chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • やっててよかった基礎英語!

    皆さんは基礎英語聞いていますか? 我が家では公立中高一貫校に通う息子も含め、家族みんなで基礎英語3とラジオ英会話を聞いています。 今年度の基礎英語はなんとロボコーパスが主役!!。そして、ユキチやアサカ

  • 公立中高一貫校の副教材「中学実力錬成テキスト」

    息子の学校から謎のテキストを渡されました。 出版社名も著者名も何も書いていない不思議な問題集です。 これって何だろう? 息子に聞くと、 「ものすごい難しい問題集!、自主勉強しなさい」 と先生に渡された

  • 田舎の公立中高一貫校生の近況

    田舎男児の公立中高一貫校生活が始まりました。 オリエンテーションや部活見学、校外学習などが続き、授業は始まったもののゆったりまったりとしたペースで進んでおり、とても楽しい学校生活を送っているようです

  • 入学前の課題メチャクチャ難しい

    4月から田舎の公立中高一貫校に入学する息子。3月初旬に郵送で送られてきた国語と算数の宿題に四苦八苦しています。 国語の宿題は、まず課題図書を読んで作者の考えと自分の考えをそれぞれ原稿用紙数枚にまとめる

  • 進学実績

    さて、大学入試も国立後期の合格発表も終え、フィナーレを迎えました。 ゲスな話で申し訳ないのですが、息子の進学予定の中高一貫校の進学実績を週刊朝日 でチェックしてしまいました。 トップ層は東大・京大

  • 卒業

    先週、卒業しました。 あっという間の6年間でしたね。息子を含め4人が地元の公立中学校以外に進学しますが、別れを惜しむ息子やその友人・先生たちを見ると、幸せな小学校生活を送れたことにただただ感謝でした。

  • 田舎の公立高校受験事情

    今、私の住む県では公立高校受験の入試が終わり、合格発表を間近に控えています。 一昔前に比べ、公立高校事情も激変し、時が経つということの恐ろしさを実感しますね。 一番大きな変化は少子化により、高校

  • 卒業式の練習はムダ

    卒業式練習の経済損失、年間6兆円 シンクタンク試算 ↑ 上記リンクは虚構新聞というフェイクニュースをギャグにするネタサイトの引用なのですが、卒業式の練習に力を入れすぎて、大事なことを失っているという

  • 小5理科の難関単元 「振り子」

    断捨離していて、息子の小5時代の微妙な答案見つけました。小学校の理科や算数は5年くらいから難しい単元が出てきて、「振り子」は小5理科の最難関単元と言えるのではないでしょうか? 息子は受検すると決めた

  • 田舎に住む小学生の親から見た小学校へのスマホ持ち込み問題

    小中学校へのスマホ持ち込みを解禁するかどうかで議論が分かれていますね。 「小中学校スマホ持ち込み禁止」の見直しに覚える強い違和感 田舎者から見たらびっくりです。田舎の小学生は携帯ゲーム持って

  • 体系数学とバードランド

    息子が奇跡的に合格し、進学することが決まった公立中高一貫校は数学及び英語の副教材として、体系数学とバードランドが活用されるようです。ネットで調べてみると、なかなか難易度の高い教材のようで、おそらくギリ

  • 理科と社会の学力は遺伝の影響が大きい!?

    皆様!、なんと理科と社会の学力は両親からの遺伝の影響が大きいそうですよ。昔のニュートンを整理していて、たまたまバックナンバーから見つけちゃいました。NEWTON2009年11月号の特集「遺伝のしくみ」からの引用

  • DV旦那の奥さんは被害者の可能性はないの?

    心愛さん事件 母親を逮捕、父親の暴行“手助けした”疑い 千葉県野田市で小4の小学生が虐待され、死んでしまった事件に心を痛めております。そして、今日、DV旦那に続きお母さんまで逮捕されてしまいました。

  • 田舎の受験生から見た都会の受験生

    2019年中学受験のクライマックスを迎えています。 すでにど田舎の公立中高一貫校に特攻受験して奇跡的に合格した息子ですが、都会の受験生たちに 憧れ、羨望、尊敬 の入り交じったシンパシーを感じています。

  • 入学までの家庭学習

    中学入学までの家庭学習って皆さんどんなことやってるのでしょうか? 受検前も後もひたすら学校の進度に合わせて「自由自在 算数」を応用問題までやってきましたが、小学校最難関単元であると個人的に思ってい

  • 副教材すごい!!! 入学予定者の説明会

    先日、県立中の入学予定者説明会がありました。まあ、私は出席せず奥さんと息子が出席したんですけどね。 「入学したらビシバシやるからな!。首洗って待っとけ!!」 という内容を優しく上品に言われたみたい

  • 担任の先生も入学後を心配している?

    奇跡的に県立中高一貫に合格してしまった息子・・・ 都立中をはじめとする都心の公立中高一貫校の難易度には足下にも及びませんが、一応、それなりの高倍率なので優秀な子に囲まれて中学校生活を送ることになる

  • 新学期が始まりました。

    新学期もはじまりました。 最後の2ヶ月。楽しく悔いのない小学校生活を送ってもらいたいと思います。 冬休み中は、学校の宿題や自主勉に加え、たっぷりと読書をしていました。 読んでいたのは↓ エラゴン

  • 場合の数

    当県の県立中入試は12月中に行われるため、入試の範囲には6年後期の単元は入りません。 算数だと「場合の数」、理科だと「酸性アルカリ性」などです。ちょうど入学試験後に「場合の数」の授業が学校で始まりま

  • 息子の逆転合格の秘策は・・・・

    逆転合格の秘策などと大それたことを書いてしまいました。 ただ、息子が公立中高一貫校に合格してしまったのは神懸かり的な奇跡だと思っていました。しかし、他に受検した同級生の保護者のお話を聞くとなんとな

  • 学力調査結果と通知表

    終業式を迎え、全国学力調査結果と通知表を持ち帰ってきました。 学力調査は4月にやったものですが、算数A、国語Aは満点、国語Bは1問間違い、理科、算数Bは2問間違いで、いずれも平均点は超えていました。

  • 受検前後、本人と親はどうだったか?

