chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAIヴィキ! https://blog.goo.ne.jp/kaivici0101

ゴールデンリトリバーのKAIとヨーキーのヴィキ、4匹の保護猫たちのお世話をするママの奮闘記です

まのんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/03

arrow_drop_down
  • 寒かったけど公園でお花見散歩

    冬みたいに寒い日が続いている名古屋。まだ当分寒さは続くみたいです。ネックウォーマーとか帽子とか洗濯しちゃったけど。。。ダウンジャケットをクリーニングに出さなくてよかったよ。早いもので、昨日は月末の30日。毎月30日は、亡くなった義父の月命日です。昨日もお昼からお寺さんがいらして、月命日のお経をあげてもらいました。いつものことですが、月命日のお参りが終わると、ホッと一息のママです。昨日はパパも一日家にいましたので、いつもより時間が早かったですが、午後3時半ころKAIヴィキ一緒に散歩に出かけました。ヴィキはカートで行きますが、まずチッチをさせないといけないので、KAIとパパには先に公園に行ってもらいました。ヴィキは、チッチをしたらカートに乗せます。行くときは、公園までおとなしく座っていたヴィキです。先に公園に...寒かったけど公園でお花見散歩

  • KAIだけ絶好調の寒い一日

    確かに昨日は朝から寒かったです。室内は暖かだったので、暖房をつけるほどではありませんでしたが、ひとたび外に出るとそこは冬。早朝散歩は雨予報だったので、外に出る前にヴィキにはレインコートを着せました。でも雨は降ってなかったね。KAIとパパは行ってしまいました。ヴィキとママはのんびり行こうね~って思いましたが、ときおり雨粒が落ちてきます。やっぱり雨が降るんかな。ショートコースで家に戻りました。お腹の調子が悪かったヴィキですが、昨日はウンウンが出ませんでした。薬は飲ませましたので、朝ご飯普通に食べさせたママ。支えなくても自立して食べてます。下に落ちたのも、ちゃんと拾って食べました。食欲があって結構なことです。下痢は今のところ止まっています。午後からの散歩は、さらに寒くなったので、ヴィキは冬仕様の服です。風も強く...KAIだけ絶好調の寒い一日

  • 下痢で病院受診のヴィキ

    ワンニャンが複数いると、何かと病院のお世話になるね。特に高齢のグーとヴィキが調子を崩すと心配なママ。一昨日の午後散歩で、ウンウンが柔らかかったヴィキ。グーの下痢のときにもらってあったビオフェルミンを飲ませました。一夜明けて、朝の散歩に出かけましたが、雨が結構ひどくてチッチだけしてあとはガレージで少しウロウロ。ウンチをするかと思ったら、出ませんでした。部屋に戻って朝ご飯を食べさせ、いつもどおりサークルの中に入れたママ。しばらくしてから寝るかなと思っていたら、寝床でウンウンしたぁ~。少し歩きまわったらしく、サークル内に敷いてあったマットにもウンウンが。。。急いでヴィキをお風呂に連れて行って、お湯でウンウンがついた尻尾とかお尻を洗いました。やっぱり下痢だったです。息子にメールして予約を取ってもらって、午前中に診...下痢で病院受診のヴィキ

  • ヴィキの後ろ足が復活した?

    一昨日の夜、息子ファミリーと一緒にご飯を食べに行って遅くに帰ってきたので、花粉症の薬を服用するのを忘れてしまったママ。午前3時過ぎに鼻が詰まって息苦しくなって、目が覚めてしまいました。KAIとヴィキは寝ていましたが、グーとそうたはママがリビングに移動したらついてきて、ご飯の請求。体を起こしていると鼻詰まりが少し良くなってきたので、ニャンズにご飯をあげて、ママはそのまま起きていました。でもさすがに午前3時から起きるのはまずいよね。しばらくしたら鼻詰まりも治まってきたので、またベッドにイン。その後、熟睡していたようで、目が覚めたときは午前6時過ぎてました。夢も覚えてないくらいよく寝られました。ヴィキも起きていたので、急いで準備をして散歩に出かけたママとヴィキ。急いでいたので、介護ハーネス無しで散歩に出たのです...ヴィキの後ろ足が復活した?

