chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サピックス休講 その間にすべきこと

    サピックスから3/2〜3/7の休講のお知らせがきました。 息子の小学校も月曜日から休校になります。 私は今のところテレワークもなく出社予定なので長時間息子を放置することになってしまいます。私はなるべく早く帰るとして日中にゲーム三昧にさせるわけにはいきません。 この機会に苦手意識がある国語と算数を4年生からやり直しさせようと思います。 加えて息子はこの後に及んでも単位換算と少数の商とあまりが苦手なのでドリルやプライマリーサピックスを使って復習していきます。 サピックスではポイント動画の配信が予定されているとのこと。 学校へ行っているべき時間は4年生の復習や苦手単元の特訓を。夕方前からはサピックス…

  • 全国の学校 休校要請

    ついに来ました。 息子はイェーイ!!だって。いやいや遊びになんて行けないよ。サピックスは今日午後の時点で授業は続ける予定とのことでしたが、学校が休校となるとサピックスも授業の取りやめなど出てくる可能性がありますね。 春休みまで学校が休みになったら補填で春休み中に登校するのでしょうか。そうするとサピックスの春季講習は夜やるとか? 最悪授業ができなくなり家庭学習で、となる可能性もあるかもしれません。 あとは大人ほどやっきになって手洗いだ除菌だしない子供たちにも、しっかりと手洗いの重要性を説いて家族がきちんと予防できるようにしないとですね。母は手洗いと除菌ジェル合わせ技でガッサガサな手をしているとい…

  • 自覚を持って

    5年生の授業も3週分終わりましたね。 我が家は月曜日が理社なので翌日にその家庭学習をしなければなりません。 加えて火曜日は学校が6時間授業なので一週間で一番ハードな日です。帰宅が16時頃になるので少しだけ休憩して16時30分からは家庭学習を始めるスケジュールを立てています。 先週のこと。 学校から帰宅した途端に電話がかかってきて何かと思えば遊びに行く約束をしたというのです。 普段予定が合わず滅多に遊べない友達と、たまたま予定が合ったので遊ぶ約束をしてきたとのこと。 16時に帰ってきて16時30分から勉強なのにどうやって遊びにいくつもりなのかと聞いたところ、だったら行かないと言ってきました。 こ…

  • 5年授業2週目

    先週水曜日で4教科の授業が1回転しました。 初日に自信喪失して帰宅した息子。この日の疲労感と落ち込みようは半端なく、こんな感じで春季講習まで今のクラスにいて大丈夫かなと心配でした。 www.fruitful-life2022.net 私が大丈夫だよと話をすると納得するものの、宿題が進まない時や塾の日になるとネガティブな言葉が出ていました。 算数の授業がある日。 初めてサピックスに行くのをほんの少しだけ嫌がっていたのですが、息子はテンション高く帰ってきました。 聞けば息子が密かに尊敬する同じクラスの男の子が解けなかった問題が解けたとか。 母がいくら言い聞かそうが本心では落ち込んでいたのに、たった…

  • 新5年授業開始

    昨日は5年生の初授業でした。帰宅した息子は珍しくぐったりと疲れており、どうした!?と思っていたら 「みんな凄すぎて僕は敵わない」 「今のクラスの中で僕が一番バカかもしれない」 などと珍しくネガティブな発言を連発しました。実は前回の組み分けで息子史上一番良いコースで5年スタートを切れることになりました。 成績が下がり続けて苦しかった息子は結果が出た時は嬉しかったのですが、だんだんプレッシャーに感じていました。 「他人と比べて落ち込む必要はない。物知りな子の話は聞いて自分も知ればいいんだよ。 その子が先に知っていただけだと思いなさい。 かーくんは今のクラスにいる資格を得たのだから、臆することはなく…

  • 5年生始動!

    2月1日になりました。 さて、今日から新5年生として、最終学年に向けて1年間親子で走り続けたいと思います。 4年生を振り返る 5年生の約束 習い事の卒業 4年生を振り返る先日、1年間の成績推移を教科別と4教科、2教科でグラフにしてみました。 4教科ではズルズル下がって最後に巻き返すことができましたが、やはり算数・国語は波がありながらも右肩下がりになりつつありました。理社はそこまで時間をかけていなくても段々と良くなっています。特に後半になって苦手だった社会が伸びてきました。 息子はグラフを見て成績が下がってしまったことに驚き(今更かいっ)新学年では苦手科目の授業をしっかり聞いてくると言っていまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hikariさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hikariさん
ブログタイトル
〜2022年のその日まで〜母と息子の中学受験
フォロー
〜2022年のその日まで〜母と息子の中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用