ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022 SAPIX 新小6 3月度 復習テスト
もう丸2年指導をしているAくんです。算数も、理科も、教場で指導をします。 ちょうど1年前のAくんの成績がこちらでした。 子供の指導なので、この1年間色々ありま…
2022/03/30 17:02
数字では見えないもの
この受験を通して、子供に得てほしいものは何でしょうか?子供に経験させたいことは何でしょうか?親として、何のために受験をさせるのでしょうか?数値だけでは、ないは…
2022/03/29 00:13
佐原市 学習相談
佐原まで学習相談に来ました。スケジュールが空かず、長いことお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした受験をしようにも、地方となると中学受験塾はありません。皆さ…
2022/03/27 14:17
2015年度卒業生 《教場指導+家庭教師 →成田高付属中 → 順天堂大学》
7年前です。忘れないなぁ。どうしても時間が足りず、午前4時頃自宅を出て成田市まで早朝家庭教師に向かっていました。逆にAさんは小学校が終わると電車に飛び乗り、週…
2022/03/25 23:59
子供による感覚の違い
以前あげたブログ↓↓『まっすぐな線』縦5マス横7マス まぁなんでも良いのですが20秒程度で表が歪み無く書けるかどうか?やらせてみましょうゆっくりではダメですよ…
2022/03/25 00:00
一段上に
今夜は久々に電車で帰宅です🚃💨時間がかかるので、早めに教場を出ました。小6教場生サピの子、市進の子、塾なしの子がいます。市進の子は春期講習までの内容をほぼ…
2022/03/24 22:33
3月24日~4月5日までの指導日について
3/24(木) 1700-2200 教場指導、家庭教師は個別にご案内済み3/25(金) 1700-2200 教場指導、家庭教師は個別にご案内済み3/26(土)…
2022/03/23 23:59
市進 新小6 理科 I-12 太陽の動きと季節
今日は6Cに在籍するAくんの指導です。塾でただただ、答えが並ぶような授業との違いを、ご覧ください。 将来的に受験で必要になる知識を、少しずつ植えていきます。 …
2022/03/22 23:59
2022 SAPIX 新小5 3月度 組み分けテスト その2
こちらで教場に通うAさんの記事をあげました。『2022 SAPIX 新小5 3月度 組み分けテスト』1年前はこの位置でした。学習の仕方や復習の方法を、少しずつ…
2022/03/21 23:59
×の理由と、漢字の練習
子供の受験学習に近道も、便利な道も、効率的な学習もありません。○○をやったから、すぐに偏差値アップ! ほとんどの子にはありえません。○○講座をとったから、合格…
2022/03/21 00:00
お力になれず、すみません
新年度がはじまりましたが、人不足なのかな色々オファーが届きますが…↓『同業の方へ』今回は予告編です。「私と業務提携してくれないか?」「当社の講師となってくれな…
2022/03/20 12:40
『勉強だけ』を教えるのか、『勉強も』教えるのか
教場の新小6は、サピの子、市進の子、四谷大塚の子がいます。皆が成績低迷に悩み、問い合わせてきます。 成績低迷は正しい学習すれば何とかなります。『すれば…』です…
2022/03/18 23:59
THEY CALLED US ENEMY
週1回、駅前留学しています。最近は海外に行けずつらい日々が続きますが、それでも続けています。今まで20カ国に行きましたが、いろんな文化や歴史に触れることが楽し…
2022/03/18 00:00
成人した平成25年度の2人の教え子 『東邦大東邦中→学習院大学、東邦大東邦中→早稲田大学』
地震、びっくりしました大きな被害がないと良いですが…-----------------------------------------------------…
2022/03/16 23:59
早出しました
各地の小学校が早帰りなようで、指導の依頼をいただきました。今日は家庭教師2件と、夜は教場で指導しますいつもより早く家を出ました今日も大切なことは、「コツコツ」…
2022/03/16 12:05
2022 SAPIX 新小5 3月度 組み分けテスト
1年前はこの位置でした。学習の仕方や復習の方法を、少しずつ教えてきました。 半年ほど前は、こんなこともありましたね~『2021 SAPIX 小4 夏期講習マン…
2022/03/15 23:59
SAPIX 小5算数 510-04 倍数
18時まで教場指導して夜は都内で家庭教師その後仕事をしに教場に戻ってきました🚗新年度から何人かの子の指導を新たにはじめました。 自分で動き、自分から学ぶ教場…
2022/03/13 22:46
【リブログ】板書テクニック
ここ数日、この記事のアクセスがものすごく多かった・・・リブログします。--------------------------------------------…
2022/03/11 23:59
定期的に・・・
今回もセーフでした。早く落ち着いてほしいですね・・・。 《テーマ別、今までのブログです》 ■ママの声は、こちらから https://ameblo.jp/kn…
2022/03/11 00:00
2022 SAPIX 新小6 3月度 組み分けテスト
教場に通う新小6のAくんです。2年前に、こんな記事をあげていました。『2020 SAPIX 小4 6月 マンスリーテスト』コロナコロナで大変な日が続きましたが…
2022/03/09 23:59
SAPIX 小5 算数510-05 総合
今回の内容はこれです。これを1回で指導するのは、現状の学力ではちょっと無理がありますので、Aくんに必要なものをこちらで選んで、指導を進めます。 今回、Aくん…
2022/03/09 03:40
2022/03/09 00:00
昭和天皇記念館
今日も働きました💪今から千葉県に戻ります昨日はここにいましたこの公園の一画にこんな立派な記念館がありますまた勉強してきました今夜はゆっくり休もう😃 《テー…
2022/03/06 22:37
2015年度卒業生 《早稲アカ+家庭教師 → 市進+教場指導 → 教場指導》
当時、関西から問い合わせをいただいたAくんです。ご主人のお仕事の都合で千葉への引越しを控えており、引越し後すぐに指導をしてほしいというのが、初回のメールでした…
2022/03/06 11:07
SAPIX 新小4 41B-04 場合の数
新小4 SAPIX Aくんです。小4とはいっても、まだ実質小3、低学年です。ついこないだまで、受験生を毎日のように指導したので、こちらも切り替えが必要です。 …
2022/03/05 00:00
市進 小6 算数 I-11 比の基本
教場の子のほとんどは、理系が苦手で問い合わせをいただいた子です。その苦手な子に、http://ameblo.jp/knightriderkitt/themee…
2022/03/03 23:59
SAPIX 小5算数 510-02 平面図形(2)
教場で学ぶ小5サピの子は3名です。電車に乗って、あるいは車で、幕張本郷の教場までやってきます。 その中のAくんから質問メールが届きました。返信しました。 図形…
2022/03/02 23:59
早稲アカ(四谷大塚) 新小6 理科 第5回 「総合」
昨年の12月から指導を始めた子がいます。 昨日、理科第5回の総合回を指導しました。そのときの解いたノートです。ずいぶん理科に対しての考え方が変わってきました。…
2022/03/02 00:00
市進 小6 理科 I-12 太陽の動き
市進カリキュラムでは春期講習の内容ですが、教場では先取りしているので今日の授業で扱いました。カリキュラムが遅く、テキストがやさしい市進です。『ホームタスクが終…
2022/03/01 00:45
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KITTさんをフォローしませんか?