鮮語ではヘンボッリと読み「幸福に人......>続きを読む一年前の記事は飯田市座光寺の麻績の舞台桜です二年前の記事は奥多摩湖畔の桜や人里の桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。サクラはほぼ終わった感ですが未掲載カットが有りますのでアップします「北杜市関のサクラ」長坂の牛池の帰りに青空だったので立ち寄ってみたわに塚の桜です青空はこれだけです今日もご覧いただきありがとうございます。,関のサクラ

  • 光跡

    南信州、六道の堤の桜は満開でした星の王子さまPA閉店しました2昨年の伊那谷の桜一年前の記事が届きました去年は早かったんですね今年はかなり遅れてるようですやっと咲き出したようです六道の......>続きを読む一年前の記事は伊那市六道の堤の桜です二年前の記事はコロナ禍に閉店した関越道寄居の星の王子様PAです>続きを読む、をクリックしてご覧ください。檜原村人里(へんぼり)バス停で車やバイクの光跡を撮ってみました村内の特養の方々が介護士さんの引率で夜桜見物してる人口2018人の檜原村で人里は西の外れの集落ですから車の通行はあまりないので根気よく粘ります今日もご覧いただきありがとうございます。,光跡

  • 人里バス停のライトアップです

    人里バス停ライトアップです人里バス停の枝垂れ桜がネットで有名になってるようだ花園のしだれ桜花園のしだれ桜先週6日の棚倉町の桜は少し早かった花園のしだれ桜桜祭りを開催してまし......>続きを読む一年前の記事は人里バス停のライトアップです二年前の記事は人里バス停と棚倉城址の桜と花園のしだれ桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。今年の人里(へんぼり)バス停の夜桜です車の光跡を入れて、6秒露光ですライトアップが始まると皆さん桜を見ながら通過するので時間がかかります、止まってしまう車もあるのでNGも結構ありますワンボックスカーが下り車線を向かってきて通り過ぎると同時にバイクが上り車線を下ってきたヘッドライトとテールライトが交錯した(上り車線は五日市方面へ山下り、下り車線は数馬方面へ山登り)上り五日市駅...人里バス停のライトアップです

  • 日比谷公園の花 3

    gooブログの閲覧の不具合がず~と続いてます書くのはPCですが読むのはスマホがメインです3月23日にgoo事務局から修正のバージョンアップの連絡が入り操作をしたが若干改善されてるがまだまだ閲覧には手間がかかり限られた人数の方しか訪問できていない皆様のブログに訪問したいのですが思うようにはいきませんご容赦ください日比谷公園のお花達、続きですツツジから法務省関連のビル群とシャクナゲも咲いてましたアップで広場は大勢の人々第二花壇の中央には広~いシートが敷いてある今年の花は早いが第二花壇にバラは多いが流石にまだですね、でもGW前にも咲くかも?最後までお読みいただきありがとうございます。,日比谷公園の花3

  • 人里バス停の枝垂は今年も満開でした

    人里バス停の枝垂は満開でした光巌寺の花々1昨年のわに塚のさくらの記事ですわに塚のさくら4月2日のわに塚の桜です二十六夜月がくっきりうかびました風を表......>続きを読む一年前の記事は檜原村の人里バス停の枝垂れ桜です二年前の記事は光厳寺のハナカイドウやわに塚の桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。一年前の記事が届くので檜原村人里バス停へ行ってみました昨年は4月11日は光厳寺の大山桜、龍殊院の花々が一斉に咲き誇りましたここのバス停の桜も満開初日で色の濃い花でしたが今年は終わりかけてますので白っぽい花の色ですライトアップも撮ってきたので二日後一年前の記事が届くのでアップします今日もご覧いただきありがとうございます。人里バス停の枝垂は今年も満開でした

  • 実相寺の春

    光巌寺の大桜は散り始めです光巌寺大桜3東京都指定天然記念物4月2日、満開でした4月3日撮影......>続きを読む一年前の記事......>続きを読む一年前の記事は光厳寺の大山桜です二年前の記事も同じく光厳寺の大山桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。この春に二回訪れた山高の実相寺の桜(ソメイヨシノ)たちです奥にみえる桜は左から、根尾の薄墨桜の子桜、久遠寺の子桜、右二本はソメイヨシノですスイセンとヒューガミズキとアセビとソメイヨシノの枝模様左後は宇宙桜(宇宙ステーションに行った神代桜の子桜)、右奥は久遠寺の枝垂の子桜奥の三本は左から、宇宙桜、久遠寺の子桜、根尾谷の薄墨桜の子桜です後ろは宇宙桜最後までお読みいただきありがとうございます。,実相寺の春

  • 日比谷公園のサトザクラとチューリップ

    皇居外苑のサトザクラ満開星の王子様PA閉店しました今年は中止になったライトアップ、野川の桜野川の桜2野川の桜続きです証明器具メーカーの設置なので他のライトアップとは光の質......>続きを読む一年前の記事は皇居外苑のサトザクラです二年前の記事は閉店した星の王子様パーキングエリアと野川の桜ライトアップです>続きを読む、をクリックしてご覧ください。日比谷公園の花々、続きです一年前の記事が隣の皇居外苑のサトザクラですから同じくサトザクラからミッドタウン日比谷の超高層ビルを真ん中に入れてみましたネモフィラと並んでチューリップが植栽されてました少し遅かったので花片が落ちてる茎が目立ちますが、花の付いてる所を狙って撮るペリカンの噴水は菜の花に囲まれてる最後までご覧いただきありがとうございます。,日比谷公園のサトザクラとチューリップ

  • 日比谷公園のお花

    日比谷公園のお花達ソメイヨシノが終わって色々な花が咲き出してる雲形池の藤棚も咲き出していたふじと言えばGWのイメージですが今年はみんな早いですねテニスコートの藤棚も咲いてる百合園のシャガ、ほぼ満開長く咲き続ける花ですねネモフィラが圧巻でした、大勢の方がスマホで撮ってます周りに人が大勢!こんな風に撮るとひたち海浜公園に近ずくかな?今日もご覧いただきありがとうございます。日比谷公園のお花

  • 日比谷公園の新緑

    御苑の春上市之瀬のイトザクラ上市之瀬のイトザクラ山梨の桜つづきです南アルプス市上市之瀬のイトザクラピンクがとても濃いきれいな枝垂れ桜八幡神の社の前にある立派な古木......>続きを読む一年前の記事は新宿御苑のさくらです二年前の記事は上市之瀬のイトザクラです>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨日9日は銀座で会合でした日比谷公園を散策してから行きましたハナミズキ満開ですトウカエデの巨木人出も多かったですお堀側の歩道のユリノキも存在感があります今日もご覧いただきありがとうございます。,日比谷公園の新緑

  • 清泰寺の春

    わに塚の桜桜、競演2昨年の神代桜山高神代桜とその子宇宙桜昨日2日実相寺のホームぺージに神代桜満開という記事を見たので行って来ました南側の民家の土手から......>続きを読む一年前の記事はわに塚の桜です二年前の記事は神代桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。いつもは4月に入ってからですが今年は3月中に満開でしたね北杜市白州町の「霊長山清泰寺」です山門から本堂を望む桜越しの山門桜越しの本堂辛夷咲く本堂ご住職とお話しできましたお寺の桜と甲斐駒の取り合わせの撮影でカメラマンが良く来るが今日は雲に甲斐駒が隠れて残念ですねとおっしゃられました裏に石の庭園があるから見てくださいとのことで、回ってみました今は水を流してないとのことです看板はかすれて良く見えませんが、昭和62年4月6日に建てられたようです説明文...清泰寺の春

