chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四谷学院通信講座
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2018/06/08

arrow_drop_down
  • 生物多様性の日は5月22日です【生物多様性条約】#ForNature

    こんにちは、四谷学院のこども環境管理士、林田です。 5月はバードウィークがありますが、さらに!生物多様性の日も5月22日にあります。 昨年、2020年の生物多様性の日は特別な日になる予定でした。 しかし、新型コロナウイルスの影響で会議の延期や目標の先送りがされました。 そして今年… まだ新型コロナウイルスの猛威が世界を覆っています。 しかし、環境の変化は待ったなし、です。 2021年の生物多様性の日は? [su_quote cite=生物多様性条約(生物の多様性に関する条約)ホームページ url=https://www.cbd.int/biodiversity-day/logo] 2021年の生物多様性の日は、2020年以降の世界的な生物多様性の枠組みに焦点を当てています。これは、次回の国連生物多様性会議(COP15)で採択される予定です。 2021年のキャンペーンは、2020年のキャンペーン「私たちのソリューションは本質的である」に基づいており、生物多様性のための行動を促すフレーズです。 2021年の生物多様性コミュニケーション全体のハッシュタグは#ForNatureです。[/su_quote] 今年はカスタマイズ可能なロゴが発表されました。 まだ日本語バージョンは発表されていないのですが、近日中に発表されるはずです。 スローガンはWe're part of the solution #ForNature 直訳すると、「我々はソリューション(解決)の一部です。」でしょうか… まだ日本語で正式発表されていません。 ハッシュタグは#ForNature。こちらはそのまま使えそうですね。 イメージは「パズル」 グラフィック表現は、4つのピースが組み合わさったパズルになっています。 それぞれが独立しているのではなく、お互いに影響し合いながら成り立っているということが表現されています。 [su_divider top=no style=dashed divider_color=#c5fcb3 size=8] 「こども環境管理士」は、子どもたちにとって非常に大切な環境づくりを実践できる保育者であることを証明する、日本で数少ない資格です。 環境の時代と呼ばれる今、必要とされる知識を身につけましょう!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、四谷学院通信講座さんをフォローしませんか?

ハンドル名
四谷学院通信講座さん
ブログタイトル
四谷学院こども環境管理士講座_公式ブログ
フォロー
四谷学院こども環境管理士講座_公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用