  • ヴィキの介護用ハーネス取り寄せてみたけど。。。

    連日黄砂にかすむ名古屋。昨日は窓も開けられないし、タオル類は外に干すことを躊躇するくらいなので、タオルだけ乾燥機をかけました。最近、足腰がめっきり弱くなって転びやすくなったヴィキ。散歩のときに使ってみようと、介護用ハーネスを取り寄せてみました。さっそく昨日の朝散歩で装着して外に出てみましたが。。。サイズは問題なかったけど、結構ゴワゴワしてヴィキが歩きにくそう。もっと柔らかい生地のハーネスにした方がよかったかな。ママも初めてハーネスを使うので慣れないし、ヴィキも初めて装着したのでどうもなじめないみたい。すぐにギブアップしたママとヴィキです。本当はご飯を食べさせる時にも使えるかと思ったけど、どうも難しそうだ。結局いつもどおり、食べる時は背中を支えて食べせたママです。午後の散歩はカートを使ったので、ハーネスは無...ヴィキの介護用ハーネス取り寄せてみたけど。。。

  • もうちょっとで夏日だった名古屋

    昨日は天気予報では、名古屋夏日予想でした。早朝は、結構寒かったけどね。ヴィキには暖かいコートを着せたし、ママは薄手のダウンジャケットを羽織って外に出ました。朝はこれでちょうどいいくらいでしたよ。のんびり歩いているので、すでに日が登っていましたが。。。なんだか空が霞んでる感じ。黄砂なのかしらね。花粉も飛散しているし、黄砂も飛んできて最悪!早々に家に戻ったヴィキとママです。洗濯物も外に干すか悩みながら。。。結局外に干したけど、早めに取り入れました。もちろん取り込むときは、黄砂やら花粉を叩き落してからね。午後の散歩は、先にヴィキとママが出かけました。ヴィキの後ろ足は、だんだんヨロヨロがひどくなってきたので、最初からカートに乗せて行きました。午後は23℃くらいあったので、服は無しです。途中で久しぶりに会った知人と...もうちょっとで夏日だった名古屋

  • ヴィキの後ろ足の踏ん張りがきかなくなりました

    昨日の明け方、ベッドの横のヴィキサークルで音がしたので目を覚ましたママ。ヴィキを見たら、痙攣発作が起きていました。サークルの中に入り、ヴィキを抱き上げて体をさすりましたが、しばらくは痙攣したままでした。時間は測っていなかったけど、さほど長い時間ではありませんでしたが、だんだん痙攣は収まっていきました。久々の痙攣発作でした。午前4時半ころかな。発作が治まったヴィキは、ベッドのふちでおしっこを漏らしたようなので、ベッドを取り換えて寝かせました。最近よくお漏らしをするようになったヴィキ。よくあるワンコ用のベッドを使っていましたが、複数用意しても洗濯が大変。それでフワフワタイプのバスタオルを二枚重ねでベッド代わりにしてみました。後ろ足が弱くなって、ふちのあるベッドに上がるのも難儀そうなので、バスタオルの方がふちが...ヴィキの後ろ足の踏ん張りがきかなくなりました