  • 蕪の桜並木

    乙津花の里龍珠院の開花状況桜、競演山高神代桜実相寺毎年行ってますが今年は3月26日に行きました南部町から北上を続け最後に北杜市でした白州道の駅で信玄ソフトを食べたくなったので通り......>続きを読む一年前の記事はあきる野市の龍殊院と人里バス停の桜です二年前の記事は山高の実相寺や近場の遊歩道の桜などです>続きを読む、をクリックしてご覧ください。北杜市の桜続きです北杜市長坂町中丸の蕪の桜並木です桜並木越しの甲斐駒が写欲をそそります「蕪の桜並木」大きな畑の周りに植栽された個人所有の桜並木です、道路わきの駐車スペースも同じ個人所有地です無料で駐車させていただけます今日もご覧いただきありがとうございます。,蕪の桜並木

  • 長坂牛池の桜、満開でした

    光巌寺の大桜は......光巌寺、大桜2あきる野市、光巌寺(こうごんじ)続きです一番大きい大桜はまだでしたがこちらの山桜は満開です3株のうち北側の山桜を挟んで大きな株のミツバツ......>続きを読む一年前の記事も二年前の記事もあきる野市の光厳寺の大桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。北杜市長坂町です長坂牛池満開でした甲斐駒と鳳凰連山が良く見えます甲斐駒と栗沢山、アサヨ峰鳳凰三山、中央が地蔵岳、山頂のオベリスクが見える以上4月4日撮影3月28日の桜はこんなでした牛池由来牛池(長坂湖)の由来(長坂上条)白い牛に乗った神様が、長坂上条地区の入沢あたりから穂見山(現在の酪農試験場のあるあたりの山)に、稲の育ち具合を見まわりにやってきました。そのあたりの稲作があまりにもすばらしかったので、神様は村人を...長坂牛池の桜、満開でした

  • 山高の一本桜が存在感を示してます

    鎌倉殿の13人に寄せて光巌寺ハナカイドウが綺麗です甲斐源氏のルーツ秋山光朝公館跡悲劇の貴公子源朝臣光朝ここの秋山の荘園を領地にしたので秋山太郎光朝と呼ばれる頼朝は優れ過......>続きを読む一年前の記事は悲劇の貴公子源光朝の事です二年前の記事は光厳寺のハナカイドウと源光朝の事です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。山高神代桜の近くに素敵な一本桜があります個人的には神代桜よりもこっちの方が好きです北杜市武川町山高にある個人所有の古木の一本桜です甲斐駒をバックに花桃とコラボでバックはアサヨ峰今日もご覧いただきありがとうございます。,山高の一本桜が存在感を示してます

  • 眞原桜並木 満開でした

    妙行寺の春は桜満開でした広徳寺の春昨年の妙行寺妙行寺の春裏身延妙了寺を開いた日蓮の直弟子妙了日佛尼の息子日了のお寺妙行寺妙了寺から南の中野の棚田の上の山を見上げると桜と赤......>続きを読む一年前の記事は南アルプス市妙行寺です二年前の記事も妙行寺とあきる野市の広徳寺です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。4日は北杜市の桜を再訪してきました神代桜の実相寺より100m以上高い標高の眞原桜並木、1週間前は咲いてなかったが満開でした眞原桜並木(さねはら)甲斐駒ヶ岳へ向かって一直線に伸びる桜並木です甲斐駒とのコラボ写真が映えマスアサヨ峰と今日もご覧いただきありがとうございます。,眞原桜並木満開でした

  • まだ椿も綺麗です

    郷土の森博物館の椿ですまだ綺麗な部分もあります今日もご覧いただきありがとうございます。,まだ椿も綺麗です

  • 山桜

    山桜を撮ってみました今日もご覧いただきありがとうございます。,山桜

  • 光厳寺山桜満開でした

    山高神代桜満開でした都立小峰公園3身延山久遠寺お参りしました26日コロナが脅威でしたが誘惑に負けて行ってきました久遠寺参拝しました総門前は満開でしたコロナを心配しました......>続きを読む一年前の記事は実相寺神代桜です二年前の記事は都立小峰公園の桜などと久遠寺しだれ桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。光厳寺のさくら東京都の天然記念物の山桜です30日満開でした1,2カットの桜より少し若そうだが同じ山桜が3本あり4本が天然記念物に指定されてるこちらは完全に満開です27日に様子を見に行きましたが咲き出しでしたので三日で満開になりました27日撮影、4本とも咲き出しで花は目立たないソメイヨシノは満開でした境内のカイドウも咲きだしです沈丁花は満開神社仏閣の撮影は基本お参りしてから撮影します灯篭基部のヒ...光厳寺山桜満開でした

  • 梅岩寺のしだれ桜

    さくら園地、満開でした27日の新宿御苑、続きです三日前は全部蕾だったが満開になってた風に揺れるオオシマサクラハクモクレン......>続きを読む一年前の記事は新宿御苑の桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。今年は新宿御苑には一度もいかなかった、都心の桜は全てパスした(怪我の影響で電車行動がしんどいからですリハビリをしっかり一年間やったら歩けるようになるかなあ)3月27日の梅岩寺の枝垂です白い空でしたがとりあえずシャッターを切ってきましたTimesの駐車場から2本の枝垂れが良く見えます境内入り口の枝垂奥にある背高の枝垂今日もご覧いただきありがとうございます。,梅岩寺のしだれ桜

  • わに塚のライトアップ

    わに塚ライトアップです都立小峰公園227日に行った小峰公園の続きです八坂神社から五日市駅方面を望む駅から歩いてるご年配の方を多く見かけた、広徳寺への遊歩道を歩いて駅までかなり......>続きを読む一年前の記事はわに塚の桜ライトアップです二年前の記事は都立小峰公園の山桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨年のわに塚のライトアップの記事が届いたので今年のライトアップを制裁します日没後30分くらいは空が綺麗な青色です右奥に武田廣神社が見えてます90度西側に移動北側に回り込んで、同じ樹とは思えない形です武田廣神社、日本武尊の子武田王が祀られてる額束は大村智博士の揮毫です武田廣神社からわに塚の桜です1時間前に同じところから撮ると夕陽に輝く桜日没頃から小雨になりました今日もご覧いただきありがとうございまわに塚のライトアップ

  • わに塚の桜

    すみれの花といろいろな花ウォーキングで見かける花々昨年の久遠寺しだれ桜身延山久遠寺昨日久遠寺の桜がかなり咲いたようなので行って来ました報恩閣前のしだれ以外は満開に近い状態で......>続きを読む一年前の記事はすみれやカタクリの花です二年前の記事はヤマブキやウグイスカズラの花と久遠寺のしだれ桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。「わに塚」の一本桜、韮崎市28日、日の出とわに塚の桜をと思い、3時前に出発で出かけましたが残念でした雲が厚く太陽は顔を出しません日の出の頃後ろから撮りました日の出から一時間ほどすると、光芒が出るようになりましたあえてアンダーで撮りました鬼のような雲になったので桜の反対側を撮って実相寺に向かうちょっと遊び過ぎました、早く実相寺に行けばよかった後で後悔です残念でした日の出写真...わに塚の桜

  • 山高神代桜は満開でした

    桜が満開ですが........桜が満開ですが.....都立小金井公園散策25日の小金井公園ですこの日はここにある江戸東京たてもの園と公園で写真クラブの撮影会を予定してたんですがコロナ......>続きを読む一年前の記事は新宿御苑の陽光などの桜です二年前の記事は近所の花と都立小金井公園の桜です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。28日、北杜市内のさくらを巡りました日の出はわに塚でNG、清哲公民館、実相寺、真原、本村から長坂方面に回り最後はわに塚のライトアップで雨に降られました実相寺、山高神代桜です境内外から神代桜境内から角度を変えて実相寺本堂本堂と鐘楼甲斐駒の頭が雲の上にかすかに見えます、日の出の頃はくっきりと見えてましたがわに塚にいる間に雲が湧いてしまった水仙と甲斐駒のコラボ、皆さん塀によじ登って見...山高神代桜は満開でした

