chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
弁理士試験合格 紫苑ゼミ https://shion-zemi.hatenablog.com/

35周年。現在まで85名以上の合格者を輩出。年内は基本書や青本の輪読を中心。近年の試験傾向にマッチ。

紫苑ゼミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/08

arrow_drop_down
  • 2023年 弁理士試験第29回ゼミ

    2023.12.19 Teamsにて 講師:MOR 参加:TAZ VAI 2023年29回目、年内最後のゼミを行いました。 令和5年商標法の問題を題材に、論文ゼミを行いました。 (1)条文テスト TAZさんには、TRIPS協定1〜14条の範囲より出題しました。 VAIさんには、特許法100〜120条の8の範囲より出題しました。 条約という難しい範囲にも関わらず、TAZさんはよく解答されていました。短答試験では、PCTが難関であることから、パリ条約+TRIPS条約で確実に点数を稼ぐことが重要です。 VAIさんへは、100条や抗弁等、基本的な箇所を出題しました。異議申立てについて、申立理由のインプ…

  • 2023年 弁理士試験第27-28回ゼミ

    2023.12.3, 12.10 Teamsにて 講師:MOR 参加:TAZ VAI 2023年27-28回目のゼミを行いました。 令和5年特許法の問題2を題材に、論文ゼミを行いました。 (1)条文テスト 27回は、VAIさんに特許法1〜54条の範囲より出題しました。 28回は、TAZさんにパリ条約全般、VAIさんに特許法66〜99条の範囲より出題しました。 VAIさんへは以上の範囲から、論文対策として、趣旨や定義についても追加で質問しましたが、よく解答出来ていたように思えます。条文の関連、繋がりの理解に不安がありましたので、今一度復習をお願いします。 TAZさんはパリ条約をよく再現出来ていま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紫苑ゼミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
紫苑ゼミさん
ブログタイトル
弁理士試験合格 紫苑ゼミ
フォロー
弁理士試験合格 紫苑ゼミ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用