  • 春風に吹かれて午後散歩

    土曜日の朝、急にパパがマックのホットケーキが食べたいと言いだしたのですが。。。もう朝食べるパンを解凍しちゃったよ。なので土曜日は朝マック却下したけど、日曜日はパパのリクエストにお応えして朝マックでした。まのん家は、週末の朝しかマクドナルドには行きません。平日は午前6時過ぎると、通勤の車の数が半端ないのでね。日曜の朝の大きな道路はこんな感じ。平日のことが信じられないくらい、スカスカの道路。気持ちよく朝マック買ってこれました。パパはいつもホットケーキは1枚はバターとシロップつけないKAI用を取り分けて、おすそ分け。美味しかったかな?昨日は一日いいお天気で、ママは何回も洗濯機を回しました。ぼつぼつ冬物を洗ってもいいかしらね。3時ころにはヴィキが起きたので、散歩に出たママ。ヴィキはゆっくりゆっくり歩きます。お向か...春風に吹かれて午後散歩

  • そうちゃん風邪ひきました

    2023年の10月に近所の路上で保護したニャンコ。パパがそうたと名付けました。ガリガリに痩せていて、多分3カ月くらいは育っていましたが、3か月の平均体重を下回っていて、背骨がゴツゴツとしていました。パパは保護当初から、まのん家にお迎えする気満々。ママは悩んだけど、結局パパに押し切られてなし崩しに猫育てをすることになりました。最初はおとなしかったけど、どうも猫を被っていたようで、だんだんやんちゃな本性がでてきたそうた。年取ったグーとも、いい感じで付き合っていけるようで、短期間でまのん家になじみました。ずっと元気に育っていましたが、3月の2週目くらいから急にクシュンクシュンして鼻水がでるようになりました。心配だったので息子に相談したところ、風邪ひいたかもねといわれましたので、昨日動物病院へ連れて行って診てもら...そうちゃん風邪ひきました

  • 午後から急に春めいてきた金曜日

    昨日の早朝、午前4時頃からパパは起きていて、エアコン暖房をつけていました。早朝は冬並みに寒かったです。ヴィキは5時過ぎには起きてサークルの中をウロウロ。ママも目が覚めてしまいましたので、昨日も午前5時半前には散歩に出かけました。まだ暗いけど東の空は、やや明るくなってきたかな。この時間は多分気温は一桁かな。パパは昨日はゴルフDayだったので、KAIの散歩もわりと早めに出かけていました。朝ご飯を食べてから、ゴルフに出かける準備をしているので、察しているゴールデン。眼だけを動かしてパパの動向を見ています。8時過ぎにパパは出かけましたが、後を追うこともなく不機嫌そうにしていたKAIです。いつもは10時頃に二回目の散歩に出かけるのですが、朝早くにご飯を食べたので、9時半ころ公園までママだけ散歩でした。公園には誰もい...午後から急に春めいてきた金曜日

  • KAIだけShampooDay

    相変わらず午後になると風が強くなる名古屋。花粉も飛んでいるようで、目薬さして時間がたつと目が痒くなるまのんママです。昨日もヴィキは5時起き。起きているのはわかっていたけど、しばらくは寝ているふりしていましたが。。。だんだんキュン鳴きが大きくなってきたので、5時半に起きて散歩に連れ出しました。6時前ですが、かなり明るくなりました。ご近所の庭の柿の木に止まるヒヨドリが朝日に染まっているね。早朝散歩の時間に明るくなるのは有難いけど、あと30分くらい寝たいなと思うまのんママです。昨日は3月のKAIだけShampooDay。午後1時半の予約ですが、パパはジムに行ったのでママが車で送り込みました。帰りはパパに迎えに行ってもらうけどね。KAIのシャンプーは、トリマーさん二人がかりです。大きいし、毛量も多いので一人では無...KAIだけShampooDay

  • ヴィキが強風に飛ばされそうだった午後散歩

    昨日、東京は雪が降ったんだとか。春の雪だね。名古屋は雪は降らなかったけど、また冬に逆戻り?という寒い一日でした。昨日もヴィキはわりと早起き。散歩に出かけたのは5時半ころ。寒いし、暗いしで短めコースの散歩を終えて、リビングに入ったら、グーとKAIに囲まれたヴィキです。KAIは、しきりとお尻の匂い嗅いでるけど、ウンウンがついてるのかしら。拭いてみたけど、何もついてなかったよ。とにかく風が強くって、洗濯物を外に干すときも、マスクと上着を着てデッキに出たママです。室内に入ると防音が効いているのか、風の音は全く聞こえませんが、外に出ると風の音がすごかったです。午後も寒いから早めに散歩に行こうと思ったけど、こんな日に限ってヴィキのお目覚めが遅かった。じきに4時になろうかという時間帯。寒いので、また真冬仕様の足つきモフ...ヴィキが強風に飛ばされそうだった午後散歩

  • お留守番のご褒美は?