  • 龍殊院、しだれ桜は蕾でした

    ヤブザクラは絶滅危惧種多摩の星桜、絶滅危惧種の自生桜ですあしかがフラワーパーク3今日は都立小金井公園を散策してきましたコロナをものともせず多くの人たちがビニールシートに集い花......>続きを読む一年前の記事は絶滅危惧種さくらの「ヤブサクラ」と新宿御苑の「陽光桜」です二年前の記事は絶滅危惧種さくらの「タマノホシサクラ」と足利フラワーパークです>続きを読む、をクリックしてご覧ください。28日はどんよりとした曇り日でしたがあきる野と青梅の桜を見に行ってきました龍殊院です枝垂はまだ蕾でしたがソメイヨシノは満開です、ミツバツツジは終わりかけてますミツマタも満開でした今日もご覧いただきありがとうございます。,龍殊院、しだれ桜は蕾でした

  • 水仙とさくら

    津久井湖城山公園花の園地で水仙とさくらを撮りました今日もご覧いただきありがとうございます。,水仙とさくら

  • 花の園地 2

    津久井湖城山公園花の園地続きです今日もご覧いただきありがとうございます。花の園地2

  • 水の園地 4

    津久井湖城山公園水の園地続きです欅の新緑も綺麗になってきてる(2日で色が変わってる)今日もご覧いただきありがとうございます。,水の園地4

  • 水の園地 3 満開でした

    久々の新宿御苑です蔵の街と桜と椿千鳥ヶ淵に桜の状況を確認に行きました蔵の街栃木交番が蔵造り蔵の街栃木続きです交番も新しく蔵造りです後には意味が分からないがすごく長......>続きを読む一年前の記事は桜が咲き始めの新宿御苑です二年前の記事は公園の乙女椿、千鳥ヶ淵の桜、蔵の街栃木と三年分の記事が届いてます>続きを読む、をクリックしてご覧ください。24日にも津久井湖城山公園に行ってきましたソメイヨシノも満開で山桜は散りだしてました着いたときは桜まつり用のテントは骨組みが置いてあったが撮影してる間に張られてました25,26日の桜まつりは雨で中止になりました沢山の売店用のテントが.........無駄になって残念ですね今日もご覧いただきありがとうございます。,水の園地3満開でした

  • 水の園地 2

    クリスマスローズは何故下を向いてるんだろうか春の花日の出の菜の花渡良瀬続きです昨日も渡良瀬に行きましたが日の出は拝めませんでした先日の続きです土手に咲く雑草と化した菜の花種をまいてるわけではないの......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館のクリスマスローズなどの花々です二年前の記事は遊歩道に咲く咲く花々と渡良瀬遊水地の日の出に輝く菜の花です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。津久井湖城山公園の桜の続きです水の園地水の園地の桜と奥に花の園地の桜今日もご覧いただきありがとうございます。水の園地2

  • 津久井湖城山公園 花の園地

    桜が咲いたけどまだまだ梅の花ですミツマタ群生地焼森山のミツマタの花渡良瀬を日の出後すぐに立ち茂木町へ向かう8時前なのに焼森山ミツマタ群生地駐車場は満車状態林道脇の林間に無理やり突っ込む四......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館の遅咲きの記念梅とユキヤナギです二年前の記事は多摩の花と栃木県茂木町のミツマタの群生です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。22日の津久井湖城山公園花の園地です、ほぼ満開です駐車場のある花の園地から城山側の桜林へ渡る横断歩道から歩道橋渡った正面の桜木造階段でも上に登れます桜の小道桜の小道のテッペン付近の東屋湖畔展望園路湖畔展望園路から今日もご覧いただきありがとうございます。,津久井湖城山公園花の園地

  • 津久井湖城山公園へ行ってみました

    ヒュウガミズキとトサミズキ蔵の街と道端の草花蔵の街栃木蔵の街栃木栃木市が蔵の街として売り出してからだいぶたつが最近補修工事や新築整備がかなり進んでいる2020の関係なのかな?......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館のトサミズキとヒューガミズキです二年前の記事は道端の花々、蔵の街栃木の事です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。22日は「サラダ記念日」の俵万智さんが教鞭を撮った神奈川県立橋本高校の近くに所用があり出かけた用事は午後だったので午前中に津久井湖城山公園に2時間ほど遊んだ相模川左岸に「水の園地」、右岸に「花の園地」と津久井城址の「城山公園」の三部門に分かれてる城山公園は円錐形の急峻な山だ。二つの園地には山桜とソメイヨシノが沢山ある「水の園地」より撮影水の園地と言うより花の園地と言っ...津久井湖城山公園へ行ってみました

  • しだれ桜満開でした

    淡墨桜が満開です道端の花、八重咲きの椿は渡良瀬遊水地の日の出遊水地の日の出低い雲があるので太陽が顔を出すのは日の出時刻から10分後くらいでした3分ほどで上の雲に隠れだ......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館の淡墨桜です二年前の記事は八重の椿と渡良瀬遊水地の日の出です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。東京では昨日ソメイヨシノが満開になりましたが.............郷土の森博物館のしだれ桜ですトップ画像のピンクのハナモモがやすらぎの池へ映り込んでる一週間前の撮影です今日もご覧いただきありがとうございます。,しだれ桜満開でした

  • ミヤマガンショウが咲いてる

    辛夷が咲き出しています渡良瀬遊水地黎明渡良瀬遊水地黎明11日、花を撮る前は日の出でした渡良瀬遊水地の黎明です日の出20分前ごろ昨夜の雨で農道が濡れており空を反映して光ってい......>続きを読むgoo事務局から不具合修正中のメールが来たgoo事務局のと申します。日頃よりgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。長らくお待たせしており、大変申し訳ございません。現在、修正作業中となりますので、恐れ入りますが、対応完了まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。なお、修正版をリリースしましたら、あらためてご案内させていただきます。今後ともgooをご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。一年前の記事は郷土の森博物館の辛夷の花です二年前の記事は辛夷やマンサクの花、小島善太郎記念館、渡良瀬...ミヤマガンショウが咲いてる

  • 遊水地のバルーン・くまもんがいました

    楊貴妃梅は美人梅か?早朝の奈良井宿早朝の奈良井宿早朝の奈良井宿毎年降雪の宿場を撮影してますが今年は雪不足で思うような絵が取れてません16日の早朝は雪の予報が出ていたので......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館の「楊貴妃梅」と「黒田梅」他です二年前の記事は散歩中の花々と早朝の奈良井宿です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。渡良瀬遊水地のバルーンです日の出後すぐに飛び出しますくまもんが一番近づいてくれました今日もご覧いただきありがとうございます。,遊水地のバルーン・くまもんがいました

  • 遊水地の日の出

    渡良瀬遊水地の日の出です12日の撮影です今日もご覧いただきありがとうございます。遊水地の日の出

  • 日の出前の月

    最後に咲いた梅の花は2種類あしかがフラワーパーク2あしかがフラワーパーク2あしかがフラワーパーク続きですポピーも満開でした路傍に植えられているのでいつも見る広い花の原ではないが......>続きを読む一年前の記事は昨年最後に咲いた黒田梅と楊貴妃の事です二年前の記事は足利フラワーパークです>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨日は二回目のPSの講習を加須市で行いました前回と同じパターンで遊水地撮影、童謡のふる里おおとね図書館に寄ってから伺いました月齢26.8の細い月が美しい良い霧は出たが地平線の雲が厚く日の出は遅れて残念でしたおおとね図書館は一週間でハクモクレンは散り、しだれ桜が咲いてました今日もご覧いただきありがとうございます。,日の出前の月