    奇跡的に県立中高一貫校に合格した息子ですが、本番が日に日に近くなってもナーバスになることもなく、いつもどおりに学校に通い、放課後は遊び、帰宅後は淡々と学校の宿題と試験勉強をしていました。 一方、私

  • なぜか受かってしまった

    絶対落ちると思っていた息子の県立中受検ですが、なぜか受かってしまいました。どん引きです。 冬にサクラサク、狂い咲き、まさに息子にぴったりな言い回しです。 なんにせよ、よくやった!! 試験当日は寒

  • 12月の受検に挑みます!

    2018年12月、息子は公立中高一貫校の受検に挑みます。これが受検前最後の更新です。 受検、合格発表を終え、気分が落ち着いた12月の下旬に皆様に結果をお知らせし、敗因を分析した上で総括したいと思います。

  • 受験票が来た

    受験票が来ました。セミの鳴き声みたいな受験番号でした。 もう、ここまできたら開き直って、余計なアドバイスをせずに本人に任せています。学校から帰ってきたら、友達と遊んで、本読んで、宿題して、ほんのちょ

  • 今日は休み

    今日は仕事お休み。寝坊してたら、子どもは学校にすでに行っていました。 昨晩、息子に図形の問題の解き方を聞かれて、教えてあげようとしたら私も解けませんでした。 仕方がないので、奥さんに教えてもらお

  • 親の言うことを真に受ける子・・・・

    息子の入試まであと少し!、日に日にナーバスになっていく私と私の奥様。合格とか不合格とか関係ないとかいいながら、マジで胃がキリキリと痛む毎日を送っています(ちょっと大げさ)。 緊張とストレスで発狂す

  • 3連休受検勉強貫徹

    3連休頑張って勉強しました!!。と言っても息子がですけどね。私はそれぞれの夜に1時間ほど勉強に付き合っただけです。 3日目は公立中高一貫校適性検査問題集 でひたすら、各県の過去問を演習したそうです。少

  • 受検からの逃亡? ローマ時代に思いを馳せて

    3連休の中日。ずーっと家で過ごしていたそうです。 「図形の拡大と縮小」を自由自在 で勉強しました。わからない問題があり、教えてもらいたいとのことだったので見てみたら私も分からなかった。 バカな親父

  • 勉強の休日~運命の日?近づく・・・

    11月最後の週末、そして3連休ですが、珍しく勉強三昧です。まあ、受検生として当たり前なのですが、田舎者の息子は受検の厳しさを理解せず、週末は遊びに行くのが日課になっていました。ここに来てお尻に火がついて

  • 受検を前にマラソン大会

    受検まで半月となった今日の午前、学校のマラソン大会がありました。 運動音痴だが、長距離だけはまだマシな息子はマラソン大会を楽しみにしています。しかし、学年が上がるにつれ、サッカーや野球を頑張ってい

  • 受検月の12月まで生々しい日記を続けます

    今後の更新予定ですが、11月いっぱい出来るだけ更新し、試験、合格発表のある12月初旬はしばらく更新休止。落ち着くであろう12月下旬に結果報告と総括をしたいと思います。 息子は今日は学校で委員会会議があった

  • 英検の検定料!!衝撃の値上げ!!

    英検が2019年度から検定料を大幅にあげるようですね。 中学生御用達の4級、3級が1000円も値上げ・・・。これは家計に響きますね。 しかし、英検も大学入試改革により、大学受験においては重要な役割を担うこ

  • 受検を前に不吉だが・・・多分落ちる

    題名が衝撃的かもしれませんが、息子は多分落ちると思います。 いや、言い訳ではないが息子はバカではありません。どちらかと言うと出来るほうだと思いますし、過去問を解かせても大体の問題は解くことができます

  • 試験までもう少し~自宅学習で公立一貫中を目指す息子の近況~

    久しぶりの更新です。 夏休み以降、志望の公立中高一貫校に向け健気に頑張っています。 やっている内容は学校の勉強と志望校及び全国の公立中高一貫校の過去問です。 我が家は自宅学習のみで、しかも先取りな

  • 過去問

    夏休みということで、特攻する予定の県立中の過去問をやらせてみました。 結果は適性Ⅰ、適性Ⅱともに7割程度の出来。両試験ともに問題文が非常に長く、複雑な為、試験時間内に終わりそうもありません。 話を聞

  • 田舎では4年生大学に行く子は半分もいない

    しばらく前に文科省の学校基本調査の結果が報道されました。 4年制大学への進学率は全国で53%強。約半分です。 そして、私の住むど田舎県では男女とも50%を大きく下回っています。確かに、農業や工業系の高

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パパさん
ブログタイトル
どんと来い!!地方公立中高一貫校
フォロー
どんと来い!!地方公立中高一貫校

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用