    3月も中旬過ぎたというのに、寒い日が続く名古屋。寒いので、ママの手荒れが一向に治りません。特に指先のひび割れがひどくて、指先が絆創膏だらけ。早く暖かくならないかなぁ。。。昨日の朝は、ヴィキが午前5時前から起きだしてキュン鳴き。まだ真っ暗だし。何とか宥めながら、5時半まで待たせて散歩に出かけました。抱っこして玄関を出ようとしたら、抱っこされながらウンウンしたぁ!キュン鳴きはウンウンしたかったんだね。固いウンウンだったので、ママの服にもつかず地面に落ちてくれたからよかったです。ウンウンしてすっきりしたヴィキ。何時ものコースを一回りしたころには、空は明るくなってきました。お腹の調子が悪かったグーですが、フードをおなかに優しいフードに変えたところ、昨日から下痢が治まりました。油断大敵だけど、今のところ様子見かな。...お留守番のご褒美は?

  • いつまで冬が居座るのか

    昨日もまた寒い一日。これを三寒四温って言うのかしらね。寒は三日どころじゃないかも。15日土曜日から気温が下がってきて、今週の木曜日くらいまでは気温はずっと低めで推移していくらしい。冬に逆戻りだね。昨日は朝早くにグーがママのベッドパッド上にゲボリン。もともと吐きやすい猫でしたが、年を取ってさらによく戻すようになりました。ヴィキと同じ年だけど、多分ヴィキより早く生まれているから、もう17歳になっているのかも。吐くのも心配だけど、ウンウンも薬飲んでいるのに柔らかめなので、昨日も午前中に病院へ行ってきました。軟便なのは、今食べている処方食の影響があるかもと息子に言われましたので、お腹に優しいタイプの処方食と、腎臓処方食を混ぜて食べさせることにしました。これでよくなってくれるといいけど。グーとは同じ年ですが、ヴィキ...いつまで冬が居座るのか

  • 雨のやみ間があってよかったね

    昨日は一日雨かと覚悟したパパとママ。早朝からシトシト雨が降っていましたが、KAIヴィキ雨の中散歩をしました。ヴィキは短い散歩で、チッチとウンウン出ましたが、KAIはチッチをしたら大急ぎで家に戻ったそうな。ママとヴィキが家に戻ったときには、もうソファーでまったりしていました。雨はお昼過ぎまで降り続きましたが、一時、雨が止む時間帯がありました。いつもよりずいぶん早いですが、寝ていたヴィキを起こして散歩に出かけたママです。寝ていたところを起こされたので、立ち止まってばかりいるヴィキ。ママに促されて、いつもよりさらにゆっくり歩いていました。でも水道局のあたりまでは歩いてくれました。毎年水道局の敷地内には、ソメイヨシノより早く咲く種類の桜がありますが、今年は開花が遅め。枝全体が桜色になるには、もう少し時間がかかりそ...雨のやみ間があってよかったね