  • ヒュウガミズキが満開でした

    郷土の森博物館で「ヒュウガミズキ」が満開でしたあちこちにありますが2本撮りました今日もご覧いただきありがとうございます。,ヒュウガミズキが満開でした

  • 記念梅が綺麗に咲いた

    サクランボの花桜が満開と思いきや........昨日は天気が良かったのであちこちウォーキングでしたグラウンドのある大きい公園で桜が満開だあ~!と思い近づいたさくらではなか......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館の県木園のサクランボの花、アンズの花などです二年前の記事は近くの公園に咲くハリウッド(紅葉すもも)です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。郷土の森博物館梅林、最後に咲いた記念梅が満開でした「記念梅」二か所に一本ずつ植わってるので2本あります周りの梅は全部散ってるのですぐわかります大梅林の真ん中佐藤忠良作品「裸のリン」の銅像の後ろにある15日撮影今日もご覧いただきありがとうございます。,記念梅が綺麗に咲いた

  • トサミズキが咲いてる

    トサミズキ寂しい花付きでした今日もご覧いただきありがとうございます。トサミズキが咲いてる

  • 薄墨桜は満開でした

    いろいろの花が咲き出したチューリップが満開でしたチューリップが満開でした足利フラワーパークです20世紀の終わりにフイルムカメラで撮影に来た記憶があるが久々の来園だ入り口で何が見......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館の色々な花です二年前の記事は御岳渓谷と足利フラワーパークです>続きを読む、をクリックしてご覧ください。郷土の森博物館に根尾谷の薄墨桜の子桜があります満開でした左手前はアンズの花です山茱萸を手前に川崎平右衛門像と花の下で15日の撮影ですからもう散ってるでしょうか今日もご覧いただきありがとうございます。,薄墨桜は満開でした

  • 梅林のハナニラ

    郷土の森博物館、梅林のハナニラです少し前に撮った花梅大輪の「梅郷」「月影枝垂」今日もご覧いただきありがとうございます。,梅林のハナニラ

  • ハリウッドが満開です

    蝶の羽重ねはサトザクラと見紛うばかり山の中の芸術作品昨年の大慈寺小野寺山大慈寺お参りしました慈覚大師円仁の幼年期の修行で知られる大慈寺ここ大慈寺は第3代と第4代の天台宗座主を輩出した名刹......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館花梅の紅梅です二年前の記事は奥多摩の朝倉文夫の作品と大慈寺と慈覚大師です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。公園のハリウッドが満開になった11日に少し咲き出していたが15日には満開だったろう、16日は散りだしてたハリウッドは日本名は「紅葉すもも」プラムの一種で受粉樹として多く栽培されてます良く行く山梨県の南アルプス市あたりのプラム園の受粉樹として沢山見かける今日もご覧いただきありがとうございます。,ハリウッドが満開です

  • 福寿草

    先週の撮影です郷土の森博物館、梅林の下草に福寿草今日もご覧いただきありがとうございます。福寿草

  • 赤い花の香りは

    東御苑散策しました2椿の花2梅花木下沢梅林続きですボケをいかして撮ってみました撮影した木です...>続きを読む昨年の木下沢梅林の記事です>続きを読む、をクリ.........>続きを読む相変わらずgooブログの不具合は続いてる皆様のブログはスマホで閲覧してるが超頻繁にフリーズするので困ってます「読む」のタブを開け記事見出しをタップすると白い画面にオレンジ色のぐるぐるが回りだしてフリーズし20秒後くらいにERRORメッセージが出る、OKをタップすると元画面に戻るこれを繰り返すが数回繰り返すと諦めてスマホは他のSNSへ。しばらくたって同じことを繰り返す。何回かやってると突然フリーズが解除されるが幾つかのブログを閲覧するとまたフリーズが始まるPCにはそんなにはへばり付いてられないので投稿のみにしてます。見る楽し...赤い花の香りは

  • 白い花の香

    相変わらずgooブログの不具合は続いてる皆様のブログはスマホで閲覧してるが超頻繁にフリーズするので困ってます「読む」のタブを開け記事見出しをタップすると白い画面にオレンジ色のぐるぐるが回りだしてフリーズし20秒後くらいにERRORメッセージが出る、OKをタップすると元画面に戻るこれを繰り返すが数回繰り返すと諦めてスマホは他のSNSへ。しばらくたって同じことを繰り返す。何回かやってると突然フリーズが解除されるが幾つかのブログを閲覧するとまたフリーズが始まるPCにはそんなにはへばり付いてられないので投稿のみにしてます。見る楽しみが減ってるのが残念!アップルケアでリモート操作で検証してくれたがiPhoneは異常なし、当たり前だよね他のアプリは全て異常は無いんだから。gooアプリの問題しか考えられない、goo事務...白い花の香

  • 童謡の里おおとね図書館行きました

    東御苑を散策しました早咲の桜高尾梅郷ちょっと変わった梅林荒井の少し手前にちょっと変わり種の梅林がある一枚の畑の周りに盆栽を置いたように植栽されてるこれだけなら普通だがこの畑、......>続きを読む一年前の記事は皇居東御苑の梅園です二年前の記事は早咲の桜と高尾梅郷の花梅です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。12日はPSの指導を請われ加須市まで行ってきました渡良瀬遊水地の日の出の撮影後仮眠をしてから出向いたのですが時間が早すぎたので図書館で時間をつぶすことにしました旧大利根町の「童謡の里おおとね図書館」へ行きました古民家を活用した、木を主体にした建物で落ち着いた雰囲気ですハクモクレンが満開でした今日もご覧いただきありがとうございます。,童謡の里おおとね図書館行きました

  • 休館日を忘れ行ってしまった

    郷土の森博物館へ出かけたら休館日でした梅まつり期間中休みなしだったので、昨日今日と連休でした物産館は営業してるので駐車場に停められました一台も無い駐車場は初めて撮りました時間があるので、隣の修景池を覘いてきましたハスの尾賀博士池にはコイとカモがいました椿が綺麗に咲いてる今日もご覧いただきありがとうございます。,休館日を忘れ行ってしまった

  • 辛夷も満開になってる

    クロッカスが咲きましたユキヤナギが咲いてる昨年の3月は栃木県の記事が多かった村檜神社お参りしました岩舟町の村檜神社お参りしました佐野市の梅林公園とは尾根ひとつ挟んで隣にあり......>続きを読む一年前の記事は自宅のクロッカスの花と郷土の森の梅の花です二年前の記事はユキヤナギと村檜神社です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。自宅近辺に辛夷の樹があちこち沢山あるが最近の暖かさで満開になってる幹にツタの絡まった辛夷の大木ヒヨドリが吸蜜のために花びらを食いちぎってる黄色いアカシアの後ろは満開のコブシの大木黄色い花、アカシアも好きな花だ!でも可哀そうだなといつも思うヨーロッパの流通段階でオジギソウ(合歓木)のピンクの花のミモザと間違ったネーミングで販売されてしまったのでミモザになってしまったアカシアはオース...辛夷も満開になってる

  • 椿も満開になってきた

    郷土の森博物館、乙女椿も満開状態です茶屋の脇の椿の樹色々予定が入ってるので郷土の森博物館は行けないでいるので8日の撮影です12日にちらっと書きましたが、暖かい日が続いてるので満開になったでしょうか「記念梅」8日はほとんど咲いてません、今年のメーカーですちなみにブービーは「黒田梅」「楊貴妃」でしたね今日もご覧いただきありがとうございます。,椿も満開になってきた

