chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2022 ナベヅル

    【2022ナベヅル】◎ナベヅル(鍋鶴)ベース◎はぐれナベヅル2021年12月3日◎2022年3月4日石川県にて写真7枚越冬したナベヅルの幼鳥です。・・・「◎はぐれナベヅル2021年12月3日」の同一個体です。かなり遠くで画質は悪いです。2022ナベヅル

  • 2022 3羽のコブハクチョウ

    【20223羽のコブハクチョウ】◎コブハクチョウ(瘤白鳥)ベース◎2022コブハクチョウ(幼鳥)②2022年2月14日◎2022コブハクチョウ(幼鳥)2022年1月10日◎2022年3月4日石川県にて写真6枚20223羽のコブハクチョウ

  • 2022 ビロードツリアブ

    【2022ビロードツリアブ】◎ビロードツリアブ(天鵞絨吊虻)ベース◎2022年3月25日富山県にて写真5枚2022ビロードツリアブ

  • 2022 ベニマシコ

    【2022ベニマシコ】◎ベニマシコ(紅猿子)ベース◎2022年3月25日富山県にて写真9枚◎2022年3月21日富山県にて写真9枚オス(♂)メス(♀)2022ベニマシコ

  • 2022 ギフチョウ①

    【2022ギフチョウ①】◎ギフチョウ(岐阜蝶)ベース◎2022年3月25日富山県にて写真5枚今年の初見です。2022ギフチョウ①

  • 2022 ミコアイサ

    【2022ミコアイサ】◎ミコアイサ(神子秋沙)ベース◎2022年2月26日石川富山県にて写真7枚2022ミコアイサ

  • 2022 チュウヒ(飛翔)②

    【2022チュウヒ(飛翔)②】◎チュウヒ(沢鵟)ベース◎2022チュウヒ(飛翔)2022年1月15日◎2022年3月16日石川県にて写真7枚追加しました◎2022年3月2日石川県にて写真6枚追加しました◎2022年2月14日石川県にて写真10枚2022チュウヒ(飛翔)②

  • 2022 ヒバリ

    【2022ヒバリ】◎ヒバリ(雲雀)ベース◎2022年3月16日石川県にて写真9枚2022ヒバリ

  • 2022 オオジュリン

  • チョウ目シジミチョウ科④の仲間たち

    【チョウ目シジミチョウ科④の仲間たち】今まで出会ったチョウ目シジミチョウ科シジミチョウ亜科ゼフィルスの仲間たちです。ゼフィルスとは体の割に大きな複眼と、後翅にちょこんと生えた尾状突起が可愛らしく、色とりどりの美麗種揃いで、人気が高い。日本産ゼフィルスは25種である。◎チョウ目シジミチョウ科①の仲間たち2022年2月24日◎チョウ目シジミチョウ科②の仲間たち2022年2月24日◎チョウ目シジミチョウ科③の仲間たち2022年2月24日◎2022年2月24日編集9種類シジミチョウ科シジミチョウ亜科ゼフィルス(9種)+③(9種)(18種/25種中)☆ウラゴマダラシジミ(裏胡麻斑小灰)・・・シジミチョウ亜科ゼフィルス。翅の裏は灰白色で、縁に沿って2列の黒紋列がある、やや大型のシジミチョウ。翅表はやや光沢のある灰青色で紫青...チョウ目シジミチョウ科④の仲間たち

  • チョウ目シジミチョウ科③の仲間たち

    【チョウ目シジミチョウ科③の仲間たち】今まで出会ったチョウ目シジミチョウ科シジミチョウ亜科ゼフィルスの仲間たちです。ゼフィルスとは体の割に大きな複眼と、後翅にちょこんと生えた尾状突起が可愛らしく、色とりどりの美麗種揃いで、人気が高い。日本産ゼフィルスは25種である。◎チョウ目シジミチョウ科①の仲間たち2022年2月24日◎チョウ目シジミチョウ科②の仲間たち2022年2月24日◎チョウ目シジミチョウ科④の仲間たち2022年2月24日◎2022年2月24日編集9種類シジミチョウ科シジミチョウ亜科ゼフィルス(9種)+④(9種)(18種/25種中)☆ウラキンシジミ(裏金小灰)・・・シジミチョウ亜科ゼフィルス。翅裏が金色であるため「ウラキン」と名づけられたが、個体による明暗の変異が大きい。金色は通常はオスのほうが暗いとさ...チョウ目シジミチョウ科③の仲間たち

