chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コロナウィルス

    コロナウィルスの感染力は思ってる以上に強そうだあほみたいに馬鹿笑いしない事大口開けてあくびをしない事入れ歯の出し入れは手洗いをしてからする事まだ寒暖差が大きそうなので薄手のダウンベストを常に持つ事少しでも「だるさ・寒気」を感じたらベッドにもぐり込む外出する場合は車にする見えない敵なのでガードはしっかり!ひょっとしたら自分も含めて誰もが「症状の現れない感染者」かも知れない出来る限り大人しくして、外出を控えよう!コロナウィルス

  • 現調

    明日は現場調査で渋谷区に行きます移動は車にします、駐車はコインパークを利用駐車料金は高くなりますが安全第一!今日は早めに寝て免疫力を高くしよう!!現調

  • 川口市植物園

    広い駐車場ががらんとしてる桜と空良い天気です!桜見ながら本を読む沢山の鳥が鳴いてる、季節は人の心配やコロナ騒ぎなんて無関係桜もたんぽぽも満開!時は静かに流れる川口市植物園

  • 隣の氷川神社

    氷川神社の桜とその奥にある竹林桜と竹林は良く映えるご近所様に通路にひっそり咲くたんぽぽ家の近くを散歩!隣の氷川神社

  • 新宿を歩く

    日曜日に新宿へ行って来た道行く人の3分の1位はマスクしてる年齢層が高い人の方が着用率は高い僕もマスク着用ですウィルスは見えないのであちこちに浮遊してるかも知れない周りの人々の中に感染者がいるかも知れない感染しちゃいけないと警戒しながらの行動出来るだけビルの中に入らず表通りを歩く段々自分の目付きが悪くなってるような気がするふと、自分が感染者ならどう行動すべきだろうか?出来るだけ家から出ない、最低限の買い物時はマスクをする階段等は手摺に触れないようにするさっさと家に帰り、炬燵に入り読書するちゃんと食べる!睡眠時間は普段より多くする!何だか落ち着いて来るよ感染してなるものか!という気持ちが強いと周りの人を疑ってしまう当然目付きが悪くなる感染してるかも知れないから誰かに感染させちゃならない!そう考えれば優しくなれるよっ...新宿を歩く

  • 本日休息デー

    昨日新宿に行って来た疲れがどっと出る午前中はベッドでゴロゴロ身体に少し力が戻り、炬燵に入り読書パスタ(ペペロンチーノ)を作りランチ!そしてまた読書!またまたベッドにもぐり込みグデっと昼寝こんな日も悪くない!本日休息デー

  • マル暴シリーズ

    今野敏著の新しいシリーズ気弱で童顔のマル暴刑事「甘糟達夫」と相棒の「郡原虎蔵」なぜ自分がマル暴なのか?疑問に思いつつ事件に立ち向かう特別な力はありません童顔で小柄なのでマルBに対して武術で勝てるはずもない足と知恵でマルB事務所に通い、情報収集して推察する怖いけど逃げない、嫌な事は先延ばししても良い事ない嫌々ではあるがマルBに立ち向かう相棒の郡原はマル暴刑事にありがちな目付きが悪くガタイも良いしかし、相棒を大切に考え行動する不器用なナイスガイマル暴総監は遠山の金さんを目指す警視総監!ありえへん展開、事件と絡み捜査が難航する一人真実を知る甘糟、的外れの捜査と分かっているが話せない!相棒の郡原が奇想天外な解決策を考え事件解決へと導く抱腹絶倒!間違い無しマル暴シリーズ

  • 本を読む

    用事が無ければ家から出ない本を読んだり、録画したTV番組見たりする家には未読の本が100冊近くある一日一冊読んでも100日、3カ月強こもれる暇つぶしの達人になれるかも知れないウィルスは見えないから不要不急な外出はしない方が安全お陰であまりお金を使わなくなったような気がする外食・カフェ等激減し、お家ご飯中心の日々です本を読む

  • 屋外で仕事する人は免疫力が高い?

    解体現場で仕事する職人に花粉症の方は少ないように感じる僕自身も花粉症ではありません屋外で仕事すれば細菌やウィルスに晒される事が普通なのかも知れません稼がなきゃいけませんから細菌やウィルスに負けられない!身体は最大限の自己防衛をしますだから免疫力が必然的に高くなってるのかも知れません人の身体は賢いし強いように思えてならない屋外で仕事する人は免疫力が高い?

  • 夢は有りますか?

    スポーツならプロになる、オリンピックに出場する世界の頂点に立ち金メダルを獲得する!あるいは賞金・スポンサー契約・コマーシャル契約を獲得する!あはは、がん患者が何言ってる??当然出来る訳がありません!でも、本をたくさん読みたい!たくさん美術館に行きたい!飽きる程DVDを観たい!ちょこっとだけテニスがしたい!ちっちゃな夢は実現可能!!希望・夢を持って生きるって楽しい夢中になり時を忘れ熱中するのはもっと楽しい免疫力も高まる!!楽しい事を見つけましょう!夢は有りますか?