  • ユキヤナギが満開です

    今年の椿はどうしたんだろう!椿の花は最盛期伝説の美女小野小町は?これ本当なんでしょうか村檜神社前にあります以前何気に立ち寄った際に見かけお参りしましたが文献で調べてみるといろい......>続きを読む一年前の記事は椿の花です二年前の記事は小野小町のお墓です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。近くの公園でユキヤナギが満開になってます暖かい日が続いてるので色々な花が咲き揃ってます公園のユキヤナギ咲き出した花も多いが、昨年から咲続けてるロウバイがまだ綺麗に咲いてる順光撮影も良いが、逆光で煌めく花の姿を捉えてみた上のカットと同じロウバイです今日もご覧いただきありがとうございます。,ユキヤナギが満開です

  • 遅咲きの黒田梅と楊貴妃が満開になった

    遅咲きの「黒田梅」が満開になった8日撮影昨年は最後に咲いた豊後系・豊後性の「楊貴妃」8日ほぼ満開状態今年の最後は豊後系・豊後性の「記念梅」だ、8日時点で数輪の開花だったが暖かい日が続いてるので咲き出してるだろうか今日もご覧いただきありがとうございます。,遅咲きの黒田梅と楊貴妃が満開になった

  • 蝶の羽重ね

    ピンクの梅の花光条木下沢梅林で光条を撮る5日の日は天気がいまいちだったが6時45分ごろから僅かの時間だが雲の隙間から陽が射してきたが予想通り霧ははれてしまったこんな感......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、梅林のピンク色の花の品種です二年前の記事は高尾梅郷、木下沢梅林の光条です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。まだ梅の花続きますピンク続きで紅梅の豊後系・豊後性八重咲きの「蝶の羽重ね」です旧役場裏の梅林には2本植栽されてますアップの写真はこちらの樹で撮りましたギャングが来ました梅にはメジロなどの小鳥が似合うんですがこいつはどうだろうか大輪で派手な花だからとても人気がありますね今日もご覧いただきありがとうございます。,蝶の羽重ね

  • 高尾梅郷は終盤を迎えてます

    9日の高尾梅郷です梅の花は終わりかけてますが軽登山の格好で大勢が訪れてます木下沢梅林中央道工事中で駐車禁止です、梅園内が解放されてるが皆さん徒歩で来園してます荒井梅林かなり前に終わった感じで終盤を迎えてます今日もご覧いただきありがとうございます。,高尾梅郷は終盤を迎えてます

  • 相模湖に行ってきた

    NK-14は美味しんだろうな光芒木下沢梅林で光芒を撮る今月3日と5日が雨上がりだったので木下沢梅林です光芒と光条同じだという方が多いが私は分けている3日はこのくらい霧が残ってたので......>続きを読む一年前の記事は梅の品種についてです二年前の記事は木下沢梅林で光芒を撮りました>続きを読む、をクリックしてご覧ください。9日は八王子に所用があり出かけた、午前中で終わったのでファミレスで昼食後木下沢梅林を覘き相模湖に行ってきました木下沢梅林は中央道工事のため駐車禁止でした大勢の方が徒歩で梅林解放に訪れてた相模ダム嵐山洞門は相模湖に似合う二十歳ごろによく来たけど、当時は活気がありにぎやかだった今日もご覧いただきありがとうございます。,相模湖に行ってきた

  • 二回目の梅林ライトアップ 2

    二回目の梅林ライトアップの続きです「藤牡丹枝垂」と月蘇軾の「春夜」を思う「満月枝垂」「月影枝垂」「月影枝垂」復元建物もライトアップされてました今日もご覧いただきありがとうございます。,二回目の梅林ライトアップ2

  • 二回目の梅林のライトアップ

    梅林のライトアップは2回目が開催された日の出昨年の渡良瀬遊水地の日の出渡良瀬遊水地日の出2野暮用が多くRAW現像が追いつきません渡良瀬遊水地の日の出続きですいつもはこんな色になるとは......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館ライトアップ二回目です二年前の記事は渡良瀬遊水地の日の出です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。一年前のライトアップの記事が届いたので今年の二回目のライトアップはまだ掲載してなかったので3月4日に撮影しました復元建物、矢島家をバックに、「長束」「稲積」「玉英」の実梅三品種今日もご覧いただきありがとうございます。,二回目の梅林のライトアップ

  • 稲積と長束と言う梅の花

    郷土の森博物館、梅林「稲積」氷見市稲積地区で昭和24年に作出された実梅「長束」愛知県稲沢市長束町に豊臣政権下五奉行の一人長束正家の屋敷跡があるこの地はかつて梅干し用の梅の生産が盛んだったようだ、ここの地名にちなんだ品種名のようです郵便取継所の矢島家住宅裏のこじんまりした梅林から抜粋してます今日もご覧いただきありがとうございます。,稲積と長束と言う梅の花

  • 山茱萸が満開です

    川崎平右衛門ゆかりの山茱萸が咲いてる今年の木下沢梅林は......木下沢梅林、朝霧が出ました3日の朝ちょろっとですが木下沢梅林に霧が出ました2017年の3月3日もここで結構な霧景を撮影しまし......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、平右衛門広場の山茱萸と県木園梅林の藤牡丹枝垂です二年前の記事は高尾梅郷、木下沢梅林です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨日も郷土の森博物館へ行ってきました一年前の記事と同じ山茱萸です花梅は昨年よりかなり早く咲き揃い梅林遊歩道が花びらで埋まってますが、山茱萸はほぼ同時期ですね一年前の記事のサブは藤牡丹枝垂ですが、今年は呉羽枝垂れの夕景です2月撮影分です今日もご覧いただきありがとうございます。,山茱萸が満開です

  • 桃の花が咲き出してる

    臥龍梅は見ごたえがあるヒイラギナンテンの花が咲き出した昨年の渡良瀬遊水地渡良瀬遊水地今日は一日中雨ふりです。昨日快晴の渡良瀬遊水地で日の出の撮影でした太平洋に前線があり水......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、臥龍梅と冬至梅です二年前の記事は渡良瀬遊水地とヒイラギナンテンの散歩写真です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨日も郷土の森博物館へ行ってきました花桃が咲き出してました白花の「関白」桃色花「矢口」まだ咲き出しですが暖かい日が続くと一気に咲きそうです花梅は沢山撮ったのでまだまだ続けます今日もご覧いただきありがとうございます。,桃の花が咲き出してる

  • 持田白と玉英と言う梅の花

    郷土の森博物館、復元建物の郵便取継所矢島家住宅の裏の梅林の梅の花「持田白」「玉英」矢島家住宅と旧府中町役場の裏にあるこじんまりした梅林手前から右回りに「持田白」、「玉英」、「稲積」、「長束」と野梅系の一重と八重の種が並んでます去年よりは早く咲いてます左周りは早咲きの「玉牡丹」ですが何度か記事にしてますが花はかけらしか残ってません持田白と玉英と言う梅の花

  • 椿の森散歩

    梅林がにぎやかになってきたクロッカスが咲きました高尾梅林で俄か鉄ちゃん昨日の雨が上がり朝は冷え込みそうだったので高尾梅林に行ってみました木下沢は2017年の3月3日ほどではなかっ......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、梅林です二年前の記事は自宅のクロッカスと高尾梅郷の荒井梅林で撮り鉄です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。ニュータウン緑地に椿が沢山植わってる森があります、少し足を延ばして行ってみました今日もご覧いただきありがとうございます,椿の森散歩

