【幼児の知育遊び】脳や手指を発達させる粘土は自分で作るのがおすすめ。
2歳の娘におすすめしている遊びが粘土遊びです。 最近ごっこ遊びもできるようになってきたので粘土を使って料理の練習をしてい
【知育初心者に全力でお勧め】わくぱくぶっくでやる気にさせる勉強習慣。
長女も次女も大好きだったサンリオのキャラクターがたくさん登場する知育ブック。 わんぱくぶっくってご存知ですか?雑誌なんで
【1歳から】運筆力を高めたいなら握る練習から迷路ドリルに発展するのがお勧め。
1歳半ごろから100均の塗り絵や私や小学生組が書いたアンパンマンキャラクターたちを塗り絵していた末っ子ですがやっぱり筆圧
【特典が盛りだくさん】スマイルゼミの体験会参加がとてもお得な件。
いま、長女も次女も【進研ゼミ小学講座】を受講しています。チャレンジタッチです。 でも、姉妹で同じ教材・アプリが入っている
習いたい!という子供にお金がないから習い事を増やせないと罪悪感を持つ親へ。
[chat face="mugi.jpg" name="むぎ" align="left" border="gray" b
「ブログリーダー」を活用して、3姉妹ママ⋆むぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。