  • チョウ目シジミチョウ科②の仲間たち

    【チョウ目シジミチョウ科②の仲間たち】今まで出会ったチョウ目シジミチョウ科シジミチョウ亜科の仲間たちです。◎チョウ目シジミチョウ科①の仲間たち2022年2月24日◎チョウ目シジミチョウ科③の仲間たち2022年2月24日◎チョウ目シジミチョウ科④の仲間たち2022年2月24日◎2022年2月24日編集13種類シジミチョウ亜科(13種)☆ヒメシジミ(姫小灰)・・・シジミチョウ科シジミチョウ亜科。準絶滅危惧(本州・九州)。オスは、翅の表面が青色で、翅の裏面は灰色地に黒紋があり、外縁沿いに黒紋にはさまれた赤色紋が並ぶ。メスは、翅の表面が黒褐色で、縁に沿って細い赤色帯がある。☆ヤマトシジミ(大和小灰)・・・シジミチョウ科シジミチョウ亜科。羽を閉じている時の様子がシジミ貝の内側に似ているために命名されたシジミチョウの一種で...チョウ目シジミチョウ科②の仲間たち

  • チョウ目シジミチョウ科①の仲間たち

    【チョウ目シジミチョウ科①の仲間たち】今まで出会ったチョウ目シジミチョウ科シジミチョウ亜科とウラギンシジミ亜科とアシナガシジミ亜科の仲間たちです。◎チョウ目シジミチョウ科②の仲間たち2022年2月24日◎チョウ目シジミチョウ科③の仲間たち2022年2月24日◎チョウ目シジミチョウ科④の仲間たち2022年2月24日◎2022年2月24日編集9種類シジミチョウ亜科(7種)ウラギンシジミ亜科(1種)アシナガシジミ亜科(1種)☆ベニシジミ(紅小灰)・・・シジミチョウ科シジミチョウ亜科。前翅は表裏とも赤地に黒褐色点があり、後翅は表面が黒褐色で、裏面は灰色のシジミチョウ。春に現れる個体は赤っぽく、夏の個体は黒っぽい。秋には両方のタイプが見られる。☆ムラサキシジミ(紫小灰)・・・シジミチョウ科シジミチョウ亜科。羽を閉じている...チョウ目シジミチョウ科①の仲間たち

  • クロガモ(黒鴨)

    【クロガモ(黒鴨)】野鳥:カモ目カモ科生活型:冬鳥生息地:沖合、内湾など時期:10~4月全長:48cm雄はその名の通り全身が黒い、上嘴基部の黄色いコブが目立ちます。雌は全身が黒褐色で、頬から前頸にかけては白っぽい。嘴は黒っぽい。◎2022年3月16日石川県にて写真12枚追加しました◎2022年3月11日石川県にて写真6枚追加しました6羽のクロガモ(オス5羽、メス1羽)が沖を泳いでいました残りの5羽◎2019年2月5日石川県にて写真5枚追加しました◎2018年2月2日石川県にて写真3枚追加しましたクロガモとビロードキンク・・・かなり沖合…」証拠写真」です◎2018年1月7日石川県にて写真5枚追加しましたチューブライディング?飛翔◎2017年11月22日石川県にて写真8枚追加しました飛翔◎2015年12月22日石川...クロガモ(黒鴨)

  • 2022 イソヒヨドリ

    【2022イソヒヨドリ】◎イソヒヨドリ(磯鵯)ベース◎2022年3月16日石川県にて写真2枚追加しましたメス(♀)です◎2022年3月2日富山県にて写真6枚オス(♂)です2022イソヒヨドリ

  • 2022 ケリ

    【2022ケリ】◎ケリ(鳧)ベース◎2022年2月26日石川富山県にて写真7枚2022ケリ

  • 2022 ヘラサギ

    【2022ヘラサギ】◎ヘラサギ(箆鷺)ベース◎2022年3月2日富山県にて写真14枚2022ヘラサギ

  • 2022 コウノトリ(巣づくり)