  • 甲府最小と小向

    郷土の森博物館の梅の花です野梅系の一重咲2品種です「甲府最小」かなり小粒の花です「小向」夕陽に染まる梅林今日もご覧いただきありがとうございます,甲府最小と小向

  • 東京マラソン・銀座

    中央道の工事をするための仮設道路をつくる工事をしてる乙女椿と中山道追分宿中山道追分宿2追分宿続きです堀辰雄記念館がありましたが休館日でした本陣は跡地で建物はありません本陣近くの高札場もう一つの脇本......>続きを読む一年前の記事は高尾梅郷の木下沢梅林です二年前の記事は公園の乙女椿と中山道追分宿です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨日は都心の会合が一週間前倒しになって東京マラソンとかち合ってしまい機材運搬者が車を使えず電車だったので大変な思いをさせてしましましたいつもはお堀端を散策していくんですが、東銀座から直行です中央通りのマラソンを覗いて行きました12時を回ってましたのでトップは一時間以上前にゴールをしてますので市民ランナーですが元気に走ってました四丁目交差点ミキモト真珠前二丁目交差点凮月...東京マラソン・銀座

  • アカシアが綺麗に咲いてる

    高尾梅郷木下沢梅林も咲き出してはいたが日曜日の公園と仁科神明宮一年前の記事が届いてました国宝仁科神明宮参拝しました国宝仁科神明宮お参りしました一月にお参りしたかったが白鳥で時間を食って......>続きを読む一年前の記事は木下沢梅林です二年前の記事は日曜日の公園と国宝仁科神明宮参拝の記事です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。ウォーキングで見た花、アカシアが綺麗でしたフサアカシアかと思ったら葉が小さいのでギンヨウアカシアかも?アカシア属は1000種以上もあり、また流通段階でオジギソウ属のミモザと間違われそのまま世界的にも知れ渡ってしまったオーストラリアに1000種以上ありアボリジーニの方々にとっては大切な植物のようだ、また国花(ゴールデン・ワトル)になってる南アフリカではヴァケリアをアカシアと呼んで...アカシアが綺麗に咲いてる

  • 労謙とNK-14と言う梅

    高尾梅郷、荒井梅林は咲き出してたボケの花と昨年の安曇野昨年の有明山展望有明山展望池田クラフトパーク蝶、常念から餓鬼岳にいたる稜線から眺める北アの展望に惹かれずい分登りましたが今は......>続きを読む一年前の記事が届きました、高尾梅郷、荒井梅林です二年前の記事は公園のボケの花と安曇野の事です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。郷土の森博物館、一昨年増設した梅林で大き目の苗木が咲いてる「労謙」豊後系・豊後性だけどどういう品種かよくわかりません「NK-14」Nは南高、Kは剣先2品種を掛け合わせた新品種です(うめ研究所で育成され2009年に品種登録された品種)和歌山県の梅農家では南高剣先として販売をしている所もあるようです種が小さいので果肉の多い梅干しが造れるようです、これから期待される実梅の様です今日...労謙とNK-14と言う梅

  • マンサクの満開が続いてます

    ロウバイは三か月も綺麗に咲いてる高尾梅郷2木下沢梅林はもう少しで......八王子市裏高尾町の木下沢梅林が気になったので行ってみましたここは例年は3月中旬から下旬にかけて見頃なんです......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、ロウバイと夕日に輝く梅の花です二年前の記事は高尾梅郷、木下沢梅林です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。郷土の森博物館ではマンサクの満開状態が続いてます昨年夕陽の斜陽写真を掲載してるので、今日も貼り付けます今年の撮影です、藤牡丹枝垂をメインに今日もご覧いただきありがとうございます,マンサクの満開が続いてます

  • 乙女椿が咲いてる

    リハビリウォーキングも一ヶ月が経ちもう少しは歩けるかと思ってたがダメージは思いのほか大きいクリニックの先生は時間をかけてゆっくりとは仰っていただけたが..........近くの公園の椿の花が思いのほか咲いてる沢山咲いてるが痛んでる花が多く咲き出しの綺麗な花はまだ少ないサザンカの花も沢山付いてるが晩秋から咲き出してるので痛んだ花ばかりで写欲は無いが一輪綺麗な花を見つけたので撮ってみた少しカメラの位置をずらして樹の幹を真ん中にしてみた今日もご覧いただきありがとうございます。,乙女椿が咲いてる

  • 梅園ライトアップ 4

    梅園のライトアップ4若一王子神社若一王子神社若一王子神社安曇野散策に出かけたので仁科三神宮の一つ若一王子神社に参拝しましたここも去年掲載した有明山神社と同じで神仏習合......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館の梅園ライトアップです二年前の記事はコロナ前に参拝した大町市の若一王子神社です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。2月26日のライトアップの梅林2回目のライトアップは3月4日(土)と5日(日)に開催です二年前の記事は若一王子神社ですコロナ前に参拝した若一王子神社昨年の郷土の森博物館、ライトアップ今年より花が極めて少ない今日もご覧いただきありがとうございます。,梅園ライトアップ4

  • 紅梅ライトアップ

    梅園ライトアップ3牧水が愛飲したお酒御園竹牧水が愛飲したお酒、茂田井宿茂田井宿続きです現在は佐久市に属するが茂田井下町にある武重本家酒造の御園竹よき酒とひとのいふなる御......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、ライトアップです二年前の記事は中山道、茂田井宿の武重本家酒造の御園竹と牧水>続きを読む、をクリックしてご覧ください。白梅のライトアップが続いたので紅梅をアップします「紅千鳥」を中心に花の上の月を見ると、蘇軾の春夜が思い出される昼間の紅千鳥です春夜春宵一刻値千金花有清香月有陰歌管楼台声細細鞦韆院落夜沈沈今日もご覧いただきありがとうございます。,紅梅ライトアップ

  • 梅園ライトアップ 2

    梅園のライトアップ2奥多摩湖から奥多摩周遊道を行く21日、青梅美術館を後に奥多摩湖へ向かう煌めく奥多摩湖ダムサイト脇の施設は全部休館です駐車場は満車だけど広いので全く密はあり......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、ライトアップです二年前の記事は雪の残る奥多摩です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。一年前の記事は花の咲いてない玉垣枝垂れでしたので今年の咲いてる玉垣枝垂れを同じ木は27日にアップしてるので旧町役場裏の第一梅林からの玉垣枝垂れです右後ろが旧町役場、左後が郵便取継所矢島家住宅角度を変えると後ろに隠れてる満月枝垂が見えてくる手前に夜風に揺れる藤牡丹枝垂れを入れて、左奥に矢島家住宅もくっきり見えてる昼間の玉垣枝垂れ17日撮影だから花は少なめ今日もご覧いただきありがとうございます。,梅園ライトアップ2

  • 臥龍梅の開花状況

    臥龍梅が咲いた中山道望月宿2と梅花ファンタジー13中山道望月宿2望月宿の続きです本陣郷土資料館と隣接してます脇本陣重文の真山家郷土資料館の対面にある商工会......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、臥龍梅と呉羽枝垂れです二年前の記事は中山道望月宿です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。26日の臥龍梅です昨年は数輪の咲き出しでしたから一週間以上早い状態です5分咲き位でしょうか左後は冬至梅、右後ろは今が盛りの白加賀太刀持ちと露払いを従えた、不知火型の土俵入りの様です白鵬さんが見えてくるでしょうか花のアップを2カット17日はこの状態でしたから昨年と同じで3月に入ってからだと思ってたが一気に開花した今年の2月は昨年と比べかなり暖かいようだ(17日が去年の26日と同じくらいの状態)一年前の記事の呉羽...臥龍梅の開花状況