  • 低気圧が近づくと眠くなる

    昨日から天気は下り坂で、昨日は昼前から雨が降り出した名古屋。ずっと暖かだったのに、また暖房がいるくらい寒くなってきました。寝室のファブリックを冬仕様から春仕様に替えたばかりなのに。。。昨日はなぜか早く目が覚めたらしいヴィキ。午前5時前からキューキュー言ってました。仕方ないのでママは起きて着替えを済ませ、5時半ころヴィキの散歩です。夜明けが早くなってきたと言っても、5時半ころはまだ暗いよ。ご近所を一回りして、チッチとウンウンしたら、東の空が少し明るくなってきました。昨日の土曜日は、午前9時ころにKAIの散歩に行った後、パパは大学の仕事でお出かけでした。市内の施設での仕事なので、地下鉄で行きましたよ。パパが出かけてしまうと、寂しくてエレベーターのまで伏せて待つらしいゴールデン。昨日は時間がかかると言ってました...低気圧が近づくと眠くなる

  • お客様が帰ったのでリビングに出てきたニャンズ

    水曜日から我が家に逗留していた、まのんパパの友人が昨日の昼前に出立しました。彼のご希望だった世界の山ちゃんで昼飲みしたあと、新幹線で東京に戻りました。お住まいのフランスへは23日に帰国するんだとか。去年の10月に来日したときは、新米を20キロフランスへ持ち帰ったそうですが、今回はコメの値段がすごく上がっているので悩んでいると言ってました。帰るまで悩んでくださいね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!昨日の名古屋はかなり暖かくなると天気予報では言ってましたが、早朝はちょっと寒かったです。暖房がいるくらいかな。ヴィキの早朝散歩は、寒いのでモフモフコートを着せて外に出ました。久しぶりに寒い朝だったからか、ヴィキは歩き方がちょっとふらつく感じだったので、短めの散歩で切り上げました。家に戻ったら、ソファーでまったりするKAIとパパ...お客様が帰ったのでリビングに出てきたニャンズ

  • 花粉症に負けず散歩を頑張るまのんママ

    昨日もまたパパはゴルフDay。二日続けてKAIヴィキ散歩係のママは辛いよ。何が辛いって、気温が上がって暖かいのはいいけれど、昨日は午後から風も強くなって花粉が飛散しまくり。外に出るたびに、くしゃみ連発のママです。午前中はまだよかったです。7歳を過ぎたKAIの散歩はとても楽になりました。ジョイフルしつけ教室で教えてもらったように、リードを緩ませて歩いています。前は自分の好きなようにグイグイ引っ張っていましたが、今はママの歩みに合わせてゆっくり歩いてくれます。昨日の早朝散歩は短めだったKAIなので、午前10時の散歩は公園まで行きました。中途半端な時間なので、誰もいない公園。ボール遊びができるね。しっかり走りこみできました。午後の散歩のとき、まずヴィキを連れて散歩に出ましたが、風がすごく強くて、ママは眼が痒くな...花粉症に負けず散歩を頑張るまのんママ

  • 天気はいまいちだけど暖かった水曜日

    昨日今日と連ちゃんでゴルフDayのまのんパパ。本当は近場のゴルフ場を予約したかったようですが、二日間とも多治見のゴルフ場しか取れませんでした。多治見のゴルフ場は行き帰りの時間がかかるので、本当は行きたくなかったようですが、フランスから来ている友人が二日間ゴルフに行きたいと言っているので仕方ないね。おかげでママは二日間、KAIヴィキの散歩に行かないといけないです。パパはママが大変だろうと、早朝はいつもより長い散歩に連れて行ってくれました。家を出るのが午前7時半ころなので、あわただしく朝ご飯を食べて出かけたパパ。パパが行ってしまったので、つまらない気分を醸し出しているゴールデン。多分ずっと寝て過ごすんでしょうね。早朝はいい天気だったのに、時間がたつにつれだんだん曇ってきました。ママは洗濯物を外に干したけど、怪...天気はいまいちだけど暖かった水曜日