  • 東京タワー

    久し振りに大田区まで現場調査に行って来ました信号待ちで正面に東京タワー!カッコいいですね~東京タワーは1958年12月完成しました僕が4歳の時に出来ていたんです東京タワーは62歳です電波塔としての役割はほぼ終わりましたがその存在は東京の名物ですね鉄製なので「錆」との競走5年毎に錆取り・塗装をしていますひょっとしたら建設費用よりも維持管理の塗装の方が高コストになっているのかも知れない文化財の維持管理は楽じゃないですね東京タワー

  • 治らないがん患者の心境(僕の場合)

    肺がんステージⅣと言われてから9年目に入ります一貫して言われるのが「あなたの肺がんは治りません」「抗がん剤点滴しながら状態を観察しましょう」「抗がん剤は最小限の量・点滴期間で対応します」「あなたの場合の治療は対処療法です」お陰で抗がん剤による副作用はほとんど感じません点滴した日と翌日は何だかだるいので、ひたすら寝ますすると身体が軽く感じ、ようやく動ける!多少の微熱はありますが、毎度の事なので「まあ、こんなもんか」と活動再開しますもし、何が何でも完治を目指したい!と先生にお願いしたら手術・放射線治療、更にきつい抗がん剤を使うんだろうと思います身体をいじめ、精神的にも追い詰められる事必至!身体も心もボロボロになり、何のための治療なのか?成果はどれ程の物が得られるのか?多少のがん細胞の縮小は実現可能だと思いますが平穏...治らないがん患者の心境(僕の場合)

  • 体調戻る

    先週は相当酷い状態だった睡眠・食事・お薬・サプリメントで回復調子に乗るとまた状態悪化しかねない心して体調コントロールしよう僕の肺がん細胞は凄くのんびりしているようです前月のCT画像と比較してもほぼ変わらない大塚北口診療所で治療開始した時の画像と比較しても際立って成長してはいませんドラマのようなあっという間に悪化し手術で完治などと言うような展開には程遠く、淡々とした日々が過ぎてゆきます日々の体重チェック・体温チェック身体が欲する物を食べる8~10時間の睡眠ちょっと不調だと感じたら外出を控える大した対策ではありませんが、自分の身体にあった体調管理です体調戻る

  • 枕干し完成

    材料は全て100均で揃えましたなかなか安定した状態で干せます満足!!枕干し完成

  • 枕干し

    枕を干すのに何か良い方法はないかな~?3日ぶりに外出して足りない食品を補充してたら2階に百均があるのを思い出したフラフラとみてたら、園芸コーナーに鳥の防止ネットが目に付いたあれ、これって枕を干すのに使えそう!!S字フックと組み合わせたら良いかも!!やってみた。もう少し工夫が必要ですが使えそうです!枕干し

  • とても大変だった~!!

    2月25~29日に頑張りすぎ、身体の調整をしていたが、疲れが歯茎に集中!左上の歯茎が腫れ、右下の歯根に炎症を起こした痛くて眠る事もままならない!!別人のように顔が変形した。なかなか無い事なので記念撮影もしたブログにアップしようと思ったがあまりにも見苦しいので断念3月5日に歯医者に行った左上は歯茎の手入れと腫れた部分の膿出し右下の歯根は残念ながら抜歯となる抗生物質と痛み止めをもらい帰る帰ってすぐにベッドに潜り込む物を食べられる状態ではないとにかく痛い明日は抗がん剤治療!熱を測ってみる「37.0度」微熱だでも痛い!!とにかく寝よう!寝る事しか出来ない!!3月6日、熱は「36.9度」痛み止めと抗生物質を飲む抗がん剤点滴の前に飲んで良いのか?若干疑問はあったが痛みには勝てないマスクを着用して病院に向かうさあ、今日は抗が...とても大変だった~!!

  • 体調を戻す!

    先週、ちょっと頑張りすぎた日曜日は一日中眠ったヘロヘロだったので必要な休息ですかなり回復したんだけど、胃腸と歯茎に小さいトラブルが残る体調崩しそうになると必ず一番弱い処を攻められる今日も随分寝たお陰でダメージはかなり軽減出来たと思う3/6は抗がん剤治療日それまでには体調を戻さなくっちゃ!体調を戻す!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にむじ〜の建物解体・がん共生日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
にむじ〜の建物解体・がん共生日記さん
ブログタイトル
にむじ〜の建物解体・がん共生日記
フォロー
にむじ〜の建物解体・がん共生日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用