  • 梅まつりライトアップのオブジェ

    26日郷土の森博物館、梅まつりライトアップの一コマ2月7日にはプラスチック製の竹灯篭を準備完了してた作業して方にお話を伺う事が出来た半月以上前からスタンバイしてた今日もご覧いただきありがとうございます。梅まつりライトアップのオブジェ

  • 梅園のライトアップ

    梅園のライトアップ高尾梅郷は咲いたか昨日は所用があり八王子市へ行ったので14時頃に高尾梅郷を覘いてきました高尾梅郷の木下沢梅林高尾梅郷梅まつりは暖冬で前倒しになることも最近......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、梅林のライトアップです二年前の記事は高尾梅郷の梅林です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨年のライトアップの記事が届くので25日は行けなかったので行かなくっちゃと思い26日17時から郷土の森博物館へ行ってきました緋梅系・紅梅性の紅千鳥があちこちで綺麗に咲いてるこれも紅千鳥玉垣枝垂れも何本もあるけどこの樹が一番人気!自撮りや記念写真を撮る人が後を絶たないメイン通り、実梅の白加賀が多い白加賀をアップで、ナトリウム灯をアクセントにしてみる続きます今日もご覧いただきありがとうございま梅園のライトアップ

  • 実梅の白加賀も咲き出してます

    玉牡丹と言う早咲きの白梅が綺麗になってる壁画と梅花ファンタジー9壁絵物語?多摩動物園続きですアジア園の改築工事現場にフェンス壁が張り巡らされており壁画が描かれてるお母さんが絵の子供たち......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、玉牡丹と言う白梅です二年前の記事は多摩動物公園と京王百草園の花梅です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。一年前の記事で玉牡丹が届いてますが今年は足が速く終わりかけてます昨年は2月末から咲き出した実梅の白加賀が今年は中旬には5分咲きの樹があった2月17日撮影この樹も昨年は24日で一分咲きと言った感じでした白加賀(しらかが)は名前の通り加賀藩で多く栽培されてたようです昨年の咲きだしは早く年明け前に咲き出したが1、2月が寒く3月に入ってから一斉に咲き出したように思てるが今...実梅の白加賀も咲き出してます

  • 千鳥ヶ淵散策

    唐梅、花盛り2ラインライトと梅花ファンタジー8昨年の動物園、サルですラインライト多摩動物公園ニホンサル夕方の斜陽にラインライトが浮かび上がる猿は物悲しく感じてし......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、梅林の唐梅です二年前の記事は多摩動物公園の猿、シロフクロウです>続きを読む、をクリックしてご覧ください。21日に都心のギャラリーで開催の写真展の受付を頼まれたので行ってきました12時~18時だったので九段下で下車して千鳥ヶ淵を散策してみました桜が咲くと大変な人でだがこの時期は人はほとんど見かけません静かなひとときを過ごしました今日もご覧いただきありがとうございます。,千鳥ヶ淵散策

  • しだれ梅、満月枝垂が咲いてる

    郷土の森博物館、梅林満月枝垂れが咲いてる復元建物、旧府中役場の裏の梅林全体では一応枝垂れてるが上を向いてる枝が多い今日もご覧いただきありがとうございます。,しだれ梅、満月枝垂が咲いてる

  • 沖縄と言う品種があるんだ?

    唐梅、花盛り多摩動物公園のアオサギ多摩動物公園の野生のアオサギ多摩動物公園続きですアオサギはペリカンの餌のおこぼれをいただいてますペリカンは飼育されてるので飛んで逃......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、梅林の「唐梅」です二年前の記事は多摩動物公園のアオサギです>続きを読む、をクリックしてご覧ください。郷土の森博物館一昨年増設した梅林に100種類ほど植栽されてる中にあまり聞いたことのない品種がいくつかある最近(と言っても10年や20年前は最近だけど)作出された品種だろうか「沖縄」というネームプレートが付いてる薄いピンク色で八重咲き、旗弁が沢山できてる品種沖縄に関する情報は少ない。と言うより全くないぱっと見ではアンズの血が入ってるように感じるが、旗弁の多さから推察すると玉牡丹や白牡丹と豊後系の...沖縄と言う品種があるんだ?

  • 冬枯れの大石公園

    遅咲きの紅千鳥が咲き出した梅花ファンタジー3...>続きを読む一年前の記事は百草園の梅の花です>続きを読む、をクリックしてご覧ください......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、梅林とロウバイ林です二年前の記事は京王百草園です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。先週行った河口湖北岸の大石公園続きです冬枯れの葦原を捉えてみました今日もご覧いただきありがとうございます。冬枯れの大石公園

  • ロウバイはそろそろ終わりです

    郷土の森博物館のロウバイはそろそろ終わりです二か月以上咲き続け枯れた花このくらい綺麗な所も少し残ってます枯れ花で寂しいので見出しは玉牡丹の八重の白梅を今日もご覧いただきありがとうございます。ロウバイはそろそろ終わりです

  • 上野公園人の波

    県木園の周りの梅が咲き出してる中山道笠取峠と若山牧水中山道笠取峠山から下りて中山道の宿場をいくつかのぞいてみる芦田、茂田井、望月、八幡などいくつかあるその前に笠取峠の松並木をのぞいてみ......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、梅林です二年前の記事は中山道笠取峠です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。19日の日曜日は所用で秋葉原に出たので上野公園を覘いてきました何年ぶりだろうか、浦島太郎の気分だ上野駅公園口国立西洋美術館、現在は休館期間中駅前から正面は動物園、右に都美術館動物園はシャンシャンの観覧最終日、大勢並んでました。都美術館も同じように大勢の人々都美術館に向かってみる六本木の国立新美術館はこんな人出を見た事が無い日本写真家連盟の公募展があったので覗いてきました(入場無料)噴水の脇で寒...上野公園人の波

  • 藤牡丹枝垂れが綺麗でした

    藤牡丹枝垂が咲き出した梅花ファンタジー1梅の花をファンタジックに表現してみました...>続きを読む一年前の記事は百草園で撮影した梅の花です>続きを......>続きを読む一年前の記事が届きました、郷土の森博物館の梅林に咲く「藤牡丹枝垂」と「月影」です二年前の記事は京王百草園の梅の花です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。「藤牡丹枝垂」の記事が届いたので今年の藤牡丹枝垂をアップします豊後系・豊後性、アンズの形態を強く残す品種で桃色が綺麗です満開もいいがこのくらいの咲き出しが一輪一輪撮れて作画しやすいので咲き出しに撮ることが多いです何か所も植栽されてるがここの樹が気に入ってます今日もご覧いただきありがとうございます。,藤牡丹枝垂れが綺麗でした

  • 遊歩道で見かけた水仙

    散歩中に見かけた水仙です遅咲きで桜が終わったころにも咲いてます花が咲いてる所は少ないですほとんどこんな感じでず~っと続いてます3月下旬ごろからは沢山咲くでしょうね今日もご覧いただきありがとうございます。,遊歩道で見かけた水仙

  • 珊瑚の鞭デビュー、昨年デビューの大盃

    郷土の森博物館、梅林一昨年から増設を続けており近年開発された品種が多いようだ新しい品種は昔の品種のような情報がなくよくわかりません今年デビューの「珊瑚の鞭」以前からある品種です昨年デビューの「大盃」緋梅系・紅梅性昨日アップした「鹿児島紅」と「唐梅」は緋梅系・緋梅性です今日もご覧いただきありがとうございます。,珊瑚の鞭デビュー、昨年デビューの大盃