  • 雨が降っても花粉には要注意だそう

    今年は寒い日が続いていたので、毎年悩まされる花粉症があまりひどくならないママ。一応、内科でアレルギーの薬はもらっているので服用していますが、それが効いているのかしらね。昨日は朝から雨。雨が降るなら花粉は落ち着くかと思ったら、予報を見るとそうでもないらしい。確かに、早朝雨の中、ヴィキの短い散歩に外へ出たら、くしゃみ連発でした。かなわないわね~。。。雨の日はヴィキはレインコート着て散歩に行くけど、KAIはチッチだけはするけどすぐに家に戻ろうとするので、ウンウンが出ないらしい。雨の日の散歩は拒否のゴールデン。だったら家の中ですればいいのにね。建て替える前の家のときは、ちゃんとチッチもウンウンも家の中のシーツでしたのに。蓼科の山の家でも、室内ではしなかったし、新しい家に引っ越しても家の中ではしなくなりました。困っ...雨が降っても花粉には要注意だそう

  • 痛々しいとは言わないで

    今週は毎日ではないけれど、傘のお世話になる日が度々あるそうな。そんな予報とは裏腹に、昨日の月曜日は朝からすっきりと晴れたいい天気。日の出が午前6時くらいになったので、早朝散歩が楽になりました。早朝はまだ寒いからと思って、ヴィキもママも着こんで外に出たけど、風がなかったから厚手のダウンコートでは歩いているうちにちょっと暑くなってきた。そろそろ薄手のダウンにした方がいいかな。ヴィキはこの頃ウンウンするときに、後ろ足の踏ん張りがきかないときがあって、ヨロヨロするようになりました。ママはヴィキが自分のウンウン踏まないよう、ヴィキの体を支えてウンウンから離さないとね。ウンウンを片付ける時も、フラフラしているから手早く片付けないといけないし。ヴィキは外に出るとすぐにウンウンするので、あたふたしちゃうママなのです。雨が...痛々しいとは言わないで

  • 寒いような寒くないような。。。

    多分春は近づいていると思うのだけど、まだ風が冷たいので、ヴィキの散歩のときにはネックウォーマーや帽子が手放させないまのんママです。昨日の朝も、ちょっと前よりは遅めにお目覚めのヴィキを連れて散歩に出たときには、朝日が、向かいのアパートの壁を明るく染めていました。だんだん夜明けが早くなるのは有難いね。みんな朝ご飯を食べて、ママはご飯の後片付けや洗濯を終えてホッとしたところで、寝室に入ったら、陽だまりの中で、グーとそうたとヴィキが爆睡してました。いいな~朝寝なんてしちゃって。。。ママも一緒に朝寝したいです。パパストーカーのKAIは、昨日もパパにべったり。パパが動くと、視線を飛ばしてガン見。やれやれだね。昨日パパは大学時代の友人が、春日井市での仕事を終えた後、東京へ帰る前に名古屋駅で会いたいと連絡がありましたので...寒いような寒くないような。。。

  • パパがいないと寝てばかりのゴールデン

    最近目覚めが遅くなっているヴィキ。ヴィキが起きないと、ママも起きないんだよね。昨日の朝も、ママが起きたときには、パパとKAIは散歩に出かけたあとでした。ママが起きたので、ヴィキも目が覚めたようです。ゆっくり準備して散歩に出かけたヴィキとママでした。昨日はパパはお仕事で、9時過ぎに家を出ました。8時半ころからパパが、着替えたりバッグをチェックしたり、出かける準備をしていたのを見ていたKAIは、また出かけるんだねって感じでチラ見。パパが出かけた後は、ふて寝かな?パパがいないので、9時半ころに散歩に出てみました。携帯の天気予報では曇りになっていましたが、外に出たら雨がポツポツしてる。大したことはない雨なので、平気そうなゴールデン。元気にチッチとウンウンしてから家に戻りました。パパは午後1時頃に帰ってきました。パ...パパがいないと寝てばかりのゴールデン