    【2022コウノトリ(巣づくり)】◎コウノトリ(鸛)ベース◎2022年3月8日石川県にて写真12枚+動画2羽のコウノトリの巣づくりです。(オスはメスの指示に従っていました)メスが巣材を集めていますオスの待つ巣塔へ2羽で巣づくり??オスはクラッタリング(愛の表現)を始めました。”あなたもやりなさい!”と言われているみたいです。メスに促されて一緒に巣づくりを始めました。終わった後はそ~っと寄り添っています。産卵を待ちましょう。動画(スライドショー)ですコウノトリの巣づくり2022コウノトリ(巣づくり)

  • 2022 トモエガモ(飛翔)

    【2022トモエガモ(飛翔)】◎トモエガモ(巴鴨)ベース◎2022トモエガモ2022年3月8日◎2022年3月8日石川県にて写真13枚徐々に近づいて来ては、また沖の方に飛んでいくシーンです。2022トモエガモ(飛翔)

  • 2022 コクマルガラス(暗色型)

    【2022コクマルガラス(暗色型)】◎コクマルガラス(黒丸鴉)ベース◎2022コクマルガラス2022年1月8日◎2022年2月26日石川県にて写真8枚2022コクマルガラス(暗色型)

  • チョウ目タテハチョウ科⑤の仲間たち

    【チョウ目タテハチョウ科⑤の仲間たち】今まで出会ったチョウ目タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科の仲間たちです。◎チョウ目タテハチョウ科①の仲間たち2022年2月23日編集◎チョウ目タテハチョウ科②の仲間たち2022年2月23日編集◎チョウ目タテハチョウ科③の仲間たち2022年2月22日編集◎チョウ目タテハチョウ科④の仲間たち2022年2月22日編集◎2022年2月24日編集14種類ジャノメチョウ亜科(14種)☆ベニヒカゲ(紅日陰)・・・タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科。準絶滅危惧(本州)。黒褐色で、前翅に橙赤色の帯があり、帯の中には黒い眼状紋が並ぶ。本州では、中部地方以北に分布し、おもに標高1200m以上の亜高山帯に生息する。☆クモマベニヒカゲ(雲間紅日陰)・・・タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科。準絶滅危惧。北海...チョウ目タテハチョウ科⑤の仲間たち

  • チョウ目タテハチョウ科④の仲間たち

    【チョウ目タテハチョウ科④の仲間たち】今まで出会ったチョウ目タテハチョウ科タテハチョウ亜科の仲間たちです。◎チョウ目タテハチョウ科①の仲間たち2022年2月23日編集◎チョウ目タテハチョウ科②の仲間たち2022年2月23日編集◎チョウ目タテハチョウ科③の仲間たち2022年2月22日編集◎チョウ目タテハチョウ科⑤の仲間たち2022年2月22日編集◎2022年2月23日編集11種類タテハチョウ亜科(11種)☆クジャクチョウ(孔雀蝶)・・・タテハチョウ科タテハチョウ亜科。の通り翅の表側にクジャクの飾り羽のような大きな目玉模様(眼状紋)を持っています。一方翅の裏側は褐色で、表側のような鮮やかさはありません。☆コヒョウモンモドキ(小擬豹紋)・・・タテハチョウ科タテハチョウ亜科。絶滅危惧IB類。本州の関東地方から中部地方の...チョウ目タテハチョウ科④の仲間たち

  • チョウ目タテハチョウ科③の仲間たち

    【チョウ目タテハチョウ科③の仲間たち】今まで出会ったチョウ目タテハチョウ科ドクチョウ亜科の仲間たちです。◎チョウ目タテハチョウ科①の仲間たち2022年2月23日編集◎チョウ目タテハチョウ科②の仲間たち2022年2月23日編集◎チョウ目タテハチョウ科④の仲間たち2022年2月22日編集◎チョウ目タテハチョウ科⑤の仲間たち2022年2月22日編集◎2022年2月23日編集10種類ドクチョウ亜科(10種)☆コウゲンヒョウモン(ヒョウモンチョウ)(高原豹紋)・・・タテハチョウ科ドクチョウ亜科。準絶滅危惧。翅表は橙黄色で,雌では黄色みを帯び黒色斑が多い。後翅裏面には複雑な斑紋があり,基半部は黄緑色,外半部は紫褐色を帯びる。☆コヒョウモン(小豹紋)・・・タテハチョウ科ドクチョウ亜科。前翅外縁だけは直線状となるヒョウモンチョ...チョウ目タテハチョウ科③の仲間たち