  • 大石公園にて

    河口湖北岸の大石公園から富士山今日もご覧いただきありがとうございます。,大石公園にて

  • 鹿児島紅と唐梅

    血のように紅い鹿児島紅と白さ際立つ白加賀枝垂赤沼溜池はなぜ女神湖なのだろうか赤沼溜池はなぜ女神湖なのだろうか昭和41年に完成した赤沼温水溜池通称赤沼溜池(塩沢堰の関係から計画されたようだ)観光開発で......>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、梅林の紅梅と白梅です二年前の記事は立科町白樺高原の女神湖と伊藤左千夫です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。一昨日昨年の記事と同じところで撮りました昨年は撮らなかった「唐梅」から旗弁が綺麗に目立ってます鹿児島紅は花が痛んでましたが少し撮りました2月に入ってからリハビリを兼ねて二日おきに行ってます撮った写真はわずかしか掲載できませんが..........今日もご覧いただきありがとうございます。,鹿児島紅と唐梅

  • 雪月花と梅郷という白梅

    一重緑萼と玉牡丹輝く湖面白樺湖耀く湖面霧ヶ峰から白樺湖、女神湖に向かうOMDが寒さの為に白樺湖で2カット切ったら露出不能になってしまった別のボディで撮るのも.............>続きを読む一年前の記事は郷土の森博物館、梅林の白梅です二年前の記事は白樺湖の朝です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。今日の郷土の森博物館梅林の白梅、「雪月花」と「梅郷」です雪月花梅郷青梅市が原産地の品種ですまだ咲き出しで花は少なめでした梅郷は実も大きいらしいが花も大輪で見ごたえがある今日もご覧いただきありがとうございます。,雪月花と梅郷という白梅

  • 東の都と中国紅という紅梅

    郷土の森博物館の梅林です一昨年増設した梅林の一部が咲き出してる小さい苗と少し大きめの苗と成木が数本合計で100本くらい植栽された昨年の追加増設では枝垂れ梅の成木30本弱と小さい枝垂の苗が10本位増殖されてる東の都(よくわからない品種です)旗弁が沢山付いてる八重咲きの紅梅です中国紅(よくわかりません)こちらも旗弁が多く綺麗な紅梅ですよくわからない紅梅二種ですが大きなったら見ごたえのある樹になりそうだ今日もご覧いただきありがとうございます。,東の都と中国紅という紅梅

  • ロウバイが終わるころマンサクが満開になる

    郷土の森博物館では二ヶ月以上前から咲いてるロウバイが終わりを迎えようとしてる半分以上は花が枯れてるが満開を迎えてる樹も何本かあるマンサクまづ咲くからマンサクと聞いてたが案外遅い感じがするサンシュユも早い花かと思ってたがこれから咲くようだ冬の時期に花を撮ることは少なかったので意外性を感じてるほぼ満開のマンサク「8日にマンサクが咲き出した」のタイトルで記事をアップしてるが一週間でほぼ満開になった今日もご覧いただきありがとうございます。,ロウバイが終わるころマンサクが満開になる

  • 一重緑萼という白い梅の花

    新たに咲き出した白梅新茶青朝焼け朝焼け2月10日の霧ヶ峰です6日に松本の知人からダイアモンドダストがよかったと聞かされ臍をかみましたが寒さが続いてたので出かけてみましたが残念でした......>続きを読む一年前の記事は郷土の森梅林の新茶青と言う品種の白梅です二年前の記事は霧ヶ峰から富士山の朝焼けです>続きを読む、をクリックしてご覧ください。新茶青と同じ青軸性の「一重緑萼」です沢山咲いてる樹を選んで4日に撮影した新茶青14日には満開に近づいてる今日もご覧いただきありがとうございます。,一重緑萼という白い梅の花

  • 月影という白梅

    郷土の森博物館、梅林の白梅月影(野梅系・青軸性の中咲き品種)(少しコントラストを上げてみました)先週の状態です、今週はもっと花が付いてるでしょう清楚な感じの花が気に入ってます今日もご覧いただきありがとうございます。,月影という白梅

  • 二十曲峠展望テラス

    和田倉噴水は魅力的だ万治の石仏万治の石仏諏訪大社下社春宮万治の石仏にお参りしました岡本太郎さんが評価された石仏です春宮からはこの橋を渡り浮島社を通り向かいます.........>続きを読むgooの不具合は続いてますが一年前の記事が届きました、皇居外苑の和田倉噴水公園です二年前の記事は諏訪大社下社春宮の脇にある万治の石仏です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨日は、ディーゼル車のDPF警告灯が出たので高速を走ろうと思い立ち出かけて来ました八王子インターから河口湖に向かう忍野村の二十曲峠に富士山の展望テラスが出来た情報を得たので見てきましたあいにく富士山は雲の中です新道峠のFUJIYAMAツインテラスの二番煎じですかね峠に上がる道路は何か所も日陰道がありアイスバーンがきつくスリップ転落の危険もあります...二十曲峠展望テラス

  • 塒出錦と大和牡丹

    昨日は都心でした富士山が見える見晴台京王百草園続きです標高140mの見晴台西側を望むと富士山が見える反対側百草園の梅林越しに新宿の高層ビル群も望むことができる標高の......>続きを読むgooは相変わらず不具合が続いているが少し改善してきたような気がするが、まだまだフリーズとエラーが良く出る一年前の記事が届きました雨日の皇居です二年前の記事は京王百草園の記事です>続きを読む、をクリックしてご覧ください。昨日も郷土の森博物館へ歩きに行ってきました花梅は早咲き種は満開ですがやっと中咲きの道知辺、月影、呉羽枝垂、藤牡丹枝垂、玉垣枝垂、etc.が咲き出してきた塒出錦(野梅系・野梅性)この品種は上を向いては咲かないようです、全部下向きで咲きます一分咲き位でしょうか先週は数輪咲きました花はほとんど見えませんでした、...塒出錦と大和牡丹

  • 紅梅と白梅

    鳩ノ巣渓谷の雪はキリン多摩動物園ーキリンキリン昨日の7日は非常に暖かく動物たちも元気に動き回ってましたいつもは車で行く多摩ZOOですが気候も良いので一念発起し徒歩......>続きを読むgooの不具合はずっと続いてますが一年前の記事が届きました、奥多摩の鳩ノ巣渓谷です二年前の記事は多摩動物公園のキリンです>続きを読む、をクリックしてご覧ください。郷土の森博物館梅林の白梅紅梅です先週の撮影分です品種名不明の白梅、294のプレートは付いてるが品種名は分かりません自分としては一重の早咲きなので野梅だと思うんですが大階段脇にあって剪定をしないようなので枝ぶりが気に入ってますが細くて長いので微風にも揺れて撮りづらさもあります白加賀枝垂実梅の白加賀は遅咲きだが枝垂れになると早咲きです(梅林の中ほどにあるのでアップは撮...紅梅と白梅

  • ピンク色が綺麗な梅の花ー雛曇

    gooブログのスマホの閲覧機能が全く改善しません郷土の森博物館の梅の花ですピンク色がとても綺麗な一重五弁咲きの花です緋梅系・緋梅性の雛曇大宰府梅林に咲く木が一番きれいな発色をしてると思う合わせに白梅は豊後系・豊後性の白牡丹八重咲きで旗弁が多く出る品種です今日もご覧いただきありがとうございます。,ピンク色が綺麗な梅の花ー雛曇

  • 雪日のロウバイ

    goo事務局より一年前の記事は届かなくなりました!10日の雪日、薬師池公園の続きです雪の綿帽子を被ったロウバイ国重文、旧永井家の茅葺屋根が見えます自由民権の像の前に咲くロウバイ菖蒲園スイレンの池と奥はアジサイ園今日もご覧いただきありがとうございます。,雪日のロウバイ

ブログリーダー」を活用して、Photo散歩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Photo散歩さん
ブログタイトル
Photo散歩
フォロー
Photo散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用