  • 3月に入っても寒い日が続くね

    昨日も日差しはあるものの、冷たい風が吹くまだ冬を感じさせる一日でした。なかなか春にならないね。木曜日にトリミングだったヴィキは、やっぱり疲れていたようで、昨日の朝、目を覚ましたのは午後6時ちょっと過ぎでした。KAIとパパはとっくに起きて、早朝散歩に行った後。ヴィキとママも後を追いました。6時過ぎちゃったから、お日様も顔を出していました。風が冷たかったねヴィキもママもまだ真冬装束でのお散歩でした。最近お出かけが多いパパですが、昨日は一日家にいました。パパっ子のKAIは、またパパが出かけるんじゃないかと不安になっているみたい。パパの行動をじっと眼で追っていました。3月は出かけることが多いので、パパも心苦しいらしいです。しっかり休養を取ったヴィキは、いつも通り午後3時半ころには眼を覚ましました。午後も冷たい風が...3月に入っても寒い日が続くね

  • 天気はいまいちだけどヴィキのtrimmingDayでした

    16歳と半年過ぎたヴィキは、去年からトリミングは毎月ではなくて、間をひと月以上開けるようになりました。なるべくヴィキの体の負担にならないようにという、トリマーさんのアドバイスを受けてね。1月27日に今年初めてのトリミングをしたヴィキですが、昨日はひと月以上空いてのtrimmingDayでした。予約時間は11時だと思って、11時ちょっと前に連れて行ったのですが、ママが時間を30分間違えていたようで、トリマーさんから11時半の予約ですよって言われてしまいました。30分のことですので、そのまま預けてきたママです。遅れるよりはいいよね?トリマーさんから、午後1時ちょっと前にトリミング終わりましたの電話がありましたので、すぐに迎えに行ったママ。硝子戸のドアから、トリマーさんに抱っこされて出てきました。ママが目やにを...天気はいまいちだけどヴィキのtrimmingDayでした

  • 雨の日だけどゴルフDayだったまのんパパ

    昨日は天気予報通り、朝から夕方まで雨が降っていました。こんな天気の日なのに、パパはゴルフDayでした。パパは雨の日のゴルフはキャンセルすることが多かったのですが、昨日のメンバーは休みがとりにくい人たちだったため、頑張って雨の日ゴルフを決行しました。パパは午前8時ちょっと過ぎにはでかけてしまいましたので、退屈なゴールデン。グーと一緒にソファーでまったりしていました。前日に体調を崩したグーですが、注射とか薬のおかげで食欲も戻ってきたし、ちょっとは気分がよくなったのかな。雨はなかなかやまなくて、ずっと家で待機していたKAIヴィキ。午後3時半過ぎに、ようやく雨が上がりましたので、まずヴィキを連れて外に出たママです。雨は上がったけど、道路がベタベタなのでレインコートを着せたヴィキ。うっすら太陽も出てきましたけど、ま...雨の日だけどゴルフDayだったまのんパパ

  • グーちゃんまた体調悪し。。。

    予報通りほぼ一日雨が降っていた火曜日。ヴィキは雨が降ろうと雪が降ろうと、時間になれば散歩に行きたくてキュン鳴き。片やKAIは雨が降っているので、外には出たくないらしい。早朝時、雨は小康状態だったので、ヴィキにはモフモフコートで外に出てみました。とりあえず、することしたら即家に戻りました。KAIは一応公園までは行ったらしいです。このあと雨はすぐに降りだしたので、みんなリビングまったりです。昨日は気温も低くって、一日中エアコン暖房つけていたまのん家。猫たちはエアコンの暖気が降りてくるソファーで、KAIは床でゴロゴロしていました。雨の日はつまんないね。今年17歳になるグーですが、最近たびたび体調が悪くなります。昨日もまたウンウンの状態がよくないし、食欲がないのかフードも食べないのに胃液を吐いてる。やっぱり心配な...グーちゃんまた体調悪し。。。