  • チョウ目タテハチョウ科②の仲間たち

    【チョウ目タテハチョウ科②の仲間たち】今まで出会ったチョウ目タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科の仲間たちです。◎チョウ目タテハチョウ科①の仲間たち2022年2月23日編集◎チョウ目タテハチョウ科③の仲間たち2022年2月22日編集◎チョウ目タテハチョウ科④の仲間たち2022年2月22日編集◎チョウ目タテハチョウ科⑤の仲間たち2022年2月22日編集◎2022年2月23日編集11種類イチモンジチョウ亜科(11種)☆カバタテハ(蒲立翅)・・・タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科。日本では、迷蝶として扱われていますが、近年沖縄県八重山諸島の西表島や竹富島などに定着したようです。多化性で、これらの島では1年中見ることが出来るタテハチョウの一種です。☆イシガケチョウ(石崖蝶)・・・タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科。本州・...チョウ目タテハチョウ科②の仲間たち

  • チョウ目タテハチョウ科①の仲間たち

    【チョウ目タテハチョウ科①の仲間たち】今まで出会ったチョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科とコムラサキ亜科とテングチョウ亜科の仲間たちです。◎チョウ目タテハチョウ科②の仲間たち2022年2月22日編集◎チョウ目タテハチョウ科③の仲間たち2022年2月22日編集◎チョウ目タテハチョウ科④の仲間たち2022年2月22日編集◎チョウ目タテハチョウ科⑤の仲間たち2022年2月22日編集◎2022年2月23日編集9種類マダラチョウ亜科(4種)コムラサキ亜科(4種)テングチョウ亜科(1種)☆アサギマダラ(浅黄斑)・・・タテハチョウ科マダラチョウ亜科。濃茶色地に青白い斑紋があるアゲハチョウよりも大きなチョウで、斑紋部分は半透明です。胴体もまだら模様になっていて、本州・九州・四国で唯一見られるマダラチョウの仲間です。☆リュウキ...チョウ目タテハチョウ科①の仲間たち

  • 2022 ケアシノスリ

    【2022ケアシノスリ】◎ケアシノスリ(毛足ノスリ)ベース◎2022年3月4日石川県にて写真16枚+動画目が合いました電柱に止まっていました飛び立ちました旋回しながら目を閉じていましたケアシノスリと普通のノスリの比較です動画です・・・ケアシノスリの飛翔2022ケアシノスリ

  • 2022 オシドリ②(仕草)

    【2022オシドリ②(仕草)】◎オシドリ(鴛鴦)ベース◎2022オシドリ①2022年3月2日◎2022年3月2日石川県にて写真10枚冠羽を広げて・・・ちょっと眠そう・・・居眠り2022オシドリ②(仕草)

  • 2022 オシドリ①

    【2022オシドリ①】◎オシドリ(鴛鴦)ベース◎2022オシドリ②(仕草)2022年3月2日◎2022年3月2日石川県にて写真11枚+動画いつもこのカルガモの傍で一緒に行動していましたオシドリの動画です2022オシドリ①

  • 2022 オシドリ②(仕草)

    【2022オシドリ②(仕草)】◎オシドリ(鴛鴦)ベース◎2022オシドリ①2022年3月2日◎2022年3月2日石川県にて写真10枚冠羽を広げて・・・ちょっと眠そう・・・居眠り2022オシドリ②(仕草)

  • 2022 シメ

    【2022シメ】◎シメ(鴲)ベース◎2022我が家の窓からシメ2022年1月4日◎2022年2月25日富山県にて写真10枚2022シメ

  • 2022 トラツムギ

    【2022トラツムギ】◎トラツグミ(虎鶫)ベース◎2022年2月25日富山県にて写真8枚ハチジョウツグミと一緒に2022トラツムギ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自然とデジカメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
自然とデジカメさん
ブログタイトル
自然とデジカメ
フォロー
自然とデジカメ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用