  • これって寒の戻りというのかな

    昨日の昼間は暖房いらずの名古屋でしたが、夜になって外に出ると気温がぐっと下がってきました。暖かい春の陽気はどこへやら。。。寒の戻りなのかな。朝から降る雨のせいで気温が下がってきたのかしらね~。外猫から家猫に鞍替えして1年半が経過したそうた。朝からベッドでゴロゴロしてます。グーも若いころはおなかを出してゴロゴロしていたけど、年取ったらおなかを出さなくなったね。寝る時は丸まっていることが多いかな。朝から雨が降っていたので、パパが外に連れ出してもすぐに戻ってくるKAI。ほんとに雨に濡れるのが嫌いなんだね。雨の日は、いつもよりさらにパパにべったりくっついているKAIです。雨はお昼過ぎには上がりました。朝、雨が降って短い散歩しかできなかったヴィキには服を着せて散歩に出かけました。風がちょっと冷たくなってきたね。でも...これって寒の戻りというのかな

  • また雨が続きそうだ

    昨日は朝から曇っていたけど、暖房はいらない一日でした。外気温は朝でも10℃以上あったし、午前5時にリビングの室温計見たら21℃ありました。土曜日の春陽気の名残があったのかな。最近パパとKAIは早起きで、午前5時台に短い散歩に行っています。二人が帰ってきてからママとヴィキは出かけるので、ご近所を一回りして戻ってくると、朝ご飯待ちで、うたた寝しています。KAIはぬいぐるみが大好きで、特にライオンのぬいぐるみがお気に入り。これはカミカミして一部破ってしまったので、ママが緊急オペしてレスキューしたもの。一応同じライオンが二つあるけど、販売は終了してしまったらしいので、新規の補充はできないんだよね。大事に使ってねとお願いしたいママです。お昼頃まで曇りがちなお天気で、雨でもぱらつくかと思ったら、午後からは晴れ間もあり...また雨が続きそうだ

  • 暖かいのでヴィキと公園までカートで散歩

    昨日の名古屋は、20℃くらいまで気温が上がったようです。早朝はエアコン暖房つけていましたが、10時頃にはOFFしました。陽だまりの中でじゃれあう猫たち。KAIもまったり。昨日の午後は暖かでしたので、ヴィキ散歩はカートを持って出ました。ヴィキは歩いたりカートに乗ったりしながら、公園まで行ってみました。午後3時ころの公園は、人やワンコたちでにぎわっていました。せっかく公園まで来たから、梅林の方へ行ってみたヴィキとママ。いつもの年なら、3月になる前に満開になっている梅林も、今年は満開とはいえなさそう。でも、まあまあ咲いている木もありました。まだ蕾が硬い木もあるね。このまま暖かい日が続けば、満開になる日も近いかな。公園の中はヴィキも歩きで、土の感触を楽しみました。これから天気のいい日は、カートに乗って公園まで行こ...暖かいのでヴィキと公園までカートで散歩

  • まのんパパのルーツの話

    毎月30日は、亡くなった義父の月命日なので、お寺さんの月参りがあるのですが、2月は28日までなので昨日が2月の月参りになりました。義父がいたころは、朝ご飯は白飯とみそ汁と焼き魚でしたから、毎朝ご飯を炊いて仏壇に供えていました。義父が亡くなって、毎日ご飯を炊かなくなったまのん家。パパとママは朝はパン食なので、ご飯を炊くのは月参りの日だけになってしまいました。なので、月参りの日は、朝からご飯を炊いて、お供えしないといけないし、毎日掃除機かけてるけど、月参りの日は念入りに掃除機かけて、仏壇を掃除して、仏花を活けて、果物をお供えして。。。毎月、月参りの日はママは忙しいのです。お寺さんは午後1時半過ぎにいらして、供養のお経をあげてもらいました。お経が終わったら、コーヒーとケーキでおもてなし。お相手はパパにお願いしま...まのんパパのルーツの話

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まのんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まのんママさん
ブログタイトル
KAIヴィキ!
フォロー
KAIヴィキ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用